秋田の高校

ナビゲーションに移動 検索に移動

秋田高等学校[編集 | ソースを編集]

  1. 秋田県下最強の進学校。
  2. 高校野球が強い。第一回夏の甲子園準優勝。
    • 近年は秋田商や金足農、市外の学校に出場権を奪われている。
    • 県内最多の19回出場を誇り、秋商や経法大を上回る。ただ最近は・・・・
  3. 熊やカモシカをみると留年という都市伝説が存在。
  4. ズームイン朝の橋本五郎さんもOB。
    • 元プロ野球選手で現在参議院議員の石井浩郎さんも。
  5. 略称が「しゅうこう」。
    • なんで素直に「あきこう」にしなかったの?by他県民
    • 「あきこう」は秋田工業高校に譲っています。でもなんで??
    • 歴史が背景。秋田工業高校が「秋田工業学校」(あきこう)だった当時、秋田高校は「秋田中学」(あきちゅう)。
    • 「仙台工業高校」(せんこう)と「仙台高校」(せんたか)みたいなものか。
      • 「熊本工業高校」(くまこう)と「熊本高校」(くまたか)も。
  6. 近くには温泉旅館やスキー場など周辺は意外とリゾート地
  7. 一番の売りは制服が特にない、私服ともいわれている。
    • ただし40年近く試験期間である。
    • 制服はちゃんとある。最近は私服で登校する子がむしろ少数派。
    • 進学校の生徒は自己管理ができるから私服でもOKなんだよ、偏差値の低いバカは管理しなきゃだめだけどな。
  8. かつては定時制があった(後の東高校〜明徳館高校)。戦後の一時期、「秋田南高校」という名称だった。
  9. 何か臭いがある。バンカラ臭か童貞臭 処女臭といったスルメの臭い。
  10. あかぬけない代表高

秋田南高等学校[編集 | ソースを編集]

  1. 秋田市二番目の学校と言われている。
    • 「ナンコー」とよく言われる。軟弱な高校の略ではない。
      • 「シュウナン」は実はそんなに言われない。
    • 秋田大学への進学率が高い。だが、秋大予備校と揶揄されることも。
    • とにかくいろいろ中途半端
  2. 正直ブランドがなければあんなところに通わないのではないだろうか?
    • そのブランドも近年落ちぶれ傾向。H22の一般入試の倍率は1.17と恐ろしく低かった。
  3. 秋高に媚び、中央や北高を見下す傾向がここの関係者には強いような・・
    • ところが、見下せるほど中央や北高と差が無くなって来ている。
  4. 秋田市長はここのOB。
  5. 何かサッカーや陸上がやけに強いような気がする。
    • 野球部が弱小。整備されたグラウンドや室内練習場があるものの、1度も甲子園に行った事が無い。21世紀枠頼み。
    • 1986年と2002年と2015年には甲子園予選で決勝までいったが。いずれも敗れてる。
  6. 仁井田のR13のマックは溜まり場。
    • R13に沿っているため、他の高校よりどこにあるか分かりやすい…はずが存在が薄い。
  7. ブラバンのレベルが高い。
    • ブラバンじゃなくて吹奏楽ね(ブラバンは金管バンド
    • 6回連続全国大会金賞は過去の栄光。現在は全国大会に出るものの銅賞がやっと。
    • それでも県内では一強状態。対抗できるところが出てこない。
  8. 制服のセンスは秋田市で一番残念。
    • 冬服は残念だけど夏服はそこそこ可愛いと思う。
  9. 焼きそばUFOのCMのような硬派イメージがある。
  10. 近年はチャラ男や尻軽女が多数

秋田中央高等学校[編集 | ソースを編集]

  1. 昔は秋田市立高校。野球やラグビー、長距離の名門学校だった。
    • 駅伝もラグビーも今は秋田工に押されてますね。
      • ラグビーは2010年代に入って復活した。野球も県ベスト4に入るなど復調気味。
        • そして2019年ついに45年ぶりの甲子園出場を果たす。
  2. 今は秋田市三番目の高校になったが進学校路線と引き換えに部活の強みを工業や商業に譲り渡したような・・
  3. そのため、市立時代と中央時代でOBに隔世の感があるらしい。
    • 過去は15年に1回いければいいと言われていた旧帝や早慶行きの生徒、近年は5年に一回のペースになっているらしい・・
  4. 港っ子の誇り。
  5. JK制服のかわいさは県内TOPクラス。
    • ただし、ブラウスのセンスはいかがなものかと。
      • 男子はファミマ、女子はローソンみたいじゃないか?
        • 某高校の制服に似ている。旧制服がセーラー服だったことまで。
  6. 校舎のボロさも県内TOPクラス。次大地震がくれば確実に倒壊するのがここ。
    • 過去に一回全焼している。
    • 最近新校舎が完成した。ラグビー部の活躍のせいか旧盲学校跡地にできたラグビー場は全面天然芝。
  7. かつては定時制もあった。
    • 校舎が狭くて一部教室を間借り。
  8. 真ん中の怪しいため池。
    • プールが無いので真夏に泳ぎたくなる葛藤がある
  9. 野球にたとえればヤクルトや広島、日ハムのようなポジション。
  10. てか、位置的に中央じゃない・・。

秋田北高等学校[編集 | ソースを編集]

  1. かつては才女、才媛の学び舎だったが、没落がひどい。
    • 中央に抜かれ、そのうち新屋にも・・(以下自粛)
    • 共学化したから再浮上も十分ありえるのでは。
  2. 政・官・業に君臨するOG会「あげまき会」の存在。
    • ぎりぎりまで共学化に反対したため校舎も移転せずに敷地確保が難しい現在地で改築。そのため野球部やサッカー部が存在しない。
  3. こここそが「中央」を名乗るべきだ。
    • 千秋公園の北側に位置するから「北」。ちなみに、東高校(現・明徳館高校)は千秋公園から見て東側の秋田大学教育文化学部に間借りしていたため「東」の名が付いた。「南」は文字通り、市の南部地域にあるから。その後に創立した「西」は結局、位置に関係なく余り物を押し付けられた。「中央」に至っては、東西南北を使い果たした挙げ句の命名。
  4. 最近共学化したため、男子の制服がとてつもなくDQNだと想像していたが、普通の学ランだった。
  5. 学校前の通りはなんと「一方通行」。
    • 学校前は昔から対面通行。南側T字路(一部一方通行)から入るのが難しいだけ。
  6. 校舎は一番新しい。
    • 現校舎の建設途中で請け負った建設会社が倒産し、大騒ぎになったことがある。

新屋高等学校[編集 | ソースを編集]

  1. 秋田市ではもっとも新しい。
  2. 丘なんてもんじゃない。山の上だ。
  3. 周りにはな~んにもない。
  4. 南部地区の生徒は南高から大きく下げて受けに来ているので地頭がよい。(中央は通学が大変で北は女子だから)
    • 北高は共学化されました。あと吹奏楽やりたくて南高から下げて来た人も多い。
  5. 南高につぐブラバンの名門。
    • だからブラバンは金管バンドだっつーの。
  6. サッカーは毎年県予選準優勝で国立いけず。秋田蹴球界の「笑い飯」。
    • 2015年に秋商と西目の2強を下して初の冬出場を決めました。
  7. 高校野球も最近は県予選で上位に進出することが多い。

横手高等学校[編集 | ソースを編集]

  1. 国会議員や県知事、ファミマの社長など各回に有名人を輩出する隠れた名門。

金足農業高等学校[編集 | ソースを編集]

  1. 高校野球でその名前が知られている。
    • 秋田県は弱いというイメージがあるが、1984年と1995年の夏の甲子園ではベスト8以上に進出している。
      • 2018年には秋田県勢として第1回の秋田中以来103年ぶり準優勝。
  2. 何気に佐々木希が通っていたことがある(中退だが)。
    • というのはれっきとしたガセである。ただ、これを信じた大手メディアがあるんだよなぁ…。
  3. 県外の高校野球ファンによる疑問「金足ってどこ?」