京阪ダイヤ改正案

ナビゲーションに移動 検索に移動

京阪本線改正[編集 | ソースを編集]

  1. 現行ダイヤでは平日夕方ラッシュ時の京都方の混雑が著しいため、これを改善するためのダイヤ改正を行う。
    • 夕ラッシュ時、三条行き快速急行の折り返し淀屋橋行き回送のスジを活用。
    • 京都方の快速急行と大阪方の準急を統合する新種別として『快速(黄色)』を復活。急行と同格の千鳥停車の種別として設定する。
    • 快速停車駅 = 三条・祇園四条・清水五条・七条・丹波橋・中書島・樟葉・枚方市・枚方公園・光善寺・香里園・寝屋川市・萱島・守口市・京橋・天満橋・北浜・淀屋橋
      • 光善寺と萱島は停めなくても良いでしょ。枚方公園駅ユーザーが使いやすいダイヤにした方が良いのでは(萱島と光善寺は先着列車が多いけど枚方公園は前者より少ない)。
        • 逆に牧野を停めた方がいいのでは。
    • 同時間帯に運転されている枚方市始発の準急を回送に変更して、快速と置き換える。
    • 使用車両は通勤型3扉車だが、運用の都合上一部3000系(2代)での運用もある。
      • 2016年3月ダイヤ変更に合わせて、上記と停車駅が異なる日中運用の快速を設定。停車駅は出町柳~樟葉間の各駅と枚方市・枚方公園・香里園・寝屋川市・守口市・京橋・天満橋・北浜・淀屋橋。準急と交互で20分毎に運転。
        • 上記快速の運行に伴い、枚方市発着の普通を樟葉発着とする。
  2. 昼間時に交野直通の急行を走らせる。
    • 停車駅 淀屋橋-各駅-京橋-守口市-寝屋川-香里園-枚方市-各駅-私市
  3. 準急を門真市に止める
  4. 特急・快速急行(停車駅萱島追加)・準急・普通(全線通し)・普通(萱島折り返し)を15分ヘッドダイヤで走らせる。
    • 守口市・萱島で快速急行/準急と普通連絡、枚方市・丹波橋・三条で特急/快速急行と準急/普通連絡
    • 淀屋橋には特急準急普通、中之島には快速急行普通。京橋で相互連絡(現行ダイヤの特急ー準急ー普通連絡を応用)
    • ~萱島で内側12本(守口市通過4・停車8)外側8本、萱島~枚方市で4(通過)・4(萱島寝屋川市香里園)・8(各駅)
    • 枚方市~で主要駅8、各駅8。
  5. 特急停車駅の見直し
    • 停車駅 淀屋橋‐天満橋‐京橋‐寝屋川市‐枚方市‐(中書島)‐丹波橋‐祇園四条‐三条‐出町柳
    • 北浜は敵(堺筋線→淡路から阪急)に客が行く場合もあるかもしれないので通過 ( )は朝夕停車
  6. 停車駅大改正 無理ある?
    • 通勤快速特急 淀屋橋・天満橋・京橋・中書島・七条・祇園四条・三条・出町柳 朝ラッシュ淀屋橋行き、夕方ラッシュは出町柳行き
      • 通勤快速特急は名前が長いので、K特急にしてみては?それと北浜は要停車。
    • 特急 淀屋橋・北浜・天満橋・京橋・枚方市・樟葉・中書島・丹波橋・七条・祇園四条・三条・出町柳
    • 通勤特急 淀屋橋・(北浜)・天満橋・京橋・枚方市・中書島・七条・(清水五条)・祇園四条・三条・(神宮丸太町)・出町柳 ()印は 朝ラッシュ淀屋橋方面 清水五条・北浜停車、神宮丸太町・北浜停車、夕方ラッシュ 出町柳方面 七条~出町柳各駅停車
    • 快速急行 淀屋橋~天満橋各駅 中之島~天満橋各駅・京橋・守口市・寝屋川市・香里園・枚方市・樟葉・淀・中書島・丹波橋・伏見稲荷・七条~出町柳各駅
    • 急行 淀屋橋~京橋間各駅・守口市・寝屋川市・香里園・枚方公園・枚方市・樟葉・八幡市・淀・中書島・丹波橋・伏見稲荷・七条~出町柳間各駅
    • 準急 淀屋橋~天満橋間各駅 中之島天満橋間各駅 京橋・守口市・萱島 萱島~三条間各駅 萱島~私市間各駅
    • 区間準急 淀屋橋~天満橋間各駅 中之島~天満橋間各駅・京橋・森小路・守口市 守口市~中書島間各駅 区間急行を区間準急に名称変更
    • 急行は昼間時淀屋橋~樟葉間・樟葉~出町柳間に分断 淀屋橋~出町柳間は早朝深夜のみ
    • 通勤快速特急表示は白地に桃色字 通勤特急表示は黄色地赤字 
    • 深夜急行・通勤快速急行・通勤準急は廃止 
  7. 急行・準急・区間急行・普通の改造
    • 現急行は廃止し、現行の停車駅で種別を快速急行化。
    • 通勤準急は準急にし、朝と夕方のみに走らせる。
    • 新たに快速準急を制作。萱島から樟葉までを急行の停車駅で運転する。
    • 区間急行は快速に変更し、京橋~萱島の停車駅を変更。京橋-関目-千林-土居-守口市-萱島にする。
    • 普通は萱島、枚方市行きに統一。↑の快速が萱島より各駅停車になる。
  8. 平日昼間の急行を全て快速急行(中之島発着)にする。
    • 中之島発着の準急を淀屋橋発着に変更。
    • 休日はひらパー輸送があるため急行のまま。
  9. 15分サイクルのダイヤにする。
    • 15分ごとに特急(淀屋橋~出町柳)、準急(淀屋橋~樟葉)、区間急行(中之島~萱島)、普通(淀屋橋~出町柳)、直通急行(三条~宇治)が各一本ずつ。
    • 宇治線、交野線は15分ごと。直通急行は宇治線内各停。
    • 本数的には、京阪間ノンストップだった頃のダイヤから特急を除いたようなもの。
  10. 中之島線合理化案。京橋駅に折り返し設備を造り、平日日中と土曜休日全日は全て京橋~中之島間の折り返し運転。旧型車で専用の2両編成を組成し、20分間隔。土曜休日は場合によっては30分間隔化も。
    • 大晦日~元旦の終夜運転は中之島線内は中止。加えて1月1日は全線運休とする。
  11. 新3000系やロングシート車など3扉車使用の特急は七条-出町柳間各駅停車化のうえ準特急に種別変更する(準特急以下の列車は全て七条-出町柳間各駅停車化)。同時に土休日は枚方公園に、競馬開催日は淀に、正月三が日は伏見稲荷にも停車とする。3扉車使用の「遜色特急」は準特急に種別変更して8000系使用の特急との区別をはっきりさせる。
    • 準特急とセットになる準急は三条折り返しとなると思われるが(七条駅での折り返し不可)、清水五条は準急でフォローできるので準特急は通過で良いのでは(最終の三条行き→三条で普通に化けて出町柳まで走る特急が準特急となる)。
    • 準特急を設定する場合は京橋-枚方市は特急と同じくノンストップとし、枚方市以東は急行と同じ停車駅としてもいい。
      • 大阪側が特急、京都側が急行の停車駅になる列車(快速急行とは逆パターン)の種別は「準特急」ではなく「区間特急」にしそうな感じがする。京阪なら。
  12. 快速急行守口市通過(通勤快急・深夜急行と統合し寝屋川市・香里園駅利用者に速達サービスを提供して、の客を乗せないよう遠近分離を徹底する)、準急は基本的に樟葉 or 淀止まりの8両&現ダイヤ改正前の停車駅(中書島以東急行)に戻しつつプラス東福寺停車の7両で交互運行、普通は基本的に京阪間で直通。
    • なぜ、東福寺に止めるか?はお察しの通りで、逆に準急の停車駅をそのままで区間急行(中書島以東急行プラス東福寺停車)を京都側にも運行して種別を逆転させる。
  13. 一般車8連を有効活用を考慮しての昼間のダイヤ案
    • 特急→淀屋橋~出町柳6本 お出かけダイヤ時は普通と準急を三条発着にするかわりに神宮丸太町停車に変更 (8000系と3000系)
    • 急行→淀屋橋~樟葉3本 萱島停車・枚方公園通過に変更 樟葉で特急と接続 (一般車8連)
    • 準急→中之島~出町柳3本 京橋・枚方市・丹波橋・三条で特急と接続 (5000系以外の一般車7連)
    • 区間急行→淀屋橋~樟葉3本 萱島で急行と接続 香里園で特急の通過待ち 樟葉で特急と接続 (一般車8連)
    • 普通→中之島~出町柳3本 京橋・枚方市・丹波橋・三条で特急と接続 枚方市では急行とも接続 守口市で準急と接続 (5000系以外の一般車7連)
    • 普通→淀屋橋~萱島3本 守口市で急行と接続 (5000系限定運用)
  14. 深夜に淀屋橋発萱島行ライナー及び通勤準急を設定。
    • 8000系限定。プレミアムカー連結後は淀屋橋到着後に寝屋川車庫入庫スジとなる萱島行各停が全廃され、回送車になって勿体無いので。
    • 現行の淀屋橋(中之島)行同様守口市を通過し、京橋を出たら萱島までノンストップ。当然プレミアムカーも営業。
      • 空気輸送が深刻化しそう。
  15. 通勤急行を通学時間帯に設定する。
    • 停車駅は快速急行に藤森・龍谷大前深草を足す。
      • 朝の淀屋橋方面は守口市通過。
    • 朝は藤森・龍谷大前深草8:00~8:10分台に上下2本ずつ、夕方は藤森・龍谷大前深草16:00~16:30分台に上下2本ずつ。
    • 運用は通勤型車両8両編成。
      • 龍谷大前深草は待避線で1両ドアカット、藤森は1両ドアカット。

全面的な白紙改正をしないと話にならないレベルで利用実態とかけ離れてると思うんで、以下のような改正を

    • 特急 淀屋橋~出町柳 毎時6 停車駅:京橋までの各駅、枚方市、中書島、丹波橋、四条、三条
    • 急行 淀屋橋~出町柳 毎時6 停車駅:京橋までの各駅、守口市、寝屋川市、香里園、枚方市 以遠各駅
    • 各駅停車 中之島~枚方市 毎時6

目的は、特急の停車駅削減による速達化と、各駅停車全便の枚方市延伸 今のダイヤでは準急が遅すぎる上に、各停のみで十分な駅まで止まってて話にならない 結果、特急の混雑の悪化のみを招いているわけだから、そこを解消したいと

  1. 日中は特急(プレミアムカー付き)と快速急行(プレミアムカーなし)を毎時4本交互に走らせる。
  1. 種別の見直し
    • 現在では種別が多いので、一部種別を廃止する。
    • まず快速急行、通勤快急、深夜急行、通勤準急、区間急行を廃止
    • その代わりとして、通勤急行を設定。停車駅は出町柳・三条、祇園四条・清水五条・七条・東福寺・伏見稲荷、丹波橋・中書島・淀(淀始発のみ)・八幡市・樟葉・枚方市・枚方公園、香里園、寝屋川市・萱島・京橋からの各駅(準急は混雑するために朝ラッシュの運転なし。そのため萱島に停車し、守口市方面の人のために停車させる。)。中之島線にも直通する。また、急行を既存の停車駅に、東福寺を追加する。
    • また特急、急行を、中之島に乗り入れる。また特急は、なにわ橋、大江橋を通過する。
  1. 日中のダイヤをこうしてみる
    • 特急(全列車プレミアムカー連結)…淀屋橋、北浜、天満橋、京橋、七条、祇園四条、三条、出町柳…淀屋橋~出町柳毎時1本
    • ライナー(全列車座席指定席)…快速特急停車駅+枚方市、樟葉、中書島、丹波橋…淀屋橋~出町柳毎時1本
    • 快速急行(全列車プレミアムカー連結)…快速特急&ライナー停車駅+中之島線全駅、寝屋川市、淀…中之島~出町柳毎時6本
    • 急行(全列車プレミアムカー連結)…快速特急&ライナー&特急停車駅+門真市、枚方公園、石清水八幡宮、伏見稲荷、清水五条、神宮丸太町…淀屋橋~出町柳毎時6本
    • 各駅停車…淀屋橋~出町柳毎時6本

石山坂本線改正[編集 | ソースを編集]

  1. データイムに急行を走らせる
    • 停車駅:坂本、近江神宮前、皇子山、浜大津、京阪膳所、膳所本町、京阪石山、石山寺
    • いくつかの駅に待避設備を設ける。
    • 同時に運行本数は全区間急行6本、普通6本にし、近江神宮前止まりの区間運転を廃止する。
  2. データイム急行案2(現行の運転本数の実態に合わせた案)
    • 急行停車駅:坂本-皇子山間の各駅と浜大津、京阪膳所、膳所本町、京阪石山、石山寺
    • 急行は坂本-石山寺間、普通は近江神宮前-石山寺間の運転とし、坂本-近江神宮前間は急行が普通を代替する。

京津線改正[編集 | ソースを編集]

  1. 現在15分→10分ヘッド化。 太秦天神川行と二条行を交互に運転。