偽埼玉の特徴

ナビゲーションに移動 検索に移動
  1. 海がある。
    • そのため、学校のプールの設置率は全国平均か少ない。
  2. 人気の観光地も豊富。
    • 温泉地や行楽地の数は関東随一である。
    • 埼玉古墳群は世界遺産。
  3. 第2東京タワーの建設が決定した。
    • もちろんさいたまタワーである。高さ455cm
      • ちなみにスカイツリーは第3東京タワーである。
  4. 新幹線が通っていない。
  5. 実は関東ではない。
    • 九州にある。
  6. まだ与野市がある。
  7. ハトマークが点在。
  8. Jリーグが所沢に、プロ野球球団(1軍)がさいたまにある。
  9. 2ちゃんねるではネタにもされず。
  10. アメリカ系のテーマパークがある。
  11. 「埼弱線」が走っている。
  12. 県庁内の公式文書がさいたま語で書かれている。
  13. ●労埼玉によるストライキが頻発する。特に大宮駅以北・以西。
    • ただし、●労埼玉の被害を受けるのは支社管轄のアヤで栃木県内の路線がほとんど。高崎支社管轄の高崎線・八高線に被害は出ない。
  14. 伊奈が「さいたまみらい」とか名乗る町になった。
  15. 県庁所在地名が漢字である。
  16. よく見ると「ちいたま」だ。
    • 「埼王」だ。
    • 「崎玉」だ。
    • 「咲玉」だ。
  17. 荒川を挟んだ県内他地域の知識に詳しい。
  18. ダサくない。
    • むしろ、本当にダサい。
  19. クサくない。
  20. まんじゅうがまずい。
  21. 上田知事が神奈川県をバ神奈川と中傷している。
  22. ライバルは東京都だ。
  23. 高校野球は毎年のように優勝校を輩出しているが、プロ野球はここ十数年Aクラス入りもしていない弱小球団しかない。
  24. 荒川を超えた瞬間に田園風景が広がる。
    • 高層ビルなど断じてあり得ない。
  25. 老後を田舎で暮らしたいと考える人が移住してくる。
    • 働き盛りの若者は県を出て行ってしまう。
  26. 選挙の投票率が高い。
  27. 通勤・通学のほとんどは県内に留まっている。
  28. 県民の郷土を愛する気持ちが極めて強い。
    • ただし、サッカーに関してだけは東京のクラブを応援している。
  29. 不動産価格が高く子どもの教育にまで金が回らない。
    • 県内屈指の進学校も全国レベルで見れば低レベル。
  30. 県民平均所得が低い。
  31. 県民の東京での行動範囲は池袋以北が限界。銀座や渋谷は未知の領域。
  32. 県のロゴはひらがなで「さいたま」である。
  33. 市の数が少ない。
    • その代わり、一つ一つの市の面積が広い。
  34. 人口密度が低く、スカスカ。
  35. 田舎だ。
    • それって本当のことじゃね?
    • ガチです
    • 埼玉データ:GDP5位,人口5位,人口密度4位,住宅地価4位,世帯当り年収1位
    • むしろ、田園風景や山はほとんど見られない。
    • むしろ、第2東京都と呼ばれてる。
  36. 栃木県那須塩原市の飛地だ。〔那須塩原市には埼玉(さたま)という地名がある〕
  37. 漫画やアニメの舞台となることが無い。
  38. 蒸気を今ももうもうと揚げている活火山がある。
  39. 空港がある。就航地は札幌、小松、大阪、広島、福岡、鹿児島、那覇。
  40. 京埼線が通っている。
  41. 東北本線(現宇都宮線)は北本駅から東に分岐。だからひがし北本きたもと線。
  42. 2009年、埼玉でも今流行りの政権交代が起こり、数年中に日本国から独立することが決議された。
  43. ださい。
  44. 臭い。
  45. 五月蝿い。
  46. 埼玉県野田市がある。
    • 埼玉県松戸市もある。
  47. 昔から政令指定都市があった。
  48. 兵庫県よりも人口が少ない。
  49. 最近「さいたま市」が「埼玉市」になった。
    • 後、「東秩父村」が「東秩父市」になった。
  50. 旧浦和市の市制施行は県内のみならず、全国の県庁所在地で最も早かった。
    • 浦和は川越や秩父や行田に比べても由緒正しい歴史がある。
  51. 東部には急峻な山が聳えるが、西部にはなだらかな平野が広がっている。
  52. 県内を東西に結ぶ鉄道は多いが、東京都内から放射状に延びる鉄道は数えるほどしかない。
  53. 人口は全地域まんべんなく分散している。
  54. 夜間人口よりも昼間人口が多い自治体が多い。これに当てはまらないのは本庄市等しかない。
  55. 全域が旧武蔵国であり、江戸時代に他の令制国から編入された地域など存在しない。
  56. 山梨を含め隣接都県には全て鉄道で乗り換え無しで行くことが出来る。
  57. 大半の県民は埼玉が南関東よりも北関東に分類されることを進んで受け入れている。
    • 北関東三県にはかなうわけがないと自虐的に思っている。
  58. 関東では東京に次いで転出超過が著しい。
  59. サイタマラリアが流行中。
    • ちなみにそこらへんの草でも食わせておけば治る。
  60. 秩父地方の鉄道で乗客積み残しが起きたことがある。
    • その路線では利用者減少が続いていることもあり、2026年3月を以て全線廃止、秩父地方から鉄道が消滅する。
      • ここだけに限らず、県では鉄道に対する扱いが酷い。中でも災害で不通の日高市を通る鉄道路線を見限って廃止に追いやったのが痛かった。
        • それ以前にもサーベラスの要求を呑み西武秩父線を潰している。

地域別[編集 | ソースを編集]