ベタな屋上の法則

ナビゲーションに移動 検索に移動

学校の屋上[編集 | ソースを編集]

現実における学校の屋上[編集 | ソースを編集]

屋上がソーラーパネルとなっている学校の例
現代的な校舎では屋上そのものがない
とある学校の屋上への階段。普段は立ち入りすることはできない
  1. 通常は立ち入り禁止となっており、ドアにはカギがかかっている。
    • 屋上で遊べる学校もないわけではない。
      • 俺の通っていた小学校はまさにそうで、半年に一回は屋上で転んで怪我をする人がでるが(俺もその一人)、別に屋上を閉鎖しようという動きはない。(理科の授業とかでも使うわけだし)でも十年以上昔のことだから今はわからない。
        • 屋上からの転落事故かモンスターからの抗議がない限り閉鎖はされないでしょうね。
      • 都市部では土地が狭いところでは開放されているところだってある。
      • フェンスが高いところでは開放されていることもある。
      • 屋上が立ち入りできる学校は屋上庭園が整備されているところだってある。
        • スポーツ関係の施設(プール、テニスコートなど)も。
        • 畑になっているところだってある。
        • 私立校では整備されていることが多い。
        • そういうところはフィクション以上にオアシス。
      • 立ち入り可能か否かは学校によって対応が異なる。
    • ある部屋の中にある「関係者以外立ち入り禁止」のドアの向こうに屋上へ行く階段があることも。
    • 小学生時代、私の1学年上までは、3年次に社会の授業の一環で登っていたような記憶がある。
    • 集合写真を撮ったり、授業で使う場合のみ立ち入れる。
    • 立ち入り禁止の理由は事故、自殺、非行防止のためらしい。
      • ただ、いざ屋上へ登ってみると小汚くて給水管のパイプとか通ってたり手すりがボロくてちょっと寄りかかればそのまま落ちそうなどなどなんかアニメと現実のギャップに酔いしれる場所でもある。しかしこれだけは言える。「人が小さく見えて景色も遠くまで見えて気持ちええぞ!」by小3の頃1回授業で屋上行った人
      • ヒント:建物管理団体の圧力。新規建築の際に屋上を設けなくなった事例も増えてきた。
  2. 階段の踊り場が物置状態となっている。
    • 滅多に入る機会は無いのでホコリたっぷり。
    • 床のタイルが剥がれている場合多数。
  3. 飛び降り自殺の舞台になる事が多い。
    • 学校で屋上に立ち入り禁止されている理由もこのためらしい。
  4. 運動場を見下ろす場所に立ち、生徒全員注視の中、コクることも可。
    • 屋上「僕には好きな子がいまーす!」運動場「だーれー?」
  5. 大阪府の公立高校の場合プールが屋上にあることもある。
    • それ故建物は頑丈に作られているため、耐震性は高いらしい。
  6. 三角屋根にして敢えて屋上を作らない学校もある。
    • というか、最近建て替えた校舎では屋上そのものがない。
      • 実は消防法の観点から屋上の半分は避難所にしなければならなくなったため、屋上の新設が厳しくなったからだとか。
    • 屋上を設けない代わりにテラスを設ける学校だってあり、屋上にいる気分になれる。
      • ただマナーが悪くなると屋上同様、閉鎖される。
    • 実はメンテナンス用の扉だけがあるところもある。実際はあってもないようなもの。
  7. 金の有る学校はソーラーパネルを乗せ始めている。
    • 髪のない校長は自身の頭がソーラーパネルだ。
    • 最近では省エネの観点からか、公立校でもソーラーパネルを載せるところだってある。
  8. 空調の室外機も増えている。
  9. 場所が無いのか屋上にプールを作る学校が最近増えてきている・・・らしい。
    • ×××××防止の意味合いもある。

フィクションにおける学校の屋上[編集 | ソースを編集]

  1. アニメやドラマなどのフィクションでは生徒や児童が普通に出入りしている。
  2. しかし基本的に誰もいないので、密談や告白や戦闘の舞台になる。
  3. たまに熱血教師が励ましにくる。
  4. 昼食の弁当を食う場所。おかず交換も見どころ。
  5. 惰眠をむさぼっていたり。
    • タバコを吸ってるヤンキーキャラがいたりする。
  6. 夕日に向かって絶叫する。
  7. 学校にとってのオアシス。
    • ヤンキーばかりの底辺校だと乱闘の場になっている。
  8. まれに立ち入り禁止されているところもあるが、黙認されている。

商業施設の屋上[編集 | ソースを編集]

駐車場となっている例
遊園地となっている例
  1. 駐車場
    • むしろ最上階あたりから駐車場。
      • 地下1階もある。雨の日や炎天下では大人気。
      • 屋上駐車場は空いていることが多いが意外と敬遠されやすい。特に夏場、悪天候の日。
  2. 遊具があったりする。
    • かつては遊園地があったが閉鎖されたというところも。
    • あるいは、"安全上の理由"で常時閉鎖。
      • 今はそうでも、昔は遊戯施設が設置されていたというところも多い。
      • 観覧車とかね。
      • 京阪百貨店など比較的歴史の浅いところは最初から遊戯施設の設置がなかった。
      • 特に昔はアイドルやお笑い芸人の営業先になることが多い。
        • 大学の学園祭や21世紀に入ってからの郊外のショッピングセンターのようなイメージ。
    • はたまた盆栽や観葉植物の売場。
    • 金魚も売ってる。
    • 夏はビアガーデン
    • 昼の時間帯にサラリーマンらしき人がベンチで昼寝をしている。
    • 地方はもっぱら駐車場。
    • 最近はフットサルコートを設置する店舗も。
      • トキハ別府店、松山三越、藤沢小田急、プランタン銀座など
    • 骨董店があるとこもある。
    • ゲーセンのゲーム機や子供向けの乗り物は結構古いものも有る。
      • 郊外のスーパーマーケットと同様、時代遅れなゲーム機が残っている。
    • ゴルフ教室や打ちっぱなし場もたまにある。
    • 首都圏では川越の丸広百貨店や蒲田の東急プラザが有名。
  3. アドバルーンを揚げていたりする。
    • 最近は少なくなったみたいだが。
  4. 近年では屋上緑化しているケースも多い。
    • 家庭菜園に貸し出しているケースもある。
    • それをよいことに園芸やペット関連の売り場があるケースも多い。

オフィスビルの屋上[編集 | ソースを編集]

  1. でっかい看板が立っている。
  2. サスペンスドラマのお友達。
  3. OLがバレーボールをしている。
    • 最近ではあまり見かけない。
  4. 暗殺者が、向こうのビルの一室を窺(うかが)っている
  5. 温暖化対策のため、緑化している。
    • でも水持ちが悪いので、ところどころ枯れている。
  6. 太陽電池の発電版が設置してある。
    • ムサイが影を落として怒られる。
  7. へリポートになっているところだってある。
  8. テレビ局の社屋では情報番組で天気予報を伝えたり、音楽番組の特設ステージになったりする。