ベタな中学生の法則

ナビゲーションに移動 検索に移動
  1. オタクのタマゴ達はコンピュータ部所属。
    • 間違っても運動部所属ではない。
      • オタクですがバスケ部ですけど何か?(スラダンに憧れて入った訳じゃないが)
    • いやオタク=マンガイラスト部、コンピューター部は大体中学のホームページを作っているので力がないと出来ない。
    • コンピュータ部員の自分は他の部員に卒業直前にマンガを半ば押し付けられる感じで勧められた。そして結局ハマった。
    • 「オタクのタマゴ」は帰宅部にも多い。
    • うちの吹部はオタクがいっぱい。
    • てか、塾に通っていて、忙しい。けど、部活はやりたいってやつは活動回数が少ない所にくる。(そのせいで、うちのパソコン部は4,5人しかこない)
    • 男子がコンピュータ部で、女子は美術部では?
    • パソコン部がニコ厨の巣窟で、演劇部が腐女子の巣窟だった
    • ウチは科学部がニコ厨。
    • うちは卓球部だな。
    • 美術部はオタクとガチで美術が好きな人とで分かれるのがなんか悲しい。オタ達は「高校は漫研ある所行こう」ってなる。
  2. 帰宅部だと何故か周りから馬鹿にされる。
    • 部活入部率が非常に高い。ただし幽霊部員も多い。
      • そもそもいずれかの部活動に所属する事が義務である事も。
    • 特に、いかにもな人は「暇人」とか「オタク」とか言われる。
      • 帰宅部をもじってオタク部とか言われる。オタクで何が悪い。
      • 帰宅部はなんでオタク扱いなんだろう。
      • ゲームやりたいとかないのかなー。
    • ただし、クラブチームに入ってる者は除く。
      • 特に野球に関しては、上手い奴は大半がシニア・ボーイズに流れて、中学校(特に公立)の野球部にいる奴は珍しいかと。
        • そんなこともないと思うが。
        • サッカーやってる人で学校のサッカー部に入らずユースに入る人というのも少なからずいそう。
    • バスケなどの室内競技では中学の部活≒クラブチーム(弱小クラブは除く)。
    • 自分は持病持ちで、運動量の多さに対するドクターストップで運動部に入れず、文化系も入りたい部活がなかった。
      • なのに担任が(いずれかの部活に所属する義務がないのに)運動量の少なそうな部活をやたらと勧めてきやがった。いやいや、運動部自体NGなんだってば。
  3. 部によっては1校単独でチームを組めなかったり廃部と再創立を繰り返しているものがちらほら。
    • 廃部の理由は人数不足や顧問が付かないことなどが主な理由。
    • 自分が中学生の頃は、ある部員の弟が小学校まで野球やってたのに中学からバトミントンに転向したせいで9人揃わなくなって連合組まざるを得なくなった野球部がある。
  4. 机の中には漫画が入っている。
    • エロ本が入っている。
  5. 体育の時だけしか授業に現れない生徒がいる。
    • 体育の時だけ姿を消す生徒もいる。
    • 俺の学校では美術と技術がある日だけ登校してくる奴がいる。
      • むしろ美術の時だけ来ないやつがいた。夏休みの宿題出してないから2学期毎日水曜日に欠席する猛者
  6. 自転車に乗る時はヘルメット着用が基本。
    • 前側に校章、後側に反射シール。
    • どこの田舎だよ
    • 中二病という反抗期丸出しな奴がメット被るのを面倒くさがる。
  7. 不登校のやつは給食前の授業終了5分~15分前になると登校してくる。給食が終わると下校
    • 給食のメニューがいい日→給食前に来る。
    • メニューがいまいちな日→放課後皆が帰ってから来る(それでも出席はつく)
  8. 運動部所属の生徒は体操服で登校し、体操服で下校。
    • あるいは部活のユニフォームやジャージなど。
    • 制服が汚れないように登下校中以外の学校生活は原則ジャージで過ごす。
    • 制服の下に体操服を着る人も多い。
      • 運動部でなくても体育の授業がある日は着替えの時短がてら重ね着している。
        • 冬場なら防寒にもなり一石二鳥。
          • 男子で冬場にセーター・ベストを着ていない人は暑がりで要らないかこの重ね着をしているかのどちらかかもしれない。
  9. 体力作りのために昼休み中の運動が強く推奨される。
    • 学校と担任教員によっては、クラスの男子全員に昼休み中の鬼ごっこを半ば強制するところもある。
  10. 真面目な生徒とそうでない生徒の差が激しい。
    • 差の激しさは各種学校の中でも間違いなくトップ。
      • 優秀な奴とバカな奴の定期テストの個人成績をこっそり覗くとその差に驚く。
      • 学年が上がるごとに上と下がハッキリ分かれていく。
        • 後に進む高校によってでも違いがハッキリする。
      • 優秀だったのにいつの間にかガタ落ちしている奴も出てくる。
    • 小学校時代活発だった子は、生徒会等の重役に就くかあるいは不良になる。
      • 活発でなくても、真面目な人は委員会とか生徒会とか入る。
      • 高校受験の内申目当てだったりする。
      • 不良の場合、中学デビューでイメチェンした奴もいる。
        • しかし、根が陰キャ寄りなのがバレてクラスの中心の不良に「調子に乗るな」と突っ掛かられることも。
    • 不良グループは必ずと言っていいほど道連れを出すからタチが悪い。
  11. クラス内にパソコンに詳しい人がいると、パソコンを使う授業にて引っ張りだこになる。
    • 「〇〇来て~ これどうやるの」
    • 「お前ハッキングできる?」
    • 「管理用PCのパスワードわかる?」
    • 「アクセス制限の解除方法教えろ」
    • 「このSDに曲入れてきて」と言われ、その曲のリストの紙を渡される。
    • しかも、基本的に上から口調。「教えろ」とか「やれ」とか。
      • 俺は技術部ってだけで、技術の作品を15人分くらいやらされたぞ
      • 人気者になれたと思ったら、決してそういうわけではない、単なる道具扱い。
      • 自分のPC内に侵入してきた奴を逆探知してハッキングした上ウイルス送り込んで亡き者にした友人は人気者だった。(by中学生)
        • 疑似ブラクラ踏んで何もできなくなったヤンキーがいた。
  12. クラスの中で、ジミーズと呼ばれる集団がいたりする。
    • その団結力は凄い。
    • 行事のスナップ写真撮影からことごとく逃げ切るスペシャリストも存在する。
  13. 先輩後輩に厳しくなる。
    • つい1年前まで「君」付けで呼んでた近所のお兄ちゃんも「◯◯先輩」に。
      • ボーイスカウトに参加すると、小学5年の段階で、指摘される。
      • 兄弟(姉妹)で同時に在校していると、弟(妹)は兄(姉)のことを校内にいる時のみクラスメイトに合わせて「◯◯先輩」呼ばわりしてしまう。
        • 同じ部活に所属していれば尚更。
    • 俺はそんな事ないっす。(笑)
  14. 成長期ということもあり、3年間で容姿が別人のように変わる。
    • 小学生時代は可愛くてクラスのマドンナポジションだった子が、中学に上がって久しぶりに見ると人違いかと思うぐらい地味になってたりすることがある。またその逆も然り。
      • 次元が違ってくるが、アイドルグループに加入した年齢の早いメンバーもその典型例で、男女それぞれ見た目で垢抜けるのが早まる。
    • 体格もまた然り。
    • 小学高学年と同様、男女それぞれ発育で注目される人が多い。
      • ひときわ長身な人といい、男子からいやらしい目で見られやすいグラマラスな女子といい。
  15. (「進学」全般に言える事だが)今までとは異なった「考え方」の洗礼を受ける。
    • なお、それは中学生になったからこその「考え方」なのか、他校出身の奴らの元々の「考え方」というだけなのか、分からない。
  16. 授業をサボる人がいる。
  17. 「不純異性交遊」と呼ばれるように男女で関わりあう(注:“関わり合う”とは「一言でも口をきく事」まで意味は拡張される)のがタブーとされるため、一部は男同士で「男女ごっこ」ならいいんじゃないかと思うようになる。
    • 「男-女」が悪なら「男-男」なら問題ないという短絡的な発想。
    • 同性愛を知らないので、男同士で男女ごっこというエンターテイメントだと思っている。
      • イメージだけで新宿二丁目を語る。
      • インターネットの時代になって一部のゲイコンテンツが「ネタ」扱いでそういう世代に広まったのもその顕れだろうか。
        • 一応、それらのコンテンツもR-18なわけだが、なぜかこの世代に知られている。
    • 一部の小学生と同様、友達と仲良すぎるだけで同性愛っぽく見えやすい奴が多い。
      • そして男子校の高校生みたく、友達をライクとして好きかラブとして好きかの区別がつかなくなる。
  18. 「恋人募集中」
    • 文字通り、自発的な「恋人募集中」というより、「恋人募集中」=「恋愛という事をしようとしているマセた奴」というレッテル貼りの象徴がいくつかある。
      • 15.の通り、不純異性交遊をしようとしている非道徳な輩、というレッテル貼りである。
    • スカーフがセーラー服の後ろ襟からはみ出ていると恋人募集中。
    • ジャージの前をすべて開けていると恋人募集中。
    • 年頃らしくこの頃から、男女それぞれ(特に女子?)恋バナが流行る。
      • そして恋愛マスターな人がやたらと他人の恋愛についてアドバイスしたり解説したりする。
      • そこから下ネタに走ってしまう人も少なからずいる。深夜のお色気番組が話のネタになるのが早くてこの頃からだったりする。
  19. 小学生のうちまでは大ゲンカになっても後で仲直りできる場合が多いが、中学生以降は一度大ゲンカになってしまうと関係を改善するのは難しく、そのまま絶交になってしまうケースが多い。
  20. 入学当初に、隣の小学校出身の友達を作ろうと積極的になる1年生が少なからずいる。
    • 同じ幼稚園(保育園)から小学校で離れて中学校で再会した同級生もいる。
  21. 部活が帰宅部でも、塾(個別指導じゃない方)に通えば隣町の他校の友達が少なからず出来る。
    • 但しほとんど同じ市内である。立地にもよるが。
    • そして彼らと同じ高校に進むことも。
  22. (男子のみ)アルファベットの「H」の読み方に厳しい。「エイチ」と読まれれば問題ないのだが、うっかり「えっち」と読んでしまうと収拾がつかないことも。
  23. 早くてこの頃から、深夜ラジオにハマる人が少なからずいる。
    • そもそも夜更かしが当たり前になるというか睡眠時間が遅くなりだすのがこの頃からな人が多い。
      • 特に定期試験や受験への勉強の合間に聴いたラジオにハマるという人が多い。
    • そしてそういう人に限って、寝不足丸出しに授業中に居眠ることも。
      • 高校生以上ほどではないが時々いる。
    • 日付が変わる前の時間のラジオには、高校生も含めた10代のリスナーが多い。
  24. なんかいっきに校則が厳しくなる
  25. ホラー界隈にハマる人も多い。
  26. 口臭が小学生より激しい。
    • 唾液も小学生より臭い。
    • これは高校生もしかり。