長崎/五島

< 長崎
2022年1月21日 (金) 18:45時点における106.128.184.11 (トーク)による版 (→‎五島列島の噂)
ナビゲーションに移動 検索に移動

五島列島の噂

  1. 五島慶太・五島昇とはぜんぜん関係ない。
    • 五島勉とも関係がない。
  2. かつての隠れキリシタンの末裔が多い。
    • 現在も隠れキリシタンの信仰を守っている人がいるらしい。ただし、隠れているわけではない。カソリックとあまりに離れてしまったため。「カクレキリシタン」と表記されることもある。
      • カソリックじゃなくて「カトリック」って言おうよ。。。
        • カトリックはアルファベットで書くと Catholic で、カソリックの方が英語発音では正しい読み方。
          • でも英米は基本プロテスタント国なので、カトリックをあえて英語読みする必要もないわけで。
  3. 爆竹やロケット花火を見せると血の気が騒ぎ出す。
  4. 魚介類が足りているのがわかっていながら平気でおすそ分けする。
  5. 韓国のラジオ放送を昼でも受信できる。
  6. 無駄に光ファイバが引かれている。
    • 森政権時代に全国情報ボックス推進事業で日本国内全ての国道に光ファイバーケーブルが埋設・接続されたので、別に五島だけ特別に引いたわけではない。国内でインターネットが快適に出来るのは森総理のおかげ。
  7. 五島の海が一番美しいと信じている。また、五島の夕日も一番美しいと信じている。
  8. 島ごとに微妙に空気が違う。
  9. 釣りの瀬渡し船の料金が、島外人の利用だと異常に高い。
  10. 主な産業は、実は公共工事。
    • それは日本株式会社では何処も同じ。
  11. 五島列島という焼酎が存在するが、実は熊本で造られている。
  12. パスポートは必要ないから安心である。
    • あたりまえだ、誰がそんなこと言ってる??
  13. 「バラモン」は五島の名物だが、それが何なのか理解してない人が多い。
    • 高校拳法部主将龍のことか? 又はインドの宗教の司祭階級のことか?
  14. 飲酒運転の罰金が大幅に増加したのは、この島で起こった事件がきっかけである。
  15. 五島と東京ではお金の種類が違うと思う小学生がいる。
  16. 無駄にパチンコ店が多い。
    • 中心部から港にかけてのパチンコ店は全部潰れたよ。一二三会館も空き地になってるし港の方のは今はホテルが建ってる。
  17. お盆の3が日は、夕方になると親戚一同がお墓に集まり、灯篭のまわりで子供は花火、大人はビール片手に団欒。15日には精霊(しょうろう)流しがあり、正月よりも重要だ。
    • 墓石の字が「金色」なのは長崎だけって事を県人は知らない。旅行者が見てビビル。
      • 壱岐も「金色」の文字の墓です、全国金色じゃないの?
      • 長崎と下記にある天草くらいでは?
      • 九州の一部地域に金文字の墓石はあります。佐賀、長崎、熊本、鹿児島など。大抵は金箔ではなく真鍮粉を使ってます。渡来人(大抵が中華民族)の影響だそうです。
    • 大円寺の前の大円寺川を改修するときに地元民が川に降りて精霊船を流せる用の川底の石畳道を潰したが、地元住民の要望で隣接した火消し河童神社(水天宮)横に川面に降りれる階段を設置した。
      • ちなみに大円寺川の改修工事は20年くらいかかって防護岸壁を作ったが、そのときに川底も全てコンクリ造りにしたので野鯉もフナも全滅した。
        • 更にちなむと岸壁工事中に戦時中の防空壕跡が出土、内部から人骨が出て来て工事が2週間くらい止まった。
  18. 本土の人にはあるCMのお陰で牛をつれて学校に行くと思われている。
  19. 南国の島だと思われているが、冬は非常に寒い。
  20. 日本一ガソリンが高い!とくダネで紹介されてたらしい。
    • だからか分からないが、i-MiEVやプリウスプラグインハイブリッドのレンタカーがある
    • 2007年前後にリッター300円を超えたことがある。毎朝平戸から精油済みガソリン含む燃料を海上輸送してるのが理由で、ガソリン代に海上輸送タンカーの移動燃料費が上乗せされるため一定以下に安くなる未来はまずない。
    • 行政ぐるみでEV推進事業が活発で、商店街に福江商工会出資のEV専用充電スタンドがある。
  21. 一応火山もある
    • 気象庁火山噴火予知連絡会で鬼岳とゴルフ場がある火ノ岳が2003年に活火山として分類されている。
  22. びっつんなかかんころもちせんべいがおいしい。
    • ちなみに「びっつんなか」とは五島弁で「(顔・容姿が)ブサイクな」という意味である。
  23. 有感地震があまりなく、福岡県西方沖地震の時は震度2か3だったが慌てる人が多かった。車が衝突したと勘違いした人も(日本のほとんどの地域では車の衝突による揺れを地震と勘違いすることが多い)。
  24. 実は沖縄を除くと中国・韓国に最も近い島なので、軍事上重要拠点で陸海空の自衛隊のレーダーサイトが全部五島に集中して配備されている。
    • この理由で市内に自衛官一家が他離島地域と比較して非常に多い。
  25. ほとんど使われたことがないので地元民でもあまり知らないが、三井楽に航空自衛隊の基地滑走路がある。
  26. 入間基地等から派遣される。
  27. 信号機はここもコイト電工製が優勢。

五島市の噂

  1. 旧福江市と、奈留町以西の町が合併して「五島市」に。
    • 久賀島は福江市だったが、福江島は福江市じゃない所もあり、ややこしかった。

福江島の噂

  1. 台風が九州を逸れましたと報道されている時、実は直撃している。
    • 台風が五島を逸れても強風や波浪はしっかり直撃している。
  2. 実は韓国の済州島や上海に日本で最も近い島。
  3. 戦艦大和の沈没地点に最も近い。なのに何故か角川映画「男達の大和」では主人公たちは鹿児島から一昼夜かかって到達していた。
  4. 気象通報ファンの聖地の1つ。
  5. 海路・空路で中国方面から侵入しようとする際に必ず通過する国防上の要所なので、陸海空の自衛隊レーダーサイトがある。
    • その関係で島で最も多い公務員は消防でも警察でもなく自衛官。鬼岳の富江側航空自衛隊基地区画には緊急滑走路もある。
    • 日露戦争で日本海へ侵入するバルチック艦隊が島から見えたそうな。
    • 目が良ければ佐世保から南下する原子力空母や護衛艦が沖合に肉眼で見える。

福江

  1. 海の幸が有名だが、五島牛という牛も一部で評価が高い。
    • 後に全国的に有名なある地区に出荷され、「○○牛」として売られていることは口が裂けてもいえない。
  2. SATYがなくなりCITYに。都会っぽさDOWN。
    • そこにあったマクドナルドは飲み放題じゃないのにコーラ類のサーヴァを客室に置いていたなあw
  3. 五島城跡地のイルミネーションが毎年豪華になっている。
    • しかしながら怖い・・・。
  4. 週末になると商店街はほとんどがシャッターが下りている。
    • シャッターが下りた原因が籠淵町一帯を占めるスーパーのせいだと言い張る。
    • しかし本当は「俺たちが売ってやってるんだ」という殿様商売を未だに続けているせいなのは言うまでもない。
  5. クリスマス近くになるとシャッターだらけの商店街でも電球で飾り付けを行っている。
    • だがあまりにも貧相すぎる電球での飾り付けなため、売上増加ではなく市民の哀愁を誘うだけである。
  6. 福江まつりは、青森のねぶたまつりのパクリとしか思えない。
    • そのものズバリ1960年代に青森ねぶたまつりを参考に町おこしとして導入。
    • わざわざ青森市からねぶたを購入。
  7. 鬼岳が1番高い’山’だって思ってる人も多いはず。でも違う。
  8. 鬼岳にある天体観測所に観光客を誘うと、その裏の鬼岳で青姦出来る率が高い。
    • 「鬼岳の頂上に登って流れ星を見ようよ」と誘うだけでも効果は絶大。
    • 実はこれは日本に数カ所しかない国立天体観測所。なぜ誘致されたか、それは国内で最も夜間の人工灯火による観測影響が少ないから。つまり夜間外出者が少ない。
  9. 県立五島高等学校は、城壁の中にあって、授業中に城見物に来た観光客の姿を見ることが出来る。
  10. 鳥茶漬けが美味い
  11. 福江市木場町付近の人工的な石垣台地は旧日本海軍飛行場の跡地。昭和50年代に付近の防空壕跡地から人骨が出土し福江川の河岸防護工事が3週間中断したことがある。
  12. 五島自動車は長崎自動車のグループ企業
  13. スーパーの鮮魚コーナーでイルカの切り身が売ってある。
  14. 日曜日は、ガソリンスタンド休業。(みんなが休んでいるんだから、オレらも休むといった感覚だろう。)
  15. 長崎に遊びに行った帰りは、ケンタッキーをおみやげに買ってくるのがステータス。
  16. 某パチンコ屋に、意味もなくバニーガールが登場する。
  17. ラブホテルがないため、若者は苦労している。
  18. ハイセンスマンションという名のさえないアパートがある。
  19. ユニクロにあこがれている。
    • というか洋服チェーン店が皆無。しまむらも無い。
  20. 野々切にあるファミリー牧場が動物園だと思っている幼稚園児がいるw

有名人

  1. 時津海正博(時津海):大相撲 力士
    • 幕内力士、十両優勝2回、技能賞4回、最高位 前頭3枚目学生時代のあだ名は『さかもっちゃん』
    • 時津風になった。
      • 最初の仕事は謝罪だが、大変な中で一番いい仕事をしたんじゃないかと思います。
  2. 今井美沙子:作家
    • 主な著書:『やっぱり猫はエライ』、『わたしの仕事』、『めだかの列島』など
  3. 野原権太郎:バラモン凧工芸師
    • ばらもん凧は、五島に古くから伝わる大凧で、「ばらもん」とは五島の方言で「活発な、元気のいい者」という意味です。絵柄には鬼に立ち向かう武士の兜の後ろ姿が描かれており、羅生門という鬼退治の伝説を表現しているという勇壮なもので、彩りも鮮やかです。野原氏は「ばらもん凧」の製作に係る第一人者です。
  4. 榊英雄(俳優)   
    • 「風林火山」に出演
    • 三番町の散髪屋さんの息子さん。嫁は橘いずみ(歌手)
  5. 立木文彦(声優)
    • エヴァンゲリオン、碇ゲンドウの中の人。
  6. 馬場一族
    • 戦後、日本の剣道の基礎を作った故馬場武雄(銅像がある)をはじめ、その息子達。
  7. 押上美猫
    • 漫画家。1989年、新書館からデビュー。
  8. O's
    • 歌手。姉の小田聡美、妹の都弥可の姉妹デュオとして2005年エイベックスからデビュー。
  9. 松園尚巳
    • 株式会社ヤクルト本社初代社長、ヤクルト・スワローズ初代オーナー。
  10. 山本二三
    • アニメーション美術監督・監督、天空の城ラピュタ、火垂るの墓、もののけ姫、時をかける少女等
  11. 川口春奈
    • 女優。元ニコラ。第13代リハウスガール。仲里依紗と共演したトヨタ・パッソのCMで長崎の童歌でんでらりゅうが全国に知れ渡った。
  12. 野茂英雄
    • 大リーグ投手。祖母と父親が上五島出身で渡米前は墓参りでたまに帰島していた(本人は大阪出身)。
  13. 竜崎遼児
    • 漫画家。ただし福江島ではない可能性もある。

富江

  1. 富江藩という小さな藩があった。
    • 明治維新直前に福江藩に吸収されたが、反対運動が激しかったらしい。
  2. 昔ながらのサンゴ細工が行われている。
  3. 勘次ガ城は「大工の勘次が河童と作った」と言われている。

玉之浦

  1. フランスで聖母が出現した洞窟を再現した教会がある。
  2. 五島列島で最も古い寺がある。
    • 日本に帰る途中の空海がここに漂着したことがある。
  3. 平成2年に平成小学校が開校したが、平成31年(最後の年)に閉校。元号とともに生きた小学校。
    • なお、同時に開校した平成中学校はその半分しか持たなかった。
  4. 大瀬崎灯台は日本屈指の光達距離を持つ。
    • 日本灯台50選の一つ。

三井楽

  1. 道の駅がある。
    • しかも長崎県で初めて離島にできた。
  2. 遣唐使船が水の補給に使ったといわれる井戸がある。
  3. 三井楽教会の壁画がすごい。

岐宿

  1. 五島藩主が最初に建てた神社がある。
    • 巌立神社。
  2. コスモス園がある。
  3. 岐宿城跡からは奈留島も見える。

奈留島

  1. ユーミンが校歌を作詞した高校がある。
    • 校歌じゃないってきいたけど
      • 正確には愛唱歌です
      • 奈留高校が開校した際、オールナイトニッポンに「校歌を作曲してほしい」と手紙を出した生徒がおり、それが番組で取り上げられ作曲された。しかしキーが高すぎて男子生徒が歌えず校歌としてはボツになったらしい。
    • 歌の名前は『瞳を閉じて』
      • 平井堅のほうと間違えられると半切れする
  2. 奈留島バスのバスは車高が高い
  3. 小さい町なのにタクシー会社が2つある
    • 床屋も多い
  4. とにかくアブが多い
  5. 冷凍車が島に入らないのでアイスや冷凍食品が釣り用のクーラーボックスで運ばれてくる。一度溶けかけて半シャーベット化してる。
  6. 人当たりはいいが皆同じが当たり前なのに慣れすぎてて無神経すぎる面も。
  7. 1つの島に湾が5個あるほどいびつな形をしている。

久賀島

  1. 五島列島の1つを構成する島だが、その中では飛びぬけて過疎化が進んでいる。
    • 奈留島より1.5倍程も広いのに、人口は400人程と奈留島の1/7~8しかいない。
    • 五島列島で唯一本土から直接行けない「2次離島」。
  2. 島名の読みは「ひさか」。「くが」ではない。
    • 山口県の人は「くか」と読んでしまいそう。
  3. 玄関口である田ノ浦港は、桟橋以外何も無い。
  4. そんな著しく寂れていた島に、降ってわいた「旧五輪教会堂」の世界遺産推薦決定。
    • これにより受け入れ態勢の乏しいこの島に外国人観光客が押し寄せる可能性が出てきたため、五島市は結構慌てているとか。
    • 過疎化により運休していた島内乗合タクシーも再び運行し始めた。
    • もっとも、過疎化により廃集落になって「猪の楽園」化している所も結構あるらしく、無理に訪れようとした外国人が猪に・・な事態が起きなければよいが。
  5. 折紙展望台という場所がある。
    • しかも2006年国土交通省手づくり部門受賞。

南松浦郡の噂

  1. 方角的にはむしろ西…?でも西松浦郡は佐賀に…。

新上五島町の噂

  1. 新…。やっぱ変。
    • 素直に「上五島町」で良かったと思うんだが、上五島町以外の4町は嫌がったんだろうな。特に有川(想像)。
      • 青方(旧上五島町)と有川は、ホント仲悪いらしいね。他の町はそうでもないんだろうけど。
  2. 公共事業での舗装工事が至るところにある。 
  3. 合併したものの過疎化が著しい。
  4. 元住民としては過疎化が愛おしい、昔はよく裏山へ遊びに行っていたけど、草が生い茂って今は道が解らなくなった。
    • なんだか哀愁を誘う情景。。。
    • 限界集落を通り過ぎて無人になった集落とか島とかあるしね・・・荒らされるといけないので具体的な地名は書かないけど。
  5. 五島うどんの製麺所は多いが、食べれるところは少ないらしい。
    • だから幻のうどんと呼ばれるんだろうか?佐世保あたりではスーパーなんかで普通に五島うどんの麺を売ってるんだが・・
    • 現在は、群馬の水沢うどんと日本三大うどんの3番目の座を争っている感じ。
  6. 娯楽産業はパチンコ屋のみのため、実に島民の50%前後の人間がパチンコ屋の話題を共有している。
  7. 出戻った人間が、いまだに都会の言葉を話している。かなり無理が見え隠れしているので、腹が立つというより、哀れな感じで見ていられない。
  8. どこの田舎でもそうだけど、人の噂話するのが趣味。
    • あまりに狭いコミュニティーゆえに仕方のないことなのかもしれないが、噂話をしているほうも、明日はわが身と常に自分の体裁を気にしていないといけない。気の毒。
  9. 外の世界を知らないため、井の中の蛙が非常に多い。
  10. 一部の島民は、本土の事を「シャバ」とよぶ。
  11. ただでさえ狭いコミュニティーのため、選挙期間中はかなりピリピリする。
    • 両陣営のサポートメンバーの一部が狂信的なため、島民の一人一人が、言いたいことを言えないでいる事は実はあまり知られていない。
    • 人類みな兄弟・・・・といっても過言ではないほど、島民同士が親戚という場合が多い。ゆえに選挙は、島民個人個人の意思ではなく、親戚だから・・・という理由でやむを得ず投票する人が多い。
      • 親戚が多いほうが圧倒的有利。
    • 親戚、職場、集落など、一致団結して応援することが多い。そのため、反対派閥を応援していることが発覚した場合、最悪いじめに発展したケースがある。(回覧板などまわさないなど・・・)
      • 実際、選挙期間中はかなりシビアに過ごさないといけない。うかつに発言すると命取り。
  12. 西肥バスはここにも進出
  13. 青方の人間は有川を一方的にライバル視している。ただ浦桑の埋め立て地が発展してからはその考えも変わりつつあるらしい。
  14. ヘリで九州本土に救急搬送されると、生きて戻って来た時には集落の有名人になっている。またその事をずっと後まで言われる。
  15. 赤い羽根共同募金が1戸あたり500円程度強制徴収される。
  16. あちこちにカトリック教会がある。その数30近く。
  17. 上五島高校は、かつて野球が強かったらしい。
    • 夏の長崎県大会で準決勝進出(その時の相手は五島高校)、次の年には決勝進出。甲子園も夢じゃなかった。
  18. ガンダムの主題歌を歌っていた人はここ出身。
  19. 2016年、フジテレビに入社した女子アナの一人もここ出身。

中通島の噂

  1. 「新魚目町」があったが、語感が…。
  2. ふだん「上五島」としか言わないので、「中通島」の島名は長崎県民でも知らない人が多い。
    • 実際五島列島北部では一番大きいので上五島って名乗っても違和感はないが…。
  3. むだに細長い。奈良尾から津和崎まで島を南北縦断すると車でも1時間以上かかるし、酔いそう。いまでこそ道路が整備されたが、むかしは2時間かかってたらしい。
  4. ここのファンの聖地。

有川町

  1. この近くで坂本龍馬が長崎で購入した船が遭難した。
    • その慰霊碑が建っている。
  2. うどんの里がある。
  3. 上五島空港はここにある。
    • 頭ヶ島天主堂が近い。

上五島町

  1. 石油備蓄基地がある。
  2. 青砂ヶ浦天主堂は世界遺産を狙っている。
    • 五島列島ではちょっと珍しい煉瓦造り。
  3. 山神神社の横には五島列島唯一の平戸藩の続代官屋敷跡がある。

新魚目

  1. 旧町域はやたら縦に長細かった。
  2. ここだけ本土への直行交通機関が無い。
    • 国道も少ししか走っていない。
  3. 「ふれ愛ランド」というものがあるが、ただのキャンプ場らしい。
  4. 北部は重要文化的景観らしい。

奈良尾

  1. 長崎港からのジェットフォイルが寄港する。
    • そのため、ここが上五島の中心だと思っている島外人も多い。
  2. 何故か海辺の岩場に立つマリア像がある。
  3. あこうの樹の下をくぐると長生きする。

若松島

  1. 中通島と若松大橋でつながっているが、いまでも船が重要な生活の足。
    • 湾が入り込んで道が曲がりくねっているため、車より船の方が速く行ける所が多いらしい。
  2. キリシタン洞窟がある。
    • 船でしか行けなかった洞窟だったのだが、漁師にあっさり通報された。