長田駅

2023年1月14日 (土) 16:36時点におけるりんご3号 (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「{{日本の駅|近畿|大阪|city=東大阪|this=1}} {{駅名標/大阪市営|name=長田|ruby=ながた|roma=Nagata|back=たかいだ|back2=Takaida|next=あらもと|next2=Aramoto|symbol=C|s-no=23|back-no=22|next-no=24|color=#019a66|back-link=東大阪市の駅#高井田駅・高井田中央駅の噂|next-link=東大阪市の駅#荒本駅の噂}}所在地:大阪府東大阪市長田中ファイル:Metro-…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
日本の駅近畿大阪東大阪市長田駅
  長田
ながた
C23
Nagata
たかいだ C22
Takaida
C24 あらもと
Aramoto

所在地:大阪府東大阪市長田中

出入口には地下鉄と近鉄双方のマークがある
  1. 大阪市営地下鉄と近鉄の会社境界駅。
    • そのため乗務員の交代が行われる。
    • とはいえ、ホームは何の変哲もない島式ホームが1面だけ。
      • 駅そのものは大阪市交が管理しているので、内装や案内表示は大阪市営地下鉄仕様。
        • 駅の出入口には近鉄の社章もある。
    • 駅の真上に阪神高速東大阪線が通っているが、隣の高井田駅とは異なり上下線のホームは離れていない。こちらは駅自体が高速道路の基礎も兼ねているらしい。
    • 駅東側には折り返し線が設置されている。近鉄東大阪線(現けいはんな線)開業当初は長田折り返しも設定されていた。
    • 何故この駅なのだろう?
      • 仮に境界駅が1駅先の荒本駅だったら東大阪市役所や中央図書館に行く時地下鉄運賃だけで済むようになるのに…。
        • 当初は荒本駅を境界とする案もあったらしい。
        • 荒本に関しては、将来的には大阪モノレールの乗り入れ計画もある。東大阪市役所があることと言い、明らかに荒本の方が重要なのに…。
    • 大阪メトロの管理駅だが、ホームには近鉄側のワンマン運転に対応してホームセンターが設置されている。
  2. 中小企業の町東大阪市らしく、駅周辺の会社への通勤客が結構利用しているらしい。
    • 駅の北側から荒本の北側にかけて流通センターがあるために、下の生和関係を含めてそういう人も使っているとか。なお、この流通団地は元の関係で泉北高速鉄道が運営元であったりする。
      • 茨木市にある北大阪トラックターミナルも。
  3. 中央線で来て東大阪市役所は次の荒本で近鉄だからという理由でケチってこの駅で降りて市役所へ向かうと、歩いて20分はかかるトラップあり。
    • 間に中央環状線があるため。府立中央図書館も同様。
    • 今から思えば荒本を会社境界にすれば良かったと悔やまれる…。今後開通するモノレールのこともあるし。
  4. 周りは、が長年CM出演している生和コーポレーション(旧:生和建設)関係の建物だらけ(元々本社機能がここにあったかららしい?)。
    • 生和建設っていうと松岡修造よりも天童よしみのイメージが有るんやが…… 超どうでもいい話ですまんけど。
    • 今はなき福井敏雄も出ていたことがある。
      • 「しぇいわけぇんしぇつをよろしくぅ!」
  5. ホームには「地下鉄中央線⇔近鉄けいはんな線 直通運転を行っています 当駅で乗り換える必要はありません」と書かれた張り紙がある。相互直通運転開始後30年経ってるのにまだ乗り換えが必要と思いこんでいる客がいるのだろうか?
  6. 意外とここから神戸市長田区にある神鉄長田駅及び高速長田駅まで改札を出ずに行くことができる。
    • 堺筋本町→淡路→十三→新開地というルートで。
  7. 民営化と前後して大阪メトロの駅のトイレは劇的にきれいになっているが、この駅のトイレは2018年4月現在古いまま。恐らく開業当時から手は加えられていないと思われる。近鉄との共同使用駅なのでその関係もあるのかも…。
  8. 改札内コンコースには近鉄東大阪線建設工事の写真などが貼られている。
  9. 改札外コンコースにはなぜか地元を管轄する布施警察署の警察官詰所が存在している。