神奈川の企業

2022年6月26日 (日) 23:34時点におけるEzofuji (トーク | 投稿記録)による版 (→‎独立項目)
ナビゲーションに移動 検索に移動

独立項目

製造業

アツギ

  1. アツギを名乗っているが発祥、本社共に海老名市。
    • 主に繊維系商品を製造している。
      • 何と言ってもパンストが有名だが、設立当初の主力製品はなんと捕鯨用ロープだった。
  2. 創業時の名前は厚木編機として設立した。
    • 設立当時、近隣にある厚木基地にマッカーサーが降り立ったことで厚木の名が世界に知れ渡ったことから、一から宣伝しなくてもよいという理由でこの名前になった。
      • 当の厚木基地も厚木市内にはないんだし、まぁいいでしょといったところである。
  3. 社名が「厚木ナイロン」だった時期が長く、地元では単に「ナイロン」で通じる。

アマダ

  1. 金属機械を販売しているメーカー。
    • 主に切削機やプレスなどを販売している。
  2. 本社は伊勢原市。

アンリツ

  1. 主に電子計測器などを製造している企業。
  2. 本社は厚木市にある。
  3. 漢字で表記すると「安立」。大阪市住之江区の地名とは関係ない。
    • 向こうは「あんりゅう」と読む。

小田原機器

  1. バスヲタならご存じ、運賃箱や整理券発行機などのバス関連機器を製造する会社。
  2. ライバルはレシップ。特に運賃箱を巡るシェア争いは熾烈。
  3. ここのアナログ運賃箱はしょっちゅう両替機が詰まって困る。

セルスター工業

  1. ドライブレコーダーやGPSレコーダーなどの自動車周辺機器を製造しているメーカー。
  2. 本社は大和市のつきみ野。
    • 営業所には仙台、水戸、名古屋、大阪、福岡がある一方、東京には営業所すらない。
    • 大阪営業所は箕面市にある。
    • 本社は国道16号のバイパスと旧道付近にある。田園都市線つきみ野駅からも比較的近い。
  3. 工場は主に三重県の伊賀市にある三重工場と柘植工場がある。

日本発条

  1. 略して『ニッパツ』
    • NHK」という商標を使っている。本家から文句言われないの?と思われがちだが実はこちらの方が先。
  2. 意外なことに本社は金沢区にある。
  3. 何を作っているのかわかりにくいが、自動車部品関連を主に製造している。
    • 具体的にはバネ関係全般。

HORI

  1. いわずと知れたテレビゲーム周辺機器製造業者。

食品加工業

エバラ食品工業

  1. 本社は、横浜のみなとみらいにある。
    • 本社は設立以来何度か移転しているが、基本的には神奈川区または西区から動いていない。
  2. やはり、焼肉のタレのメーカーというイメージ。
    • 日本で最初に焼肉のタレを作った会社である。
    • 「黄金の味」のブランドで有名だが、これは1978年のNHK大河ドラマ『黄金の日日』から採ったことを知る人は、あまり少ないだろう。
    • 未だに「黄金の味」のイメージが強く、他の商品がいまいちピンと来ない。
  3. ここが設立される前に荏原区(当時)で事業をやっていたから社名が「エバラ」。
  4. 「横浜エージェンシー&コミュニケーションズ」という自前の広告代理店を持っていて、そこがおなじみのCMの制作もやっている。
    • そこのマークは、かつてのエバラのマークの真ん中の部分をYACに差し替えたものである。
    • エバラの名をあえて冠していないことからもわかる通り、地域密着志向もかなり強い。
  5. 「エバラ物流」という自前の物流会社も持っている。
  6. ご年配の方なら、月の家圓鏡師匠(後の八代目橘家圓蔵)のCMでおなじみの人も多いはず。
    • よく立川談志師匠などから「あいつは本業のわからねぇ落語家。知らない人なら「焼肉のたれ」の回し者だと思ってる。」などとネタにされたことも。
  7. ここのCMタレントがよりによって「ベジタリアン」を公言したことで、CMから降板させられたことがある。

高梨乳業

  1. 青いバラのマーク。
    • 本社工場にはバラ園がある。
  2. 神奈川の食品業界のドン。
  3. サントリーと縁が深い。
    • 国内で販売されているハーゲンダッツのアイスはすべてここが作ってる。
      • ハーゲンダッツが自社製造していると思ってた・・・。
      • どうりで横浜は他地域よりこのアイスの入手が楽だと思った。大阪支店のお局様がハーゲンダッツの商品券を小山工場のお局様に贈ったら「市内に売っている店がない」と迷惑がられ、わたしに回ってきたことがある(by元横浜市民、ちなみに本件は千代田区にある元勤務先で発生した)。
      • ちなみに製造は前橋市の群馬第1、2,3工場。
        • 高崎市(旧多野郡新町)です。
      • 神奈川県綾瀬市でも作られてるぞ。
    • スターバックスのチルド製品もここが作ってる。
      • 上記の実店舗で「ショート・ノンファット・ラテお願いします」といったら、カウンター越しにこのメーカーの無脂肪牛乳のパックが見えた。
  4. 宅配は神奈川のほぼ全域と東京の隣接部のみ。
  5. 「タカナシ」と書いた方が飲んでいる人たちにとっては分かりやすい。
  6. 生協の牛乳も一部このメーカーが生産している。
  7. 大戸屋で出されるアイスもここの製品。しかも大戸屋専用。
  8. 小学校の時の給食に出た牛乳は「横浜牛乳」だったが、製造販売元は「タカナシ乳業」・・・・。
  9. 割と手堅い商品を出すイメージがある。
    • 油断してると、中には「スースーウォーター」みたいに危険なものも・・・

しいの食品

  1. 和製アンチョビである酒盗を販売。
    • 4月10日は酒盗の日にもしている。
    • サイト内では酒盗関連のレシピも作っている。
  2. 本社が小田原なのか、曽我梅林の梅酒も何気に販売。

村上呉服店

  1. 呉服店を名乗っているがサイダーの製造がメインになっている。
    • なので小売業なのかサイダー製造業なのか今一つわからない。
    • サイダー製造は村おこしの一環として始めたものであり、一応本業は小売業ではある。
  2. 本社は清川村。

渡辺特殊食品

  1. 何が特殊なのかは分からない。
  2. 主にこんにゃくや心太の製造。アイスクリーム卸がメイン。
  3. 本社は茅ヶ崎市本村。
    • 相模線の東側にある。

交通

杉崎観光バス

  1. 元ツアーバス運行会社で、ツアーバス路線化の際には桜交通系路線の運行受託というかたちで残った。
  2. 受託だけという立場に我慢できなくなったのか、丁度1年後に横浜から名古屋、関西方面への自社路線を突如開設した。
    • 当初の予定路線には横浜~鳥取なんてものあった(今は東京発で絶賛運行中)。
  3. さすが神奈川の企業だけに自社路線の神奈川県内での停留所開拓に積極的。
    • 整備されたばかりの長津田駅北口BTにいち早く乗り入れたほか、元ツアー系には珍しく高速道内のBS(東名秦野)にも停車。
    • 遂には海老名市内に市商工会などと共同でバスターミナルまで造ってしまった(BUSTLE海老名)。
  4. 飛騨市とは関係ない。

小売店

魚喜

  1. 鮮魚小売店の1つで回転寿司等も展開している。
  2. 神奈川県のみならず、首都圏でも埼玉県に進出している他、東海、石川県、近畿、広島、徳島でも店舗展開している。
    • 一方、同じ首都圏でも千葉県は一切展開しておらず、東北方面には1店舗もない。
  3. 本社は藤沢市にある。

うんこ

  1. なんだこれ…と思うかもしれないが、これもれっきとした株式会社である。もちろん公式サイトも用意されている。
    • よりにもよって鮮魚店の真下にこの項目が排出されてしまった。
  2. Wikipedia記事もあるのだが、「うんこ」が乱れ飛ぶありさま。このせいか、テンプレートで問題提起されている。
  3. 巻きグソのイラスト画像化した「うんこ」という文字を商標登録した、日本で初めての会社。そりゃそんなことするのは後にも先にもあなただけでしょうが…(褒め言葉)
    • 商標登録ができない事由の「極めて簡単で、かつ、ありふれた標章のみからなる商標」に該当しそうだが、「例外」判定になったんだろうなぁ…(参考)。
    • 弁理士から「商標出願しても無駄だ」というごく全うなご意見を頂いたにもかかわらず、それを押し切ったところ認可されてしまったのである。
  4. 巻きグソのイラストや「うんこ」という単語をプリントした衣料品を製造販売する会社らしい。
  5. この会社のモットーは「うんこで世界を楽しくしよう!」「うんこで世界を明るくしよう!」「うんこで世界を幸せにしよう!」らしい。なんのことだかさっぱりわからないが、テロ・凶悪犯罪・大規模災害・いじめ・虐待といった暗い出来事が相次ぐ中、「うんこ」によって少しでも笑顔を取り戻せたならば…という真面目なものだった。
    • この理念に共感したとされる声優が当該記事をアフレコしてくれたんだとか。
  6. 公式サイト右上に「うんこ発射」という意味深なボタンがある。これを押すとうんこが画面上からフェードインしてくる。ご丁寧にいろんな色のうんこが用意されている。
    • これ以外にも「うんこ」に関する記事が大量にある。例えば「各国のうんこ」という記事には、様々な国の人が描いたうんこの絵が掲載されている。ほとんどは日本と同様の巻きグソだが(お、ここも同じだ。つまり人間みな同じなのだから仲良くしようぜということだろうか)、一部は写実主義を体現したのか、我々が出すうんこと同じような形のものであった。またニューヨークのイラストはうんこというよりかはイチジク浣腸のようなものに見えた。ブッチッパ(悠木碧?)か、やったぜか、いやまさか。
  7. 英文表記はUNKOではなくUNCOなんだとか。
  8. 関連会社に「株式会社おなら」もある。もちろん法人登記されている。

大船軒

  1. 大船駅を中心に湘南地区で展開。
  2. 名物は鯵の押し寿司。
    • 東華軒と同じく魚類の駅弁が多い。
    • 魚類以外ではサンドウィッチも有名。
      • このサンドウィッチに使うハムを自家製造したのが、現在に続く「鎌倉ハム富岡商会」の始まりである。
      • 実は押し寿司よりもサンドウィッチのほうが発売は古い。
      • ここの駅弁としてのサンドウィッチが大ヒットしたことで、我が国においてサンドイッチ自体が一気に広まることになった。
  3. 横浜駅にはないが、熱海駅、小田原駅、品川駅、東京駅などにある。
  4. 実は深川めしはここから販売。

崎陽軒

  1. シウマイと言ったらここ。
    • 消して焼売(しゅうまい)ではない。
    • シウマイという表記は、広東語の発音により近いのでこうなった。実際に現在の香港でもいちおう通じる。
      • 鳥栖の中央軒が「焼麦(シャオマイ)」なのは北京語の表記と発音に寄せているからなので、どちらも正解である。
  2. 神奈川県内の大きな売店なら比較的、存在する。
    • 直営店もあり、2020年代になって店舗数を増やしてきた。
    • 神奈川県内は勿論、何気に都内にもいくつか店舗を持っている。
  3. 何気に月餅も販売。
    • 横浜月餅と言い、通常の月餅より小さめ。
  4. かつては大阪にも販売店があったことがある。
  5. 東の崎陽軒、西の551蓬莱。
  6. 神奈川県内におけるロケ弁などの大口弁当需要にも応えられる生産能力がある。
  7. 製造拠点は横浜と東京にある。違いはシウマイ弁当の容器が経木か否か。(横浜のが経木使用)
  8. しょう油差しの「ひょうちゃん」は、手づくりなので、一個一個表情が違うのも特徴。
  9. 中華料理店のイメージが強いが、元々は駅弁屋だった。

クリエイトSD

  1. 神奈川で有名な2大ドラッグストア。
    • コココラファインと比べて首都圏を中心に展開している。
    • 神奈川県内ではけっこうきめ細かい店舗展開で、けっこういろいろなところで見かける。
  2. 何気に愛知県にも数多く出店している。
    • 近鉄名古屋線蟹江駅近くにもあるのはびっくり。あと7kmで三重県という位置。
    • 反面、長野や栃木では1店もない。
    • 茨城も県南地域にしかない。
    • お隣静岡県は東部地区に多く出店。中部西部は県内資本の高田薬局(現ウエルシア)や杏林堂の天下なので。
    • 山梨県にもない。
  3. 関東地区ではカワチ薬局と勢力を分け合っている模様。
    • 関東で唯一未出店の栃木にはカワチ薬局が多い反面、クリエイトSDが多い東京や神奈川ではほとんど見られない。
    • 群馬にも出店しているがそことモスみたいなマルエのせいで店舗数が少ない。
    • 茨城も県南に多い一方、カワチ薬局が強い水戸市とか北中部は全くない。
    • テンプレート:北関東には石川資本のクスリのアオキも多くあるのでそことも争っている。
      • 東北になるとカワチ薬局とクスリのアオキが多くなるので出番はない。
  4. 物流センターの業務を花王子会社に委託。

ココカラファイン

  1. セガミドラッグとかで有名。
  2. クリエイトSDよりは目立たないが、全国展開している。
    • 但し、東北は宮城を除いて未出店が多い。
  3. 本社は横浜市港北区。

しまむらストアー

  1. ファッションセンターしまむらとは関係ない。
    • あちらは本社が埼玉に対し、こちらの本社は平塚市長持。
  2. 米菓では北越の味処を販売している店舗も見かける他、生活志向商品も販売されている。
  3. 何気に酒類が充実している。
    • セコマの酒類は販売されていないが、アイスはなぜか販売している店舗がある。
  4. 平塚や大磯あたりの出店がメインだが、茅ケ崎や寒川、伊勢原、厚木南部、秦野、海老名、藤沢北部あたりにあっても十分にやって行けそう。
    • 物流センターは厚木にあるので、なぜ出店しないのか不思議なレベルである。
      • だとすれば相模原や綾瀬あたりにも出てもおかしくない。
      • 勿論、秦野や中井町あたりにも出てもおかしくない。
      • 愛甲石田駅や寒川駅にあっても十分にやって行けそう。
      • 小田原駅や大井町あたりにあってもおかしくない。
  5. 地味にここも千葉のナリタヤと同じくCGCグループだったりする。

成城石井

  1. 成城と名は着くが、本社は横浜市。それも横浜駅西口方面にある。
    • 創業は世田谷区成城だが。
      • いちおう本店もそこではある。
    • 製造拠点は町田にある。
  2. 実はローソンの子会社である事は意外と知られていない。
  3. 最近関西でも駅ナカを中心によく見られるようになった。
    • 関西でこの立ち位置にあるのはいかりスーパー。

パシオス

  1. 田原屋が運営する衣料品部門。
    • 本社は川崎区にある。
  2. 衣料品のほかに生活雑貨やリビング用品なども扱う。
  3. ユニクロやファッションセンターしまむらに比べて影が薄い。

ビック・ライズ

  1. 食品館あおばは此処が運営。
    • 本社も横浜市青葉区にある。
  2. 何気に東京にも食品館あおばがある。

PCデポコーポレーション

  1. ノジマの子会社ではない。
  2. 本社は新横浜駅近くのアリーナタワーにある。

富士シティオ

  1. 富士スーパーを構成する企業の1つ。
    • スリーエフもここのグループだった。

ブックポート203

  1. 有隣堂や文教堂と異なり、数は少なく県内のみ展開。
  2. 独自のポイントカードがある。
  3. 本店は横浜市鶴見区。

文教堂

  1. 本社は溝の口。
  2. 神奈川では有隣堂に並ぶ書籍チェーン。
  3. ジュンク堂と並んでhontoポイントが使えるが…。
    • ポンタや楽天ポイントとの併用が出来ない。
  4. 以前はスリーエフと併設した形態の店舗も存在した。
    • 当然、現在はローソンになっている上、このタイプの店舗はhonto対応していない。
  5. 関西では「キャップ書店」という店名でも店舗展開している。

ポンバドゥル

  1. 横浜元町発祥のベーカリーチェーン
    • 本社は横浜元町。
  2. 神奈川県内だけでなく首都圏全体にある。
    • 横浜ポンパと東京ポンパがある模様。

横浜岡田屋

  1. モアーズなどで有名。
  2. 決してイオングループなどではない。
    • イオングループも創業者名に合わせて岡田屋だったのでイオングループと間違えられやすい。
  3. 2010年までは海外店舗もあった。
    • 日本人の好きな海外旅行先にはたいていあったので、県外ではむしろそっちの印象が強いかも。

ロピア

  1. 主に湘南地区や県央地区に展開する激安スーパー。
    • これが出店してから町田本社の三和(フードワン含む)に大打撃を与えている。
    • ショッピングモールでスーパーが潰れた跡地に出店する手法で神奈川以外でも徐々に勢力を拡大。
  2. 本店は川崎市幸区。
    • 創業地は藤沢。
  3. 元々はユータカラヤという形態で経営していた。
    • こちらは2021年現在でも3店舗現存。23区内の一部と大船が該当。
    • このタカラヤというのは元々肉屋であり、そのためロピアとなった現在でも精肉についてはかなり強い。
  4. 最近関西への進出を果たした。
    • 最も西は明石の大久保まで進出。
    • 2022年になって、これまですっ飛ばされていた中部地方にも進出。1号店はモレラ岐阜に出店。
      • しかもバローの跡地に出店である。
  5. このご時世に現金主義、アンチ・キャッシュレスを貫いている。
  6. 元は肉屋によって作られたスーパー。
    • なのでラジオCMでも肉に強いと触れこんでいる。別に肉以外の生鮮品が弱いわけでもないのに。

鈴廣かまぼこ

  1. 小田原かまぼこの代表的なメーカー。
    • 小田原や箱根のかまぼこといいたらここ。
  2. 箱根登山鉄道風祭駅の駅前に「鈴廣かまぼこの里」の名で「かまぼこ博物館」や販売店などを集めた一大施設を構えている。
    • 一応、風祭駅付近をはじめ直営店舗がいくつかある。

籠清

  1. 店舗自体は小田原市内と箱根のみで展開しているが、焼津に工場や営業所がある。
    • 主要取引銀行の中に静岡銀行もある。
  2. カマボコの他に、おでんや干物、梅干しなども販売している。

山安

  1. 干物専門店で、店舗によってはアウトレット干物も販売。
  2. 本社は小田原。
    • 自社工場は小田原と北海道の釧路にある。
  3. 新ターンパイク店は何故か、外観が美術館的。
  4. 以外にも横浜には港北と南部市場に出店している。

東華軒

  1. 神奈川県西部を代表する駅弁業者。
    • 東海道本線における最初の駅弁はここが出した。
  2. 崎陽軒に比べて魚類の駅弁が多い。
    • 小田原が本拠であることから、やはり名産といえば魚ということでこうなった。
  3. 変わったところだと、日本共産党大会記念の赤飯なんてのもここが納入している。

製菓業

亀屋万年堂

  1. ナボナで有名。
    • 東京土産のように思われがちだが、実は本社機能は横浜の工場にある。
      • ちなみに、自由が丘にあるのは総本店。
  2. 世界の王貞治を長年CMキャラクターに起用している事で知られている。
    • 「ナボナは、お菓子のホームラン王です。」のコピーは、あまりにも有名。
    • 福岡にある「王貞治ベースボールミュージアム」でもお土産として売られている。
  3. ここの会長が、巨人軍のOBということでも知られている。
  4. かつて、鶴屋千年堂という姉妹店もあった。

ありあけ

  1. 『ありあけハーバー』の製造元はここ。
  2. CMソングは、小林亜星の作品。

湘南クッキー

  1. 湘南クッキーの自販機で有名。
  2. 工場と本社は平塚市にある。
  3. 名の知れたところのOEMがもともとメインだったが、同等のクオリティでより廉価な自社ブランド品を出して有名になった。

酒造

泉橋酒造

  1. 本社は海老名市だが、割と知名度が低い。
    • その影響で海老名に酒造があるとは思われにくい。
    • 場所は国道246号の下今泉立体よりやや北側にある。
    • 勿論、最寄り駅は海老名駅だが距離はある。
  2. 日本酒の他、発酵食品や酒器なども販売。
    • 味噌や醤油なども販売している。
      • 海老名のららぽーとや本厚木ミロードなどで販売すればすごく助かるのに…。

金井酒造店

  1. 『白笹つづみ』や麹にモーツアルトの曲を聴かせた『モーツアルトシリーズ』で有名。
  2. 本社は秦野市にある。

鎌倉ビール醸造

  1. 元々は葉山ビールとして展開していた。
    • ビールだけでなくサイダーやカマンベールチーズまで展開。
  2. 言うまでもなく本社は鎌倉。

久保田酒造

  1. 日本酒を醸造しているメーカーで丹沢山系の水を使った『相模灘』で有名。
  2. 予約は必要だが、見学できる。
  3. 本社は相模原市緑区根小屋。割と家の圏央道の近くにある。

熊沢酒造

  1. 湘南ビールでおなじみの会社。
  2. ローカルプロダクトで神奈川の果物を活用したビール商品が販売している。
  3. シュバルツは大仏ビールの事を意味する。
  4. 本社は茅ケ崎市香川。
    • 相模線香川駅が最寄りで寒川町に近い。

小金井酒造

  1. 本社は厚木市七沢。
  2. さがみビールの酒造でおなじみ。
    • そのさがみビールには夢見市あつぎでしか販売されていない限定品も作っている。
  3. 清酒やさがみビールだけでなく焼酎も製造している。
  4. 何気にオリジナルラベルを作る事が出来る。
  5. 酒の他にケーキやTシャツなども販売。
  6. このメーカーのお酒が小田急ロマンスカーで販売されたらロマンスカーの旅を気軽に楽しめる上、ホームウェイ用の客に大きく助かると思える。

サンクトガーレン

  1. 厚木市金田に本社を置く元祖地ビールのメーカー。
  2. ビールのイメージが強いが、ほかの酒も販売している。
  3. ここも小田急の駅売店で販売して、ロマンスカーで販売する酒として売ればよいのになと思う。

清水酒造

  1. 津久井の地酒で有名で且つ県内の酒造メーカーで最も歴史がある。
  2. 本社は相模原市緑区。
    • お店は国道413号近くにある。

横浜ビール

  1. 横浜市唯一の酒造会社。
  2. 横浜ビールを扱っている会社だが、レストラン事業も展開。
  3. 瓶ビールの扱いがメインだが、横浜ラガーやウィート、ハマクロなどの缶ビールも展開。
    • 元町ユニオンや京急ストアなどでは店舗によっては販売されている。
  4. 埼玉県のコエドビールと並ぶ関東の地ビールを展開。

警備業

ALSOK神奈川

  1. その前は「神奈川綜合警備」だった。

ALSOK双栄

  1. 元は日産系。

運輸業

日新

  1. 食品ではない。
    • 昔あった横浜の家電量販店でもない。
    • 日本信号でもない。
  2. 国際物流に関しては何気に有力企業である。
  3. 旅行業にも強みがあり、中国専門として業務渡航などでよくお世話になる「日中平和観光」もここの子会社だったが、2021年で事業停止…
    • 既存顧客については日新航空サービスで引き継いだ。こちらも旅行会社であり、業務渡航に強いことで知られる。(航空貨物は別にある)
    • 業務渡航に強いということは、観光ではまず行くことのない僻地や、専門性の高い分野でのアテンド、それに難易度の高いビザ手配などといった点に強いということである。

飲食業

ケンコーHD

  1. 究極ラーメン横濱家のチェーン店の親会社。
    • 横浜ラーメンだけでなく何故か、博多ラーメン用の店もある。
  2. 主に中華料理をメインに手掛けている模様。

その他

ザ・リーヴ

  1. 横浜に本社がある不動産経営の会社であるが…。
  2. 現役・OBも含めて、プロレスラーを使ったトンチキなテレビCMで有名。
    • とくに、プロレスリング・ノアとは、三沢社長時代からの付き合いで、現在スポンサーを務めている。
    • 首都高を走っていると「プロレスリング・ノア」と書かれたTシャツを着たプロレスラーが映っている広告をよく見かける。
  3. ペルシア語の人名や英語で草を意味するであるザ・リーフではない。

メガネスーパー

  1. 本社は小田原にある。
    • 箱根駅伝の小田原中継所の近所でもある。
  2. かつて、プロレス団体の親会社になろうとしたことがある。