呼ばれてみたいあだ名
ナビゲーションに移動
検索に移動
基本は「呼ばれて嬉しい」「自慢できる」がモットーです。微妙なモノもOK!
- それ以外は「ひどいあだ名」へお願いします。
- 皇帝
- 「もはや敵なし」を公言できる者のみ有効
- 女帝はどうだろうか。
- 同級生でいた。「定行(さだゆき)」が音読みになって「ていこう」、ひっくり返って「こうてい」、漢字がついて「皇帝」。
- 中学時代にいた。苗字が「秦(はた)」だから「秦の始皇帝」→「皇帝」と呼ばれていた。しかも地理の先生に。
- 閣下
- 陛下も同様。
- アンサイクロペディアンは特に喜ぶな。
- 殿下だと微妙か。
- 太陽にほえろ!ファンだったら喜びそう。
- 王下もいいかも。
- 上の「王下」は「桜花」と間違えられそう。
- フランスに旅行するときはこのあだ名は自粛しましょう。
- 陛下も同様。
- ○○卿
- ベイダー卿(特徴のある呼吸をされる方)
- サー・〇〇でも可。
- 赤い彗星
- これを名乗るのは勇気がいりそう・・
- 阪神タイガースの赤星のファンは喜びそう。
- 上にある阪神以外にもいろんな意味があるので名づけた人の趣味によってあだ名の由来が分かれる。
- オスカル
- 褒められてるのか、けなされてるのか・・・
- 大統領
- 生徒会幹部になるくらいのリーダーシップがなければまず呼ばれない。
- オイチョカブの「大統領」に風貌を似せれば呼ばれるかも。
- レクサス
- どうすれば呼んでもらえるのだろうか?
- 明らかに違うものをレクサスと呼び続ける。しつこく。
- なにかしら、いちいち「引っ掛かる」人
- 外国気取りの日本人は?レクサスの実態はトヨタの高級車ブランドだし。
- どうすれば呼んでもらえるのだろうか?
- ミスター○○
- 逆に長くなった気が…
- 軍曹
- ただし、周囲にいる人間のあだ名次第では、下っ端扱いである。(例:大佐、艦長、将軍など)
- 一度でいいから、鬼軍曹って呼ばれてみたい。
- ケロロ軍曹ってことは・・・
- 知り合いに一人いる・・・
- 博士
- 実際呼ばれてみると、博士の学位を有してない者(修士等)にとっては微妙。
- 実は「ひょうたん島」の博士だったりしないか?
- 「ワシじゃよ」
- 刑事長(でかちょう)若しくは警視総監
- 風紀委員のトップに立つ者にのみ有効。
- これは呼んでほしい(俺のような警察好き限定)
- 警部もあり?
- 御大
- 大将または殿(との)
- お笑いで頂点を目指す者には憧れの敬称。
- 大阪では、「マスター」とか「店長」の事も「大将」と呼ぶ。
- あのお方
- 畏れ多くて本名は呼べない人向け。しかも、これだけで誰だか分かるほどの実力が必須。
- 「例のあの人」だったら誰だって分かりそう。
- 将軍様
- キョン
- 年齢次第では「八丈島出身者用」になる。
- 「キョン」てなんだよ?知らない人間からするとひどいあだ名にしか聞こえないぞ。
- やれやれ。
- 俺、呼ばれてるんだがw
- ハルヒアニメのファンだったら喜びそうだと思うが、どうだろう・・・?
- マスター
- ますたぁ。
- 征夷大将軍○○ ○○(名前が入る)
- 逆にかなり長いだろ!という突っ込みは無しで。
- これが誠意大将軍だったら、一転してひどいあだ名行きだな。
- ダーリン
- できれば前田愛(AiM)ファンに。もちろん例の語尾付きで
- ダルビッシュ
- イケメンの野球部員向け。
- うちの学校にいるぞ(下町のダルビッシュのこと)
- 大佐
- G.G.○○
- 名前の由来の人がオリンピックで致命的なミスをしたので、野球ファンにとっては「ひどいあだ名」に聞こえる。
- 名前の由来の人は元々良い選手なので、良いあだ名である事に変わりない。
- でも、「じじい」と聞こえやすいのでやはり酷いあだ名にもなりやすい。
- 名前の由来の人がオリンピックで致命的なミスをしたので、野球ファンにとっては「ひどいあだ名」に聞こえる。
- 兄貴
- 阪神・金本知憲と同様、頼れる存在。
- 金本のファンが喜ぶ。
- 船長
- 船が似合いそうな人向け。
- 若旦那
- 湘南乃風ファン向け。
- ジェノキラー
- 人殺し
- ある特殊な状況下で、絶叫とともに。
- 俺が勤める会社の上司は人使い荒いんで「人殺しの○○課長」って呼ばれてる。
- 呼ばれてみたいかこれ?
- 上様
- 骨の髄まで腐った奴等め、成敗!
- 塾の先生のあだ名だったなあ。(上野先生だったから)
- 木佐貫
- 清原
- 直接「番長」と呼べない人向け。
- キング
- 不良グループのリーダーとか、部活(とくにサッカー)の中心選手。
- 貴公子
- イケメン系にのみ許されたあだ名。
- 伝家の宝刀
- 発表したら必ず正解する。でも、あまり発表しない。というか、授業が進まなくなった時のみ発言。
- 大魔神
- 大魔王
- ファンタジスタ
- エース
- アンカー
- 第六天魔王
- 仁王像
- 二人組専用。
- ゆるふわ
- アヤパン
- ○○の爆笑王
- スザンヌ
- 頭の悪い女性向け。ストレートに「バカ」と呼ぶより有効。
- 男性の場合、「つるの」か「ノック」になる。
- ルシファー
- 師匠
- 読み仮名は「せんせい」。
- ○○の星
- ○○っち
- 田臥
- 身長の低いバスケ部員向け。
- オモロー
- ネ申
- もちろん読み仮名は「ねこう」
- 裏づけで「神」の意と知らなかった頃から「ネしん」と読んでいましたが?
- 「ねさる」じゃないんですか?
- 裏づけで「神」の意と知らなかった頃から「ネしん」と読んでいましたが?
- もちろん読み仮名は「ねこう」
- 団長
- 社長
- 駅長
- 店長
- 校長
- 総統
- 園長
- 院長
- 組長
- コアなここのファンとかに喜ばれそう。
- 「園長です!」
- 総長
- 親分
- 会長
- 生徒会長やっていれば嫌でも会長って呼ばれますよ。(by呼ばれていた人)
- 課長○○○
- ○には名前が入る。課長島耕作が好きな人向け
- 教授
- 隊長
- ボス
- コーヒーの事ではないですよ。
- ラスボス
- マイボスマイヒーロー
- サーベルト
- 部長向け。
- 先生
- 用心棒的な風貌の人向け。しかしやられ具合が見事な方が良い。「先生、お願いします!」
- ○○の神
- 分野の最高峰に達した感がある。しかし場合によっては皮肉になる可能性があるので注意。(例:下山の神、×××××の神などなど)
- 神主
- おにいちゃん、おねえちゃん
- ただし子供扱いされたくない人には変なあだ名になってしまう。
- バカ。僕ら限定
- ヒーロー
- リーダー
- 巨匠
- (男性限定)暴鄽
- 読みは「ぼうでん」。神で言うとポセイドン。天と地を破壊し、よく吠える人を指す。
- 俺よく呼ばれてたな
- 女性に言うと失礼極まりないので男性限定。
- ×××××の暴鄽 など
- 女性に言うと失礼極まりないので男性限定。
- 俺よく呼ばれてたな
- 読みは「ぼうでん」。神で言うとポセイドン。天と地を破壊し、よく吠える人を指す。
- (女性限定)女帝
- 生半可な男では太刀打ちできない威厳と迫力を持った女性がこう呼ばれる。