熊本の企業

ナビゲーションに移動 検索に移動

全般[編集 | ソースを編集]

  1. 食品関係会社はラーメンを始めとした粉物料理が主力の店が多い。
    • ラーメンの乾麺で最大のライバルは群馬と山形。

企業別の噂[編集 | ソースを編集]

メディア[編集 | ソースを編集]

熊本のメディア

熊本放送[編集 | ソースを編集]

テレビ熊本[編集 | ソースを編集]

熊本県民テレビ[編集 | ソースを編集]

熊本朝日放送[編集 | ソースを編集]

交通関係[編集 | ソースを編集]

熊本の交通

肥薩おれんじ鉄道[編集 | ソースを編集]

食品会社[編集 | ソースを編集]

お菓子の香梅[編集 | ソースを編集]

  1. 熊本県が誇るお菓子メーカー。
  2. 銘菓・誉の陣太鼓や武者がえしが有名。
  3. Jリーグ・ロアッソ熊本のユニフォーム胸スポンサーとなる。
    • ただし、下記の高橋酒造が広告を出せない間のつなぎとして、スポンサーを務めた。
  4. あのゴディバのチョコレートとコラボしたことがある。

五木食品[編集 | ソースを編集]

  1. ラーメンの乾麺ではお馴染みのメーカー。
    • スープ付きから麺のみまで幅広い。
  2. 群馬の丸星製麺の乾麺より太めで汁なしラーメンや焼きそばにも使えるのが魅力。
  3. 本社は熊本市南区。
    • 五木村にはない。とはいえ社名と商標は「五木の子守唄」から採られている。
  4. 創業は1878年とかなり古く、「五木」ブランドの使用開始も1957年と歴史あるが、現在の社名となったのは1996年と案外新しかったりもする。

熊本ワイン[編集 | ソースを編集]

  1. 名前の通りワイン販売が中心。
    • 菊鹿や熊本ワインがメイン。

高橋酒造[編集 | ソースを編集]

  1. 『米焼酎 白岳』で有名。
    • 最近では、高級品の『白岳 しろ』でも知られている。
  2. Jリーグ・ロアッソ熊本のスポンサーとして活躍。
    • しかし、Jリーグ昇格当時は「胸スポンサーに酒類の表示はできない」という不文律のおかげで、ユニホームスポンサーから降ろされたことがある。
  3. ご当地出身のお笑いコンビ・『くりぃむしちゅー』をCMに起用していた事がある。

日の出製粉[編集 | ソースを編集]

  1. 白玉粉と棒ラーメンが主力。
    • 特にロン龍は有名。
    • 五木食品と異なり乾麺は全てスープ付き。
    • 白玉粉及びロン龍のレシピまで公式HPで掲載。
  2. 本社は宇城市。

フタバ[編集 | ソースを編集]

  1. 熊本県内では最大手のふりかけメーカー。
    • ここの影響でふりかけの丸美屋は不毛で地元の納豆屋の丸美屋が強い。
  2. 本社は熊本市西区。
  3. 「御飯の友」、以上。
    • これがふりかけの元祖のうちの一つとされている。

マルキン食品[編集 | ソースを編集]

  1. 熊本県内では丸美屋(東京のふりかけ屋とは無関係)と並ぶ納豆メーカー。
    • この2つだけ見ても熊本は西日本でも納豆消費量の高さを物語る。
  2. 納豆の他にきな粉などの大豆加工品を販売。
  3. 本社は熊本市中央区。

丸美屋[編集 | ソースを編集]

  1. 熊本県内の納豆2大メーカーのひとつ。
    • 「お城納豆」シリーズが有名。
  2. あの「のりたま」の丸美屋食品工業とは一切関係がない……とも言い切れない。
    • とはいえ、熊本県民が指す『丸美屋』と言えばここのこと。
    • ここの設立時に、のりたまのほうの丸美屋から熊本における営業権を譲り受けたことからこの社名。なので当初はふりかけの「是はうまい」を製造販売していた。
  3. 納豆の他には、豆腐も製造販売する。

フンドーダイ[編集 | ソースを編集]

  1. 実は、創業当時は酒蔵だった。
  2. 創業は1869年(明治2年)の老舗中の老舗。
  3. 色のついていない「透明しょうゆ」が話題に。
  4. ここの煮物調味料は、九州で売り上げ№1。

ホシサン[編集 | ソースを編集]

  1. 地元特産の「デコポン」を使ったポン酢が有名。

小売業[編集 | ソースを編集]

同仁堂[編集 | ソースを編集]

  1. 熊本地盤のローカル薬局チェーン。
    • 大正2年創業の老舗中の老舗。

製造業[編集 | ソースを編集]

えがお[編集 | ソースを編集]

  1. 通販で、黒酢のカプセルなどを売ってる会社。
  2. ロアッソ熊本の本拠地・熊本県民総合運動公園陸上競技場の命名権を持っている。

金融機関[編集 | ソースを編集]

肥後銀行[編集 | ソースを編集]

  1. 熊本のドン。
  2. 威張り腐っていたため、福岡系に流れる勢力も多数。
  3. 経営統合したが鹿児島銀行と仲悪い。
    • 九州フィナンシャル・グループを結成するも、ライバルであるふくおかフィナンシャルグループには遠く及ばず。
  4. かつてはここが「熊本銀行」を名乗っていたことがある。
    • ただし、大正時代のことである。
    • もちろん、現在の「熊本銀行」とは一切関係がない。
  5. 古くは、安田財閥との縁があり、安田系の旧・富士銀行の末裔にあたるみずほ銀行以下みずほフィナンシャルグループとは、親密な関係である。
  6. 福岡市内、久留米、大牟田にもある。

その他[編集 | ソースを編集]

阿蘇製薬[編集 | ソースを編集]

  1. 絆創膏やマスクを作っている会社。
  2. 北海道では、絆創膏を指す方言となっている「サビオ」は、ここが作っている。
    • 現在は、北海道限定商品として販売されている。

リバテープ製薬[編集 | ソースを編集]

  1. その名の通り、絆創膏の「リバテープ」を作っている会社。
  2. 熊本をはじめ、九州・沖縄地方では絆創膏の代名詞となっている。

熊本県酪農業協同組合連合会[編集 | ソースを編集]

  1. 熊本県内の農協の集合体。
  2. らくのうマザーズ。
  3. 「らくのう牛乳」をはじめとする牛乳や乳飲料、ヨーグルトなどの乳製品は勿論のこと、宮崎牛を100%使ったレトルトのビーフカレーなど食肉加工品を取り扱っている。
  4. 何故か山梨県北杜市にも工場がある。