名村造船所

ナビゲーションに移動 検索に移動
  1. 業界3位のシェアを誇る造船では有数の企業だが、知名度は著しく低い。でも造船業界ってそういうもんだわな。
    • この業界、当初は円高、不況、新興国(特に中韓)の台頭の影響で2014年にも受注が限りなくゼロに近づくと読まれていたのが、円安とウォン高で助かっただけというようなところだし、業界3位クラスじゃ知名度が低いのも納得できなくもない。
  2. 大阪の大正区に昔あったここの跡地が近代化産業遺産としてそこそこ知られている。
    • 大正区よりも住之江区の方が有名。住之江区の跡地はほぼ解体されずにアートやイベントで使えるようになっていて、1年に1回は地元の不動産会社である千島土地の力でラバーダック(巨大アヒル)の展示がドッグだった場所で行われる。
  3. 佐世保重工業に函館どつく。これらはいずれも名村の子会社。
    • 絶対、親会社より子会社のほうが知名度が高い例の一つ。
    • 大阪の人間からすると、「函館どつく」ってなんか怖い気がする。
  4. 九州では、佐賀が本社の会社だと思われているという噂を聞いたことがある。実際には大阪市西区の会社。
    • もっとも伊万里にドックがあった関係で佐世保重工業を買収したのだから、全くの間違いというわけでもない。
    • 佐賀というより伊万里が本社だと確かに思われてますね。佐世保重工の買収のニュースで初めて本社が大阪だと知りました。(by長崎県民)
      • 2023年現在、本社機能は大阪と東京と伊万里で3等分しているため、そう思われてもおかしくはない。
    • そもそもは、大正発祥で住之江で育って、戦後しばらくして西区移転のはずだから・・・・。
  5. 他社と比較したときに致命的な弱点と思われるのは、財閥系と違いグループに鉄鋼などを取り扱う会社がないこと。
  6. 造船所のある伊万里市では、伝統産業の窯業(陶磁器)よりも今やここの方が中核企業みたいになってるもしれない。
    • 造船所近くの道路では、「名村関係者の出退勤時の通行禁止」と書かれた看板を見かけることがある。
  7. ナムラコクオーなどの馬を所有していたなんてことはない。
    • あっちの馬主は「奈村」。

佐世保重工業[編集 | ソースを編集]

  1. 佐世保の一大企業
    • 造船のまち佐世保の代名詞はここと辻産業
    • 大島造船所という次点
      • 繰り上げられました。
        • 辻産業は倒産してなくなったから。しかし、気付かずにスルーしてたけど大島造船所は佐世保市じゃないだろ。
    • そんな佐世保の大企業が、なんと隣県の市にある名村造船の子会社になってしまった。その話を聞いたとき「逆じゃないのか?」と思った佐世保市民は多いはず。。。
  2. 通称SSK
  3. アメリカ軍に土地をとられている箇所がある
  4. SSKバイパスがある