勝手に在来線駅廃止

ナビゲーションに移動 検索に移動
  1. このページは、勝手に在来線の駅を廃止する案を書くページです。
  2. 廃止する駅を書く前に、○○線と書き込み、廃止する理由をどぞ。

全般[編集 | ソースを編集]

  1. 駅利用者は大反発する。
  2. 駅の性質上秘境駅ファン涙目。
    • 自治体も反対するが、鉄道会社は、「仕方ないから。」という理由で廃止する

北海道[編集 | ソースを編集]

  1. 室蘭本線小幌駅
    • 山中のトンネルに挟まれた位置にあり周囲には人家など一切なし。
    • 非常時の救助も困難な位置のため利用者の安全確保の観点から廃止が妥当。
      • なんだかまだ生きそうな感じがする。一番廃止が妥当な駅が廃止されないのは100%鉄オタのおかげ。
    • 地元は観光資源がなくなるとして廃止を反対している。
  2. 石北本線上白滝駅
    • 1日1本しか止まらないので通勤には使えない。
    • 普通列車も全廃して上川ー遠軽間は特急だけの運行にする。
    • そしてついに廃止

東北[編集 | ソースを編集]

  1. 田沢湖線橋場駅
    • 1944年の休止以降完全に放置され復活不能の状態。
    • この部分を使った新線の構想なども存在しないため正式に廃止すべき。
      • そしてついに廃止

関東[編集 | ソースを編集]

  1. 東海道本線東京駅
    • これで見事に明治時代に逆戻り・・・
      • ターミナルがバラバラになり、ヨーロッパのようになる。
  2. 上越線土合駅
    • 登山客は水上駅からバスを使いましょう。
  3. 京葉線越中島駅
    • 全列車通過でスピードアップ
  4. 鶴見線新芝浦、海芝浦、大川駅
    • 工業地帯で働く人のためなので、ラッシュ時しかないので普通にバス転換してもいいと思う。
    • 逆に言えば、ラッシュ時はバスだけでは捌ききれない為に残っていると言える。
  5. 京葉線西船橋駅
    • 二俣新町から武蔵野線出せば良くね?デルタ線のお陰で20分に一本の路線を渡る必要がある。
      • 西船橋~南船橋の短絡線を要らないと言っているの?短絡線なくしたとしても、両駅には別の使命があるけど。
      • それに二俣新町は武蔵野線のルート上にはないね。
  6. 野岩鉄道会津鬼怒川線男鹿高原駅
    • 1日の乗降客数1人前後、徒歩15分圏内に蕎麦屋しかなく、1日の停車本数もたったの5往復のため。
  7. 尾久駅
  8. 上中里駅
  9. 八高線竹沢駅
  10. 多摩モノレール程久保、松が谷、桜街道
    • 利用者数が少ない。駅間を広げてスピードアップ
      • 延伸のため収益性をアップするため、京王動物園線も廃止を求め多摩モノレールに誘導する。
  11. 西武池袋線桜台駅
    • 隣の練馬駅とは非常に近い上に、徒歩でもほぼ直線で迷わない。
      • 練馬駅には優等がたくさん止まりこちらは各駅のみのため、あまり意味がない。都心部の地下鉄じゃないんだからさ
        • 実際に西武全体でも利用者数もワーストクラス。各駅停車のスピードアップのため廃止。
  12. 倉賀野駅
    • 八高線と高崎線を使う大回り乗車のとき高崎に行けない原因のため廃止
      • 通過列車特例を利用して行く人、そもそも両毛線のパターン、も多いが

中部[編集 | ソースを編集]

  1. 名松線伊勢奥津駅まで(完全な廃止系)
    • バスは、奈良交通or三重交通に依頼して、駅は廃止します。
  2. 大井川鐵道井川線尾盛駅
    • 周囲には人家も公道も一切なく現在では存在意義不明。
    • 過去に熊の出現で乗降禁止になったこともあり安全上廃止すべき。
  3. 飯田線金野駅
    • 一日の乗降人数が1人を満たないため。飯田線の利用者一日2人までは、全駅廃止。
  4. 飯田線大海駅or鳥居駅
    • 三河東郷~長篠城間が遠回りとなっている原因なので大海駅か鳥居駅のどちらかを廃止して飯田線の所要時間を短縮する。
      • 大海駅廃止の場合は鳥居駅を南側に移設する。
      • 廃駅部分は線路ごと撤去、廃駅部を短絡する形で新線を建設
  5. 近鉄名古屋線米野駅・黄金駅
    • 事実上2駅を統廃合し、ホーム有効長4両に対応した新駅を名古屋 - 烏森間に設置。
    • 立地条件が悪く、ホーム延伸が不可能な可能性もあるため。
  6. 近鉄大阪線西青山駅
    • もはや怖いと揶揄され、あのYouTuberスーツ氏や追記者自身にも散々ネタにされ、バスもない以上、廃止が妥当と思われ。
      • 確かに日常利用者は皆無に近いものの、実はハイキングコースの出入り口かつ、近隣の乗馬クラブの最寄り駅なので完全廃止はマズい。ただ、夏季のみ営業の臨時駅化は妥当かもしれない。

近畿[編集 | ソースを編集]

  1. 大和路線河内堅上駅
    • 第一、ここで降りる人を見たことがないため。
    • 「誰も降りないからいらない」は乱暴です。ちょっとは考えましょう。
  2. ゆめ咲線桜島駅
    • ユニバーサルスタジオジャパンの隣の駅…廃止でいいでしょう!
    • 路線短縮?
    • 折り返し設備や利用者数(7,000~8,000人/日)を考慮すると廃止はまずい。
  3. JR奈良線棚倉駅
    • うん…みやこ路快速の退避は、信号所でもいいはずです。
      • ちょっとまずいのでは・・・。利用客も500人クラスだし、隣の駅間が5.8kmになります。
  4. 関西本線大河原駅、月ヶ瀬口駅(臨時駅に)、島ヶ原駅、佐那具駅、加太駅、関駅
    • 大量に関西本線の駅を廃止し、加茂-亀山間の所要時間を短くします。
    • 月ヶ瀬口駅は、梅の時期のみの営業となり、駅前にバスターミナルを設置(臨時)します。
    • とりあえず関駅は旧関町の玄関口として必要だと思いますが。
  5. 嵯峨野線保津峡駅
    • 同時にトロッコ保津峡駅も廃止します。
      • 一般路線と観光路線を同列に考えるのはあまりにも乱暴だと思うのだが。
    • 水尾地区へのアクセスを考えると廃止はまずい。
  6. 学研都市線西木津駅
    • ここの駅でも降りた人をあまり見かけません。
    • 乗る人はいるかもしれない。
      • 仮に乗る人がいるなら当然降りる人もいるでしょう。
  7. JR京都線東淀川駅
    • 新大阪に近すぎ。
      • もともと新大阪が開業するときに廃止する予定だった。しかし住民の反対で失敗。
        • 乗降客数15000人以上が廃止というなら、日本の半分以上の駅が今すぐ廃止レベル。ありえない
      • 駅間距離はおよそ800m JR西としては近い方ではあるものの、私鉄や地下鉄を見ればこのくらいの駅間距離はざらにあり、廃止するべきほど近い!というものではなかろう
  8. JR山陽本線和田岬支線和田岬駅
    • 「勝手に」ではなく、神戸市が公式に廃止を求めている
      • 理由は「和田岬線が都市再開発の邪魔だから」。しかし、本音は利用が振るわない地下鉄海岸線に誘導したいってのはミエミエ
  9. 南海電鉄高野線汐見橋支線木津川駅
    • かつては高野線で1・2を争う程栄えた貨物兼用駅、だったのだが・・・
      • 栄枯盛衰。今となっては大都会の秘境駅と目され、駅前は荒れ果て、公式統計でも利用者数2ケタでは、役割を終えたとして廃止検討でもやむを得ないのではなかろうか
  10. 京阪本線滝井駅
    • そもそも両隣の駅(土居・千林両駅)に近すぎる。
      • ともに駅間距離は400m。
    • ただ廃止すると近くにある関西医大総合医療センターの利用客が困りそう。
      • その対策として隣の千林駅を滝井(京都)寄りに移設し、千林側と滝井側双方に改札口を設置する。

中国・四国[編集 | ソースを編集]

  1. 広島電鉄本線小網町電停
    • 過去に廃止計画あり。
    • 隣の土橋電停からの距離が短い上安全地帯がない。
    • 天満町電停をやや東に移設すれば廃止しても問題なさそう。
  2. 三江線江津本町駅
    • 近年は1日平均の乗車人数がずっと「0人」を記録している。
    • 江津駅から1.1kmと近いこともあり廃止してもあまり問題は生じないと思われる。
    • 路線ごと廃止。
  3. 呉線水尻駅
    • 需要が小さいので、坂町循環バスに代替。
    • 駅は信号所に格下げ。

九州・沖縄[編集 | ソースを編集]

  1. 鹿児島本線鹿児島駅
    • 名実ともに鹿児島中央駅に中心を一本化
      • 鹿児島貨物ターミナル駅にしたほうがいいかもね。
  2. 沖縄都市モノレール線牧志駅
    • 急カーブのせいで場所がほとんど安里駅なので、これをなくしてスピード向上
  3. 日豊本線宗太郎駅
    • 乗車人数0.39人/日(降車客含まず)、乗降人数が1.06人/日で駅としては廃止し、「宗太郎信号場」に格下げする。

関連項目[編集 | ソースを編集]