ドトールコーヒー

ナビゲーションに移動 検索に移動

ドトールコーヒーの噂[編集 | ソースを編集]

  1. 田舎における「都会の象徴」のひとつ。
    • スターバックスコーヒーよりもありふれているという印象は強いが。
      • ハイソなスタバと比べるとドトールはビジネスマン向けと言う印象が個人的にある。エクセルシオールも大体そんな感じ。
        • むしろスタバがパソコンを開くユーザーで長時間占拠されているのに対し、ドトールは地元のユーザーがルーティンとして利用しているイメージかな。
          • エクセルシオールは高級感をはかったブランドだが客層はやはりドトールに近い。
    • 体感的に「都市部にしか出店しないチェーン」の最たるものという印象。郊外に行くと店舗数が激減する。最近のイオンならおまけ同然で入居しているスタバの方がある意味地方民にも優しいチェーンに思える。
      • 田舎だとショッピングモールのテナントという印象が強い。あとはエッソ、モービル、ゼネラル(今はENEOS)に併設のやつとか。
      • 都市部のスタバは狭くて景観も悪いが、田舎のスタバは広くて景観もいい。逆にドトールは都市部では安価で電源が確保できる素晴らしい店だが、田舎だとエネオスばかりで歩行者には不便だし景観もよくない。
  2. コロラド、オリーブの木、エクセルシオールカフェなどのチェーン店も展開。
    • オリーブの木は全盛期に比べて随分減った。なぜか埼玉神奈川の店が全て閉店して新潟の店舗が残っていたりする。
    • エクセルシオールはロゴが似ているということでスターバックスから訴えられたというのは今は昔。
      • 今のロゴでも十分似ている。しかもスターバックスの高級版のような印象を受ける。まさかドトールの系列だとは思わなかった。
        • しかし、エクセルシオールはスタバより広くて座りやすい。
          • エクセルはドトールの高価だが少し店内が豪華なバージョンだが、さらに豪華なドトール珈琲農園というブランドもある。
    • 「洋麺屋五右衛門」などで知られる日本レストランシステムと合併していた。
      • ドトール日レスホールディングスになっている。日レスでは五右衛門や先斗(ぽんと)いるの他に星乃珈琲というお洒落な高級カフェも運営しているが、ドトール珈琲農園やエクセルシオールと競合しないのだろうか。
        • 一応、星乃は渋谷や新宿などの都市部に多く、ドトール珈琲農園は大宮や町田などの郊外部に多い特徴がある。
          • ドトール珈琲農園はおしゃれでロマンチックな内装。
  3. 確かにコーヒー180円は安い。マックとどっちがいいかと言われると迷う。
    • 一部のマクドナルドではコーヒーのおかわりも出来るところがある。しかも100円。
    • 10年前くらいまではその値段だったが、消費税増税や円安インフレの影響でSサイズ250円になってしまった。
      • 都市部の人気店舗ではSサイズ廃止Rサイズへの統合で300円~に…。
        • 2023年12月には創業時の看板メニューであったジャーマンドックが280円に値上げ。つい最近までアイスコーヒーとジャーマンドックのセットは400円を切っていたのに、いまや530円に。
          • コーヒーのRサイズ統合を行った店では580円であり、約70%の値上げとなってしまった。
      • それでも全体的な物価高傾向を考えると、トップレベルに安く居座れる店なのは変わらない。
        • スタバはじめ全店舗が値上げを繰り返しているなか、この広さと座りやすさを考えたら妥当なのかも。
  4. 昨今では珍しい、喫煙者大歓迎な飲食店。
    • でも全席禁煙のドトールも誕生しつつある模様。(松本駅前で見た)
      • 以前は、ドトールと同様にルノワールというカフェーに於いても全席喫煙席であったが、現在はドトールもルノワールも禁煙席が提供されている。
        • 2019年健康増進法で完全分煙化。喫煙者は箱のような喫煙ルームでのみ珈琲が飲めるように。
          • 喫煙ルームに椅子があるドトールと椅子がないドトールがある。
    • どちらかといえばプロントのほうが喫煙者大歓迎な感じがするけどな。
    • 何しろ親がJTですので。
  5. サンマルクに抜かされそう。
  6. 競合他社が併設されている店舗が主導のポイントサービスを導入。
    • 辞めてしまった。代わりに入れるのは既にドトールと繋がりがあるあのインコ
    • 大阪では、一部店舗でOsakaPointも使える。しかも、端末が別のために他社ポイントシステムと競合せずにポイント二重取りも可能である。
  7. 実は島根に一店舗もない(スタバはあるのに)。逆に鳥取はドトールはあるが、スタバはない。
    • 一方で関西にはやたらと多い。店舗の密集率では首都圏より多いかも。
  8. ミラノサンドは何がどうミラノなのかイマイチ分からない。
  9. 最近はコーヒーの形のチャームがもらえるガチャ商品がある。
  10. 常連しかもらえないドトールブラックカードという高還元率のポイントカードがある。
    • 導入時に各店舗の常連に招来が渡され、現在ではイベントなどで時々配布している模様。
      • 2018-2019ころに導入されたが、この割引率でもおさまらないほど円安ハイパーインフレで値上がりしてしまった。しかしどこの企業もそうなのでやむをえない。
      • オークションサイトでは2万円以上の値がつくこともあり、当時招待をもらったユーザーは勝ち組である。
  11. コーチャンフォーによく併設されている。
  12. ちなみにジャーマンドックのケチャップは毎回申告しないともらえないので気を付けよう。
  13. 店舗の運営比率はFCが多いのは当然だが、コンビニなどと違って直営もそれなりにある展開らしい。
    • インボイス制度が始まってからはレシートの下に登録番号と共に運営事業者が記載されるようになり、ほとんどの店舗でFCかドトール直営か一目瞭然になった。