もしバレーボールが○○だったら

ナビゲーションに移動 検索に移動

アメリカでメジャーだったら[編集 | ソースを編集]

  • バレーボールはアメリカ発祥ではあるが、実力とは裏腹に人気はいまひとつで4大スポーツはおろかサッカーよりも下回るとも言われています。仮にもしメジャースポーツになっていたらどうなっているか?
  1. イタリアセリエAでなくアメリカのプロリーグが世界最高峰になっている。
  2. NFL・MLB・NBAには及ばないが、MLSを人気面で上回りNHLといい勝負をしている。
  3. ワールドカップは日本でなくアメリカで開催。
  4. アメリカのサッカー人口が減っている。特に女子。
    • 女子バスケットボールも伸び悩む。
    • なでしこジャパンの獲得タイトルが増えていた。
    • 四大スポーツのアイスホッケーと同程度だったら大差ない気がする。
  5. 旧共産圏やイタリア、ブラジルでなくアメリカがバレーボール界をリードしている。
  6. 堀江陽子(ヨーコ・ゼッターランド)は早稲田大学に進学せず、そのまま渡米、アメリカ代表を経て最終的には一度も日本に戻ることなくチームのヘッドコーチにまでなっている。
  7. アメリカ代表の監督はみな国内から。日本人や中国人などが就任することはありえない。
  8. フローラ・ハイマンの葬儀は国葬レベルになっていた。
  9. アメリカのスポーツというイメージが強くなり世界的な普及はかえって阻害されたか?

サイドアウト制が採用され続けていたら[編集 | ソースを編集]

  • バレーボールでは1999年までサイドアウト制が採用されていましたが、試合の終了時刻が大きく遅れる事が多く大会運営等に不都合だったために1999年から最終セットを除きラリーポイント制となりました。もし、ラリーポイント制が導入されていなかったら?
  1. 日本代表は男女共にもう少し善戦していた。
    • 元全日本男子のTNOKは、ラリーポイント制の時代だったら、もっと長く現役を続けられた、ラリーポイント制度は日本に有利と証言していた。
  2. TV中継は野球中継の様に放送時間の都合により試合途中で打ち切る中継が多くなっていた。
    • もしくは録画中継が増えていた。
    • 遅延行為に対して厳しくなっていた。
      • タイムアウトは1セットに付き1回まで。選手交代も制限付きに。
      • サーブ打つまでもたもたしたらイエローカード。抗議には問答無用でレッドカード。
  3. 「バックアタック2点」が正式ルールとして採用されていた。
    • サーブ権がない場合は「サーブ権+1点」。
    • 「サービスエース3点」も採用されていたかもしれない。
  4. 「拾って繋いで」の「ラリーの応酬」も減っていた。
  5. 2020年東京五輪で上記の問題から「廃止競技」の候補に上がった可能性が高い。
  6. 時短のため11点先取になっていた。
    • それでも長いため、11点先取3セット制になるか、7点先取になっていた。

25分ルールが正式採用されたら[編集 | ソースを編集]

  • サイドアウトからラリーポイントに移行する際、試験採用されたのが「25分ルール」。これは各セット(元々ラリーの第5セット除く)25分59秒までサイドアウトで、それを経過するとラリーポイントに切り替わるルールでした。しかし、評判が悪く正式採用に至らず完全ラリーポイントに至りました。もし、この25分ルールが正式採用されていたら?
  1. 混乱する観客、視聴者が増えていた。

第5セットもサイドアウト制のままだったら[編集 | ソースを編集]

  • ソウルオリンピック後に第5セットのみラリーポイント制に変更されましたが、この変更がなかったら?
  1. あまりにも時間がかかりすぎるため、3セットマッチに短縮されていた可能性も。

フジテレビがワールドカップを中継していなかったら[編集 | ソースを編集]

  1. バレーボールのばの字も知らないようなタレントに応援させることはなかった。
    • これは95年にフジテレビがはじめたものでその後、日テレ・TBSに真似されるようになる。
    • ミュンヘン五輪の頃からあったという噂もある。
    • 日本代表チームが弱体化することもなかった。(1996年頃、ロシア代表チームの監督が、「テレビにつまらん芸能人を出しているから、日本は弱くなった」と発言している)
      • 今思えばごもっともです。
      • 日本のスポーツ評論家じゃなくて、ロシアの監督か… 国辱ものだな。
    • いや、この場合多分TBSが始めていた。
  2. ワールドカップは大会自体消滅していた。
    • いや存続はしていたが、日本単独開催ではなく、世界各国での持ち回り開催だった。
    • 勿論、日本開催時の日本に対する忖度はなく、決勝戦が日本戦の前座扱いされる事もなかった。
  3. V6、嵐、NEWS、Hey! Say! JUMPは結成されていなかった。
    • 結成されてもSMAPのように売れるまで苦労しただろう。
  4. 午後9時以降に放送されるフジテレビのドラマが中継の延長で放送時間が繰り下げになることもなかった。
  5. おそらく、グラチャンの中継をしていた日テレが独占中継していた可能性も。
    • いや、NHKが他の大会も含めて全て独占中継していた。民放がやると国際問題になりかねない為。
    • 90年代以降はWOWOWで独占中継していたかも。
  6. 「ワールドカップ」といえば最初からサッカーの大会のほうが有名になっていた。
    • ラグビーかもしれない。
  7. フジテレビはバスケットボールの国際大会を独占中継していたか?
  8. 2015年8月23日放送のアニメ「サザエさん」で、女子バレー日本代表の眞鍋政義監督と木村沙織選手が登場する事が無かった。(フジテレビで中継する「バレーボールワールドカップ」の番宣を兼ねて登場した為。)
  9. 春高バレーは大会自体存在しなかったか、あってもフジサンケイグループは関与しなかった。