勝手に新駅設置/JR東日本/常磐線

ナビゲーションに移動 検索に移動

東京[編集 | ソースを編集]

鶯谷
鶯谷
うぐいすだに
上野   日暮里
Ueno Uguisudani nippori
  1. 流石にいらないと言われるかもしれないが、万が一山手線と京浜東北線が運転見合わせになった場合、少し需要あるかも。
    • でも、宇都宮線・高崎線停車までは流石にいらない。
  2. これを機に鶯谷駅の山手線利用者最下位脱出か?
  3. 上野-日暮里間の分岐区間に対する区間外乗車の特例は無くなるか?
  4. 現時点では上野駅の混雑緩和しかならない。
  5. 通勤快速は通過。
三ノ輪橋
三ノ輪
みのわ
三河島   南千住
Mikawashima MInowa Minami-Senju
東日暮里
ひがしにっぽり
三河島   南千住
Mikawashima Higashi-Nippori Minami-Senju
  1. 三河島-南千住間に設置。
  2. 日比谷線線三ノ輪駅接続。
    • 三ノ輪橋駅なのに、日比谷線三ノ輪駅と接続し、都電三ノ輪橋駅には接続していないのはわかりにくくないか?
      • 普通に三ノ輪駅として開業。駄目なら東日暮里駅か。
    • 何れにせよ、乗り換えには長い地下道を通らければいけない。
  3. に従い、三河島廃駅。
    • 三河島廃止にしてまではいらない。
  4. 少し西の方にずらして各駅のみ停車するなら停車しても良いが、常磐緩行線は綾瀬駅からなんだよな…
    • 日暮里駅-三河島駅の1.2キロがあるけど。
    • 流石に特別快速は通過だろうね。
    • 地下鉄・都電との乗り換えの利便性を考えると東寄りのほうがよいが、そうすると南千住に近づきすぎる。
  5. もしくは東日暮里はどうだろうか。地名にもあるし。
    • ニコニコ動画などにおける「レスリングシリーズ」から新日暮里と言われそう。
    • 日暮里は荒川区の地名であって駅の所在(三ノ輪)は台東区になるから住民が許さないと思う。
綾瀬
綾瀬
あやせ
北千住   松戸
Kata-Senju Ayase Matsudo
  1. 快速停車に。
    • 綾瀬始発に乗る人が北千住乗換えから綾瀬の乗り換えになり、綾瀬駅ホームがパンパンになる。そして、地元の人が入場規制に・・・
      • 綾瀬より葛飾区内に快速停車駅があったほうが良いのでは…。綾瀬は北千住近いし、千代田線の本数多いし。
  2. 北千住-綾瀬間に新小菅駅が出来たら停車しても良い…か?
    • ま、どちらにせよ千代田線、つくばエクスプレスも止まらなきゃいけなくなるけどね。
  3. 綾瀬駅はピークの7万人利用者まで戻すことはできるか。
西亀有
西亀有
にしかめあり
綾瀬   亀有
Ayase Nishi-Kameari Kameari
  1. 綾瀬-亀有間に設置。
  2. 駅名は西亀有なのに、場所は東和と訳分からない状態になる。
  3. 砂原第二公園は駅広場に変わる。
  4. この駅設置で亀有駅の快速停車になると良いんだが…。
  5. 3丁目辺りに設置したら、道路で直接駅に行けるし、それなりには発展出来そう。ただ、ロータリー建設で建物壊さなきゃいけなくなるが。
  6. こち亀連載中に開業したら確実にネタにされていた。
葛飾新宿
葛飾新宿
かつしかにいじゅく
亀有   金町
Kameari Katsushika-Niijuku Kanamachi
  1. 亀有-金町間に設置。
    • 各駅停車のみ停車。
      • 同じ常磐線の北松戸-馬橋間と新松戸-北小金間より駅間が狭くなりそう。
  2. 新宿駅と被らないように、区名(葛飾)を頭に付ける。
    • どうもこの駅名でも地方民には間違えそうな駅名だ。
  3. 駅のホームの西側の一部は中川の上に設置。
    • ここから飛び込こんで自殺する人が居そうで怖い。柵でも作らないと。
  4. いなげや金町店・東京理科大学葛飾キャンパスへの最寄駅。
  5. シティタワー金町辺りを駅前広場とする。
金町
金町
かなまち
北千住   松戸
Kata-Senju Kanamachi Matsudo
  1. 快速停車に。その代わり、我孫子通過。
    • 亀有を快速停車にしたほうが、いいと思います。知名度だって圧倒的に高いし・・・。
      • 京成が困る。
      • 利用者数では「金町>亀有」ではある。
  2. 成田線は松戸か柏発着
    • なぜ成田線?金町に何の関係が?
      • 我孫子を快速が通過するからだろ。
  3. 間に貨物線があるから緩急でホームが遠いね。
  4. 特別快速は通過かな。
  5. 葛飾区は大喜びしそう。ただ、松戸、金町と連続停車になっちゃうからそれこそ矢切に新駅があっても良いかもしれない。

千葉[編集 | ソースを編集]

新矢切
新矢切
しんやきり
金町   松戸
Kanamachi Shin-yakiri Matsudo
新矢切
しんやぎり
金町   松戸
Kanamachi Shin-yagiri Matsudo
  1. 各停のみ停車。金町と松戸の間に設置。
    • 上矢切駅構想は元々あったみたい。近くの公園が駅前広場になる予定だったらしい。矢切の渡し観光にはもってこい。
      • JR東日本の広告にも載せるべきだと思う。
      • その近くの公園って水神沼公園という公園の事か?
  2. もう少し松戸よりの小山地区なら人も多いし、千葉大学もあるし需要はかなりある。
  3. 金町駅の快速停車が実現出来れば、上矢切付近の駅が実現出来るのかもしれないね。
  4. 結局は開業しても「やぎり」と濁点付けられそうな気がする。
    • 「やきり」は演歌で厳しい事に……。八柱辺りのねじれを期待するしか。
      • 元は「矢喰」だったと聞くが、当時から濁っていたのか、いなかったのか、両方だったのか?
下総小山
下総小山
しもうさこやま
金町   松戸
Kanamachi Shimōsa-Koyama Matsudo
  1. 金町-松戸間に新設。
  2. JR東日本研修基地や戸定ヶ丘歴史公園の最寄駅である。
  3. さすがに下総と付けても、小山市にあると勘違いされそうだ。
    • ダメなら普通に南松戸駅で良いか。
    • 一応読み方は「こやま」であるが…
    • 「下総」をつけても勘違いするようなア○は無視していいよ。むしろ下総中山と間違えるかもしれんが…。
  4. 水戸街道にも近いのでやや発展しやすいかも。
竹ヶ花
竹ヶ花
たけがはな
松戸   北松戸
Matsudo Takegahana Kita-Matsudo
  1. 松戸-北松戸間(竹ヶ花交差点付近)に設置。
    • 各駅のみ停車。
  2. 山崎製パン松戸工場・北部小学校への最寄駅。
  3. 西側には川が流れているので工夫しないもちょっと厳しいかも。
  4. 事務所がやや多いところなので、そこの人の利用者も使うかも。
中根新作
  1. 北松戸-馬橋間(新作字高田−中根字亀井下の境界辺りに)に設置。
    • 個人的には下総高田も良いが厳しそう。北松戸北とかにはならないとは思う。
三ヶ月
三ヶ月
みこぜ
馬橋   新松戸
Mabashi Mikoze Shim-Matsudo
  1. 馬橋-新松戸間に設置。
    • 各駅のみ停車。
    • 今更の道路延伸に着手するなら道路下に作れなくはない。高圧線埋設もしたくなるので先は長いが。
新松戸
新松戸
しんまつど
  松戸
Kashiwa Shim-Matsudo Matsudo
  1. 金町と同じく、快速停車。多分武蔵野線との接続も良くなるし、特急停車でも良い。その代わり、天王台通過。
    • もちろん各駅停車は常時取手まで走らせて下さいね。
      • 駅設置と線形改良の為、幸谷駅との間は全て駅スペースになる
        • 相当買収が大変そう。松戸市と流山市は新松戸に快速停めてくれって言ってるからいつかは実現するかもしれない。
          • 新松戸の中心は何故か駅から西に遠いので無理ではない?
  2. 特急はともかく特別快速は絶対停車。武蔵野線に乗って舞浜に行きたい人多いだろうからね。
  3. いっそ武蔵野線の上に……いや、なんでもない。
新流山
新流山
しんながれやま
北小金   南柏
Kita-Kogane Shin-Nagareyama Minami-Kashiwa
東流山
ひがしながれやま
北小金   南柏
Kita-Kogane Higashi-Nagareyama Minami-Kashiwa
  1. 各停のみ停車。北小金と南柏の間に設置。
    • 新流山はなんとなくおおたかの森の事を指しそうだから東流山とかのほうが良さそう。もしくは地名の向小金。
      • 流山市民と小金周辺の住人も納得しそう。
      • 仮に向小金辺りに出来たらJR北小金変電所はどうするつもりか。
        • 向小金だと北小金と間違える事は無いだろうか?
          • 小金牧は相当広いのと、北の向こうだから多分大丈夫。それはそうと南小金は永遠に無さそう。
  2. 常磐線内の流山市内停止実現。
  3. 前ケ崎橋辺りに設置化し、駐車場をロータリー化する。
  4. 利用者は確実に南流山と比べて少なそう。
  5. 学生には需要はかなりありそう。
  6. バス路線は流山おおたかの森駅行きと南流山駅行きと柏駅行きを開業させる。
  7. 6国付近なら用地はありそうだしバスを走らせるのにも都合よさそうだ。
向小金
向小金
むかいこがね
北小金   南柏
Kita-Kogane Mukaikogane Minami-Kashiwa
  1. 北小金-南柏間に設置。
  2. 発車メロディは北小金駅と同じ東北系の発車メロディ?
  3. これで常磐線は流山市内も停車するようになる。
  4. 新流山駅と被っているような…。
柏富里
柏富里
かしわとみさと
南柏  
Minami-Kashiwa Kashiwa-Tomisato Kashiwa
新常盤台
しんときわだい
南柏  
Minami-Kashiwa Shin-Tokiwadai Kashiwa
  1. 南柏-柏間に設置。
    • 各駅のみ停車。
  2. 富里駅だと富里市にあると勘違いされそうなので、頭に「柏」を付ける。
  3. イオンモール柏・日立柏サッカー場への最寄駅。
    • いっそのこと、イオンモール柏と繋げちゃえば…?
      • 愛称にイオンモール柏前を付けようとするが、流石に断念。
    • イオンモール柏に続いて新たな商業施設が作れるだろうか。
  4. これを機に東武アーバンパークラインの柏駅と新柏駅間に常盤台駅を新設する。
    • この駅も新常盤台駅として開業させた方が良いかも…。あるいは豊駅とか。
呼塚
呼塚
よばつか
  北柏
Kashiwa Yobatsuka Kita-Kashiwa
中柏
なかかしわ
  北柏
Kashiwa Naka-Kashiwa Kita-Kashiwa
あけぼの
  北柏
Kashiwa Akebono Kita-Kashiwa
  1. 柏-北柏間に設置。
    • 各駅のみ停車。
  2. 柏市役所・東京慈恵会医大柏病院への最寄駅。
    • バスでのアクセスになるが、イオンタウンやモラージュ柏のアクセスにも繋がる。上手くいけば、柏の葉キャンパス駅とセットになるかもしれない。
  3. 新柏…にしようと思ったけど、既に東武野田線にあるので中柏か柏中央の方がいいかもしれない。
    • こうなると南柏-柏-中柏-北柏と柏と付く駅名が四つ連続で続くから確実に混乱する。
    • 愛称は柏市役所前。
      • いっそのこと、市役所と駅を繋がれば…
    • あけぼの駅でも良さそうなw
      • そうなったら、いわき駅に引き続いて常磐線内の平仮名駅名が誕生。
      • この駅名だと他の都道府県や千葉県内で舐められそうな駅名だな。
      • 元の明仄でいいでしょ。もうAI社会だし。
  4. この辺は幽霊スポットでもあるので、オカルトマニアには効果良いかもしれない。
    • ただ、やはり幽霊スポットなのであまり良いイメージしない。
      • 怪談の大元、塚で幽霊扱いは名馬に失礼。
青山台
青山台
あおやまだい
天王台   取手
Tennōdai Aoyamadai Toride
  1. 天王台-取手間に新設。ここが常磐線での最後の千葉県の駅になる。
  2. 各駅のみ停止。
  3. 青山台入口交差点は青山台駅交差点に改名。
  4. 日ノ出駅でも良いが、ここで名乗るのもちょっとあまりセンスが無いので。
    • もしくはやはりここは下総青山駅とか。
  5. 大公園エリアとして開発。
  6. ここも当然乗車促進音対応の駅である。
  7. NEC我孫子事業場・川村学園女子大学の最寄駅。
  8. 天王台駅は青山台入口交差点近辺に作る予定だった

茨城[編集 | ソースを編集]

取手~勝田[編集 | ソースを編集]

下総井野
下総井野
しもうさいの
取手   藤代
Toride Shimosa-Ino Fujishiro
  1. 取手-藤代間に新設。
  2. 常磐線に下総が付く駅名が誕生する。(井野駅は群馬県にあるので)
    • 見た目から千葉県の駅と間違えられそうだ。
  3. 特別快速はやはり停車するんだろうな。
  4. キリンビール工場の最寄り駅はここになる。
    • 生麦駅同様にキリンビール関係の発車メロディになるか?
北取手
北取手
きたとりで
取手   藤代
Toride Kita-Toride Fujishiro
  1. 取手-藤代間に新設。
    • 構想中のイオンモール取手の最寄駅として開業。周辺の交通渋滞解消に一役買う。
  2. デッドセクションより南側なので、快速電車はこの駅まで延伸し、取手からこの駅まで方向別複々線となる。
    • 特別快速停車。特急ときわも朝夕のみ停車。
    • 快速電車折り返しのため、2面4線で建設。
六郷
六郷
ろくごう
取手   藤代
Toride Rokugō Fujishiro
  1. 取手-藤代間に新設。
  2. 駅名はかなり迷ったが、ここはかつて六郷村が存在した事と六郷バス停に由来して六郷駅とする。
  3. 上記の下総井野と比べれば取手-藤代間の駅間がバランス良い。ただ、住宅の多さでは六郷の方が少ないが。
    • カップヌードルの工場には近いね。
  4. 駅の隣に六郷小学校。近くに霊園があったり、駅があったりややカオスになりそう。
  5. 藤代高校の最寄り駅。
  6. 六郷駅と言う駅名はありそうで無いけど、こう名乗っても大丈夫そう。
    • 多摩川付近と間違われる?
柏田
柏田
かしわだ
牛久   ひたち野うしく
Ushiku Kashiwada Hitachinoushiku
  1. 牛久-ひたち野うしく間に新設。
  2. 牛久愛和総合病院への最寄駅。
  3. 圏央道のアクセスを繋げるように、つくば牛久IC-牛久阿見IC間に牛久柏田ICを新設する。
    • 構想されていたみなみ北本駅のような構造になりそうな気がする。形は違うかもしれない。
  4. 少なくともこの駅名だと柏市にあると間違われそうな気がするが…
    • とりあえず中根駅で良いかもしれない。
阿見
阿見
あみ
ひたち野うしく   荒川沖
Hitachinoushiku Ami Arakawaoki
  1. ひたち野うしく-荒川沖間に新設。
  2. 阿見町に再び駅ができる。
    • だが、中心から離れているので実際には阿見駅と言う駅名にはならないかも。
      • 荒川本郷駅と言う駅名になるか?
        • 荒川本郷は荒川沖と土浦の間の地名のイメージ。↓の辺り。
  3. この駅の設置で発展し、市制化が理想的。
右籾
右籾
みぎもみ
荒川沖   土浦
Arakawaoki Migimomi Tsuchiura
  1. 荒川沖-土浦間に新設。
  2. バスでのつくば方面のアクセスの事も考えて。まあ、荒川沖駅もつくば方面のアクセスはあるけど。
    • つくば市から一番近い駅はここになるのか?
    • つくばエクスプレスが運休になった時に需要があるかも。
    • ここからつくば駅を結ぶバスを開通する。運行会社は関東鉄道かな。
  3. バイパスも多いので、大開発も見込める。
木田余
木田余
きだまり
土浦   神立
Tsuchiura Kidamari Kandatsu
  1. 土浦-神立間に新設。
  2. 354号付近に大規模開発で宅地ができているが付近に駅がない(土浦-神立間の駅間もそこそこ長い)のでその利便性を考えて。
    • 特別快速の始発をここまで引っ張ってくる。駅まで歩けて始発に乗れる、を売りに通勤客を呼び込める。
  3. 土浦一高の一応最寄駅にもなる。
  4. 125号経由で筑波山方面への表玄関の役割も担える。
出島
出島
でじま
神立   高浜
Kandatsu dezima takahama
  1. 神立-高浜間に新設。
  2. かすみがうら市内に設置させる。
    • 駅は工場に近い、かすみがうら市民が使いやすくするため。
  3. 旧出島村そのものの名称を採用。
園部
園部
そのべ
羽鳥   岩間
Hatori Sonobe Iwama
  1. 羽鳥-岩間間に新設。
    • 東成井だと羽鳥駅に近すぎるので真家辺りに設置。
  2. 昔から開業していれば、八郷町初の駅になっていた。今や駅の場所が石岡市(高浜駅)石岡市(石岡駅)-小美玉市(羽鳥駅)-石岡市(園部駅)と言う割り込んで入ったような形になる。
  3. 駅名の由来は旧薗部村から。
    • 旧八郷町から取って八郷駅でも良いんだけど、中心から離れてるしな…
    • そのまま「薗部」ではダメなのか?嵯峨野線と被るし。
橋爪
橋爪
はしづめ
岩間   友部
Iwama Hashidume Tomobe
  1. 岩間-友部間に新設。6キロもある為。
  2. 橋爪はなさか辺りに設置。
  3. 駅最寄りに富士山がある事から茨城県にも富士山があるとやや有名になる。
    • まあ、読み方は「ふじやま」なんだけどね。ふじやまと言う山は他にもあったりする。
      • 外国人には少し困惑しそう。
  4. 昔宍戸村だったから「新宍戸駅」でも良いかもしれない。
常陸金谷
常陸金谷
ひたちかなや
内原   赤塚
Uchihara Hitachi-Kanaya Akatsuka
  1. 内原-赤塚間(第三金谷踏切南側)に設置。
  2. 静岡県の金谷駅と区別するため、旧国名(常陸)を頭に付ける。
  3. 常磐道の水戸ICの近くの事もあり将来の発展のために、道路を大整備させる。
  4. 高速バス仙台行きは内原駅発から常陸金谷駅発へ。
    • 道路的に駅前広場になりそうな場所がある。
  5. 水戸線はもちろん停車。
  6. 金谷町交差点は常陸金谷駅前交差点に変更。
松が丘
松ヶ丘
まつがおか
赤塚   水戸
Akatsuka Matsugaoka Mito
  1. 赤塚-偕楽園間(第二石川踏切西側)に設置。
  2. 常磐大学・常磐短期大学への最寄駅。
    • 要するに学園の利用者が多い。
    • 茨城大学へも直線距離では一番近い駅になる。
  3. 偕楽園駅の常設駅昇格が無理ならこの駅の開業を。
    • 一応ここからでもアクセスは比較的良さそうなので。
  4. その駅名より姫子か見和で良さそうな気する。大穴で西水戸駅。
偕楽園(上り方面)
偕楽園
かいらくえん
水戸   赤塚
Mito Kairakuen Akatsuka
  1. 臨時駅でなく常設駅に昇格
    • 普段の集客が問題。バスターミナル化とか考えればひょっとしたら。
      • 後は更なる観光開発を。
      • 茨城県立歴史館や徳川ミュージアムへの最寄駅として認知させる。
    • 営業キロも設定される。
  2. 特急列車「ひたち」と「ときわ」ももちろん停車。
  3. 簡易Suica改札機は自動改札機へ変更。
  4. 常設駅昇格と共に駅名変更も考えられそうだが、周辺の人は反対意見多いだろう。
  5. 水戸駅から偕楽園駅のバス路線は廃止?
  6. 扱い的にあしかがフラワーパーク駅と同じか。
常陸若宮
常陸若宮
ひたちわかみや
水戸   勝田
Mito Hitachi-Wakamiya Katsuta
  1. 水戸-勝田間(若宮スポーツ会館付近)に設置。
  2. 福島県の若宮駅と区別するため、旧国名(常陸)を頭に付ける。
    • 東水戸駅にしようかと思ったが、大洗鹿島線に既にあるので。
  3. 場所の都合上、北口しか出来ない。
  4. 周辺の発展のために、大洗鹿島線の水戸-東水戸間に常陸浜田駅も新設。
  5. 水戸新都心として開発出来そう。ただ、桜川をどうにかしないと厳しいかも。
勝倉
勝倉
かつくら
水戸   勝田
Mito Katsukura Katsuta
  1. 水戸-勝田間に新設。
  2. 勝田と紛らわしくなる。勝田駅と間違って下車してとんでもないことになりそう。
    • そのため、車内アナウンスで注意を呼び掛ける。
    • 元々「勝田」自体が勝倉と武田の合成地名である。
  3. 那珂川に近いので川が氾濫したら最悪暫く駅が使えなくなりそう。
  4. 一応車庫みたいな路線があるからそれを駅化させる。そして、後は開発すればOK。
武田
武田
たけだ
水戸   勝田
Mito Takeda Katsuta
  1. 水戸-勝田間(陸上自衛隊勝田駐屯部隊付近)に新設。
  2. 少なくとも上記の勝倉駅よりは需要沢山ある。
  3. 武田氏館の最寄り駅となる。ただでさえ、バスを乗らないといけないアクセスの悪さだから…
    • 駅に武田氏の肖像画もあったりする。
  4. 武田駅と言う駅名はありそうで実は無い。ってことで常陸と付けずそのまま武田駅と名乗る。
    • 田が付く駅が2つ連続で続くが流石に誤下車することは無い。

勝田~大津港[編集 | ソースを編集]

西光地
西光地
さいこうち
勝田   佐和
Katsuta Saikōchi Sawa
  1. 勝田-佐和間(東石川十字路交差点付近)に設置。
    • 勝田車両センターの直ぐ北に設置される。この駅から車両センターが見える。
  2. ヨークタウンひたちなか・日立オートモティブシステムズ佐和事業所への最寄駅。
  3. 作れそうな場所は無くはない。
  4. この駅名なら難読駅名の一つになるかもしれない。
  5. 駅名で西光地にするか東石川にするかで紛糾する。
さわ野杜
さわ野杜
さわのもり
佐和   東海
Sawa Sawanomori Tōkai
  1. 佐和-東海間(ひたちなか市と東海村の境界付近)に設置。
  2. 笠松運動公園への最寄駅。
  3. 常磐線内で二個目の平仮名混じりの漢字駅誕生。
    • 駅名の由来はさわ野杜ニュータウンから。
  4. その駅名がダメなら柏野駅、常陸高野駅、常和台駅かな。
    • 最近だと開発プロジェクトで変な駅名になりそうだな。「さわ野杜○○○○」みたいになりそう。
  5. 団地が多いので、それなりの利用者はいると思う。
  6. 「さわの森」と紛らわしいかも。
留町
留町
とめちょう
東海   大甕
Tōkai Tomechō Ōmika
  1. 東海-大甕間(国道293号との交点)に設置。
  2. カインズ日立店・茨城港(日立港区)への最寄駅。
    • 茨城港最寄りは下記の常陸久慈駅とやや被るが。
    • カインズ日立店と駅を連絡道で繋げる。
    • 電車くんの最寄り駅になるはずだったが、現在は千葉県に移転の模様…
  3. この際、下記の常陸久慈駅と同時開業しちゃえ。
常陸久慈
常陸久慈
ひたちくじ
東海   大甕
Tōkai Hitachi-Kuji Ōmika
  1. 茨城港の発展のために新設。
    • これを気にみなと町を再開発地とする。
  2. 東海-大甕間に新設。
    • どうせ、7キロもあるんだから新設しても良いだろう。
  3. 一応、旧久慈町の駅ではある。
    • 確実に過去にあった久慈港駅とは少し離れた場所に出来る。
常陸大沼
  1. 大甕-常陸多賀間に新設。
    • ひたちが幾ら続いてもいいじゃない、日立市なんだもの。
鮎川
鮎川
あゆかわ
常陸多賀   日立
Hitachi-Taga Ayukawa Hitachi
常陸鮎川
ひたちあゆかわ
常陸多賀   日立
Hitachi-Taga Hitachi-Ayukawa Hitachi
油縄子
ゆなご
常陸多賀   日立
Hitachi-Taga Yunago Hitachi
  1. 元日立電鉄利用者のために、新設。
    • 実際もう少し日立電鉄が生き残っていたら新設されていたと思うと悔しい。
      • そもそも常磐線に鮎川駅が出来ていたら…。
    • ルート的にも外れているので日立電鉄みたいにはならない可能性が高い。
  2. 今だと同名の駅名に秋田県にある。これをどう扱えば良いのか。
    • 常陸鮎川駅だと元日立電鉄利用者から反発が来る。
      • こうなっちゃうと常陸多賀-常陸鮎川-日立と3つ連続で「ひたち」と付くので逆に混乱するだろう。
      • 国分は重なるし油縄子(ゆなご)だと辛いか
滑川
滑川
なめかわ
日立   小木津
Hitachi Namekawa Ogitsu
  1. 日立-小木津間に新設。
  2. 滑川駅だが、なめかわと言う駅名は存在しないので、そのまま滑川駅とする。
  3. 常陸河川国道事務所日立国道主張所最寄駅。
    • かみねレジャーランド最寄り駅でもある。バスアクセスもあり。
  4. 日立バイパスの開発にも期待できるかな。
折笠
折笠
おりかさ
小木津   十王
Ogitsu Orikasa Jūō
  1. 小木津-十王に新設。
    • 折笠トンネルの北側に設置。
      • 赤坂橋付近に設置。
  2. 日立金属高砂工場・折笠スポーツ広場への最寄駅。
    • 日立北ICの最寄りでもある。
  3. あるいは砂沢駅か。
  4. 折笠交差点は折笠駅入口交差点に改名される。
赤浜
赤浜
あかはま
高萩   南中郷
Takahagi Akahama Minami-Nakagō
  1. 高萩-南中郷間に新設。
    • 羽根田橋付近に設置。
  2. 工場やスーパーモール高萩もあるので比較的利用者多い。
  3. 個人的には北よりも高萩寄りの方が需要あるかもしれない。
    • 国道6号線にも近いので。
  4. 高萩ICのアクセスにもなるので、高速バス路線も開業させる。
足洗
足洗
あしあらい
南中郷   磯原
Minami-Nakagō Ashiarai Isohara
  1. 南中郷-磯原間に新設。
    • 第二足洗踏切の南側に設置。
  2. 足洗地区・中郷中学校への最寄駅。
    • 北茨城自動車学校の最寄りでもあるので、運転免許取得希望者には便利だろう。
  3. 何故か大洗と間違われる人もいる。
  4. 駅名からして足を洗う利用者多そう。
    • 駅のホームに足湯が設置される。
二ッ島
二ッ島
ふたつしま
磯原   大津港
Isohara Futatsushima Ōtsukō
  1. 磯原-大津港間に新設。
    • 二ッ島交差点付近に設置。
  2. 北茨城市役所・うぐいす谷温泉への最寄駅。
    • 二ッ島シーサイドホテルと二ッ島観光ホテルの最寄りでもあるので、観光目的利用者も多い。
  3. 名の通り二ッ島と言う無人島の最寄り駅。
    • 少なくとも磯原駅から徒歩20分だったのが、徒歩数分で着く距離になるだろう。

福島・宮城[編集 | ソースを編集]

御厩
御厩
みまや
内郷   いわき
Uchigō Mimaya Iwaki
鶴巻
つるまき
内郷   いわき
Uchigō Tsurumaki Iwaki
  1. 内郷~いわき間に設置。
    • 交通のアクセスしやすさから考えて平バイパス辺りに作る。
      • 丁度土地も空いてそうだし、場所も良いんじゃないかと。
        • 後は平バイパスと繋がるだけか。バス路線の事も考えて。
  2. 内郷駅が旧内郷市でも南西部に偏っているためこちらにあっても良いのではないかと。
  3. いわき医療センターや磐城一高の最寄りとなる。
    • 老人ホームもあるので高齢者にも使えやすい。
  4. 駅名は鶴巻でも良さそう。
しお
いわき   草野
Iwaki Shio Kusano
  1. いわき-草野間に新設。
  2. 駅名の由来は沿線を通っている平塩と言う地名から。
    • 駅名からして珍駅名の一つとなる。
  3. 駅に塩が売っていそうだ。
  4. 土地があまり無いが、パチンコ屋さんの駐車場をロータリー化しか無いか?
新富岡
新富岡
しんとみおか
富岡   夜ノ森
Tomioka Shim-Tomioka Yorunomori
  1. 富岡-夜ノ森間に新設。
    • 時期的に富岡-浪江間が運転再開した後に開業。
      • 震災復興駅として開業。開発もそれに関連した開発をする。
  2. 市役所の最寄駅。
長者原
長者原
ちょうじゃはら
大野   双葉
Ōno Chōjahara Futaba
  1. 大野-双葉間に新設。
    • 時期的に富岡-浪江間が運転再開した後に開業。
      • 震災復興駅として開業。開発もそれに関連した開発をする。
  2. 長者原T字路から駅に向かって延伸すれば少しは需要ある。
  3. 福岡にも同じ駅名があるが、そちらは「ちょうじゃばる」の為。こちらは「ちょうじゃはら」。
富倉
富倉
とみくら
駒ヶ嶺   新地
Komagamine Tomikura Shinchi
  1. 駒ヶ嶺-新地間(新地町駒ケ嶺)に新設。
    • 大富希望の橋辺りに設置。
  2. 新地町総合公園・新地高校への最寄駅。
    • ちょっと駅から離れているが。ファミリー的にはには良いだろう。
      • 後は図書館や保育園を作れば良いかも。
磐城高瀬
磐城高瀬
いわきたかせ
坂元   山下
Sakamoto Iwaki-Takase Yamashita
  1. 坂元-山下間(山元町高瀬)に新設。
  2. 山形県と香川県にある高瀬駅と区別するため、旧国名(磐城)を頭に付ける。
  3. 宮城病院・山元支援学校への最寄駅。
    • 駅からやや離れているが、国道6号線付近の開発として使えれば良いかも。
  4. 道路整備は当然ながら行われる。
磐城神宮寺
磐城神宮寺
いわきじんぐうじ
亘理   逢隈
Watari Iwaki-Jingūji Ōkuma
  1. 亘理-逢隈間(亘理町逢隈神宮寺)に新設。
    • 追抜踏切の南側に設置。
  2. 秋田県にある神宮寺駅(奥羽本線)と区別するため、旧国名(磐城)を頭に付ける。
  3. 駅名的に大きな神社がある駅と思われそう。(駅周辺には大きな神社は無い。)
    • 一応岩間神社があるけどね。
はら
逢隈   岩沼
Ōkuma Hara Iwanuma
  1. 逢隈-岩沼間に新設。
  2. 岩沼市南部には駅が無いので。丁度5キロも離れているから設置も大丈夫そう。
  3. 聖徳太子堂の最寄り駅。
  4. 駅から日本製紙岩沼工場専用線が見えるのでファンにたまらないかも。
    • って事はこの駅は貨物取扱するのかな?
  5. もしくは南長谷駅?