もしあの都道府県の最大都市が別の都市だったら/埼玉

ナビゲーションに移動 検索に移動

全般[編集 | ソースを編集]

  1. さいたま市は誕生していなかったかもしれない

東部[編集 | ソースを編集]

久喜市[編集 | ソースを編集]

  1. ニューシャトルはこっちに出来ていた。
    • 埼玉新都市交通の本社は伊奈町ではなく久喜市になっていた。
      • 丸山から旧菖蒲町を経由して久喜方面に至っていた。
      • 伊奈学園総合高校は菖蒲町にできており、菖蒲学園総合高校になっていた。
  2. 東北新幹線はもちろん停車する。
  3. 鷲宮町・菖蒲町・栗橋町と合併するの早まっていただろう。
    • …と言う事はらき☆すたの舞台は久喜市と言う事になっていた。
      • 某久喜市民が嫉妬することもなかった。
    • それでも鷲宮はなんだかんだで単独自治を目指しそう。
      • 逆に、白岡町(当時)や蓮田市、宮代町を編入していた。
  4. 久喜クッキーは埼玉県の名物として活躍していた。
  5. 埼玉鉄道や久喜筑波鉄道や幸手鉄道や東京外郭環状線はどれかは予定通り開業していた。
  6. 白岡は市制するの早まっていた。
  7. 宮代と杉戸も市制になっていた可能性がある。
  8. 東武ストアが閉店なんて事は絶対に無い。
  9. 栗橋と菖蒲は久喜市に合併しなくても市制になっていた。
  10. 埼玉高速鉄道はここまで延長していたか?

中部・比企[編集 | ソースを編集]

鴻巣市[編集 | ソースを編集]

  1. ニューシャトルはここまで乗り入れしていた。
    • 新幹線ももちろん停車。
      • 新幹線駅開業後の駅名は免許センター駅から新鴻巣駅に改名している。
    • 今では熊谷駅まで延ばす計画があるかもしれない。
  2. 西武新宿線は…流石に延長しないか。
  3. 北本市と合併していた可能性が高い。
  4. 鴻巣ナンバーが実現。熊谷と一緒にされる事は無かっただろう。
  5. 東急ストアは予定通り出来ていた。
  6. 上尾道路ではなく鴻巣道路と名乗っていたかもしれない。
    • 部分開業も逆になっていた。
  7. 埼玉鉄道は予定通り開業していた。
    • 運営が東武鉄道なら東松山駅まで延長していたかもしれない。
  8. 人形町の岩槻と鴻巣の立場が逆になっていた。
  9. 羽生~鴻巣を結ぶ鉄道が出来ていた。
  10. 史実のさいたま市地区の新幹線停車はどうなっていたか?
  11. 吉見町は市制していた。

上尾市[編集 | ソースを編集]

  1. さいたま市と合併していたか怪しい。
    • 合併計画はするものの、史実通り下りてしまった可能性がある。
  2. ニューシャトルの乗客数がもっと多くなっているはず。
    • 駅は…あまり変わらないか。
    • ニューシャトルの本数も増えている。
    • 延長構想が具体的になっていたかもしれない。
  3. 上尾道路はもっと早く開通していた。
    • この場合アリオ上尾出店も早まっていただろうが?
    • もしかしてあのオオタカ問題は無かった?
  4. 宇都宮線の東大宮~蓮田間に新駅が出来ていた?
    • 瓦葺駅になっているだろう。
  5. 伊奈は昔に編入されていた。
  6. この場合でも川島は市制化していたかも。
  7. 上尾事件はもっと悲惨な事件になっていたかもしれない。
    • 上尾駅は壊滅状態。
  8. 史実以上に「うえお」と揶揄される。
  9. 大宮は新都心地区よりも宮原地区の方が栄えていた。
    • ステラタウンは史実のさいたま新都心並みに発展していたかも。
  10. さいたま水上公園はもっと巨大化していた。
  11. 埼京線・京浜東北線の上尾乗り入れは実現できていただろうが?
  12. ハライチはもっと有名になっていたはず…。
  13. さいたま水上公園はもっと客がごった返す事になってたかもしれない。
    • 史実よりも巨大化していた。
  14. 大宮との結びつきが強くなっていた。
  15. UDトラックスは大型車業界で最下位になる事は無かったかもしれない。
  16. 北上尾駅も史実よりも大発展していた。
    • 開業が早まれば、北上尾駅も被害を受けていた。
  17. 高崎線の宮原~上尾間の新駅は上尾市側に出来ていた可能性がある。
    • 流石に南上尾駅とならないと思うが。
  18. 桶川・蓮田が史実以上に発展していた。
  19. 白岡も市制化するの早まっていた。
  20. 圏央道は上尾経由?
  21. 陸上競技場は上尾ドームとして開発された。
  22. 平方方面行きバスの本数も大量。
    • 東武バスの大宮営業所と上尾営業所で連動していたかもしれない。
  23. 桶川市は上尾市に合併していた可能性がある。
  24. 上尾市内の発車メロディーが上尾市歌に変更されるの早まっていた。
  25. 場合によっては平方地区にも鉄道が走っていたかもしれない。
    • 多分延長後の西武新宿線の駅になるだろう。
  26. 西武新宿線延長は上尾駅まで伸ばす構想はされるものの実現性は皆無。
  27. 大宮ナンバーではなく、上尾ナンバーが出来てる。
    • しかし、例の事件で印象悪いナンバーに…。
  28. 埼玉新都市交通の本社は上尾市になっていたかも。
  29. 大宮区民は「大宮駅が日本鉄道開業当初からあったら大宮は上尾みたいに栄えていたのに…」と思っていただろう。
  30. 伊奈町には新交通システムだけじゃなくて普通の電車も通っていたかもしれない。
  31. 鉄道博物館は史実通りか?
  32. 首都高大宮線は本当に旧大宮市に通っていた。
    • でも、こちらの世界では首都高上尾線と名乗っているため、結局は史実通り。
  33. 日高市はあまり発展出来ていなかった。
  34. 埼玉高速鉄道延長は蓮田駅じゃなくて上尾駅になっていたかもしれない。
  35. 武州鉄道も上尾駅始発になっていた可能性がある。
    • そうなると瓦葺地区に駅が出来て、宇都宮線も停車する。
  36. 流石に東北道は史実通りになるかもしれない。(上尾市に通ると遠回りになるので)
  37. 上尾市にJリーグのクラブが出来ていたかもしれない。
  38. 上尾駅の通勤快速停車は下りの一部のみ停車ではなく全停車していた。
  39. 上尾駅発展の流れは大宮駅とほぼ同じになっていたかもしれない。
    • 最初は東口の方が栄えていたが、現在は西口の方が栄えていると言う感じか。
  40. 平方は史実のさいたま市西区並みに発展していた。
    • 西武新宿線が川越から上尾方面に延伸していた。
  41. 川越線は史実通り開業していただろうが?
  42. ニューシャトルは県庁(合併後)から最大の都市を結ぶ路線として開業していた。
    • 伊奈町が合併すればこうなるはず。
  43. ニューシャトルはもっと早くから黒字になっていた。
  44. 埼玉高速鉄道延長計画には上尾市も関わっていた。
  45. 上尾と浦和は史実以上に仲悪くなっていたかも。
    • 下手すると大宮と上尾で合併し、浦和は放置されていたかも。
  46. 富士見市は寂れていた可能性がある。

桶川市[編集 | ソースを編集]

  1. ホンダエアポートの空港化計画を立てていただろう。
    • 桶川空港と川島空港と名乗るべきか揉める。
  2. ニューシャトルは桶川市まで出来ていた。
  3. 圏央道の桶川エリアはもう少し早く開通していたか?
  4. 上尾道路ではなく桶川道路と名乗っていた?
    • 川田谷も大規模なモールがあったはず。
  5. 北上尾駅は桶川市善いになっていたかも。
  6. 桶川駅東口はあんな事にならなかったはず。
    • バスのターンテーブルは無くなっていた。
  7. 上尾市との合併は微妙だが、北本市なら合併していた可能性がある。
    • 桶川北本ICではなく単に桶川ICと名乗っていた。
  8. 女子大生ストーカー殺人事件の扱いが史実よりも大きくなっていた。
  9. みなみ北本駅は実現出来ていただろうが?
  10. 川田谷村は編入ではなく合併という形になっていた。
    • つまり1955年に合併していた。
  11. これでも川島町は発展し、市制もしていたか?
  12. 西武新宿線の延長線は桶川駅で決定。
  13. 旧菖蒲町は市制か?

西部・秩父[編集 | ソースを編集]

川越市[編集 | ソースを編集]

  1. 川越に置くプロスポーツチームができていた。
    • 多分、史実の大宮アルディージャじゃないかと。
  2. とっくの昔に川越駅に西武が乗り入れていた。
    • 北の山田・川島方面まで延伸していた。
    • そして、鴻巣駅まで延長していたかもしれない。
  3. 小江戸の雰囲気が壊されていた。
    • 世界遺産…流石にならないか。
    • 菓子屋横丁はもっと栄えていただろう。
  4. 川越水族館は閉館になっていない。寧ろリニューアルオープンしていた。
    • ホームラン劇場辺りも閉鎖になっていないだろう。
  5. 川越線は複線になっていた?
    • 高麗川発大宮行きは今でもあるのか?
    • 東上線も川越まで複々線化していたかも・・・
  6. 誰かが新幹線川越駅停車を求める人が出てきそうだ。
    • あるとすればやはり上越新幹線・北陸新幹線(長野新幹線)だな。
  7. ここもビックカメラが出来ているような気がする。
  8. 川島は市制化していたかもしれない。
  9. それでも西武大宮線は廃止している。
  10. 南古谷駅は橋上駅化していたかも。
  11. 再開発しすぎて川越市民からバッシングを食らったかもしれない。
  12. 史実よりも所沢市と関係が悪くなっていたかも。
  13. 日高市もセットで発展していた。
    • 高麗川駅が無駄に広い事は無い。
  14. 川越市も空襲の被害に受けた。
  15. 大宮は史実とあまり変わらないかもしれない。浦和は史実よりも寂れてたか。
  16. 川越線に特急列車がやってきたかもしれない。
    • 湘南新宿ラインが乗り入れていたかも。
  17. 西武安比奈線はとっくに運転再開していた。
  18. 埼玉県営鉄道はどうだろう…やはり廃止していた?
  19. 川越線の指扇~南古谷間の新駅が出来ていた可能性がある。
  20. 川越ナンバーは史実よりも早く出来ていた。

秩父市[編集 | ソースを編集]

  1. 秩父鉄道は国有化し、秩父線と名乗っていた。
    • 今でも秩父鉄道があった場合は、本社は秩父にあった。
  2. 秩父ナンバーは実現している。
  3. 秩父の自然が破壊されていた。
  4. 西武秩父線はもうとっくに軽井沢駅まで延長されていた。
    • 一方秩父鉄道の方は旧大滝村まで延長していた。
  5. とっくに小鹿野町は秩父市に合併されている。
  6. 秩父夜祭はもっと有名になり、規模も大きくなっていた。
  7. 新幹線は秩父経由?
    • トンネルばかりになりそう…。
  8. 小鹿野町はとっくに編入していた。
  9. まあ、今でも大宮とは名乗らないと思うが…。
  10. 秩父市の気温は40度以上になりそうだ。
    • 熊谷市と良いライバルになっていたかもしれない。
  11. 奥多摩町もセットに少し発展していたかもしれない。
  12. 川上村方面の道路や奥多摩町方面の道路も開通している。

所沢市[編集 | ソースを編集]

  1. JRの路線が伸びていた。
    • 上越・北陸新幹線のルートが所沢回りになっていた。
    • 武蔵野線は東所沢駅ではなく所沢駅に通っていたのだろうが?
      • 東村山市役所付近にちゃんと武蔵野線の駅があったはず。
  2. 三芳町・狭山市・入間市と合併して政令指令都市となっていた。
    • 東村山市・清瀬市も編入…していたか?
  3. 米軍通信基地はもっと大きくなっていたのだろうが。
    • 騒音もひどくなっている。
  4. 西武バスの本数も増えている。
  5. 川越市と関係が悪くなる。
  6. 西武園ゆうえんちはTDLのライバルになっていたかもしれない。
  7. トトロの街として発展していたかも。
  8. 埼玉県は浦和(大宮?)と所沢の二極体制になっていた。
    • 川口を加えた3大都市体制になっていた可能性も否定出来ない。
    • 大宮発所沢行きバスは史実よりも本数が多く、また上福岡にしか止まらない急行バスもあったかも。
  9. それでも、埼玉県の結びつきはあまり無く、東京都の方が結びつきが強い。
  10. 西武鉄道の経済は史実よりも良くなっていた。

南部[編集 | ソースを編集]

川口市[編集 | ソースを編集]

  1. 鳩ヶ谷、蕨が吸収されていたか微妙。
    • 鳩ヶ谷市は史実通りになるの思う。
    • 鳩ヶ谷市が再独立することなく、普通に戦後も川口市の一部だっただろう。
    • 武南市は出来ていたのだろうが?
  2. 中電を停めろ運動がさらに活発化。
    • 高崎線、宇都宮線ぐらいは停車していたと思う。
  3. 埼玉県=埼玉都民である。
    • 埼玉の愛郷心が薄れていた。
  4. 高層マンションが史実以上に林立していた。
  5. 戸田・赤羽も巻き込まれて大発展していたかもしれない。
  6. 川口そごうは史実の大宮そごうの立場になっているだろうが。
  7. 新幹線に川口駅が出来た事により、川口~小山&熊谷の駅の間が広くなっていた。
    • もしかしたら久喜駅と鴻巣駅が出来いていたかもしれない。
  8. 東京24区の名乗りを出す。
  9. 埼玉高速鉄道はもう少し、川口市中心地に通っていたかも。
  10. 高層物100m制限は無かったか?

北部・北埼[編集 | ソースを編集]

熊谷市[編集 | ソースを編集]

  1. 東武熊谷線は廃止する事は無かっただろう。
    • 現在は東松山駅~太田駅まで走っている。
  2. 気象台は史実通りかも。
  3. さいたま市はもっと早く誕生していたかも。
    • 旧浦和市はもっと地味な県庁に…。
  4. こちらの世界での大宮は史実の浦和並みの街並みだったかもしれない。
  5. 熊谷大空襲はもっと被害を受けていた。
  6. 籠原の知名度がもっと上がっていた。
  7. 群馬県との結びつきが強くなっていた可能性がある。
  8. 熊谷がさらなるヒートアイランド影響で40度以上になるのが当たり前になっていたかも。
    • あの大温度計はあり得ないくらいまで表示可能になっていたかも。
    • 2013年に記録を塗り替えられる事は無かった。
    • 7月の最高気温記録も40度以上に。
    • あついぞ!熊谷の宣伝も早まっていた。
  9. もちろんビックカメラは言うまでも無く出来ていた。
  10. 熊谷ドームは史実で言うさいたまスーパーアリーナの立場になっていたかも。
  11. それでも東北本線が熊谷分岐になることはない。

行田市[編集 | ソースを編集]

  1. 熊谷と立場が逆転していた。
    • 暑いと言えば行田市。
  2. 忍城は有名になっていた。
    • のぼうの城は史実以上に大ヒットしていた。
  3. 熊谷市を吸収して真・さいたま市を作った。
    • 合併前から双子都市として知られていた。
      • 寧ろ、さきたま市か忍市になると思う。
  4. 行田駅はあんな所に出来なかったと思う。もっと中心地に出来ていた。
    • 吹上町を編入して、吹上駅が行田駅を名乗っていたかも。
  5. 史実以上に「埼玉」を勝手に使うなと主張していた。
  6. もしかしたら忍市と名乗っていた可能性があり得る?
  7. 埼玉古墳群も本当に有名になっていた。
    • 世界遺産の動きはあった…それでもあり得ないか。
  8. 秩父鉄道の持田駅~熊谷駅間の新駅が実現していたかも。
  9. 史実でさきたまと名乗っている物はさいたまと呼ばれた可能性がある。
  10. ゼリーフライももっと有名に。
  11. 南河原村はとうの昔に行田市に編入されていた。

本庄市[編集 | ソースを編集]

  1. 本庄早稲田駅はいらない駅と叩かれる事は無かった。
    • 上越新幹線開業当時から開業しており、駅名も新本庄駅。
    • 本庄〜児玉の本庄電気軌道が存続していて、その中間に本庄早稲田駅が出来ていた。
  2. こだま市は誕生していたかどうか…?
    • 多分、誕生していても本庄市のままになると思われる。
  3. 隣の群馬県も大発展。
  4. 群馬県本庄市と揶揄される。
  5. 神川町・神泉村・上里町は確実に合併している。問題の美里町はどうなるのか…。
  6. 本庄市が栄えて、高いビルもあるため長瀞の環境が悪くなる。
    • それどころか長瀞は市制してそうな…。
  7. 寄居町は確実に市制していた。
  8. 東武東上線は寄居駅で終わる事は無く、代わりに本庄駅辺りで断念していた。
  9. 東秩父村はあまり変わらない。
  10. 埼玉県は群馬県との結びつきが強くなっている。
    • お陰で埼玉県は確実に北関東地方に含まれていた。

深谷市[編集 | ソースを編集]

  1. ラグビーの町として全国的に有名になっていた。
    • 花園町吸収後はますます全国大会の場所として誤解されていた。
  2. 深谷駅に急行を停めることに対する批判は史実よりも小さかった。
  3. ふっかちゃんは誕生しない。