「AMD」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
672 バイト追加 、 2010年8月3日 (火) 10:11
編集の要約なし
>ドリフ大爆笑'78
編集の要約なし
>Eric
編集の要約なし
12行目: 12行目:
#**なので一般人がメーカー機を買うときも、出来るだけAMD搭載機を進める。
#**なので一般人がメーカー機を買うときも、出来るだけAMD搭載機を進める。
#*蓋を開けてみたら公式定格TDP95W、実質それ以下の'''どうやったら4発コアでこんなことが出来るんだ'''ってな具合でふたたびジサッカーに衝撃を与えた。
#*蓋を開けてみたら公式定格TDP95W、実質それ以下の'''どうやったら4発コアでこんなことが出来るんだ'''ってな具合でふたたびジサッカーに衝撃を与えた。
#**6コア世代でも95W版出してるし。あげくIntelの半額どころか1/3の値段。
#80386あたりまではIntelから仕事をもらって互換CPUを作っていた。一方的に仕事を切られたので独自に互換品を開発。
#80386あたりまではIntelから仕事をもらって互換CPUを作っていた。一方的に仕事を切られたので独自に互換品を開発。
#*ちなみに'''今はIntelがAMDの互換メーカー'''。
#*ちなみに'''今はIntelがAMDの互換メーカー'''。
17行目: 18行目:
#***最終的にMSがブチきれて、Windows xpのx86-64エディションを開発すると共に、WindowsNT 6 (Vista)もx86-32とx86-64で決定しIA-64版の開発は打ち切られた。この為、Intelもx86-64を採用せざるをえなくなった。
#***最終的にMSがブチきれて、Windows xpのx86-64エディションを開発すると共に、WindowsNT 6 (Vista)もx86-32とx86-64で決定しIA-64版の開発は打ち切られた。この為、Intelもx86-64を採用せざるをえなくなった。
#IntelのCPUと比べてかなり安い。
#IntelのCPUと比べてかなり安い。
#*低価格、低消費電力という点を重んじるなら、Intelは・・・ねぇ?
#**最近だと消費電力はチップセットやモニタ出力周りも含めた全体的な数字じゃないと比較しようもないけど。そうすると実はi5、i3が意外にも低消費電力なんだが、それを考慮しても半額だよな。
#メーカーが全面採用に踏み切らない理由は、ブランドイメージのせいもあるが、なによりも「調達に不安があるから」という点が大きい、らしい。
#メーカーが全面採用に踏み切らない理由は、ブランドイメージのせいもあるが、なによりも「調達に不安があるから」という点が大きい、らしい。
#*以前、IntelがCoppermine PentiumIII 1.13GHzでTDPエラーをやらかして供給が止まってしまったとき、在庫のAthlonやDuronを放出して助けてくれたのはAMDだった。が日本の電機メーカーは[[富士通]]と[[シャープ]]以外その後恩知らずな真似をした。
#*以前、IntelがCoppermine PentiumIII 1.13GHzでTDPエラーをやらかして供給が止まってしまったとき、在庫のAthlonやDuronを放出して助けてくれたのはAMDだった。が日本の電機メーカーは[[富士通]]と[[シャープ]]以外その後恩知らずな真似をした。
#Intel独占の責任をメディアに押し付けた前科があるが([http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0701/hot374.htm 参考])、その後の顛末のあやふやさは失笑ものである。
#Intel独占の責任をメディアに押し付けた前科があるが([http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0701/hot374.htm 参考])、その後の顛末のあやふやさは失笑ものである。
#*上記の裁判の結末は[http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20091113007/ この記事]を参照。
#*上記の裁判の結末は[http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20091113007/ この記事]を参照。
==成功した商品==
==成功した商品==
#Opteron
#Opteron
26行目: 30行目:
#*どのコアか忘れたが1**番台が倍率可変なのでオーバークロッカーの餌食になり馬鹿売れ、結果次のコアで倍率固定に戻った…。
#*どのコアか忘れたが1**番台が倍率可変なのでオーバークロッカーの餌食になり馬鹿売れ、結果次のコアで倍率固定に戻った…。
#**可変じゃなくて単にOC耐性がPhenomII並に高いだけだった…。糞高いECCメモリが必要になるけど、同クラスのAthlon64よりCP高かったのがコアな方々に魅力だったらしい。
#**可変じゃなくて単にOC耐性がPhenomII並に高いだけだった…。糞高いECCメモリが必要になるけど、同クラスのAthlon64よりCP高かったのがコアな方々に魅力だったらしい。
#Athlon X2
#<s>Athlon X2</s>Athlon64 X2(Toledo,Manchester)
#*Pen4がHTでなんちゃってデュアルコアとかやってる間に低発熱ネイティブデュアルコアを成功させて大ヒット。いろんな意味でギガヘルツ神話にとどめを刺したCPU。
#*Pen4がHTでなんちゃってデュアルコアとかやってる間に低発熱ネイティブデュアルコアを成功させて大ヒット。いろんな意味でギガヘルツ神話にとどめを刺したCPU。
#*ペンタにするかこっちにするかで迷っていたとき、店員の「真夏にデフラグかけて壊れたら補償します」の一声で導入を決意、今年で現役5年目だがホント良かった。
#*ペンタにするかこっちにするかで迷っていたとき、店員の「真夏にデフラグかけて壊れたら補償します」の一声で導入を決意、今年で現役5年目だがホント良かった。
#*どうでもいい話ではあるがAthlon"64"X2である。当時の対抗はPentium4(HT)じゃなくてPentiumD(一応デュアルコア)
#*どうでもいい話ではあるがAthlon"64"X2である。当時の対抗はPentium4(HT)じゃなくてPentiumD(一応デュアルコア)
#**あー、新世代Athlonに慣れきってて64付くの忘れてたー!
#**あー、新世代Athlonに慣れきってて64付くの忘れてたー!
#**内容が2005~2006年頃のことのようなので、節名を手直ししておきました。
#Athlon&Phenom e-シリーズ
#Athlon&Phenom e-シリーズ
#*低電圧版CPUシリーズ、競合相手がいろんな意味で居ないので一人勝ち。
#*低電圧版CPUシリーズ、競合相手がいろんな意味で居ないので一人勝ち。
51行目: 56行目:
#*ただこいつのせいでラインナップが混乱しまくってるのには流石に目を潜める。
#*ただこいつのせいでラインナップが混乱しまくってるのには流石に目を潜める。
#**DuronとかK8Sempronとか、AMDにとっては'''いつものこと'''。
#**DuronとかK8Sempronとか、AMDにとっては'''いつものこと'''。
#**目を潜める・・・? 眉を顰めると言いたいのか?


==失敗した商品==
==失敗した商品==
匿名利用者

案内メニュー