宮城のスポーツ

ナビゲーションに移動 検索に移動
  1. 東北の中ではダントツでプロスポーツが盛ん
    • 東北楽天、ベガルタ仙台、仙台89ers、仙台女子プロ(通称「仙女」)。
    • あとはプロチームではないがソニー仙台(サッカーJFL)、NECトーキン、コバルトーレ女川、ヴィーセ塩釜、マリソル松島など多数存在する。
    • 寧ろ、隣の岩手県内陸の方が凄いと思う。岩手県内陸は、どのスポーツも平均的に盛んな地域だし、地域リーグのチームもかなり目立つし。
  2. 楽天の本拠地球場名が「フルキャストスタジアム宮城」なのはまあ良いとしても、正面ゲートの名が「ボールパーク養成ギプス」なのはいかがなものかと思う。
  3. しかし、県外の人が思うほどイーグルスは地元では盛り上がっていない。と思うかもしれないが実は結構応援している人が多い。イーグルスの帽子をかぶった人は多い。
    • ゴミの分別を呼びかけているのに試合終了後、客席に大量のゴミが残される。
  4. 楽天ファンの次にロッテファンが多い。
    • ロッテは大昔に仙台宮城球場(現在のフルスタ)を本拠地としていたため現在でもロッテファンが多い。
    • 仙台市はロッテファンも多いが、アンチロッテも多い。
      • アンチロッテファンは30代以上に多い。(数年で東京に戻った事が「裏切り行為だ」と思っている。)
      • 楽天もあと数年したら撤退するのでは?と疑っている。
      • 1974年に日本シリーズで中日を制し日本一となった際、東京のみで優勝パレードを行い、観客動員数に貢献した仙台を完全シカトしたのは今も語りぐさである。
      • 当時は現在と比べ物にならないほど交通が不便であり、東北新幹線もなく(1982年開業)、仙台空港も各地へ就航が遅れており(1976年に大阪便、1978年に福岡便が就航)選手の移動が過酷を極めた。撤退は仕方なかったと理解を示すファンも多い。
    • どさくさにまぎれてロッテを応援するベガサポがいたりして。
  5. 最近、阪神ファンが急増した?
    • 楽天なのでは? 一瞬思ったけど読んでるとどうも違うらしい。
      • 楽天ファンは急増。一部調査で阪神ファン急増らしい。
      • 阪神ファンの集いありますよぉ~
    • 東北福祉大出身の金本が移籍してきたからとの説もある。
  6. 競馬、競輪などの公営ギャンブルが少ない。ボートピア大郷と川崎があるのみ。場外馬券場の建設計画は反対派住民によって阻止された。
    • 福島市にいらっしゃい。JRA競馬場もあるし競輪場外(建設中)、競艇場外(駅ビルに建設予定)もありますぜ。
      • でも福島ってゴーストタウンで怖い。
    • それは大袈裟。山脈の所為で横の行き来が出来ないから車が必要品。
    • 東北は何処も県道がレース場とばかりに飛ばして事故ってる馬鹿が多いらしい。
  7. ダルビッシュ、田中まあ君と優秀な投手をこれでもかと輩出してきた宮城の高校野球代表ティーム。
    • だからタクシードライバーのおっちゃんは、球児の投手に対して目が肥えている。佐藤由のコントロールの甘さには辛い評価だ。
    • 田中まあ君は宮城の高校ではなく、北海道の高校(駒大苫小牧)出身。
  8. プロボクシングジムは2ヶ所存在するが、どちらも新日本木村系列。
    • 新日本仙台は昔、日本王者も輩出した仙台ジムだったが、一度潰れて新日本によって再建された。
    • 新日本グループの木村総帥が宮城出身のため。
  9. ベガルタ・楽天・89ersの応援スタイルは、非常に個性的でなおかつ熱狂的で有名である。
  10. 大阪府出身のダルビッシュ有や沖縄県出身の宮里藍は「東北高校に通っていたから」というだけの理由で未だに郷土の英雄扱いされている。小四で仙台から大阪へ引っ越して以来、仙台とは縁のない生活をしている福原愛も同様。
    • 北京五輪マラソン金メダリストのワンジル(仙台育英卒)もしかり。
  11. 8月には三笠宮杯ツール・ド・とうほくが3県跨って開かれる。
  12. 2009年天皇杯準決勝にて、仙台からバス50台、総数1万人が国立競技場に集結した。某掲示板に「宮城の人はどんだけサッカー好きなのよ」と書かれた。
  13. この県の高校バスケが全国でも異様に強い。なかでも公立の仙台、私立の明成という2大巨頭は絶対的。まれに仙台第二などのところも全国に出るがそれでも結構いい位置に行く。
    • 女子でも聖和学園がインターハイ優勝歴あり。
  14. 国内級のサーキットが2つあるが1つはちょっとヤバい。
  15. 高校スポーツ界は、仙台育英高校と東北高校による二強体制の種目がやたら多い。