平塚の食文化

ナビゲーションに移動 検索に移動

平塚の食の噂[編集 | ソースを編集]

  1. ラスカのスタバは常に満席。いくら席を増やしても間に合ってない。
    • 最近オリンピックにもできたらしい。
    • さすがにタリーズは出来そうもないなぁ。
    • カフェクリオが長崎屋の裏にひっそりとあります。
      • 無くなったような気が・・・・
    • まぁスタバが流行っているのは田舎の証拠、なんて言ったりするからねぇ。
  2. 駅前の「都まんじゅう」がほぼ唯一の名産品。
    • 今も、有ったんですか?昭和32-3年頃だったか、自動機械(オートメーション)為るものを初めて見た記憶が有る。
    • 茅ヶ崎や上大岡にもあるけどね。
      • 八王子にもあって、そっちの方が有名という噂も
        • 上大岡のカミオの裏に「都まんじゅう」があるけれど、買っている人をあまり見かけませんが・・・・
    • それどころか箱根の向こうの沼津富士宮にもあったりする。(富士宮はないかも?住んでる時の友達の家で製造販売してたんだけど)
      • 四国の方にもあるらしい
        • 高知駅近くの商店街で見かけて、驚いた記憶がある。
    • ちなみに一個30円也
    • 南口に「10円まんじゅう」出現! ライバル登場か。
      • 違うんだよなぁ~ 「10円~」は多分冷凍品でしょ? 「都まんじゅう」は目の前で餡子を詰めて焼いているだもん。
    • 基本的に、たま~に食べると美味しい物。
    • 「白あん」以外にもいろいろとバリエーションを増やせば、もっと人気が出ると思うのだが・・・・
    • テレ東の「アド街」でも取り上げられていた。
  3. 実は全国有数の飲み屋街であり、ラーメン店密集地域である。
    • 戦前には「遊郭」まであった。
      • 大鳥神社付近の旅館街はその名残りですな。
      • 火薬廠などで働いている労働者たちが利用していたようだ
    • 駅の周辺はどんな小さな路地でも「飲み屋」ばっかりだよね
    • たしかに美味しいラーメン屋は多いね。
      • うーん、「個性的な」を「美味い」と取り違えていないか? もう一度考えてみてくれ。
      • 「味の味噌一」のホームページは、オーバーすぎて笑える。
        • ここには「味噌アイスクリーム」というのがある。
    • >国有数の飲み屋街・・・どこの県にもこのようなことを自称する町が必ず“幾つも”ある。何が自慢なのやら・・・。
  4. 弦斎カレーパン」を知っている。
    • でも食べたことはない。
    • 「弦斎」シリーズはどうも馴染みがないなぁ。
      • そもそも「村井弦斎」という人自体が、そんなにメジャーではないから仕方がないといえば仕方がない。
    • 北口駅前の7-11(元高久)で売っている。不味くは無いが特に美味くも無い。
  5. 「マロニエ」「マイアミ」のケーキを食べたことがある人は生粋の平塚人。
    • 「マイアミ」の「たぬきのケーキ」を知っている人はマニアックな平塚人。
      • 「たぬきのケーキ」というのはどうもマイアミオリジナル、というわけではなく全国にあるらしいですね。
    • 「高久」を抜かすお主は、新参者だな?
    • もともとマイアミは藤沢のケーキ屋だし。
    • まぁ、バタークリームたっぷりの「マロニエ」のケーキもまんざら嫌いではなかったが。
    • 筆記体で「marronnier」と書いてあるチョコレート色の「マロニエ」の包装紙もまんざら嫌いではなかったが。
  6. ラオシャンは「平塚系ラーメン」と呼ばれているらしい?
    • むかし駅前で「ラオシャン~♪」って街頭宣伝やってたね。
      • 「イ・イ・イーアルサンスー~」ってねw
    • 厚木のラオシャンのほうが美味しいという評判が・・・・
    • ラオシャンには「普通の「ラオシャン」と「花水ラオシャン」の2系がある。
      • 近頃「つけ麺」を始めたらしい。
      • 「ラオシャン」のほうが酸っぱい。
      • 花水ラオシャンの道路の反対側は「たぬき置き場」
    • 「老郷」と「花水~」は仲が悪いって聞いたことあるが・・・・
      • 昔、思い切って「老郷」のほうのおばさんに「花水ラオシャンとはどんな関係なんですか?」と尋ねたら、不機嫌そうに「一切関係ありませんっ!」て言われた。やっぱりなんかあるな。
    • 花水ラオシャンは市内に数か所支店があるが、やっぱり一番美味いのは花水台の本店。
  7. 駅で売られている「鯵寿司」が、平塚駅より西側は(熱海まで)「東華軒」製となる。ちなみに茅ヶ崎駅までは、大船の「大船軒」製
    • かつては香魚軒というお店が駅弁を売っていた緩衝地帯であった。
  8. 駅の近くにある「大黒庵」という名前の日本そば屋さんは、なぜかメインが「ラーメン」なので、一部マニアから支持されていたりする
    • あれはもう、マニアでなくてカルトだよ。
    • 以前、「王様のブランチ」のロケではしのえみが来ていた。店内に写真が貼ってあった。
    • ラスカにもあるんだよな。
    • 本店でラーメンを注文するときは、独特な符号を使って麺の硬さなどを指定する。ちなみに麺がやけに固い。
      • 男ならドンパリジョウランだね。
        • ちなみに かなり硬め「ドンパリ」、硬め「パリ」、少し硬め「チョイパリ」、かなりやわらか「うんとやわら」、やわらか「やわら」、少しやわらか「チョイやわら」、辛め「カラ」、少し辛め「チョイカラ」、薄め「ウスメ」、少し薄め「チョイウスメ」
        • 「ジョウラン」とは「大ラーメン」のこと。
    • 注文してから1分くらいで出てくる。
    • 正調「蕎麦屋のカレー」が食べられることもポイント高い。
    • 天沼にも支店(?)があるが、麺がちょっと違う気がする。
      • ここの具にはワカメが入っている。
      • あるある、松原小の近くね
    • ついに石神某の本に載ってしまった、しかも塩ラーメンが・・・何故?
    • 富士山頂でインスタントラーメンを作ると、大黒庵のラーメンぽくなります。(本当:実食済)
    • 冷し中華もあるらしい。
    • 今年で創業58年だってさ。
    • スープはそばのつゆのような気がするが・・・・
  9. 森田屋パン屋の「やきそばパン」「ピーナッツバターのコッペパン」などが、たまに食べたくなる。
    • あと「ハムパン」も
      • 昼時は並んでるもんなぁ・・・・
    • 森田屋の裏の方に「鈴木製餡所」というあんこの工場がある。まったく関係ないが。
  10. 中心部にマック、モス、ミスド、ケンタ、1stキッチンはあるが、何故かロッテリアだけ無い。
    • ミスドは駅前も国道沿いも閉店。現在はOSCと西友のみ。
    • ところでマックは市内に幾つあるのだろう? 紅屋町、駅南口、オリンピック、山下、四之宮、豊田、神奈川大学、広川・・・こんなものか?
      • そんなものですね。
      • 神奈川大学に看板が無くなっている。ひょっとして撤退か?
  11. やけにうなぎ屋が多いような気がする。
    • 錦町の「うな新」は関東風、関西風の両方食べることができる。
  12. 市内某所に、いつも夫婦ゲンカばかりしているラーメン屋がある。気まずいのでのんびりと食べていられない。
  13. 南口の「10円コロッケ」はまだあるのでしょうかね?
    • 残念ながら閉店したようです。
  14. 「銀座アスター」vs「横浜大飯店」は好勝負だった。
    • 「鶯」を忘れないで下さい。
      • わすれませんよ、紅屋町のお店。今はオリンピックのフードコートにあろうとも。
      • 鶯は元は旅館だったそうですね。
        • 旅館といえば、むかし駅の真正面にあった「朝日屋旅館」はよく目立っていた。
  15. 梅屋の裏の「田毎」や「真鶴」に、昔の華やかだった頃の平塚を偲ばせる。
  16. 平塚市役所の職員食堂の「かつ丼」はそこそこ美味しいらしい。
    • 市役所の食堂は「麺系」はあまり美味しそうではないね。
    • 「チャーシューメン」が「チャーツューメン」に見えるのだが・・・・
    • 市役所よりも県合同庁舎の食堂のほうが眺めがいい。ちなみに市役所食堂は地下にある。
  17. 市営プールのおでん屋は、ある意味では有名だった。
    • ちょっとねずみ男風のおじさん。平塚市平塚に本拠があった。
    • プールの中の売店は福祉施設の運営だった。
    • ちなみに「龍城ヶ丘プール」は昭和12年完成のやたら古いプール。
  18. 誰も食べたことが無い平塚名物、馬入橋たもと「弘栄堂」の「ちょんまげ最中」。
    • あと井筒屋の「田村の渡し最中」や、山口屋の「つりがね最中」もお薦めさせて頂きます。
    • 「でかまん」は茅ヶ崎に行ってしまいました。
  19. 東に馬入川が流れているのにもかかわらず、水道水は酒匂川水系。
  20. 市内、厚木、伊勢原に支店のある「みさを寿司」の「みさを」はおかみさんの名前。でもおかみさんもおやじさんも亡くなって、紅屋町の本店は既に無い。
    • マニアックなネタだなぁw たしか「美さを鮨」でしたよねぇ。
      • やや、そうでした「美さを鮨」ね。
  21. 赤い車体の「ラーメンバス」を知っている人は少ない。
    • ラーメンバスの人は、お金が貯まったので岡崎のほうに店を構えた、なんてきいたような。
  22. 平塚は「コーヒー牛乳」発祥の地である。
    • 宮の前の「守山乳業」です。
      • 守山乳業はむかしは「甲子商会製酪所」といい、伊勢原の髙部屋にあった。
    • ここですね。
  23. 年越しそばを「そば新」で、というマニアックな人もいる。しかも「コロッケそば」で。
  24. 純喫茶「ウィーン」が無くなった・・・。
    • 「ウィーン」の裏にあった「居酒屋・ひぽぽたます」も消滅。
      • いちおう「名曲喫茶」ということらしい。
      • 三遊亭円丈師匠もお気に入りらしい。
    • 梅屋の横の「純喫茶・ドリーム」はまだあるのかな?
      • むかし「ドリーム」の外のサンプルケースのスパゲティーは、お約束の「フォーク空中浮遊バージョン」だった。
      • ドリームの横にも「白い箱」って喫茶店が地味にある。
        • 宝町の「プランタン」ってまだあったっけ? ちなみに「浦島」の隣です。
      • 「ドリーム」のある場所は、そのむかしは「自転車預かり所」だった。
    • まぁ今どきの人は「スタバ」とか「カフェコムサ」とかに行っちゃうんだろうなぁ。
    • 喫茶「ウィーン」は以前は現在梅屋がある場所にあった。
  25. 大住中の近くの「Pepper's」は浮きすぎ。
    • 田んぼの中にキャデラック、というのもシュールの極み。
    • でもな、あれが134沿いにあったら、それはそれで恥ずかしいぞ、市民として。あそこに隠しておくのが一番いいと思うよ。
    • 季節によっては堆肥の臭いが・・・・
  26. 国道129号沿いの四之宮辺りは、さまざまなロードサイドの飲食店が立ち並ぶ。
    • リニューアルされた吉野家の外装が、シックになっている。
      • 平塚って駅前には吉野家が無いんだよね
      • 四之宮の吉野家は、カウンター席が少ないような気がする。
    • その四之宮には「コアラ食堂」というラーメン屋がある。
    • 129を北上するとある「山田うどん」が妙に目立つ。
      • その「山田うどん」の道路の反対側にある「櫓」という店も、実は「山田うどんグループ」である。
        • なんか、店名が変わったようだ。
  27. 「ひろ」と名の付くラーメン屋が市内に何件かある。同根の分家筋。
  28. 長久保のバス停の近くにある「日本一まずい元祖オロチョンラーメン」はまずくない。辛いが。
    • 場所が辺鄙すぎて行くのが大変だわ。
  29. むかし農水省と食糧庁が制定した「ふるさとおにぎり100選」という企画で、平塚の「鶏めしおにぎり」というのが選ばれたことがある。
    • 平塚でおにぎりといえば、「昭和」か今はなき「山岡屋」なんだがなぁ・・・・
  30. 西友の近くにあるのは、「ミッキーローク」ではなくて「ミッキーログ」である。カレーが名物。
  31. 馬入工業団地に伊藤製パンの工場があって、出来たてを買える。近所の工場の人に人気らしい。
    • 伊藤製パンの工場は以前は新町にあった。
    • ちなみに「サンドーレ」というサンドイッチ屋は、伊藤製パンが経営している。
  32. 大神にある「ピックルスコーポレーション湘南ファクトリー」はコンビニ向けの浅漬け工場。

噂の店[編集 | ソースを編集]

  1. 「中秋」
    • 「かまぼこ」や「おでんの具」で有名。戦前からあるらしい。
      • むかし「蒲市」っていうかまぼこ屋さんもありましたよね。
  2. 「葦」
    • 市内各地にある洋菓子屋さん。パンも売っている。
    • 以前は「葦かマロニエか」と言われたほど“ある意味”で有名だった。パティシエを変えて大変身。
    • 湘南平の北麓にある中華料理屋の「葦」と繋がりがある。
  3. 「川万」
    • うなぎ屋さん。平塚では「やっぱりうなぎは川万だ」ということになっている。
      • そういえば駅の真ん前に「うなとら」ってあったなぁ。
    • 七夕の時期は妙に賑わう。
  4. 「ゾロ」
    • 洋食屋さん。何を頼んでも大盛り。コーンスープが飲み放題。
    • 営業時間がよくわかりません。
      • 昼は11時~14時で、夜は17時~20時。日曜(と木曜の夜)は休み。営業時間には店の前に店主がいて、車で来ると駐車の誘導をしてくれる。
    • おかずがかなり多くガッツリ行きたい人にオススメ。日曜が休みなのが残念。
  5. 「川純」
    • 餃子屋さん。皮がもちもちしている。
    • 味噌汁は結構いけて量もたっぷり、ご飯もおいしい、というのが褒めどころだ。で、餃子は・・・最大限の褒め言葉で「評価が分かれる」としか言えない。
    • あふれんばかりの味噌汁。しかもかなり熱い。
  6. 「バッハマン」
    • ケーキ屋さん。バームクーヘンが美味しい。
  7. 「レピドー」
    • 南口にあるパン屋。経営者はフランスの人らしい。
  8. 「つるや製菓」
    • 上で書かれていた「都まんじゅう」の店。平塚での定番お菓子。
  9. 「シルスマリア」
    • 日本で初めて生チョコを売った店として有名。
    • ドラマ「ハケンの品格」のロケをしていた。
    • ホワイトデーの前日、横浜駅の地下まで出張販売に出ていた。
    • 現在コロワイドグループ。
      • 創業者が借金こさえてオーナーが変わったのだな。創業者は現在茅ヶ崎で新しい店を出してる。
  10. 「焼肉湘南」
    • ベルマーレの選手がよく来るらしい。
  11. 「ル・シャレー」
    • 南口にある平塚らしくないスイスレストラン。チーズフォンドュが美味しい。
  12. 「グリーン・サウナ(太古の湯)」
    • 駅前温泉といって差し支えないだろう。オヤジのオアシス。
  13. 「フルハムロード 良枝リターンズ」
    • 正に噂の店
    • 以前は花水商店街にあったが、その後高村団地付近に移転。
  14. 「せぱまる」
    • 海岸の方にあるケーキ屋。激戦区に殴りこみをかける。
  15. 「仙華」
    • 宝町にある中華料理屋。昔ながら醤油ラーメンを食べさせる。半ちゃんラーメンもまた良し。但し同店の2Fが風俗店なので、夜は呼び込みのお兄さんが怖くて行けないwww。
  16. 「湘南クッキー」
    • 東八幡に工場があり、湘南地区でよく見かける黄色い自販機でクッキーを売っている。
    • 1パック(3~4枚)約100円という手頃なお値段で、味もなかなかいい。

関連項目[編集 | ソースを編集]