カレーライス

2022年3月25日 (金) 14:40時点における49.97.105.54 (トーク)による版 (→‎カレーの噂)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

カレーの噂[編集 | ソースを編集]

ビーフ&ポーク (東と西の間)
  1. 沖縄の奄美大島カレーが四国で流行ったことがある。うまい。
    • この文章が矛盾に満ちていると感じるのは私だけ?
    • 馬鹿馬鹿しくて突っ込む気力も起きなかったw一応歴史的つながりはあるけど(笑)
      • 改めて見るとchakuwikiらしいな
  2. ラーメンと並んで日本人に愛される食べ物
    • だがカレーラーメンは一般的ではない。カップヌードルのカレーはあるが。
  3. 同じカレーでも大きく分けて日本系インド系タイ系欧風系で全く別の食べ物と化す。店によってはインド風とか言っておきながら全然違う食べ物だったりして深遠な食べ物であると言えよう
    • 国は違えどおいしいものは美味しい。パサパサの米が嫌いな人は別として。
  4. 全般的に高カロリーなので食べるとき悩む
  5. 人によってはソースをかけることも。
    • マヨネーズをかけることも。
      • 醤油をかけることも。
  6. 人によっては生玉子を混ぜることも。
    • 中でも温泉卵は贅沢・・・らしい。
      • 「カレーライスに生卵」は大阪じゃ結構デフォなんだが・・・・・・。
  7. 本当のカレーライス好きはバーモンドの甘口やカレーの王子様はカレーとは認めたくない。
    • 本当に好きな人はそれすらも受け入れる。認められないのは中途半端に通ぶってる人かと。
      • 自分は幼少期からジャワカレーで入っている。甘いの苦手。グリコLEEまで行くと苦しいが。
  8. 全て~は~あ~い~の~ツァ~メルィックッ!!ハラハ~ラ~(ry
  9. ひろゆきの好物。ニコニコ大百科にあるカレー関連の記事の殆どはひろゆきが立てた。
    • ひぐらしの知恵先生
    • イチローも
    • カーくんの好物でもある。
      • 昔のぷよぷよの難易度はカレーさながらに激甘-激辛の5段階だった。
  10. 1日置いといたカレーがおいしい。
    • 作り方が悪いと1日おいたどころか2、3時間で劣化が激しい。
    • 粘り気がなくなったり。
    • 二日目のカレーは菌の天国。小分けして冷蔵保存すべし。
    • スパイスから調合したならともかく、市販のルーで作るなら出来立てでも二日目でも味は同じ気がする。
      • 「時間を置くとスパイスが馴染んで美味しくなる」は、包丁人味平の影響だろうか。
      • とは言え味が染みる分美味しく感じるのかもしれない。
    • ホワイトカレーの場合、数時間でガチに腐る事もある。
  11. 外食のカレーライスは当たりはずれが激しい。
    • 人様んちのカレーはもっと当たりはずれが激しい。
      • 食わせてもらう立場ゆえに「こんなのカレーとは認めない!」などと文句が言えず「ハハ、美味しいです・・・」としか言えないのが辛いところ。
    • 生まれて最初に触れたカレーの当たりはずれによって、「カレー」全般に対する見方が全く変わってしまう。
  12. よく色がウンコに似ていると言われるが、カレーの黄色は主にウコン(英語でTurmericとも呼ばれる)の色。ウンコではなくてウコンだぞ。
    • しかも便秘に良いらしい。
  13. さまざまなトッピングが楽しめる。一年間日替わりで違うトッピングができるくらい。
    • 目玉焼き、トンカツ、コーン、チーズ、パセリ、etc…
  14. 千葉じゃゾンビ魚が入る。
    • 石コロを蹴っ飛ばして夕日に泣いた後に食べると味が心に染みてくるらしい。
  15. 最近「朝カレー」「焼きカレー」なる謎めいたものが登場。
    • 昔から日本で朝にカレーを食べる文化はあった。昨日の晩の残り物ということで。。。
      • 冷飯に温めたカレー、というのは明らかに嫌。どっちも熱々が好ましい。
  16. 肥えた人にとっては飲み物。
  17. キャンプで作る料理の定番。
    • あと焼肉もだね。
    • たまにいるカレー嫌いにとってキャンプは拷問。
      • 元々「家のカレー」「給食のカレー」しか知らなかったのが、こういうそのどちらでもないカレーに触れ合って、カレーに対する認識が変わる事も。
      • ハヤシライスを作ることになって一件落着か
  18. 国民食扱いされているが、国民の1割はカレー嫌い。
    • 国食といって過言でない寿司は食べられない人結構多いし、9割普通以上なら十分国民食でしょ。
  19. カレーうどんは衣服の敵。
    • 白い服はもちろん、黒い服にも意外と跡が残る。
  20. 潜水艦乗りたちの毎週金曜日のご飯。
    • 潜水艦だけではなく海上自衛隊の全部署で金曜日カレーは食べられている。
      • 教育機関(術科学校など)やオフィスワーク的な職域では、カレーが出てくると別の意味でウキウキする(土日≒休日なので)
        • これが教育隊や候補生学校だと、外出点検が厳しいからそうもいかないわけで…。
      • 各艦船ごとで味を競っている。地上部隊の食堂はほとんど外部委託なんだけどね。
        • カレーが顔なのか「お客さん」のために、カレーの曜日をずらすことがある。
    • 海自のホームページの半分は「各艦の料理自慢」。その又半分は「カレー自慢」。
      • つまり海自のホームページの25%はカレーの記事。どんだけ好きなのよ。
  21. インドで言う「煮込み料理」をインドから見た外人は全てこの名でくくってしまう。
    • 日本で言えば「すき焼き」「寄せ鍋」「湯豆腐」「水炊き」「ちり鍋」などを全て「鍋」というようなもの。
    • よって現地では、「カリー」と外人が呼んでいる料理に全て個々の名前が付いている。
  22. 天然の素材だけで青いカレーができる。
  23. 左利き。
    • 私の私のカレーは~♪
    • カレーを食いながら「小さく投げキッス」だけはするなよ!
  24. 付け合わせは福神漬けからっきょうかで分かれる。
    • 赤い福神漬は好き嫌いが別れる。
      • 初めてカレーの付け合わせに福神漬を使ったのは日本郵船の欧州航路の客船とされている。
    • ラッキョウは甘酢漬け。
    • ラッキョウは価格が高いので、カレー屋としては無料の取り放題にするには割りが合わないらしい。
  25. アラジンのランプっぽい容器に入っていると高級感がある。
    • しかし肉野菜がでかい塊のままゴロゴロ入ってるのが好みの人には、「具なし」という偏見があって、いいイメージがない。
    • グレイビーボート」というらしい。
  26. 小学校高学年あたりから(僕の場合)幼児向けの甘口カレーが嫌になる。
  27. 牛を入れるか豚を入れるかで国論を二分する。
    • から揚げ用の鶏肉を入れるヤツもいる。
    • 概ね西日本では牛肉、東日本では豚肉を入れるがその境界は三重・愛知県境だとか。
      • その境界線あたりの桑名市には右のようなカレーが。
    • 明治時代には食用ガエルの肉が使われていた。
  28. 基本的な具は上記の肉以外にも、玉ねぎにんじんじゃがいも・・・etc
    • 具なし派も多い。
      • 具なしはアンチと信者ではっきり分かれる印象。カツカレーの種にするなら別として。
    • マッシュルームとかカリフラワー入れてる人いるんだけど、どうやって止めさせればいいの。
  29. スパイスにこだわりだせばキリがない。
  30. カレー臭。
    • にんにくや肉、乳製品などと並び、体臭の原因とされる食品。
  31. カレーの街よこすか
    • 海軍での栄養改善に用いられたカレー(海軍カレー)が由来。
  32. ルーとライスをかき混ぜて食べるのを「マナー違反」として嫌う人もいる。
    • 1口ごとのルーとご飯の配分に悩まなくて済む食べ方。
  33. 食べると口から炎が出る。
    • 子どもがよくそういうしぐさをする。
  34. 裏切らない。by篠田麻里子
    • オレにカレーを食わせろ。 by筋肉少女帯
  35. イギリスでは船乗りがシチューの代用として導入したのをきっかけに広まった。
    • 大戦前にはエスニック料理の代表格だったらしい。
    • 現地のレトルトカレーには米も付属している。
  36. NORAZOの代表曲。 シャンティ シャンティ ヨガファイヤー。
  37. 阪神甲子園球場の名物。
    • 阪急百貨店の名物でもある。大食堂は建て替えで閉鎖されたものの、今でも食べることはできる。
  38. カレイライスではない。

関連項目[編集 | ソースを編集]