トーク:バカの法則

ナビゲーションに移動 検索に移動

実例による説明を記載する是非について[編集 | ソースを編集]

実例による説明を記載について、一時期、投稿規制されていた時期がありましたが、2019年2月14日 (木) 19:47時点における版において要議論ということでコメントアウトされております。しかし最近、私がある利用者に注意した内容が当該カテゴリのページに記載されてしまいました。そこで今回、実例による説明を記載する是非についての意見が聞きたいです。--Tc79929 (トーク) 2019年7月4日 (木) 12:22 (JST)

  • 気分を害したり特定の対象を貶めるものはNGだと思います。--T.K.Y. (トーク) 2019年7月4日 (木) 12:34 (JST)
    • また、ポジティブなものまで除去すべきではありません。--T.K.Y. (トーク) 2019年7月4日 (木) 13:12 (JST)
  • 「引用なので可ではないか」と言ったものです。申し訳ありません。そのときは論点がずれていました。上位カテゴリの議論に気づきませんでした。ここで書くことではないのですが、上位カテゴリでの規制などが下位カテゴリを書き込む人にも分かりやすい良い方法があるといいと考えておきます。Galax01 (トーク)
  • 今回に関しましては論点を「chakuwikiで誰かが行った投稿の引用を『実例』とみなすかどうか」に限定して、それ以外の「実例による説明について」とは分けて考えるべきだと思います。
    なお後者についてはトーク:大人の事情の法則で議論されたように実例の説明ありきで成り立っているページもあるので、ページごとにケースバイケースで対応すべきと考えます。--無いです (トーク) 2019年7月4日 (木) 22:12 (JST)
  • 引用については、「実例」とみなして差し支えないと考えます。その上で、Chakuwiki内の投稿の引用についてコメントします。
    バカの法則自体が、元々「負の法則を明らかにする」というテーマですので、チャクウィキ内の実例を挙げた場合、多くの場合は他の方針に引っかかってくる可能性が高いと思われます。その意味で、全て一緒くたに禁止してしまえば、管理側としては楽かもしれません。が、方針に直接引っかからないものまで積極的に禁止する理由が「管理側の都合」というのでは、寛容なチャクウィキのカラーにはそぐわないと考えます。別の方針に引っかかるのであれば、それらを既存方針に基づきその都度除去すればいいだけの話であって、それ以上に踏み込んで、必要以上に規制はしなくてもよいのではないでしょうか?--Bakaba (トーク) 2019年7月5日 (金) 04:33 (JST)
  • 意見から大分経っていますので、取り敢えず、実例による説明の記載は慎重にすること、気分を害する恐れのある投稿を禁止する旨を記載しました。--Tc79929 (トーク) 2019年7月29日 (月) 07:15 (JST)