山陽電鉄関連路線延長・新線

ナビゲーションに移動 検索に移動
SelfishMark00.jpg このページは、「勝手」に鉄道を敷設したり、関連施設の建設を考えているページです。実在するものとはなんら関係がありません。

北条線[編集 | ソースを編集]

  1. 山陽電鉄本線を北条まで延長
    • 山陽姫路~北姫路~威徳寺町~保城~山陽砥堀~御蔭~豊富~牧野~西山田~北山田~谷口~坂元~山陽北条
    • 特急は北姫路・西山田に停車。北条~姫路間17分、北条~三宮間77分で北条鉄道を使うよりは速い。
    • 北条~姫路は500円、北条~明石は790円。北条~三宮は、明石以西山陽電鉄・明石以東JRがデフォルト。
    • 御蔭・豊富で福崎線に連絡、直通運転も行う。
    • 北条地域の人間は自家用車で移動がデフォルトだから、あまり利用者いないんじゃないか?

網干線岡山延伸[編集 | ソースを編集]

  1. 山陽網干から現在の赤穂線ルートを通って岡山まで延長。相生~播州赤穂、長船~東岡山はJR線として存続。
    • 山陽網干~山陽相生~赤穂市~日生~備前市(山陽新幹線備前駅と接続)~瀬戸内市~山陽西大寺~君津~青江~表町~山陽岡山(JR岡山駅と接続)
    • 四条阪急~山陽岡山間に直通特急を走らせる。JRも新快速を岡山まで走らせて対抗。そのためJR岡山~姫路間が今のような悲惨な区間にはならなかった。
      • 停車駅は飾磨・網干・相生・赤穂市・日生・西片上(備前市)・香登・西大寺・岡山表町・岡山。三宮-表町間は125分。
        • いやこっちのほうがいい 飾磨-山陽網干-山陽赤穂-日生-備前市-伊部-長船-西大寺-表町-岡山でいい
      • JRのその区間で本当に悲惨なのは上郡-三石。それ以外はせいぜい30分に1本は走ってるのでそこまで悲惨でもない
        • 東側の相生までは終日赤穂直通化のお陰で新快速が直通してるから、むしろ恵まれてる。そのせいか最近はその悲惨な区間が姫路~岡山ではなく相生~岡山と言われることも
    • 相生までの駅は山陽網干-御津-岩見-室津-野瀬-古池-山陽相生
      • 御津-室津は近くにある某JR駅があの惨状だから駅自体作られなかっただろうな…
        • 1つも作らなかったら御津の老人が黙っちゃいない気がするから、恐らく御津駅だけ作られる。そして南から乗ってた人が御津駅に流れ某JR駅の利用者数更に減少
  2. 阪神梅田-山陽岡山に座席指定の有料特急を走らせる。
    • 停車駅は尼崎・三宮・高速神戸・新開地・明石・飾磨・相生・赤穂市・日生・備前市・山陽西大寺・岡山表町とし、高校野球期間中は甲子園にも停車。また、新開地-岡山表町間ノンストップの列車も運転する(所要時間は最速2時間)。
      • 阪神なんば線開業後は近鉄名古屋-山陽岡山間にも有料特急を設定。
      • どっちかって言うと、高校野球期間中より阪神タイガースの試合のある日の試合前後の方がええんとちゃう。

福崎線[編集 | ソースを編集]

  1. もし、開通したら網干線の列車が通るようになる。
  2. 駅:飾磨-妻鹿-北妻鹿-花田-飾東町-ニュータウン前-南船津-北船津-福崎中央-福崎
  3. 日中は20分ごとの運転で朝夕は10本ごとののち2本は快速となる。快速は網干発福崎行きとかになる。
    • 停車駅は網干-広畑-飾磨-花田-ニュータウン前-福崎中央
    • 飾磨から妻鹿までは新線を設立する。福崎線の妻鹿は本線妻鹿より南寄りで一面一線である。 
  4. これはきわめてわずかな可能性だろう。なぜならけいかくにもないからだ。

加古川線[編集 | ソースを編集]

大半が国鉄高砂線の跡地を通る。福崎線と同じく、山陽電鉄が郊外に延びていたらという話である。貨物線跡を利用し高砂南へ延長も。

  1. 高砂、北尾上、明姫幹線、野口口、加古川となる。
    • 「野口口」って・・・。野口でいいんじゃね?でも、実現してほしいな。
    • 加古川市役所前でも良いかも。
  2. 加古川は第2の明石と化す…。
    • JR加古川に隣接または近接すれば、あり得る。
  3. ダイヤは朝夕は姫路方面からのみが直通。各停のみ。日中はシャトル。

北神線[編集 | ソースを編集]

  • この路線は県道16号沿いに大阪空港まで連絡する。
  • 駅は明石、城北、明石川、玉津東、神明通り、南伊川谷、西神口、伊川谷、前開、北伊川谷、布施畑、しあわせの村、南鈴蘭台、鈴蘭台、山陽山の町、牧場、山頂、東六甲、摂津宝殿、小笠、甲山六甲口、ゆずりは台、西山、逆瀬川、南宝塚、荒牧、丸橋、猪名川北伊丹口、豊島、空港前、ターミナル、空港南となる。
  1. 種別 急行、区間急行、特急がある。すべて明石発着。
  2. 急行停車駅 明石、明石川、神明通り、西神口、前開、しあわせの村、鈴蘭台、山陽山の町、牧場、山頂、東六甲、摂津宝殿、小笠、甲山六甲口、西山、逆瀬川、南宝塚、猪名川北伊丹口、空港前、ターミナル、空港南。
  3. 区間急行停車駅パターン1 甲山六甲口までの各駅と、西山、逆瀬川、猪名川北伊丹口からの各駅。
  4. パターン2 明石、明石川、神明通り、西神口、前開、しあわせの村からの各駅。
  5. 特急停車駅明石、前開、鈴蘭台、山頂、南宝塚、空港前、ターミナル、空港南。
  • 空港南へ行く列車は全特急、急行の一部、朝一本の上り各駅停車のみ。
  • 空港前とターミナルは地下駅。
  • 空港南からターミナルのみ単線。

支線[編集 | ソースを編集]

  • 学園都市線 駅は前開、北学園、グリーンスタジアム前、総合運動公園となる。
  • 宝塚線 駅は南宝塚、中山寺、宝塚北となる。
  • 支線は全てシャトル。

山陽山手線[編集 | ソースを編集]

  • 東須磨-高倉台-山陽名谷-潮見が丘-本多聞-明舞団地-東野-山陽明石
    • 本線の山側に新線を建設し、垂水区内の新興住宅地の利便性を向上する。
    • これでも東須磨-明石間の距離は本線経由とあまり変わらないので、本線のバイパス線としても活用。連続して高速運転が可能な高規格で建設し、特急もこちらを経由してスピードアップを図る。
  • 板宿-明石間をより短距離で結ぶ路線(括弧内は最寄の施設)
    • 板宿-高倉台(神戸女子大)-塩屋北町(垂水PA)-山陽名谷(イオンジェームス山店)-高丸(エスパ星陵台)-明舞団地(舞子中)-新大蔵谷(明石朝霧郵便局)-山陽明石
    • 山陽名谷を2面4線として緩急接続。
    • 阪神特急は山陽明石までの各駅停車とする。
      • 直通特急は、以下の駅(板宿・山陽名谷・山陽明石)に停車。
    • 本線(板宿-山陽明石)は、累計営業キロ 14.7 ⇒ 本線機能を山手線に移し、本線(板宿-山陽明石)は区間内折り返しの普通のみとする。
       駅間  累計 直S
  駅名   営業  営業 特特
       キロ  キロ 急急
  ーーーーーーーーーーーーーー
  板宿    0.0   0.0 ●●
  高倉台   2.1   2.1 ┃┃
  塩屋北町  1.9   4.0 ┃┃
  山陽名谷  1.5   5.5 ●●
  高丸    2.3   7.8 ┃┃
  明舞団地  2.0   9.8 ┃●
  新大蔵谷  1.4  11.2 ┃┃
  山陽明石  1.8  13.0 ●●
  • どちらにしても明石でのJRへの逸走を阻止できる大きな切り札になる。さらに「快速特急」(板宿-姫路間の停車駅は明石・高砂・飾磨のみ)を設定したらJR新快速からの客の奪還も可能になる。
  • 私案としては上記の案よりコンパクトに、更に完成後旧本線を廃止・撤去する形で。
    • 須磨浦公園-塩屋大谷-垂水福田-星稜台-舞子坂上-明舞団地-大蔵谷(現在の場所より北東に400mほど移す)-人丸前
    • ちなみに塩屋-垂水間はJR各駅停車側の路線を山陽の路線に移して津波対策並びに、滝の茶屋-東垂水の中間に新駅を設置。
      • この案ならば、須磨浦公園~人丸間では、直通特急は垂水福田のみ停車し、S特急は垂水福田・舞子坂上・明舞団地に停車。

山陽姫路港線[編集 | ソースを編集]

  1. 飾磨 - リバーシティー - 須加 - 姫路港
    • 飾磨駅からリバーシティーを経て港へ向かう
    • 飾磨-須加間は地下を走る

山陽上郡線[編集 | ソースを編集]

・山陽網干から上郡へ行く。

・梅田から直通特急を走らせる。

・山陽網干-山陽太子-山陽龍野-山陽相生-相生若狭-山陽有年-須賀神社-安室-山陽上郡

・特急は山陽相生、山陽上郡のみとまる。

淡路線[編集 | ソースを編集]

さんようおおいそ
山陽大磯
Sanyo-Oiso
淡路海峡公園
  • 淡路島に山陽が進出
  • 垂水-舞子東海浜-松帆-岩屋-岩屋フェリー前-田ノ代-淡路海峡公園-山陽大磯-浦-久留麻-釜口-山陽佐野-佐野運動公園-淡路
  • 舞子東海浜・松帆・久留麻には折り返し設備設置。
  • 各列車停車駅
垂舞松岩岩 淡山  釜山佐淡
 子  屋田海陽 久 陽運
 東  フノ公大 留 佐公
水海帆屋前代園磯浦麻口野園路
◎━━◎━━◎━━━━━━◎特急
◎◎◎◎━━◎━━◎━━━◎S特急
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎普通

岡山地方支線[編集 | ソースを編集]

吉備線[編集 | ソースを編集]

  1. 網干線の岡山延伸が完成したら今度は吉備地方を縦断して備後へ延伸だ!!
    • (山陽)岡山-備前三門-備前長瀬-山陽庭瀬-マスカット球場前中庄-山陽倉敷-阿知-山陽玉島-山陽金光-浅口市-里庄-山陽笠岡-用之江-山陽大門-備後明神-山陽福山
  2. 山陽福山は2号線直下に地下駅として建設。
  3. 列車系統は、特急、急行、準急、普通の4種類。そのうち、特急の一部は、岡山で梅田行き直通特急に連絡。
    • 停車駅
      • 特急:岡山―山陽倉敷-山陽福山。(以降備後線直通。倉敷マスカット球場でプロ野球の試合がある日は時間に合わせて停車。)
      • 急行:岡山―山陽倉敷-山陽玉島-山陽笠岡-山陽福山。(以降備後線直通。倉敷マスカット球場でプロ野球の試合がある日は時間に合わせて停車。)
      • 準急:岡山―備前三門―マスカット球場前中庄-山陽倉敷-山陽玉島-山陽金光-浅口市―山陽笠岡-山陽大門-山陽福山。(以降備後線直通。)
      • ラッシュ時、一部の福山方面からの普通は岡山、備前三門、マスカット球場前中庄、山陽倉敷と山陽倉敷~山陽福山間の各駅に停車で運転。
  4. 設備
    • 岡山~山陽倉敷は系統別複々線。
      • 外側線は岡山、備前三門、マスカット球場前中庄、山陽倉敷のみホーム設置で特急、急行、準急の大半、および一部の普通が走行。
      • 内側線は、普通のほとんどと朝ラッシュ時の準急の一部が走行。
      • マスカット球場前中庄を2面6線(JR芦屋、高槻型)とし、外側内側とも通過待ちができるよう設定。
    • 山陽倉敷~山陽福山は複線。
      • 退避設備は、山陽倉敷、山陽福山を3面6線、山陽玉島、山陽金光、山陽笠岡を2面4線化することで設定。山陽倉敷、山陽笠岡、山陽福山では、折り返し、夜間滞泊も行うものとする。
  5. 福山市はなんとなく姫路市に似ているので、山陽百貨店をおく。

児島線[編集 | ソースを編集]

  1. まずは児島へ延伸して、将来は、瀬戸大橋で高松、琴平を目指す。
    • 倉敷-倉敷大高-山陽江長-山陽連島-山陽水島-三菱化学前-山陽児島-下津井港
  2. むろん全列車、岡山へ直通。また一部は、網干線山陽西大寺まで直通。
  3. 列車系統は急行、準急、普通の3種類。
    • 停車駅(岡山から記載)
      • 急行:岡山―山陽倉敷-山陽水島―山陽児島。(倉敷マスカット球場でプロ野球の試合がある日は時間に合わせて停車。)
      • 準急:岡山―マスカット球場前中庄-山陽倉敷-山陽江永-山陽水島と山陽水島~下津井港の各駅に停車。
      • 普通:各駅に停車。
  4. 設備
    • 山陽倉敷~山陽児島は複線。山陽児島~下津井港は単線。
    • 山陽水島を2面4線化し折り返し、通過待ちを可能にする。山陽児島は2面4線とし折り返し用3本と下津井港方面行1本とし、折り返し、夜間滞泊も行う。尚、四国延伸時には2面4線で通過待ち、緩急接続も可能にする。

備後線[編集 | ソースを編集]

  1. 福山の向こうの尾道、三原という10万都市群を沿線に引き込み増収を図る。
    • 山陽福山-南本庄―山陽瀬戸―山陽赤坂―金江―山陽柳津―山陽松永―備後高須―山陽尾崎―山陽尾道―古浜―木原―山陽糸崎―三原港―山陽三原
    • 三原港はJR三原駅直結。山陽三原は三原警察署付近に設置。
  2. 列車系統は特急、急行、普通(準急も含む)の3種類。
    • 停車駅
      • 特急:(岡山から直通)山陽福山―山陽尾道―三原港―山陽三原。
      • 急行:(岡山から直通)山陽福山―山陽松永―山陽尾道―山陽糸崎―三原港―山陽三原。
      • 普通(準急):(一部を除き岡山から直通)全駅停車。
  3. 設備
    • 全線複線。
    • 山陽福山を3面6線、山陽松永、山陽尾道を2面4線化し、緩急接続を行う。山陽三原は2面3線とし折り返し、夜間滞泊も行う。

四国へ[編集 | ソースを編集]

山陽淡路鳴門線[編集 | ソースを編集]

なるとみさき
鳴門岬
naruto-misaki
仁尾 大塚


ルートや駅はこちらから その1 その2

  1. 架線と営業最高速度 コンパウンドカテナリー式で橋は時速120キロ。それ以外は115キロ。でも東浦~洲本の間はカーブのため時速85キロ。
  2. 明石海峡大橋は山電が通れるように大改造
  3. 車両は山陽6300系という2ドアでアンゴラヤギの毛織物を使った転換セミクロスシートの車両を導入。低速制御もあり、車内トイレ付き。
  4. 停車駅については津名バイパス線の項をみてください。

山陽津名バイパス線[編集 | ソースを編集]

かたやま
片山
katayama
津名港 ONOKORO

ルートや駅はこちらからMapion

  1. 優等種別は絶対にこの路線を走る。北淡や淡路城のほうへは行かない
  2. 停車駅 
    1. 普通 あたりまえだけど各駅に止まる。山陽淡路鳴門線の東浦から洲本の間は普通しか走らない。
    2. S特急 山陽垂水、山陽岩屋、石屋、山陽淡路、夢舞台、東浦、淡路市から塩屋までの各駅、炬口、洲本、山陽八木、賀集八幡、福良、大塚、山陽鳴門。
    3. 特急 山陽垂水、山陽岩屋、石屋、山陽淡路、夢舞台、東浦、淡路市、ONOKORO、洲本、山陽八木、賀集八幡、福良、大塚、山陽鳴門
    4. 直通特急 神戸三宮、花隈、高速神戸、新開地、高速長田、板宿、月見山、山陽垂水、石屋、東浦、淡路市、ONOKORO、洲本、山陽八木、福良、大塚、山陽鳴門(直通特急は、阿波線とも直通する。)
  3. 架線と営業最高速度 ツインシングルカテナリー式で最高速度115キロ。低速制御を使いガンガン出す。

山陽阿波線[編集 | ソースを編集]

さんようとくしま
山陽徳島
Sanyo-tokushima
阿波 新吉野川


ルートや駅はこちらからMapion

  1. 架線と営業最高速度 シングルカテナリー式で最高速度は100キロ。
  2. 停車駅 (直通特急) 山陽鳴門、鳴門市、山陽広島、山陽徳島、阿波
  3. 車両は山陽7000系という6300系のオールロングシートバージョンみたいなものが走る。(普通のみ、直通特急は6300系が走る。)もちろん低速制御や車内トイレもついている。
    • 7000系ではなく7300系。

山陽電鉄本線移設[編集 | ソースを編集]

こうべ さんのみや
神戸三宮
Sanyo-Kobe-Sannomiya
相楽園前 {{{next}}}
  1. 東須磨~山陽神戸三宮
  2. 東須磨、板宿(高架)、西代(高架)、長田(高架)、湊川公園(高架)、大倉山(高架)、相楽園前(景観を守るため地上)、山陽神戸三宮(高架・現阪急神戸三宮駅)
  3. 相楽園前駅付近は景観を守るため地平線となっているが、相楽園のすぐ南側を走るので、かえって景観が悪くなる
  4. 阪急が地下鉄に乗り入れるとなると阪急神戸三宮駅はおそらく地下化されるので、跡地を利用するように山陽が独占。
  5. 三宮駅の阪急ビルに神戸山陽がオープン
    • 神戸三宮阪急ビルではなく、山陽神戸三宮ビルになる
  6. 東須磨駅は阪神の管理
  ひがしすま
東須磨
>>>
Higashi-Suma
つきみやま Tsukimiyama Itayado いたやど
ひがしすま
東須磨
Higashi-Suma
月見山 板宿