新世紀エヴァンゲリオンファン
ナビゲーションに移動
検索に移動
ファンの噂[編集 | ソースを編集]

エヴァ仕様?の痛車未満ピックアップ
- 好きなアーティストはBUMP
- といいつつ「アルエ」しか歌えなかったりする。
- ダルかったり、気分が乗らない時の言い訳は「シンクロ率低下」
- 友人や恋人との関係が悪化したときにも使う。
- 「逃げちゃダメだ」は元気の出る呪文。繰り返せば繰り返すほど効果が上がる。
- よくよく考えると1話でしか言っていない。
- どういう顔をしたらいいか分からなくなったときは、とりあえず笑えばいいと思っている。
- 日本各地の標高が気になる。(セカンドインパクトがもし起きたら、この場所は沈む?or沈まない?)
- 「カシミール3D」など、標高データを扱える地図ソフトがおすすめ。
- こんなのもありますよ。
- 「空想科学読本」で検証されましたよ。
- レイファンとアスカファンに分かれる。
- さらに、それぞれのラスト近くの壊れっぷりを許容するかしないかに区分される。
- それとは別に腐女子層もいるので注意
- ゴメン、実はユイ派なんだ…
- 俺、発見!
- 委員長派もいる。
- ミサトさんとリっちゃんは?
- もちろん、その二人のファンもいますとも。他にマヤ派もいるぞ。
- 碇ゲンドウ派もいるとか、いないとか。
- マリ派も。
- イデオンがエヴァのパクりとか見当違いなことをたまに言う人もいる
- やはりウルトラマンAがベース・・・?
- 明朝体フォントが好きだ。
- 出来れば手書きがベター。
- ちなみに、基本的にはフォントワークスの「マティスEB」である。
- オバンゲリヨンなんて、もってのほか!
- 2000年9月13日は特別な気持ちで一日を過ごした。
- ついでに2001年6月6日も、何か気になった。
- もしかしたら2015年も
- ついでに2001年6月6日も、何か気になった。
- 箱根に行くとテンションが上がる。
- 強羅や二子山と聞くと更に急上昇。
- ボーイズ・ラブも悪くはないかも・・・などと、一瞬危険な方向に行きかけたことがある。
- カヲル君はガチ。オマケ
- コアなファンに勧められて視てしまった「にわかファン」は、視るんじゃなかったと後悔する。
- あまりにもグロい、徹底的に希望を失うストーリー等、視たら頭から離れないから。
- 量産機はもう・・・
- あまりにもグロい、徹底的に希望を失うストーリー等、視たら頭から離れないから。
- ごく稀にパチスロから入ってくるファンがいる。
- しかも、妙に詳しい。
- 最近は割と多い。
- カラオケでは「残酷な天使のテーゼ」を熱唱。
- 勿論、歌詞を見ずに歌える。
- 「魂のルフラン」や「心よ原始に戻れ」なども忘れるな。
- 「終結の園へ」は?
- 「魂のルフラン」や「心よ原始に戻れ」なども忘れるな。
- 勿論、歌詞を見ずに歌える。
- 他のアニメをやたらパクリ認定する。
- 最近では鬼滅もそう。
- エヴァンゲリオンの切手は勿論購入済み。
- 勿論ケース入りで保存
- 時代が2015年なのに、作品中に出てくる携帯電話やノートPCのデザインが古くさい…という事には何人たりともつっこんではいけない。
- 公衆電話がまだ現役として主要な立場にあることも…
- ポケベルじゃないだけ遥かにマシだと思う>携帯電話
- 主人公がS-DAT(カセット?)で音楽を聴いている。でも漫画版だとi-PODに変わってたが2015年に存在してるかどうか・・・。
- 他にもっと良い携帯音楽プレイヤーがあっても、やっぱりこれで音楽を聴きたい。
- 一応、セカンド・インパクトのせいで技術が停滞したと主張することも可能。
- 要塞都市を停滞した技術で作れるかどうか。
- 堺市が政令指定都市になっていなかったという事や合併に対応していなかった浅間山周辺の地図にも...。
- まあ典型的なよくある事。
- MAGIはあそこまでキーボード入力をしないと動かないのだろうか?
- 姓は漢字なのに名がカナであることについての説明を求めても誰も答えてくれない。
- というか、触れてはいけない。
- それにしてもTV版最終話の学園編(?)では...。
- そもそもその点に違和感すら持っていない
- 新劇場版終了後に学園エヴァを拡充した育成計画アニメ化する事希望。
- 中国語字幕では漢字 例)カヲル→薫
- 某国民的アニメも一部人物を除いて同様の名前構造なので、気にするだけ無駄。
- 原発関連のニュースを見ると「ヤシマ作戦」を思い出す。
- 自分達を「セカンドインパクト世代」だと思っている。
- ちなみに2007年現在で大体17~22歳ぐらいが相当する(ハズ)。
- 最新作はあくまで「ヱヴァンゲリヲン」であり、「エヴァンゲリオン」ではない。
- 「序」「破」ときたから次回は「急」だろうな。
- 「Q」ときたから最後は「A」(Q&Aで問題提示と解答編)かな???
- 「シンエヴァンゲリオン劇場版:|I」でした。ところで「|I」って?
- どっかの国でルフランって意味とか言う説あり。
- 2021年にようやく公開。当初は2020年公開予定だったが、コロナウイルスの影響で延期。
- 「シンエヴァンゲリオン劇場版:|I」でした。ところで「|I」って?
- 「Q」ときたから最後は「A」(Q&Aで問題提示と解答編)かな???
- 後半フラグ立てまくった後のQの次回予告で救われた人は俺だけではあるまい。
- アスカ派は救われた。確実に。
- 「アスカ派が今回もババを引くのか・・・」と後半の展開を半分魂抜けた状態で見てただけに救われました。ハイ
- なんだかんだでQではアスカ大活躍やったからなぁ。
- 「アスカ派が今回もババを引くのか・・・」と後半の展開を半分魂抜けた状態で見てただけに救われました。ハイ
- アスカ派は救われた。確実に。
- 「序」「破」ときたから次回は「急」だろうな。
- プラスチック製品を買う時は、材質がEVA樹脂の物を選ぶ。
- イカやクモを見ると使徒を思い出す。
- ストーリーの矛盾ぶりにツッコミを入れるのも、一つの楽しみにしている。
- 庵野秀明が「わざと矛盾したストーリーを作ってる」とか言ってた気がする。
- 1997年のフジテレビ系ドラマ「ラブ・ジェネレーション」の一件については、そもそも知らないか、知っていても黙秘権発動
- 関西在住の場合、これを見ている確率が高い。
- 毎日放送を誇りに思っている。
- しかし、テレビ版の最終2話は初見時驚いた。
- ひとまず録画して、シンジの顔パーツだけが映っている場面で一時停止してみた。
- なぜ日本テレビで再放送を始めるのか、そして映画をやるのか、とりあえず見れればそんなのはどうでもいい。
- どうせなら上記のことも踏まえてMBSでやって欲しかったという人も少なくない。
- 広島に行くと必ず広電に乗る
- このANAのCMに思わず反応してしまう。
- 海外旅行は経由便を使ってでもEVA AIRに乗る。
- 缶コーヒーはUCCに限る。
- (テレビ大阪以外では)金曜ロードショーのヱヴァ新劇版→アオイホノオのコラボは当然だった。
- さらに関東だと間に映画天国枠の旧劇版を挟んだ。
キャラクター別[編集 | ソースを編集]
綾波レイファン[編集 | ソースを編集]

等身大フィギュア(エヴァ展にて)
- 大人しい女子に、無理矢理綾波レイのキャラクターを押しつけて、さも「僕は君の身方」みたいな視線を送る。
- 綾波と言えばレイ。決して駆逐艦の事ではない。
- もちろん飛鳥も葛城も伊吹も船なんかではない。
- それを言うなら飛鳥ではなくラングレー。アスカはたぶん明日香(母親はキョウコだし)。
- 惣流は漢字が違うので微妙。
- 両方に詳しい友人から「帝国海軍には『碇』という艦が有った」と聞かされ、信じている。
- それを言うなら飛鳥ではなくラングレー。アスカはたぶん明日香(母親はキョウコだし)。
- イラストリアスも空母じゃなくてマリ
- どうやら本物の綾波が息を吹き返す時が来たようです。
- もちろん飛鳥も葛城も伊吹も船なんかではない。
- ラーメン屋に入ると「フカヒレチャーシュー(大盛)」か「にんにくラーメン(チャーシュー抜き)」を探す。
- 不気味な綾波で興奮した。
- 守ってあげたくなる。
- 女の子なのにやたら(肉体的に)傷つく事が多かったり、それを然して不幸だと思っていないかの様な無感情振りは世の男性陣の庇護欲を大いに掻き立てた。他キャラのファンでも最初に綾波レイを経由している人は数知れない。
- 社会現象になってしまったのは複雑。
- たぶん2人目が一番人気がある。
惣流(式波)・アスカ・ラングレーファン[編集 | ソースを編集]
- あんたバカぁ?
- と言われたい。Mじゃなくとも。
- 閉店間際まで買い物をするのは禁忌だ。
- 腰に手をやり仁王立ちするポーズが似合う少女。
- テレビ版の第八話と第九話のシンジとのシンクロぶりは微笑ましい。
- そういえば、90年代後半のネットのエヴァサイトでLASなんてものが流行ったっけ。
- シンエヴァ公開によりLAS民が急増。それに加えてLMSやLKSが新たに出来た。
- そういえば、90年代後半のネットのエヴァサイトでLASなんてものが流行ったっけ。
- これのファンでもある。放送圏内なら。
葛城ミサトファン[編集 | ソースを編集]
- 葛城ミサトが次回予告で「次回もサービスサービス!!」とよく言うが、いったいどんなサービスをしてくれたのかが全く分からない。
- かなりサービスしてたと思う。むしろ、やり過ぎだったくらい。
- とりあえず弐拾話あたりを見ればわかるんじゃないかと。
- カップラーメンにカレーを入れて食べてみた事がある。
渚カヲルファン[編集 | ソースを編集]
- 腐女子。
- ある種の先駆け。
- カヲルの最期に関して、根強いデコピン説がある。
- 「ヲ」の理由を知っている。
- 恐らく、最後のシ者ね。
- シ者オワリ。シ者は渚、カヲルはオワリを一文字ずつずらした。
- 「幾原監督モデル説」の真相はどうなんだろうか?
冬月コウゾウファン[編集 | ソースを編集]
- 冬月なような大人になりたい。
- 作品中において数少ない常識人。
- いつか変なマスクを被って、アトランティス人の末裔を称してほしいと思っている。
関連項目[編集 | ソースを編集]
トークに、新世紀エヴァンゲリオンファンに関連する動画があります。
トーク:ベタなアニメのOP・EDの法則に、新世紀エヴァンゲリオンファンに関連する動画があります。