三重の学業

ナビゲーションに移動 検索に移動


三重の学業の噂[編集 | ソースを編集]

  1. 三重県内での学校掃除において、「机つり当番」がある。(愛知県にも有り)
    • 「つくえつってー」のかけ声で教室の机をみんなが後ろに移動させてたが。
    • 昨日学校(東京の大学に通ってます)で方言であることを忘れて「この机つるの?」と言ったら変な空気になった。自分でもなぜ変な空気になったのかしばらく気づかなかった。
  2. 三重県内では、意外にも「児童虐待」のランキング上位の常連に入っている・・・。(2000年代も、5位に入った経緯有り。)
  3. 三重大の天下。だが三重県を一歩でも外に出ると・・・
    • 最近は県外への就職が多くなってきた。
    • めーだい(名古屋大学)と発音すると三重大と勘違いされる。
    • 四日市以北の名古屋通学可能圏内ですでにアウト。
      • ただし医学部及び「絶対教師になる」という強固なコネ意志をもった教育学部の学生は除く。
      • 鈴鹿以南でも名市大・名工大の次の順位付けには変わりない。正直国立大なのに微妙。
    • 津市内においては三重大教育学部付属小→付属中→津高OR津西高(国際科学科)→三重大学がエリートコース
      • 付属中は結構荒れてる
      • 三重大学教育学部‘附’属です。
  4. 郡校制が廃止され、県立高校の進学実績が伸びている。四日市高校(四高)では難関国立大合格者数10年間純増数一位(1997→2007、83名増)。10年前が悲惨だっただけだが…ちなみに上記のみぇーだい進学者数は減少中…
  5. ダウンタウン浜田、今田耕治が卒業したことで有名な日生学園がある。
    • 今田は脱獄に成功して中退した。
    • 高校は兵庫にもある。
    • 第一→桜丘、第二→青山、兵庫にある第三→自由ヶ丘となった。
    • 名前から日本生命の経営と間違えられやすいが、全くの無関係である。
  6. あべ静江(歌手・女優)の母校、浄土真宗高田派高田中高等学校がある。現津市長もここの卒業生三重県内高校東京大学合格者数No.1。
    • 芸能活動のため松阪工業から転校してきたので生え抜きでは無いな。
  7. 私立高校になると、カトリック系の海星、メリノール、セントヨゼフ。仏教系の高田。神道系の皇學館と宗教色が濃い学校が多い。
    • 愛知・岐阜・三重の3県の中で一番私立優位な県。東大京大クラスは殆どが高田の6年制出身だけど・・・。
    • 三重県自体は伊勢神宮の影響で神道が圧倒的に強く、高田本山をはじめとする仏教もかなり強い割に、なぜかカトリック系が3つもあるのはある意味すごいというか。
  8. 高校での着替えは男女共に同じ教室で着替えするところがある。
  9. 最近になって池上彰の番組ですっぱ抜かれたが、日教組の組織率が全国1位である。
  10. 三重県は山口県と同じ多極分散型都市構造の県であるが、1981年まで、国立四年制は三重大、私立四年制は皇學館大(伊勢市)の独壇場だった。山口県で最大かつ政令市に近い都市の下関市で公立大、私立大が早くから設立されていたのと対照的。

大学の噂[編集 | ソースを編集]

三重大学[編集 | ソースを編集]

  1. 三重では無敵なのだが・・・。
  2. 三重でも鈴鹿市以南の生徒のための学校という意味合いが強い。
    • 四日市以北だと、名大の次が名市大・名工大になってしまうことが多い。
    • 伊賀から見ても微妙な存在感だ。
  3. 実は名古屋駅からの所要時間は岐阜大学と大差ない。最寄駅持ちというのは何だかんだででかい。
  4. 「三重大学カレー」なるものがあり、学内の生協のみならず東海地方のスーパーマーケットで売られている事がある。
    • ここの大学院生物資源学研究科部に所属する中部地区唯一の練習船「勢水丸」で獲れた魚介類を使用。
      • 中でも、県内で漁獲量の多い宗田鰹の節をダシに使っているのが特長。
    • 製造するメーカーも三重のメーカーであり、かつそこに勤務する「勢水丸」乗船経験のあるOBが深く関わっている。
  5. ご当地出身の上方落語家・林家菊丸(3代目、四日市市出身)が客員教授をしている。
  6. 2017年に忍者研究センターが開設され、忍者についての学術的な研究がされている。
    • 研究対象については伊賀や甲賀に留まらず全国的である。

三重中京大学[編集 | ソースを編集]

  1. かつては「松阪大学」だった。
    • 丙午の次の年の子供の受験時に開学したが、入学したのは地元県立落ちの私立校出身で、その中でも下位の学力の奴ばかり。
    • しかし、大胆な大学名に変わってくれたもんだ…。
  2. ナゴヤドームで使っていた人工芝をグラウンドで使っている。
  3. 地名しりとり終焉の地であることは有名。
  4. ついに閉校が決定。
    • 最後の卒業生からパ・リーグ新人王が誕生というある意味ミラクル達成。
関連項目

四日市大学[編集 | ソースを編集]

  1. 名前から勘違いされるかもしれないが、国立大学ではない。
  2. 下記にある暁中学・高校と同じ学校法人が運営している。
  3. 大学設立に於いて四日市市にお世話になったため、市内ではコネがある。
  4. 肝心の四日市市民からは偏差値30台のアホの行く大学としか思われていない。
    • 四日市人じゃなくてもそう思うけどな。

皇學館大学[編集 | ソースを編集]

  1. 神職の資格が取れる大学。
    • 戦前は国家神道の一翼を担う国立大学だったが終戦に伴って国家神道の廃止と同時に廃校>戦後に私立大学として復活した。
  2. 東京の國學院大學と紛らわしい。
    • 全日本大学駅伝のルート上にあるが走ることがあるとすれば國學院の方。
      • と言っていたら2017年になんと全日本大学駅伝に初出場。しかも國學院とともに。
    • 因みに両大学は神道が設立母体の大学という点で共通点がある。仏教系の大学は数多くあれど、神道の大学はこの2つだけ。
      • そういう理由もあってか、上に書かれている神職の資格に関しても國學院か皇學館に行かないと取れない。その分取得できれば結構偉い役職になれるとか…。
  3. メインキャンパスは伊勢市内にあるが、かつては名張市にもキャンパスがあった。
    • 現在、その名張市のキャンパスには近大高専(旧熊野高専)が移転。

高校の噂[編集 | ソースを編集]

青山高等学校[編集 | ソースを編集]

  1. 津市白山町。
  2. 日生学園が運営。
    • 日生という名前は付いているが日本生命とは全く無関係。
  3. 下記の桜丘高校の系列校。
  4. ダウンタウン浜田の母校。
    • 浜田が高3だった1981年度当時、高1だった今ちゃんもここの生徒だった。
  5. 全寮制でスパルタ教育を行っている。
    • それゆえに「陸の戸塚ヨットスクール」と形容されたとか。

暁高等学校[編集 | ソースを編集]

  1. 駆逐艦もパワプロも関係ない。
  2. 併設の中学の受験日が非常に早いことで有名。
    • それ故に愛知県などから腕試しがてら受験されることが多い。

伊賀白鳳高等学校[編集 | ソースを編集]

  1. 上野工業と農業と商業の統合で、まさに「○業」の3拍子だ。
  2. 校名は上野城の別名から来ているが、むしろ上野高校の方が上野城に近い。
    • 上野高校の方が上野城のすぐそばなのに対し、こっちは中心部自体から遠い。
  3. 市名に倣ったかみたいに、統合時に「上野」を「伊賀」に変えてしまった。
  4. イメージは旧工業の「駅伝」。

上野高等学校[編集 | ソースを編集]

  1. 校章が太い手裏剣みたいだ。
    • 流石は忍者の里だ。
  2. 外観は歴史を感じるが、人によったら「ボロい!」と言われかねない。
  3. 自称進学校。
  4. OBに椎名桔平と平井堅がいる。

桜丘高等学校[編集 | ソースを編集]

  1. 旧名:日生学園第一高等学校。2015年度から変更。
    • 改名してからも日生と呼ぶ卒業生は多数。
    • 第一と略すより一高と呼んでいた。二高(現青山高等学校)、三高(現自由ヶ丘高等学校)があったため。
    • 日本生命とは全く無関係で縁もゆかりもないが、改名前は世間では日本生命の経営と誤解する人も多かった。
  2. 附属中学もある。
  3. 全寮制といいつつ通学生もいる。ただし1割~2割程度。
  4. 男子寮2つ女子寮1つ。
  5. 無駄に広い。
  6. 最寄りの青山町駅までは"一応"舗装された山道。
    • 徒歩30分。
  7. 2017年の高校生クイズ優勝で名前が知られるように。

高田高等学校[編集 | ソースを編集]

  1. 6ヵ年で入るとすごい!と言われる。3ヵ年で入ると公立の滑り止め。
  2. 県内で唯一馬術部がある。
  3. 言うまでもなく、高田本山(専修寺)が母体である。

津西高等学校[編集 | ソースを編集]

  1. 校章がヒゲみたいだ。
    • 生徒手帳によれば、見当山と伊勢湾の波を表すらしい。
  2. 割と新しい。
    • 中途半端に新しいせいで改修工事がされず、古い学校よりも逆にボロかったりする。
  3. 交通が不便。
    • 津駅西口ゆきの路線バスは毎時2本。スクールバスが増発されることもあるが、やはり全員は乗れない。
  4. 西高と言えばオリソン部が有名。なぜ軽音部を名乗らないのか知りませんが。
    • オリソンはかつて騒音問題でお引越しさせられた事がある。
      • オリジナルソングを標榜するくせに大してオリジナルソングを作っていない。
        • それは言わないお約束。

鳥羽高等学校[編集 | ソースを編集]

  1. ここの定時制に在学中に大王町の町長になった人がいた。

白山高等学校[編集 | ソースを編集]

  1. 何と言っても、2018年の夏の甲子園出場が衝撃的だった。三重県民が「あの白山高校が?」と驚いたのは言うまでもない。
    • それもそのはず、甲子園出場する2年前までは10年連続で初戦敗退しており、5年前に至っては部員わずか5人という弱小チームだった。そんなチームが有力校を次々と倒しての甲子園出場だからねぇ…。
    • 偏差値36、生徒やOBはヤンキーばかりの学校が甲子園に出場したことから”リアルルーキーズ”とも言われた。
  2. 所在地は津市にあるのだが、津市の市街地から通うと1時間ほどかかる。