自立できない東北

ナビゲーションに移動 検索に移動
  1. とにかく東京に頼らなければ何一つうまくいかない。
    • そこが北陸や山陰とは違うのだよ。北陸や山陰とは。
      • 山陰が読めなくて「やまかげ」と読んでしまう。
      • 江戸時代以前、特に日本海側は北前船のつながりで関西志向だったりしたのだが…ただでさえ関西や中京とは地理的に離れているのに、東京行新幹線が6県の県庁所在地に届いてますます東京一択の傾向が顕著になっている気がする。
        • 北陸新幹線金沢延伸で北陸も大阪や名古屋を振って東京依存になってしまうのだろうか…
    • 仮に首都が札幌や千歳、福岡や鳥栖、長崎なら山陰や北陸と共に可愛がるが。
    • 東北は基本的に霞ヶ関マンセーな官尊民卑な地域だから、橋下大阪府知事のような反霞ヶ関発言はすることさえ考えられない。
      • 産業がないから。
    • おそらく、東北エリアは昔から経済&気候的に厳しい状況か、(次男より後の男子&女子を中心に)東京などへ出稼ぎに行く傾向が近因だろう…。
  2. 東京に「お願い。私を見てぇ~」の視線を送る。
    • 東北に限らずたいていの自治体は補助金を受け取る時だけはそうなる。
    • 実は東北人を一番蔑視しているのはほかでもない東京・関東人(多くは祖先が東北人)である。その事実には見て見ないふりをしている。
      • 東北に縁も所縁もない九州や西日本の人の方が明らかに東北を蔑視している。そしてなぜか向こうは東北人が西日本を嫌っていると思っている。実際は東京以外ほとんど無関心なのに。
    • 東京以外の人が東北にお金くれてもいいんですよ?
  3. 東京では方言や訛りを隠し、ク~ルであることを装うことで、気に入られようと努力する。
    • 故に訛りを隠さず、対等目線の西日本(関西~福岡辺り)を、色んな理由を付けて嫌う。
      • 西日本を毛嫌いする前に、もっと自分の地域や言葉に誇りを持てよと言いたい。
        • それは個人の問題。毛嫌いするも卑屈なのも個人。皆がそうであるわけがない。
        • 方言に敬語が少ないためもあって、職場など改まった場では標準語で話す方が良いという刷り込みがある。
    • 実は自分たちこそ、東京に一番好かれた人たちだと思っている。
      • 実は東京で一番バカにされてるのには気がついてない、可哀相な奴らである。
        • しかしバカにしているのが元東北人だったりする。
    • そこまでヒステリックに方言隠そうと思ってない。東北人が方言を恥ずかしいと思い込んでることこそ他地域の人間の傲慢。仕事が地元にあれば、関東になんかこねーよ。
    • 最近のナマドルが良い例。自分では訛りが消えたと思っているが、全然そんなことはない。
  4. JR北海道は沿線人口600万足らずでも頑張っているのに、独立すれば沿線人口900万になるはずの東北は独立しようとしない。ニートそのもの。
    • 四国に至っては400万だぞ・・
      • 失敗作のJR四国を持ち出されても・・
    • JR東日本の新幹線・特急に置いてある車内誌「トランヴェール」は実質「東北観光案内」そのもの。同じような所の特集ばかりで飽きる。
      • 車内誌があるだけマシ。東海道新幹線はそんな物ありません。
      • 東北は人口密集地からレジャーに行く未開の地という刷り込みがなされているのかもしれない…
      • 普通に伊豆とか新潟・北陸とか山梨とかも載っている。
    • 中国地方も岡山・広島という大都市を持ちながら独立せず、むしろJR西に冷遇されっぱなし。
    • むしろ約1/3が中心の札幌近郊に住んでるからJR北海道は何とかなってるんだろう。
    • JR北海道が何とかなっているのは、厳しい経営を見越して民営化前におびたたしいローカル線を切り捨てたからであって、地続きでないがためにそこまでして自立しなければいけなかったというのはむしろ同情する(東北人鉄オタ)。
    • いつ頃書かれた記事か判らんけど、2018年現在JR北海道やJR九州を羨む人は居なくなりました。JR北海道に至っては、JR東日本に入れておくべきだったとの声が・・・。by毎日満員電車で死にそうな搾取される側の湘南人
      • その通り。それに鑑みれば「北海道や四国を見習って東北もさっさとJR独立させろ」ってのが如何に無責任な主張かくらいよく理解できるだろうが・・・増してや独立しなければニートだとか失礼にも程がある。
      • 静岡もJR東日本に入れた方が良かった。となればJRは糸魚川と豊橋を結ぶ線で東西2社に2分割という形で丸く収まったのにと思う(東海道新幹線の扱いは別として)。
  5. 九州を「東京から遠いから、自分達より田舎」と思っている。とにかく東京への近さだけが頼り。
    • 実際、仙台は別として東北の都市で九州の平均的な県庁所在地に勝てる繁華街は一つもない。
      • 日本有数の牛と羊の繁華街があるすけ[1]、東北の方が都会だっぺ。
        • 山だばもちろん、最近だばまぢなが(街中)さも、熊どがカモシカどが来るすな。
    • 仙台も別としなかったり。
      • それは仙台なめすぎ。
      • 仙台の繁華街は、北九州、熊本、福岡、鹿児島の繁華街を別として九州の県庁所在地よりはにぎやか。
        • 流石に北九州、熊本、鹿児島は仙台以下だろ。
        • 「別として」の後の都市名が多すぎて(涙)
        • 北九州は工業が全盛だった時代は明らかに仙台より格上だったけど、今では逆転してしまった。
      • ちなみに、仙台の繁華街は、北日本では、札幌、宇都宮に次いで3番目ににぎやか。
        • 宇都宮より明らかに都会かと思いますが…(by 栃木県民)
          • 栃木は北日本扱いしちゃダメでしょwww(by 宮城県民)
      • にぎやかかどうかは別にして、垢抜けているかどうかだと関東の県庁所在地級の都市に負けるだろうと自嘲的に思う(宮城県人。全員ではもちろんないだろうがそもそも基本スタンスが自嘲)
    • そもそも九州を田舎だと思っているのは南東北の人だけ。
      • いや、待て。佐賀が都会か?大分は?宮崎は?
        • 佐賀は東北全ての県庁所在地よりも人口が少ないが、大分・宮崎よりも人口多い東北の都市は仙台しかない。
    • 北東北の人は九州は田舎と思ってません。
  6. 北東北も南東北も田舎過ぎて不便で、九州なんて分かりません。
    • そのとおり。
    • 生粋の東北人って、閉ざされた東北大陸で過ごしているから、よそに行くことなんてできない。九州はおろか、関西すらわからない。
      • 確かに。東京から西には全く関心がない。修学旅行が生涯ただ一度の西日本旅行と言う人も少なくない。
        • ↑ありえん!東北大陸閉ざされて無いし。全く関心が無いとか何言ってんだか!
    • 東北に昔からいる人と、転勤族ではかなり違う。転勤族は、世間を知っている。地元民は、修学旅行と農協ツアーだけが、東北大陸から出る唯一の機会。
      • そもそも閉ざされた状態になっているのは、情報格差もあるけれど、政府などが人の移動の自由を尊重しないから。
    • 東北人の頭の中の日本地図には北海道と東北と東京と沖縄しかない。
  7. 要は東北の自立こそが東京一極集中解消の最大の切り札なのだ。
    • 東北はええ加減に目を覚ますべきである。
    • 生半可な見解かもしれないが、東北は、地域、集落の中で自分の作物を与えたり、農作業を手伝ったり、互いに支援し合うことが生活スタイルである地域でもあるので、自立という概念はあまり無い気がする。ただ、支援という面で優れている。田舎の人は心が温かいというのは、上記のような生活を繰り返してきた事で形成された気質ではないかと思う。周りから叩かれている東北だが、それは自信や誇りにしてもいいと思う。
      • たしか、民間ユネスコ団体の発祥は仙台と聞いた。
      • 方言に敬語表現に乏しいのも、地域でのまとまりがある分、その生活スタイルでは他地域との交流(見慣れない人と接する)機会に恵まれなかったからと考えることができる。
      • 同和問題が東北で殆ど問題にならず「部落」という言葉を集落や行政区の呼称として日常的に使えているのは、かつて被差別民が東北に連れて来られたとき東北人が「かわいそうに」と温かく迎え入れて生活援助をしたために差別が根付かなかったためだ、と高校の先生から聞いたが、あながち間違いではないと思う。
  8. 新幹線が札幌まで到達したとき、岩手・秋田以北は北海道の方を向く気がする。
    • 青森や岩手はともかく、秋田はそれはないような気が。。。
    • 岩手とて盛岡以南の新幹線沿線はまだまだ仙台と東京を向いているけど?
  9. 東北の自主性を尊重してハートのラヴで育ててマーケティングすることは、地方を育てるモデルケースの一例である。
    • そうしない限り、育てる側に法則が発動する。
    • それをバネに自主自立できるというわけである。
  10. 東京は何故地方分権を考えないのか。
    • それをされると非常に困る人たちが、わんさかと東北から押し寄せるからである。
      • 東北から…東北人は皆、無能な役立たずという事ですか?
    • 東北を自立させるためには道州制導入が本当に必要だ。
  11. 東北の出身者は、昔から(人間関係における)「世話型依存」の傾向があるのか、「自立心に欠ける」若い世代が増えてるかも…。
  12. 頭がよくてガメツイ中国人にどんどん移民してもらって東北人のケツを引っぱたいてもらおう。
  13. 実は全国が東北に依存していたという事実。
    • 誰のおかげで美味い米が食えると思ってるんだ(この発言において新潟県は東北地方に含める)!
    • 首都圏の発展を陰で支えてきた只見川の水力発電所群と福島第一・第二原発はどこにあると思っているのか??
    • 気づいたけど東北地方の面積は大きいのに人口が少ないのは岩手県を中心に山岳部が多いのと主食である米(米は南方の植物)の生産が見込める場所が少なかったからじゃ・・・
    • 奥羽山脈に阿武隈高地に北上山地があってただでさえ人が住めないところが大部分を占めている中を道路やら線路やら通さなきゃいけないとなると、インフラ予算だけで経済を食いつぶすからな。
    • 自立できない(そして自分たちこそ自立できないという事実に目を瞑る人も多い)関東。