偽ウェブサイトの特徴

2022年6月3日 (金) 11:06時点における梅田十三 (トーク | 投稿記録)による版 (→‎偽Twitterの特徴)
ナビゲーションに移動 検索に移動

分割済み

偽ポータルサイトの特徴

偽Baiduの特徴

  1. 日本のサイトだ。
    • もしくはアメリカのサイトだ。
  2. 検閲は総じて緩い。
  3. 多角経営はしてない。

偽Yahoo!の特徴

  1. YafooもしくはYapooだ。
    • 家畜人ヤプーにより運営されている。(byヤプーのはしくれ)
  2. いや、 Yahho!Japanだ。
  3. ソフトバンクとは関係ない。
  4. yaItoo!だったりもする。
  5. Yahoo?だったりする。
    • ヤフージャパンの実績とはてなの先進性が見事に融合?
  6. Yanoo。
  7. ahoo。
  8. 社員が全員ガリバー旅行記に登場する同名の獣(人間から退化したもの)だったりする。
    • 実際の意思決定を行っているのは帯広市のばんえい競馬の馬だったりする。
  9. 実はヤッホーと読む。
    • やっ・・・ぁふぅ・・・❤️
  10. 個人情報の保護はダイヤより固い。何しろ孫氏以外は端末にアクセス出来ないのだから。
  11. 未だに翻訳サービスが無い。
  12. YanooDD。
  13. グーグルに乗っ取られている。
  14. インターネットビジネスに進出する前は兵器メーカーだった。
    • 野砲を設計・製造していたことに由来する。
  15. ヤホー。
  16. 検索結果の「リ」や「ン」が全部「ソ」になっている。
  17. zYouHoU!
  18. 本部は大阪府箕面市にある。
    • 「Minoo!」だ。
      • もちろん「ミヌー!」と読む。

偽ライブドアの特徴

  1. 今でも安泰だ。
    • 韓国ネイバーに買収されるわけがない。
  2. 元社長がやせている。
  3. 社長がドラえもん。
    • もしくは、「ざ・たっち」。
    • あるいは、「ホリエモン(競走馬)」
    • 櫛枝実乃梨。
  4. 東証一部上場企業。
    • しかし、不祥事で日興もろとも上場廃止に。
  5. 楽天との対決に勝利し、仙台の球団をGET。
  6. 勢いに乗って東京のラジオ局もGET。
  7. 堀江元社長逮捕報道が原因でサーバダウンした
    • やわらか戦車が原因でサーバダウンしない
  8. 前社長の口癖が「20歳過ぎたらもう老人」
    • または「100歳過ぎてもまだまだ小僧」
    • または、オロオロしながら「想定の範囲外ですぅ。(´・ω・`)」
  9. M&Aには全く関心がなく、社長の技術力ひとつで大企業に成り上がった。
    • インターネットは過去の技術と切り捨て、既存のマスコミュニケーションメディアに肩入れしていた。
  10. 毎年4月1日にはエイプリルフール企画としてサイトロゴが「deathdoor」になる。
  11. 扉の製造・販売が主な事業。

偽デイリーポータルZの特徴

  1. ユーザーからの投稿が主な記事。
  2. 本当はデイリーポータル2だ。
  3. 1日1回の更新。
  4. 現在はJ_COM系。
  5. 紙媒体での発行も行っている。
  6. 今日出来たばかりの歴史の浅いウェブサイトだ。
  7. 編集長はヤギの目をした頭の大きいハト。

偽ソーシャルネットワークサービスの特徴

偽Twitterの特徴

  1. つぶやきシローが運営している。
    • よって日本発祥である。
  2. ドクロマークの「ふざけるな」ボタンがある。
  3. 投稿可能な文字数は最大14字。
    • もしくは1400文字。
  4. 炎上とはほぼ縁がない。
  5. 政治や社会問題(特に女性問題)にかんする投稿は厳禁。書いたら即垢BAN。
  6. 短時間に多数のアカウントをフォローしてもスパムとみなされない。
    • しかもフォローできるアカウントの上限がない。
  7. 本部は三重県津市にある。
    • 「津行ったー」が名称の由来である。
  8. 親会社はイトーヨーカドー
    • あのマークは同社の鳩マークに由来している。
    • 平和堂も株を持っている。

偽Instagramの特徴

  1. 食べ物の画像をアップロードしようとすると拒否される。
  2. ストーリーズに投稿した内容は24秒で自動的に消える。

その他

偽ITmediaの特徴

  1. いまでもZDNet Japan
  2. ガンダムサイトだ
    • ガンダムの記事しかない
      • ガンダムネタのある記事なんてありえない
  3. 個性的な記者なんていない
    • IT戦士なんていないし、ガンダムマスターなんていなかった
      • ましてやIT戦士の人形がディスプレイされたクリスマスツリーなんてない
  4. 記事が親会社寄りに偏向している
  5. 18禁ソフトの宣伝ばかりしている
  6. 「イット」メディアだ。

偽アニヲタwiki(仮)の特徴

  1. 実はアニタwikiが正しい名前である。
  2. その名の通り、アニメ関係の項目しか作れない。
  3. 二次創作の項目の製作もOK。
  4. 説明が至ってまじめ。
    • はっちゃけた文章はタブー視される。

偽amazonの特徴

  1. 発送料が安い。
    • むしろ15000円以上買わないとボッタクられる。
  2. クレジットカードなしでも使える。
    • つ代引
    • つコンビニ決済
    • つPay-easy対応ATM
    • つネットバンキング
    • むしろクレカなしでも手数料が取られない。
      • よって学生の味方を言われている。
  3. 本社はブラジルだ。
    • 一方で日本支部は尼崎市にある。
      • 尼崎城再建の費用を全額負担した。
  4. 関東・関西より東海地方を優遇している。
  5. 配送センターがあるのは三重県鳥羽市の海の中だ。
    • 従業員は全員海女さんだ。
    • それ以外に岩手県久慈市にも第2配送センターがある。
  6. 日本法人は株式上場している。
  7. よく見たら「azamino」だった。
  8. 注文した商品の、コンビニでの受け取りサービスはセブンイレブンで実施。四国民にとっては不便。
    • むしろ最寄りの鉄道駅で受け取れる。
  9. 隠し事や企業秘密が何もない。蔵書数なども公開されている。
    • 配送センターは一般に広く公開されている。
  10. 書店・CDショップ・総合スーパーなどとは共存共栄がモットーである。
  11. 朝ドラの「あまちゃん」はこの会社がモデルになった。
  12. 実は漢字表記で「尼村」と表記するのが正しい。

偽虚構新聞の特徴

  1. 真実しか報道しない。
    • 記事の内容が少しでも間違ってたら速攻で謝罪記事を掲載する。
  2. サイトはとある全国紙の物がモデル。

偽GREEの特徴

  1. 登録は必ずしも携帯電話のメールはいらない。
  2. GREEで日記を書く際は携帯よりパソコンの方が多い。
  3. 退会理由次第で退会を辞めるように言われることなんてもちろんなくて、普通に退会できる。
  4. 比較的年齢の高いユーザーが多い。
  5. 名前の由来はミュージシャンのGReeeeNからだ。
  6. グリークラブの交流サイトとしてスタートした。

偽小説家になろうの特徴

  1. 入会には招待状が必要。
  2. ラノベより一般小説を書きたい人に向いている。
  3. 18歳未満は利用及び閲覧禁止。
  4. 有料サイトだ。
  5. 「漫画家になろう」という姉妹サイトが存在する。
  6. 1990年代から存在していた。
  7. 既存の作品の二次創作がメインだ。
  8. 異世界転生やハーレム、チートとは無縁だ。
  9. 同サイトに投稿された小説が書籍化したことは一度もない。
    • ましてやアニメ化なんてもってのほか。
  10. カクヨムに吸収合併された。
  11. 「なろう系」の定義がしっかりしている。
  12. アンチ・ヘイトが非常に少ない。
  13. テレビアニメのスポンサーになったことがある。
  14. 同サイトに投稿されている作品のほとんどが男臭い作品ばかり。
  15. 低年齢層向きの作品がほとんど。
  16. 主人公は平凡な家庭に生まれたという設定が多い。
    • 理不尽な仕打ちに遭うのは極稀。
  17. 何故か巨大ロボットものが多い。

偽バーチャルネットアイドルちゆ12歳の特徴

  1. ちゆ13歳、ちゆ14歳……と年々成長する。
  2. 頭につけているのはサイコロだ。
    • 実はうさだのコスプレをしたでじこだ。
  3. 趣味は年相応であり、女児アニメの考察が中心。昭和の漫画には疎い。

偽pixivの特徴

  1. 版権絵はどんなに上手くても禁止。
    • むしろオリジナル厳禁。
  2. R-18Gは厳禁。
  3. 運営が超有能。
  4. ユーザーのほとんどがプロの漫画家やイラストレーターだ。
  5. コメント欄の字数制限はなし。
  6. トヨタの自動車の名前だ。
  7. pixivに入会したら最低でも絵を一枚投稿しないといけないという暗黙のルールが存在する。
  8. 特定のユーザーを晒したYourpediaに対して損害賠償を請求したことがある。
    • それによって同サイトを閉鎖に追い込んだ。
  9. 評価タグや感想タグは厳禁。
  10. ポケモン(というより任天堂作品全般)や東方FateシリーズのイラストがR-18含めてほんの数える程度しか投稿されていない。
    • その代わり、70年代のマイナー特撮ヒーローや赤松健作品のイラストが10万点以上投稿されている。
  11. 正式名称が「祕串部」と漢字表記だ。
  12. 10段階評価機能が2021年現在でも存在する。
    • むしろサービス開始当初から“いいね!”方式だった。
  13. 改造ガンプラの写真がメインコンテンツ。
  14. 特定のユーザー・タグをミュートする機能が一般会員にも解禁されている。
  15. 投稿作品が全て外部からの無断転載だ。
  16. サービス開始当初から小説投稿機能がある。
  17. 全年齢向けの絵を描く用と18禁絵を描く用の2つのアカウントを用意するのが暗黙のルール。

偽ピクシブ百科事典の特徴

  1. プレミアム会員のみ作成・編集可能。
    • 編集合戦?何それ食えるの?
  2. pixipediaが正式名称。
  3. 記事のコメント欄がニコニコ大百科の掲示板のように、実質アンチスレだ。
  4. 宣伝目的の記事が推奨されている。
  5. 問題を起こしたユーザーの記事を作成しても白紙化されない。
    • これに対し運営は「反面教師として残すべき」と発言している。
  6. 運営が自分たちに都合の悪い記事を消すなどもってのほか。
  7. ユーザーでも記事の削除ができる。
  8. 自分で自分やオリキャラ(マイキャラ)の記事を作っても自演扱いされることは決してない。
    • 本物もそうあってほしい。いや、マジで、冗談抜きで。
  9. 他のサイトの文を丸写ししても問題ない。

偽pixivユーザーの特徴

整理検討中

このページまたは節は、内容の整理が検討されています。意見のある方はトークページまでお願いします。

追加の際は五十音順にお願いします。

あいこ好きの勇者プクリンの特徴
  1. pixivのアイコンはポケモンのプクリンだ。
  2. おジャ魔女どれみの放送が開始した年に生まれた。
  3. 某ウィキを荒らしたことなんてない。
亜神きらの特徴
  1. ガンダムやイクサー1が嫌い。
    • むしろロボットアニメ全般が嫌い。
  2. 「あじん きら」と読む。
  3. 年齢を公表している。
  4. 今なおコピックで描いている。
オヲタツの特徴
  1. ブシロードのコンテンツには興味がない。
  2. 一人称は「おいどん」。
  3. コタツ、チュウタツもいる。
  4. 申レNだ。 
和樹の特徴
  1. クロスオーバーが大嫌いだ。
    • 他のユーザーに全くリスペクトされない。
  2. 『クレヨンしんちゃん』と『でんぢゃらすじーさん』を毛嫌いしている。
ダインズの特徴
  1. ゆうきまさみ作品と『クイーンズブレイド』が嫌い。
  2. イラストやクロスオーバー漫画を多数投稿している。
デグの特徴
  1. 『ぬらりひょんの孫』が嫌い。中でも心底嫌いなのは淡島。
  2. ジャンプよりマガジン派。
    • マガジンにハマったきっかけとなった作品が『ラブひな』だ。
ドミトリの特徴
  1. 『ハイスクールD×D』が嫌い。中でも心底嫌いなのはレイナーレ。
  2. 自分で作った非公認キャラのイラストにまで『ハイスクールD×D』のタグを付けない。
忍太郎の特徴
  1. 『トリアージX』と赤松健作品が嫌い。
  2. 入会当初からこのHNだった。
  3. 忍二郎、忍三郎もいる。
偽磔マンの特徴
  1. 他人にリクエストせず、自分で磔のイラストを描く。
  2. 複数のアカウントを持っていない。
福内力の特徴
  1. 年に4枚しかイラストを投稿しない。
    • それ故イラストのクオリティも高い。
  2. リリカルなのは』と『GA 芸術科アートデザインクラス』が大嫌い。
  3. 『ソードアート・オンライン』や『ハイスクールD×D』のイラストを多く投稿する。
山戸の特徴
  1. 宇宙戦艦ヤマトのイラストを多く投稿している。
  2. オリキャラなんて描いたためしがない。
  3. 『絶体絶命でんぢゃらすじーさん』と『ボボボーボ・ボーボボ』が嫌い。
ゆーキラーの特徴
  1. リョナが大嫌い。
    • そのかわり、女性上位のシチュエーションを多く描く。
ユウ・ザ・SHBの特徴
  1. トレパクはしない。
  2. エー・ザ・SHBからティー・ザ・SHBまで黒歴史。
ライナス斎藤の特徴
  1. 絵が上手い。
  2. 魔法先生ネギま!』が嫌い。中でも心底嫌いなのは佐々木まき絵。
    • 逆に『ハヤテのごとく!』のイラストを多く描く。お気に入りは瀬川泉。
  3. HNを変えたことがない。
    • 或いは入会当時から現在に至るまで「森本俊佑」のままだ。
  4. 暴言を一切しない。
レドルの特徴
  1. Youtubeやニコニコ動画にMAD動画を投稿したことはない。
  2. 特撮には全く興味がなく、流行りのアニメのイラストしか描かない。

偽ふたば☆ちゃんねるの特徴

  1. トップページの台詞が「生まれて大分経ちました」。
  2. 二次裏のデフォルト名が「ひろゆき」。
    • そして無駄に草を生やすひろゆき達wwwww
    • 「ゆり」板は「ゆりゆき」か・・・
      • 「ひっろー」とも呼ばれる。
  3. 画像掲示板がない。
    • あるいは画像板は別設。
      • ついでに古い画像の閲覧は可能だが有料。
  4. 管理体制がしっかりしており、荒らし投稿は即座に削除される。
    • 50人ほどの削除人が存在し、24時間体制で監視。
    • グロ板以外にグロ画像なんて貼ろうものなら直ちにアクセス禁止&プロバイダ通報されてしまう。
    • だが三次ロリだけは全力で見逃される。
  5. 番組放送中も、実況板が閑散としている。
    • 特に『プリ●ュア』の放送時は、二次元実況板(裏含む)から人っ子一人いなくなる。
  6. 「落書き」板は本当に数秒から数分で描いたような落書きだ。
    • 「落書き裏」は落書き板の左右反転だ。
  7. 二葉亭四迷を崇拝するサイトである。
  8. 管理人は「つのだ☆ひろ」だ。
  9. ネトラン歓迎。
  10. 4chとは無関係。

偽ボケての特徴

  1. 1回ボケを投稿すると次投稿できるのは5時間後だ。
  2. NGワードに吉田沙保里、和田アキ子、松岡修造が含まれている。

偽モバゲーの特徴

  1. イー・モバイルウィルコムの端末からのみ利用可能。
    • 各社スマートフォンからも利用可能。
      • iPhone向けには専用アプリも提供されている。
    • アクセス制限付き端末からもアクセス可能。
    • 対応していないはずのウィルコムのバナー広告など出すはずもない。
  2. ユーザーの平均年齢が非常に高い。
  3. 犯罪の温床になる以前に、パトロールする必要すらない。
  4. SNSはおまけ、メインはあくまでもゲーム。
  5. よくよく聞いてみると「オバ芸タウン」だ。
  6. 本当の町だ。
  7. モバGAYタウンだ。
    • 男性同性愛者しかユーザー登録できない。
    • イメージキャラクター:ビリー・ヘリントン。
      • もしくは阿部高和(アッー♂)。
  8. いくら遊んでも一銭もかからない。
  9. ブラックリスト機能が存在しない。
  10. モバゲー自体が有料で、ゲームのプレイ料金も別途掛かる。
    • プレイ料金が必要な代わりにアイテムは無料で取り放題。
  11. 運営会社は巨人の親会社だ。
  12. 運営会社の社名も「モバゲー」。
  13. 他のSNSのIDやニックネームを公開してもペナルティにならない。

偽Yourpediaの特徴

  1. ウィキペディアよりも項目数が多い
    • アンサイ・チャクウィキよりは少ない。
  2. もちろん書いてある内容はコピペではなくオリジナルだ
  3. 管理が丁寧に行き届いており、
    • 管理者の特定項目に対する肩入れ(あるいはその逆)が横行し、それを非難した者は即座に投稿ブロックされる
  4. 誰も暴言を吐かない
    • 誹謗中傷は即座に削除される
  5. Chakuwikiとは平和的な関係である
  6. 恐ろしく堅苦しいサイトである。
  7. 鯖が非常に安定している。

偽4chanの特徴

  1. 日本人しか来ない。
  2. よく見たら2chだった。
  3. 日テレ。
  4. 創立者と対立して4kunに名前が変わった。

偽radikoの特徴

  1. NHKの2つのAMとFMも聴取可能。今いる地域の局を聞ける。
  2. 聴取エリアは県境に依存しない。
    • 静岡を例にすると、西部で中京広域及び愛知県域局が、富士川以東で関東広域・東京都域・神奈川県域局が無課金で聴取可能。
    • 東京都の離島でNACK5やbayfmを聞くには課金が必要。
  3. 課金しても聴取できない局・番組はない。
  4. 時報と緊急地震速報は正確なタイミングで伝えられる。