もし今でも『8時だョ!全員集合』が続いていたら

ナビゲーションに移動 検索に移動
  1. 「加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ」は番組自体存在しなかった。
    • この番組で誕生した(志村が企画)「おもしろビデオコーナー」も存在せず、そこから派生した番組「さんまのからくりTV」も存在しなかった。
    • 『加トケン』の「おもしろビデオコーナー」に代わって、日本テレビの『素人ばかうけビデオ祭り』がその役目を果たし、通常放送化していた(史実では2回の放送だった)。
    • だいじょうぶだぁ教も誕生せず、「志村けんのだいじょうぶだぁ」(フジテレビ)も存在せず、別の番組タイトルで放送していた。
  2. 「どうぶつ奇想天外!」ははじめから日曜20時に放送していた。
  3. 放送コードや安全上の問題で、かつての盛り上がりの維持は出来なかったと思う。
    • もしそれを維持できた場合、TBS黄金期は史実よりも長く続いただろう。
      • 土曜8時は「全員集合!」見なきゃ始まらない!が巷の合言葉になってそうだ。
        • ただし、秋田と福井(もしかして徳島も)では、「何の意味?」と言われる。
          • クロスネットでやるんじゃないか?
          • 佐賀もね~。
          • 秋田テレビと福井テレビジョン放送とサガテレビと四国放送はJNNにネットチェンジ。その結果、FNS空白区が青森、秋田、福井、山口、徳島、佐賀となっていた。
          • それはないと思う。福岡からRKBの電波が乗り入れているのでSTSのJNN入りはない。
        • 安全・防火上の観点から、鉄砲・大砲を使う警察・戦争コントは無くなる。(かつて、実際に戦争コント中に発射した鉄砲の火がセットに引火する事故が発生し、火災報知器が作動した事案が発生している。)
  4. いかりや長介氏の逝去後、誰がドリフのリーダーになるかでもめていた。
    • とりあえず、すわ親治が正式メンバーに昇格している。
    • 場合によってはいかりや氏健在のうちにメンバー交代もありえた。
      • その場合、いかりや氏は顧問あたりのポジションか?
      • 生前に長さんが大鉈を振って、「メンバーの中で一番年下だが、志村、お前が新しいリーダーだ」って形で落ち着くかもしれない。
    • キャラ的には年長者だが、高木ブーや仲本工事は選ばれないだろう(苦笑)
    • 誰かがリーダーになったとしても、いかりや氏追悼特番もしくは生前に最終回になっていた。
      • その場合後番組は、「加トちゃんけんちゃん」になったんだろうか…
    • その後は年数回の特番として放送している。
  5. 21世紀となった時世なら、「収録中止しなければ公会堂を爆破する」という脅迫事件が起きそう。
  6. テレビユー山形開局時に、山形で収録が行われていた。
    • 他局を凌ぐ最高視聴率マークする。
      • 山形の県民・市民会館から生放送(いや生中継か)か?スタジオ生放送か?で論議が割れる。
    • チューリップテレビ開局時には富山、あいテレビ開局時には松山で公開収録が行われていた。
  7. フジテレビはしぶとく「ひょうきん族」を続けていた。現在はめちゃイケメンバーにはねるやレッカペメンバーで。
    • おかげで日テレ、テレ朝、テレ東、NHKは今日まで20年以上迷走確定。
      • フジテレビが「ひょうきん族」やったとして、めちゃイケメンバーにはねるやレッカペメンバーが、「ど~せ相手はトシだし、若手主体の俺たちが視聴率で勝つさ」と嘯くだろうけど、やはり全員集合ファン層の厚さに跳ね返されて勝てない。
        • 当然、『ひょうきん族』の後釜の『ウッチャンナンチャンのやるならやらねば!』も放送されないことになる。
          • 言うまでもなく、『やるならやらねば!』が放送事故による終了もなかった。
      • 嫌、逆にどっかしらでドリフが、「俺らはもうトシだから」って言ってそのめちゃイケとかエンタの神様の出演したメンバーに後を継がせてそう…
      • テレ朝は「暴れん坊将軍」+もう一本の時代劇路線を続け、固定ファンを維持していた。
        • テレ東は「演歌の花道」(映画じゃない方)系の番組だろうね。
      • 日テレは土曜夜に巨人戦中継とプロレス中継が今でも続いてるかもしれない。
  8. ルーキーズはどこでやったんだろう・・・・・・
    • パナソニックドラマシアター辺り?
      • 金曜22時枠か日曜21時枠かも。
    • 意外にフジテレビの月曜21時枠で放送してたりして。
  9. 若手歌手もコントに参加。EXILEのように人数多いグループは忍者コントの敵味方に分かれる。
    • 又は軍隊コントや任侠コントでも敵味方に分かれる。
    • JO1やINIなどもコントに参加する。
  10. 公会堂や市民会館では物足りずスペシャルでは初の5大ドーム録画。チケットは即完売。
    • イヤ、そこは「生中継してこそ」全員集合じゃないか。再放送があるにしても。
      • ドームからの生中継は改編期に2時間スペシャルの特番になるかも。
      • ついにスタジアム録画も!新国立競技場やヤンスタ長居、豊田スタジアムやひとめぼれ宮城などの5万人越えのスタジアムでの収録。
  11. 居作昌果氏の死後は、田村隆氏がプロデューサー業を引き継いでいた。
    • あるいは朝長浩之氏が加わるか。(社外Pだが、田村氏もフリーランスなので大丈夫かと)
    • 居作氏は1982年9月に局次長兼部長へ栄転したのに伴いプロデューサーを降板している。後任は高橋利明氏(演出兼P、初期AD→Dから昇格)。高橋氏はその後「加トケン」のプロデューサーも担当した。
    • 個人的には演出兼プロデューサーに藤井健太郎氏(「クイズ☆タレント名鑑」を担当)を起用して欲しい。藤井氏はまだ若手なのでEPに安田淳氏を。
  12. 光GENJIやSMAP、モーニング娘。、嵐、AKB48などのその時々の人気アイドルグループももちろん出演していた。
    • 笑いのセンスがあるメンバーは単独でゲストに出たり、解散・脱退後もゲストとして出演。
    • 坂道グループがレギュラーに。
      • 準レギュラー的な存在になるメンバーが出て、史実の志村けん・桜田淳子の夫婦コントのような名物コーナーができているかも。
    • 「って、大丈夫か? 全員集合は、完全に生歌だぞ。」と、人によっては、別の意味で心配をしてしまう。
    • 番組末期には某歌手が歌うときにバックバンドが手を止め、完全テープ音源で歌う不自然なシーンが見られることが既にあった(もしかして…?)。今ではバックバンドは廃止されてるかも。
    • ドリフメンバーの高齢化のため、レギュラーがSMAPか嵐に交代していたかもしれない。
    • 今はSnow ManやSixTONESなんかに交代してたかも。
  13. 収録地の地元のゆるキャラもゲスト出演。
    • ご当地ヒーローやご当地アイドルもゲスト出演。
  14. 東方神起やBIGBANG、KARAや少女時代などの韓国アイドルも出演していた。
    • 学校コントでは「韓国からの留学生」という設定で登場していた。
    • 歌の時、変なおじさん(志村)の乱入あり(特にKARA辺り)。
    • 「冬のソナタ」のパロディコントではチェ・ジウ本人とペ・ヨンジュンのパロディキャラ『ケン様』に扮した志村が絡む。
    • 今なんかはBTSやTWICEなんか出そう。
  15. 学校コントに高学歴タレントが登場。難問に楽々と答えてみせる。
    • 東大王とのコラボも。
  16. 阪神大震災や東日本大震災の際、「全員集合基金」で義援金を募る。
    • 北海道南西沖地震、新潟県中越地震、熊本地震、西日本豪雨、北海道胆振東部地震の際も、「全員集合基金」義援金を募る。
    • 発生した際、特番に急遽切り替え、そのままドリフメンバーが出演した。
    • 多少復興してきてからは、被災地に入ってコントを披露したかも。
      • 阪神大震災の1年後に神戸、東日本大震災の1~2年後に仙台や福島、熊本地震の1年後に熊本で公開収録が行われていた。
        • 神戸収録は1996年にMBS開局45周年、仙台収録は2012年にTBC開局60周年、福島収録は2013年にTUF開局30周年のお祝いを兼ねて行っていた。
  17. 日本のアイドルと韓国のアイドル共演で、国際派番組かな?
  18. 志村けんのマリオみたくゲーム系コントが数多く存在していたかもしれない。
    • 「バイオハザード」のパロディも大あり。
  19. チューリップテレビあいテレビなどTBS系列局が開局した際、その開局記念特別番組が放送される。
  20. トリンドル玲奈やローラなどのハーフモデル系タレントも出演していた。
  21. レディー・ガガもまさかの出演。
    • たしかMJがゲストで歌ったことがあるので、意外とまさかのレベルではなく現実味は高い(当然歌だけだけど)。
  22. 15. 18. 21. 22. ってことは、まさしく「日本を代表するテレビ番組」になっていた。
    • コメントアウトで項目がずれたので14. 17. 20. 21.ね。
  23. ゲストの側からの無理難題が多いあまり、コントにキレがなくなりだした。
  24. 1990年前後の音楽番組衰退と予算削減の煽りを受けて、ゲスト歌手の出演数が4組→2組程度へと削減されている。空いた時間はミニコントやミニコーナーで埋め合わせしている。
  25. ももクロが準レギュラー級の扱いになっている。
  26. 嘉門達夫の替え唄メドレーで「もう一度だけでも全員集合見たい」と歌われることはなかった。
    • サザンの「涙のキッス」じゃなかった?
  27. こち亀のドラマはフジテレビで放送されていた。
  28. オールスター感謝祭は史実より1日ズレて日曜日に放送。
    • ドリフターズが毎年オールスター感謝祭に出演していたかもしれない。
  29. 「ドリフ大爆笑」(フジテレビ)で公開コントはやらなかった。
  30. 仲本工事と志村けんの競馬ノミがなければ人気が低下して終了することはなかった。
  31. 2019年には50周年となるので、特番が何度も放送されていた。
  32. いかりや長介の死後、ドリフターズに新しいメンバーが加わっていた。
  33. 「芸人」声優も多数出演するようになっていた。
  34. いかりや長介が亡くなった辺りで、ドリフが高齢を理由にレギュラーから引退して、番組も「エンタの神様」や「爆笑オンエアバトル」の様な色んな芸人のネタ見せ番組になっていたかもしれない。
  35. 志村けんが亡くなった時、追悼コーナーが放送されていた。
    • 仲本工事が亡くなったときも追悼コーナーが放送されていた。