扇風機

ナビゲーションに移動 検索に移動
  1. 夏以外にあまり見かけない。
    • 逆に言えばこれを出すと夏だなと思う。
    • 意外と寿司のシャリを作るのに重宝してます。
      • PCの冷却にも使える。デカ過ぎて使えにくくなるけど。
        • PC本体のファンが回るより騒音が少なくできる。ただし「電気代がかかる!」などと別の騒音が発生する。
      • 我が家じゃ通年で食器乾燥機代わり。
      • 洗濯物を部屋干しする時にも使う。
        • 臭いを抑えるために、空気清浄機と併用で。
      • ラーメンを食う時に使用。猫舌の私には必須。
      • ちゃんと掃除されてないと、シャリに埃を吹き付けることになる…
    • 旧式の暖房なら部屋の上方に溜まる暖気をかき回すのに使える。
    • 自室に窓がないもんで、冬場でも出したまま換気扇がわりに使ってます。
  2. 扇風機の前で声を出して宇宙人の物まねをしてしまう。
    • ワレワレハ・ウチュージンダ
    • そのついでに喉を叩く。
  3. よく発火する家電でも有名。ただし30年以上前に製造されたものばかり。
    • モーターのコイルが思ったより劣化していることがある。
  4. 指を突っ込むと間違いなく切断される。
    • 最近はプラスチック製なのでそれほど危険ではなくなった。まあ、危ないけど。
    • 風が出てくる方から誤って指を突っ込んだら羽の方が止まった。と言って、試してはいけません。
    • 最近は網に触れただけで停まる製品が出てきた。
      • 最近でもない。30年前にもう出てた。復刻機能じゃないかな。
  5. 掃除をサボっていると埃まみれに。風が来なくなる。
    • 音もうるさくなる
      • 埃が飛んできて汗で濡れた肌にひっつく。ひぇ~
  6. つけたまま寝ると死ぬ。
    • ただの迷信だが、韓国では本気で信じられいる。
      • 加湿器殺菌剤事件の影響かも。
    • 俺は冬以外ほぼ毎日つけて寝てる。
    • 蚊避けにつけっぱなし。
    • 確かに死ぬことはないが、風邪を引きやすくなったりするので健康上あまりよろしくない。
  7. 「羽根のない機種が、(後略)」…それでも「」風機なんだろうか?
    • じゃあ送風機ということで。
    • 冬になると中が羽根でなく電熱線のものと場所を交換して物置へ
      • 頭だけ付け替えて胴体は共用化できないものだろうか。
        • 2011年の秋に本当に出てきた。熱風も出せる送風機だってさ。
  8. 最近は細長いものも多い。
    • 2012年はDCモーター採用が流行りだそうな。
      • 弱風で消費電力3Wとかいうレベルなので電気代が節約できるけど、お値段がひとケタ違う。
  9. 某指揮官にとってはストレスのはけ口。
  10. 本塁打or三振の両極端な打者。
    • たしかに監督やスカウトの首が涼しくなる。
      • ただし四球も多い場合、結構評価される。
        • 三振は早打ち凡打より球数を投げさせているため。
          • しかし四球と見逃し三振が多いタイプはあまり振らないため、扇風機というイメージにならないかもしれない…。
  11. 冷房を弱めたオフィスの個人の机の上にずらりと並んでいる。節電になるのか?
    • USB接続のなら大したことなさそうだけど…
      • 小さいUSB扇風機はあまり風が弱くて、飾り物になりがち。
  12. 初の国産家電はこれ。
    • 作られたのが明治時代ということで「電気で動いている」ということをアピールするため電球が付いていた。
  13. 古い電車の天井にも取り付けられている。
    • 国鉄車なら、蓋の中央にJRのロゴが付いている。JNRのロゴが付いたままになっていることもある。
  14. 床にたまった冷房の冷気を効率よく撹拌できる、小型の扇風機サーキュレーターも主力商品になりつつある。
  15. リモコン式(マイコン式)は一見便利そうに見えるが、同時に不便もある。
    • メカ式(旧式の機械式)は電源を切らない限りずっと回り続けるが、リモコン式は勝手に電源を切りやがるのもある。
    • 安物は5~6時間程度で勝手に電源を切りやがるので、夏場は勝手に電源が切れ、暑さで目をさましてしまうことも。
  16. ブレーカーが落ちる原因の代表格。
    • 冷暖房を効かせながら同時に電子レンジをつけ、ブレーカーを落としてしまう。
    • そこまで消費電力は多くない。電気ストーブやドライヤーのほうがベタ。
  17. 半分、青い。は最終的にこれを作る話になった。
    • ちなみに、この作品で出てきた「そよ風の扇風機」は、2010年に既に開発されていたらしい。
  18. 最近は、手に持つタイプも出てきた。
    • 2018年くらいから網がついてるタイプが主流になったが、その前までは、羽がむき出しのが主流だった。
      • 若い女性に大流行した。