JR東日本E129系電車

2023年1月23日 (月) 11:34時点における富士見野男 (トーク | 投稿記録)による版
ナビゲーションに移動 検索に移動

E129系の噂

新潟駅にて
  1. E721系に似ているが、ベースはあくまでE233系
    • これを言ったら怒られた。
    • 走行音もまるでE233系。
      • どちらかというと、阪急1300系では。
    • ドアチャイムも701系とチャイムかと思いきや首都圏近郊のチャイム。
    • 幕もE233と同じフルカラー2段LED。
  2. 本当に190両を160両で置き換えられるのだろうか?
    • これの補償(?)として、定員は115系より15%上げている。詰め込み主義のスタンスは相変わらず。
      • 新潟の学生は床に座るのデフォだから床面積広いほうがいいのよ
      • 新潟の実情に合わせ、車両の前半分をロングシート、後半分がクロスシート。
      • 4両、4扉、ロングシート車を、3両、3扉、転換クロスシート車で置き換えたJR西日本227系電車よりはマシ。
    • さすがに大幅減車は無かった。投入完了後も115系が数十両残る模様。
      • ただし、導入が進むにつれて減車される列車が増えている気がする。
      • 残った115系は長野から骨董品を潰すべく回ってきた車両で、そいつらは例によって撤退の見込みも無くダラダラと残っている状態
        • 國鐵新潟ですね。
      • しかし、2022年の新潟駅完全高架化を前にわずかな追加増備でE127系共々葬り去った。
  3. 地産地消は新津車両製作所にとっても夢だったらしい。
    • E127は、横浜と川重(と秋田?)で作ったため。
  4. 新潟もこれのおかげで、ついに走ルンです王国になってしまうことに。
    • 直流電化区間のみの運用に気動車使わなければ王国の誕生と言えるんだけどな
  5. 走行機器はJR西日本得意の0.5Mシステムが採用された。
    • でも西と違ってE129の台車は2連:TM MT、4連:TM MT TM MT
    • 厳密には違う。片側がT台車になってるだけで構造的にはMM'ユニット方式と同一。
  6. 小生が乗った限りでは、従来の115系に比べ乗り心地、騒音、清潔さが段違いに良い。
  7. とにかく地元では大人気。デビュー直後「新しい電車」とTwitterで検索したらその熱狂ぶりが伺えた。
    • そういった感じで普通に良い電車なのだが、いかんせん同時期に登場した227系のインパクトが強すぎて影が薄い。
  8. 警笛の音が独特。
  9. しなの鉄道にE129系ベースの車両、SR1系を導入することが決定。
    • 結構あの色かっこいい。
      • 相模鉄道のパク・・・おっと誰か来たようだ。
    • 一般車両はどんな感じになるのかな~?
  10. なんでこの車両から色を変えたんだろう?
    • 緑でもよかったのに。
  11. 当初は、4ドア・1M1T方式にする予定だったらしい。
    • この構造は後の車両に受け継がれた。
    • どう考えても冬は豪雪、夏は猛暑な新潟地区に4扉車は過剰。
  12. 長野、松本地区にも導入されるのだろうか?