東京湾

ナビゲーションに移動 検索に移動
埼玉
茨城

北総
D 葛南
空港
東京湾
神奈川 海ほ 内房
安房

東京湾の噂[編集 | ソースを編集]

夕陽を湛える東京湾
  1. 「東京」とついているが、東京・神奈川・千葉の3都県の間で取り合いが起こっている。
    • 特に、東京の沖合いの埋立地。千葉の主張どおりだと現在の埋立地から先は千葉県に帰属することになる…
      • そして、東京のゴミ問題にも影を投げかけている。
        • 西多摩でも埋め立て処分を行おうとして…
      • 数百年後には、東京湾全部が埋め立てられたりして・・・
        • やあ、それはバビロン・プロジェクトのことですね。
        • 押井守が埋め立てようとしている。
        • その次はレインボーブリッジ破壊?
        • 東京湾アクアラインまで埋め立てる案が財界からでたことがある。
    • 近世以前はもっと定義がややこしかった。
    • 埼玉や茨城まで東京湾の海岸線が広がっていたことがある。
    • 神奈川は横浜湾と川崎湾があるじゃん。千葉なんか湾がないことにされてるぞ
  2. ディズニーランドが「東京」と名乗ることになった元凶だ。
    • そうだそうだ!
    • 袖ケ浦の「東京ドイツ村」や木更津の「東京プライウッド」も絶対東京湾のせい。
  3. 千葉のサービスエリア・パーキングエリア#海ほたるPAはれっきとした木更津市なのだが、イメージ的には…
  4. 世界でも稀に見る超過密水路。
    • タンカーは引っ切り無しだわ横からは東京湾フェリーは来るわ。
      • 明らかに○を積んでいると思われる船が堂々と横須賀に帰港するわ。
        • そんな混雑ぶりにもめげず、QE2はなんども横浜に寄港してくださったのですね……。
    • その結果海上交通センターという高速の交通管制センターみたいな施設がある。
  5. 入港経験が浅い乗員の乗る大型船には水先案内人を乗せないといけないらしい。
    • 東京湾では入港経験にかかわらず大型船舶(詳しい基準は不明)には水先案内人を乗せる規則があります。更に、東京港、横浜港ではそれとは別の水先案内人を乗せるそうです。
    • 確か小さな船で巨大な船に寄って行って、また小さな船で帰って行く。
  6. 神奈川県の久里浜と千葉県の金谷を結ぶフェリーが運航されている。
    • 天候が悪いとすぐ運休する。川崎−木更津のフェリーはそんなことなかった。
      • 神奈川から千葉にいくゴルフ客の需要によって支えられているので、天候が悪い日にがんばって運航しても上がりが少ないという理由もある。
  7. 最近は意外に水が綺麗になってきたが、海底を掘り返した跡が原因で時折、青潮が起こるのが難点。
    • 湾口部には密かにサンゴも自生しているらしい
    • 三番瀬を埋め立てていたらどうなっていたことか。
  8. 千葉湾と改称するべきである。
    • TDR。
    • 「関東湾」の方がよい。相模湾は「西関東湾」。
  9. ヌーベルトキオシティがある。
  10. 東京湾には深さ1000メートル、長さ40キロに及ぶ深海の大峡谷があり、そこには世界中の研究者が注目する深海ザメが生息している。
    • あの口が飛び出るやつ?
      • 幻のサメを探せ ~東京湾海底渓谷~ ゴブリンシャーク Goblin Shark
  11. 古い話で悪いけど、写真家の中村征夫氏はこの海に潜って海中生物の生態探った写真集「全・東京湾」を出した。ヒトが捨てたゴミを巣にするたぁ海の住人たちも結構したたかではないか。
  12. 最近はアナゴが巨大化しているらしい。しかもたいして美味くないとか。
  13. 江戸時代には単に「内海」と呼ばれていたとか。
    • 江戸湾と言われているがこれは小説やドラマなどで使われている創作用語。実際には東京湾を指す用語が日本の歴史上に見られないらしい。
  14. 昔は海苔がよく獲れたが、次第にそれが落ち込んでいった。
    • 「蔦金商店」にも見放されてしまった。
  15. ベイスターズとロッテが日本シリーズやると東京湾シリーズと言われるかも。
  16. 関西に例えると紀伊水道に例えられる。神奈川と大田区が関西側で千葉側が徳島や香川に例えられる。

浦賀水道[編集 | ソースを編集]

  1. 行政上は東京湾に含まれるとか。
  2. 江戸に幕府が置かれる以前の東海道は京都→小田原→鎌倉→走水ときて、ここを船で渡って木更津or富津→房総というルートだったとか。
    • だから一見、都からの順序が逆転してるように見えるが、上総が房総半島の先に近い方で、下総が付け根部分になったりしている。
  3. 日本武尊命も房総討伐にあたっては、走水から船で浦賀水道を抜けたとか。因みにこの時暴風雨にやられたため弟橘媛が生け贄になるべく入水自殺。
  4. 一番狭いところで幅6km程度しかない。そんなところでも水深1000m程度はあるとか。
  5. 国道16号が横断している。