他の国だと思われている地域

ナビゲーションに移動 検索に移動
  1. ジブラルタルイギリス)はスペインの一地域だと思われている。
    • イベリア半島の南東端にあり、いかにもスペイン領らしく見える。現にスペインも領有権を主張しているが、イギリスの海外領土として認められている。
    • セウタは逆にモロッコに見えるがスペイン領である。
  2. カリーニングラードロシア)はポーランドリトアニアドイツ領なのかよく分からない。
    • カリーニングラードはもともとバルト地方に属し、かつて「ケーニヒスベルク」と呼ばれたプロイセンの主要都市であった。その後バルト地方はソ連領となり、リトアニア・ラトビアエストニアなど他のバルト三国が独立したのに対し取り残されてしまったので未だにロシアの飛び地である。「ロシア領」として著しく経済成長してしまったので今さら独立し難い。ドイツ領だと思われているのはプロイセン時代のなごり。
      • ソ連時代にリトアニア領にしときゃよかったのに。
        • それをやっておいたら、クリミアの二の舞になる。
  3. 北アイルランドイギリス)はアイルランドだと思われている。
    • イギリスを構成する国の一つとして有名ではあるが、名前的にも地理的にもアイルランドっぽい。
      • むしろ南アイルランドがイギリスだとは思わないかね?
  4. グリーンランドデンマーク)はカナダ領だと思われている。
    • どうみてもカナダ。デンマークと離れすぎ。
      • ただ四角い世界地図で見ると離れているために、北極領だと思っている人も多い。
    • ノルウェー領であれば、さほど違和感はないかも。
    • アイスランド領も。むしろこの地をアイスランドと改称すべき。
  5. トルコロシアはアジアかヨーロッパかどうか分からない。(特にロシア)
    • ロシアはウラル山脈を境に、西がヨーロッパで東がアジア。
    • ロシアは大抵の場合ヨーロッパ扱いされていると思う。しかし、アジア側の方が面積が大きい。
    • トルコの場合、元々「アジア」とはアナトリア半島のことを指し、イスラム教圏でもあるのでどう考えてもトルコはアジアだと思うのだが、何故かヨーロッパに入りたがっている。
  6. 台湾は実質的には独立国でも国際条約上では大陸の一部。
    • 香港とマカオも中国の一部だけど、どことなく独立国っぽいね。
  7. トブルク、ヨハネスブルクは名前からしてドイツだと思われやすい。
  8. アラスカアメリカ合衆国)はカナダ領だと思われている。
    • 緯度的に北極圏の文化だから。
    • 実質的に飛び地ですからねえ。
  9. ガンダーラパキスタンアフガニスタン)はインド領だと思われている。
    • 仏教文化が栄えたので仏教→インドという連想。現在はパキスタン、アフガニスタン共にイスラム教圏だし。
    • 某曲の歌詞でも「India」と歌われている。
  10. エーゲ海諸島(ギリシャ)の東部はトルコ領だと思われている。
    • 一部の島からトルコまで1キロくらいしか離れていなかったり、昔は実際にトルコ領だったりしたため。
  11. バハ・カリフォルニア半島(メキシコ)はアメリカ領だと思われている。
    • 「カリフォルニア」はもともとメキシコ領だったが、1848年に北半分がアメリカ領になった。
  12. アンダマン諸島(インド)はインドネシア領だと思われている。
    • Wikipediaの「島の一覧」という記事でも堂々と間違えられている。
    • そもそも「インドネシア」という国名自体が紛らわしい。
  13. ベラルーシロシア領だと思われている。
    • ポーランドのすぐ東はロシアというイメージ。
      • 一応前述のカリーニングラードにより直接国境を接している。
  14. アンティオキアトルコ)はシリア領だと思われている。
    • 歴史的に「シリア」と呼ばれた地域の一部であり、最近までシリアが領有を主張していた地ではある。
    • 地図を見るとシリアの北西にトルコ領が出っ張っているが、それがアンティオキアである。
  15. ニューメキシコアメリカ)はメキシコだと思われている。
  16. トロントカナダ)はアメリカだと思われている。
  17. クリミアロシア領だと思われていたが、ロシアによる併合後は逆にウクライナ領だと広く認識されるようになった。