「甲殻類」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
>ヱスノ
(パンくずリスト追加を含む)
(文字列「\[\[([^]#]+[^ンい])\|(あれ|これ|どれ|それ|ここ|こっち|あっち)\]\]」を「$1」に置換)
 
(3人の利用者による、間の6版が非表示)
1行目: 1行目:
[[生き物が借]] > [[生き物が借/動物|動物]] > 甲殻類 > フクロムシ
{{Pathnav|生き物が借|[[生き物が借/動物|動物]]}}
==分割済み==
*[[エビ]]
*[[蟹]]
*[[ザリガニ]]
*[[ダンゴムシ]]


==カメノテ==
#結構簡単に見つかるが、高価。
#凄く美味いらしい。
#*スペインでは比較的よく食べられる。
#*日本だと屋久島でよく食べられてます。出汁が美味いね。
#*三宅島に行ったとき、味噌汁に入っていた。「これはなんの冗談だ」と思った。
==シャコ==
#一部の寿司屋では「ガレージ」と呼ばれる。
#第一脚はハサミと言うよりハンマーの用に使う。
#*自分が入れられた水槽のガラスを叩き割った剛の者がいたそうだ。
#*第一脚がカマキリのカマのようになった種類もいて、こちらは魚とかを挟んで捕らえるらしい。
#品川丼の具。
#殻は両端が固い。ハサミで切り取ると綺麗に剥けるそうだ。
#何でも食う悪食。
#*本来は貝類が主食らしい。ハンマーで貝の殻を叩き割って食べる。
#**魚の死体にも集る。
#***…溺死体にウジャウジヤ付いてたなんて話もある。
#鯛やらアナゴやらに食べられてしまう。
#東京湾では羽田沖で良く獲れる。
#生きているのを見ると、ビッグサイズのダンゴムシかワラジムシという趣き。よく食べる気になったものだ……
#シャコ貝ではない。
==タラバガニ==
#[[蟹]]と見せかけて蟹じゃない。
#*貝はかぶらないけどヤドカリ軍団の一員。
#**大きい分、本家よりも食卓では人気がある。
#***生態的には、かなりのスカベンジャーっぷりなのだが。
#とげとげ。
#昔は[[タラ]]のおまけだった。
#*漢字では「鱈場蟹」。名前の由来は↑から。
#[[北斗の拳ファン#記憶に残る断末魔|たわばガニ]]
#本来のタラバガニの他、アブラガニという近縁種もいる。食味の点でやや劣り、安価。
#*アブラガニをタラバガニと偽って出荷していたことも。突起の数で区別が可能(タラバは6、アブラは4)。
#*[[小樽市]]では「ニセタラバガニに注意」と呼びかけている。
#[[イラク]]大統領。
#[[google:タバラガニ|タバラガニ]]ではない。
#水族館で飼われている個体は年一回は清掃しないと体表に藻が繁殖して呼吸困難になるらしい。
#[[さよなら絶望先生ファン|加賀さん]]と縁がある
==フクロムシ==
#カニに寄生して自分の卵を育てさせる寄生生命体。
#カニに寄生して自分の卵を育てさせる寄生生命体。
#食べられるらしい。
#食べられるらしい。
7行目: 52行目:
#カニに寄生しているコイツにさらに寄生する<del>物好きな</del>生物もいる。
#カニに寄生しているコイツにさらに寄生する<del>物好きな</del>生物もいる。


{{DEFAULTSORT:ふくろむし}}
==フジツボ==
[[Category:甲殻類]]
#沿岸の岩盤などに粘着している変な生き物。
#東北地方では食材に用いられる。
#*根元が味噌汁にするとうまいよ。
#美女に擬態する能力を持ち、源氏物語ではこれを発揮して主人公光源氏を誘惑、嘲弄する恐ろしい'''魔物'''として登場する。
#沿岸から海に転落して死ぬ人の何割かはフジツボの幻惑に魅せられて海に落ちたらしい。
#横浜にある改造マフラーで有名な会社。
#踏んでケガをすると傷口から幼生が進入し、人間の体内に寄生する。
#*…という都市伝説がある。
#19世紀初めまで誰もこの姿から甲殻類を想像することが出来なかったので、[[貝]]などと同じ軟体動物と考えられていた。
#甲殻類なので脱皮をし、殻がプランクトンネットでよく採取される。
#*プランクトン調査の際、このことを知らないとよくわからない殻に悩むことになる。
 
==ヤドカリ==
#巻貝の家に在住。
#*狭くなったらお引越し~お引越し~。
#オプションの用心棒で、イソギンチャクと同居してるのもいる。
#*食べるものがないと背中のイソギンチャクを食べようとするが、刺胞で逆襲されることもある。
#[[ハッスル]]にも生息している。
#適当な貝殻が無い場合は、洗剤のプラスチック製のキャップに引っ越すこともある。
#*生命力がハンパではないw。
#実は食用としてもOKな貝。
#*・・・ヤドカリは貝じゃねぇし
#*タラバガニもヤドカリの仲間ですよね。ジュルッ・・
#*エビチリにすると美味しいらしい。
#[[仮面ライダー/平成ライダー/2000年代前半#クウガ|仮面ライダークウガ]]に登場した奴は、トラックで人間を轢き殺していた。
#*「バックします」はなかなかのトラウマになった。
#天敵はタコやエイ・・・カニと同じだな。
 
==ヤシガニ==
[[Image:Yashigani.JPG|thumb|right|240px|作画崩壊の代名詞]]
#[[蟹]]と言いつつ蟹じゃないものの一つ。
#*例によってヤドカリの仲間。
#**若いうちはちゃんと殻を被る。
#おそらく、地上最大の節足動物。
#*[[カブトムシ]]なんて比べ物にもならない。
#*タカアシガニだと思うが……
#**タカアシガニって地上にいるの?
#恐ろしいハサミを持つ。
#*名前の通り、これで椰子の実を破壊して食べる。
#**でもわりと何でも食べる良い子。
#*こいつに挟まれると地獄を見るぞ。
#<!--「ロスト・ユニバース」だけに-->色々と失われてしまった無残なもの。
#*類語:[[野菜#キャベツ|キャベツ]]
#*製作状況が逼迫し、作画がgdgdになってしまったアニメ作品。
#**[[ひだまりスケッチファン|向こう]]での類語は[[富士山]]。
#食用可。ただし毒をもっているものがいる。
#*茹でても色が変わらないものは毒持ちなんだそうだ。
#**宮古島の名産品。
#実は、{{あきまへん|糞}}を食べるから地元の人はあまり食べないらしい。
#見た目、でかいクモみたい。
 
[[Category:甲殻類|*]]

2022年4月13日 (水) 02:58時点における最新版

分割済み[編集 | ソースを編集]

カメノテ[編集 | ソースを編集]

  1. 結構簡単に見つかるが、高価。
  2. 凄く美味いらしい。
    • スペインでは比較的よく食べられる。
    • 日本だと屋久島でよく食べられてます。出汁が美味いね。
    • 三宅島に行ったとき、味噌汁に入っていた。「これはなんの冗談だ」と思った。

シャコ[編集 | ソースを編集]

  1. 一部の寿司屋では「ガレージ」と呼ばれる。
  2. 第一脚はハサミと言うよりハンマーの用に使う。
    • 自分が入れられた水槽のガラスを叩き割った剛の者がいたそうだ。
    • 第一脚がカマキリのカマのようになった種類もいて、こちらは魚とかを挟んで捕らえるらしい。
  3. 品川丼の具。
  4. 殻は両端が固い。ハサミで切り取ると綺麗に剥けるそうだ。
  5. 何でも食う悪食。
    • 本来は貝類が主食らしい。ハンマーで貝の殻を叩き割って食べる。
      • 魚の死体にも集る。
        • …溺死体にウジャウジヤ付いてたなんて話もある。
  6. 鯛やらアナゴやらに食べられてしまう。
  7. 東京湾では羽田沖で良く獲れる。
  8. 生きているのを見ると、ビッグサイズのダンゴムシかワラジムシという趣き。よく食べる気になったものだ……
  9. シャコ貝ではない。

タラバガニ[編集 | ソースを編集]

  1. と見せかけて蟹じゃない。
    • 貝はかぶらないけどヤドカリ軍団の一員。
      • 大きい分、本家よりも食卓では人気がある。
        • 生態的には、かなりのスカベンジャーっぷりなのだが。
  2. とげとげ。
  3. 昔はタラのおまけだった。
    • 漢字では「鱈場蟹」。名前の由来は↑から。
  4. たわばガニ
  5. 本来のタラバガニの他、アブラガニという近縁種もいる。食味の点でやや劣り、安価。
    • アブラガニをタラバガニと偽って出荷していたことも。突起の数で区別が可能(タラバは6、アブラは4)。
    • 小樽市では「ニセタラバガニに注意」と呼びかけている。
  6. イラク大統領。
  7. タバラガニではない。
  8. 水族館で飼われている個体は年一回は清掃しないと体表に藻が繁殖して呼吸困難になるらしい。
  9. 加賀さんと縁がある

フクロムシ[編集 | ソースを編集]

  1. カニに寄生して自分の卵を育てさせる寄生生命体。
  2. 食べられるらしい。
  3. チョウチンアンコウと同じく雄は雌に出会うと雌の体の一部になる。
  4. 雄のカニでも寄生するとホルモンをコントロールして雌っぽくしてしまう。
  5. カニに寄生しているコイツにさらに寄生する物好きな生物もいる。

フジツボ[編集 | ソースを編集]

  1. 沿岸の岩盤などに粘着している変な生き物。
  2. 東北地方では食材に用いられる。
    • 根元が味噌汁にするとうまいよ。
  3. 美女に擬態する能力を持ち、源氏物語ではこれを発揮して主人公光源氏を誘惑、嘲弄する恐ろしい魔物として登場する。
  4. 沿岸から海に転落して死ぬ人の何割かはフジツボの幻惑に魅せられて海に落ちたらしい。
  5. 横浜にある改造マフラーで有名な会社。
  6. 踏んでケガをすると傷口から幼生が進入し、人間の体内に寄生する。
    • …という都市伝説がある。
  7. 19世紀初めまで誰もこの姿から甲殻類を想像することが出来なかったので、などと同じ軟体動物と考えられていた。
  8. 甲殻類なので脱皮をし、殻がプランクトンネットでよく採取される。
    • プランクトン調査の際、このことを知らないとよくわからない殻に悩むことになる。

ヤドカリ[編集 | ソースを編集]

  1. 巻貝の家に在住。
    • 狭くなったらお引越し~お引越し~。
  2. オプションの用心棒で、イソギンチャクと同居してるのもいる。
    • 食べるものがないと背中のイソギンチャクを食べようとするが、刺胞で逆襲されることもある。
  3. ハッスルにも生息している。
  4. 適当な貝殻が無い場合は、洗剤のプラスチック製のキャップに引っ越すこともある。
    • 生命力がハンパではないw。
  5. 実は食用としてもOKな貝。
    • ・・・ヤドカリは貝じゃねぇし
    • タラバガニもヤドカリの仲間ですよね。ジュルッ・・
    • エビチリにすると美味しいらしい。
  6. 仮面ライダークウガに登場した奴は、トラックで人間を轢き殺していた。
    • 「バックします」はなかなかのトラウマになった。
  7. 天敵はタコやエイ・・・カニと同じだな。

ヤシガニ[編集 | ソースを編集]

作画崩壊の代名詞
  1. と言いつつ蟹じゃないものの一つ。
    • 例によってヤドカリの仲間。
      • 若いうちはちゃんと殻を被る。
  2. おそらく、地上最大の節足動物。
    • カブトムシなんて比べ物にもならない。
    • タカアシガニだと思うが……
      • タカアシガニって地上にいるの?
  3. 恐ろしいハサミを持つ。
    • 名前の通り、これで椰子の実を破壊して食べる。
      • でもわりと何でも食べる良い子。
    • こいつに挟まれると地獄を見るぞ。
  4. 色々と失われてしまった無残なもの。
  5. 食用可。ただし毒をもっているものがいる。
    • 茹でても色が変わらないものは毒持ちなんだそうだ。
      • 宮古島の名産品。
  6. 実は、×××××を食べるから地元の人はあまり食べないらしい。
  7. 見た目、でかいクモみたい。