もしあの団体が球団を保有したら

ナビゲーションに移動 検索に移動
  • 実際に保有していたらどんな事になるかを重視して書き込んでください。
    • チーム名だけを想像したい場合は勝手にプロ野球チームをつくろう/企業へどうぞ。
    • 単にユニフォームデザインやマスコットキャラクターを挙げるだけのために新たに企業名を1つ設けることはご遠慮ください。
  • かつて球団を保有する構想があった企業はもしあの企業のプロ野球加盟が実現していたらでどうぞ。
  • 参入方法は既存球団の買収でもエクスパンション(新規参入)でも構いません。

官公庁[編集 | ソースを編集]

日本政府[編集 | ソースを編集]

  1. おそらく文部科学省管轄になっている。
  2. 選手を国家公務員として扱うか否かが最大の問題になる。
    • ドラフト会議でこれが大きな支障になる可能性が高い。
    • 年俸も相当圧縮される。
      • 法律上公務員は総理の年収を超えられないので、最大でも4,000万円程度の年俸となる。
      • 選手の流出を防ぐため、官房機密費が使われる。
  3. 球団を増やした際に企業が付かなかったら暫定的に国営化して保有と言う可能性ならゼロではなさそう。
    • 尤も政府が保有するくらいならNPBが先に動くだろうが。

自衛隊[編集 | ソースを編集]

  1. 社会人野球に千歳の野球部が出ているのでやろうと思えばプロ参入もできなくはないはず。
    • 但しアクセスの事を考えると、本拠地は駐屯地や基地からは離れた場所になる。
      • アクセスを一切無視するならば富士か御殿場の演習場辺りに球場を作って本拠地にしている気がする。
  2. 全員自衛隊への所属が必須ならばドラフト会議には参加できなくなる。
  3. ユニフォームの色は迷彩服をモチーフとしたものになる。
  4. 間違いなく左派の槍玉に挙げられていた。
    • 逆にネット右翼などの層からの支持は厚い。
  5. ファン感謝デーでは陸自の車両が本拠地に展示される。
    • 余興で戦闘用ヘルメットを被って登板する選手が出てきそう。
  6. 試合の時は自衛隊員ががっちりガード。いかなる暴動からも観客を守る。

警視庁[編集 | ソースを編集]

  1. お隣・韓国のプロ野球リーグ(韓国野球委員会)には、韓国警察庁の野球チーム(ただし、2軍リーグに参加)があるので、日本でも。
    • 韓国軍も保有している。尚武フェニックスだっけか。
  2. マスコットキャラクターは「ピーポ君」。
    • ペットマークにも使用。
  3. 警視庁ならびに全国の道府県警から野球のうまい警察職員を集め、トライアウトを行い、合格した者が晴れて入団となる。
  4. もちろん、本拠地は東京。
    • ただし、23区内ではなさそう。
  5. チーム名は、本家・韓国に倣い「警察野球団」。
  6. お隣・韓国同様、2軍リーグからプロに参加となる。
    • 現状では、イースタン7:ウェスタン5なので、数合わせ的な感じで新規参入と言ったところか?
  7. 山口俊(暴行事件を起こした事がある)の登板日に警察官が始球式に来た時のように、対戦相手に不祥事を起こした事のある選手が出場していた場合にネタになる。

東京消防庁[編集 | ソースを編集]

  1. 全国の消防から野球のうまい消防関係者を集め、トライアウトを行い、合格した者が晴れて入団となる。
  2. もちろん、本拠地は東京。
  3. チーム名はズバリ「ファイヤーマンズ」と言ったところか。
    • 投手陣は救援役ばかりで先発型がいない。
  4. チームカラーは、紺色・オレンジ。
    • ヘルメットは、シルバー。

駐日米大使館・在日米軍[編集 | ソースを編集]

  1. 本拠地球場の立地は、米国側の都合で一方的に決定する。
  2. TPPを振りかざして外人選手枠は参入障壁だからと撤廃させ、全選手をメジャーリーガーで揃える。
  3. 自チームの試合にはメジャーリーグから審判員を呼んで自チームに有利なジャッジをさせる。時の日本政府はそのような姿勢を賛辞する。
  4. もちろん選手の私生活には日米地位協定が適用される。
  5. 選手の自家用車はYナンバー。
  6. 思いやり予算として、選手の全年俸を含めたチーム予算は全額日本政府が拠出する。

宗教法人[編集 | ソースを編集]

神社本庁[編集 | ソースを編集]

  1. 戦前に明治神宮が組織した球団が原型。
    • この球団が絡まない職業野球による神宮球場の使用を阻止する意図があった。
      • ヤクルトの本拠地にはならなかった。
  2. 占領期にはGHQにより再結成を禁じられた。
  3. 球団名は現在も「神宮野球軍」といった外来語が入らないもの。
  4. 外国人選手の獲得はしない方針。
  5. 東京六大学リーグの選手を重点的に獲得する。
  6. 神社本庁に包括されている各地の神社ではシーズン前に必勝祈願が行われる。
  7. 伊勢市倉田山公園野球場でも主催試合がある。
  8. 精神修練を重視した独特の練習方法が確立している。

創価学会[編集 | ソースを編集]

  1. 「第三文明」「潮」などには選手との対談記事がよく掲載されることになる。
    • 「聖教新聞」にも創価球団の話題が大きく載るだろう。
  2. ドラフトでは学会員を優先的に指名。
    • この場合だと岩隈辺りは創価球団入りを熱望していたに違いない。
      • その他にも日ハムの選手の何人かがこの球団に入団していたかもしれない。
    • 西村徳文はロッテではなく創価の監督に就任していた。
      • 栗山英樹も日ハムではなく創価の監督に就任していた。
    • 創価高校・創価大学の野球部からも優先的に指名。
  3. ユニフォームにも赤・青・黄の三色が使われる。
  4. 巨人をも上回る金満球団になっていそう。
    • それこそファンもアンチも多い球団になっていそう。
  5. 創価球団の選手は現役引退後、公明党に入党し、国政選挙ならびに地方選挙の候補として政界進出するというコースも約束される。
  6. 池田大作がよく観戦に来るかも。
    • 主催試合では球団オーナーでもある池田会長による挨拶が球場で流される。
  7. 始球式は久本雅美などの学会員の有名人が多そう。
  8. 本拠地は創価高校・創価大学のある八王子あたりかも。
    • あるいは学会本部のある信濃町に近い明治神宮野球場かも?
  9. 優勝すると学会員が「功徳が報われた」とかほざき始める。まさに箱根駅伝のyoutubeコメントがそんな感じだったw

幸福の科学[編集 | ソースを編集]

  1. 毎年総裁が監督の守護霊に「今年こそは日本一になる」と言った発言をさせている。
    • 更には他球団の選手や監督の守護霊にも「今年の優勝は幸福の科学で間違いないですね」と言わせて顰蹙を買う。
      • それでも実際に優勝したら...。
  2. 沢村栄治やベーブ・ルースの霊言によるトレーニングは間違いなくどこかでやっていた。
    • 生きている人も平気で召喚するので、イチローや大谷、長嶋あたりも餌食になる。
  3. 本拠地はどこになるんだろう?
    • 一番目の総本山精舎がある宇都宮市になるかも。
    • どこになっても、球場の外観は教団施設のような宮殿風になりそう。
  4. 年に数回は徳島で試合を行う。
  5. 球団歌は総裁が作詞・作曲。もちろん系列の学園の校歌のように霊指導が入る。
    • 作詞では著名な野球人、作曲では歴史上の有名な作曲家がクレジットされる。
      • 名義上は「作詞:大川隆法、霊示:○○」という表記になる。
  6. 下手するとゼネラルマネージャーあたりの役職が故人(の霊)になるかもしれない。
  7. 監督がやたら変わる。ここの傘下の政党のように。

天理教[編集 | ソースを編集]

  1. 本拠地はもちろん天理市
    • 奈良県内に本拠地を置く初の球団となっていた。
    • 野球開催時には近鉄が大阪や京都から天理への臨時直通電車を運転する。
    • 本拠地球場は他の教団施設と同様に独特の建築様式。
  2. 天理高校や天理大学の卒業生が多く入団してそう。
    • ユニフォームも高校の野球部と類似している気がする。
  3. こどもおぢばがえりの日程にプロ野球観戦が組み込まれている。

PL教団[編集 | ソースを編集]

  1. 80年代から90年代にかけて黄金期に。
    • 但しそれでも桑田清原は巨人を希望してただろう。
  2. 2000年代から弱体化してくる。
    • そろそろ身売りが検討される時期になってくる。
  3. 本拠地は、もちろん大阪府内。
    • 大阪市内に本拠地球場を置いていた。
      • 富田林市に自前の球場を作っているような気がする。

エホバの証人[編集 | ソースを編集]

  1. 試合のない日は選手が戸別伝道に参加している。スター選手が家に来たら、近所で大騒ぎになる。

他競技関連[編集 | ソースを編集]

日本中央競馬会[編集 | ソースを編集]

  1. 本拠地は勿論府中市。
    • 函館、福島、新潟、北九州でもホームゲームを数試合行なう。
  2. ホームスタジアムにはWINS、ターフィーショップを併設。
  3. チーム名は「ホース」か「サラブレッツ」になりそう
  4. チームカラーは、芝生をモチーフにした緑。
    • もしくは、競走馬をモチーフにした茶色。
  5. もちろん、マスコットキャラクターは馬(サラブレッド)をモチーフにしたもの。
    • ターフィーがそのまま起用されていたかも。
  6. よしだみほの漫画で、競走馬が野球をするエピソードが描かれていたかも。
    • 劇中メジロライアン(名前の由来がノーラン・ライアン)やヴィルシーナ(馬主が大魔神・佐々木主浩)は投手になっていた。
  7. 騎手が始球式を行うのが恒例に。
    • また、JRAのCMに出演するタレントも始球式に登板。
    • さらに、各局の競馬中継の司会を務めるタレントも始球式を行う。
    • JRAで走る競馬馬の馬主や調教師も始球式に登板するかも。

BOATRACE振興会[編集 | ソースを編集]

  1. チームカラーは、赤・白・青・黄色・黒・緑のどれかになる。
  2. 本拠地は、競艇場のあるところが有力。
    • 浜名湖競艇のある静岡県、丸亀競艇のある香川県、桐生競艇のある群馬県のどれかが有力か?
      • 競艇発祥の地大村は無視ですか?
  3. マスコットキャラクターは、ネコをモチーフにしたもの。
    • アザラシの「ていちゃん」でも可。
  4. チーム名は、水・舟、ボートにまつわる名前になりそう。
  5. この球団の選手とボートレーサーのコラボ企画も存在していた。
  6. 日本財団がスポンサーにつき、チャリティー活動にも積極的。

日本サッカー協会[編集 | ソースを編集]

  1. 野球少年を1人でも多くサッカー界に取り込むために敢えて設立。
  2. 川淵三郎が監督兼ゼネマジ。
  3. 選手は全員、サッカー選手による副業。
  4. ユニフォームもサッカー用の流用。捕手はGK用を着る。
  5. チェンジ後に守備につく時に、普通にやるようなボール回しの代わりにサッカーボールでパス回しをしてみせる。
  6. 本拠地球場では、32面体白黒塗りのボールを使う。
  7. ペットマークには、八咫烏(やたがらす)が使用される。
    • 球団マスコットには、Jリーグキングをそのまま流用。
  8. Jリーグではクラブ名に企業名称を入れることを排除しておきながら、プロ野球参入ではここぞとばかりに日本サッカー協会(JFA)の団体名を全面に出す。
    • 差し当たり、東京JFAサムライブルーズと命名。
  9. 新国立競技場の設計を、札幌ドームのようにサッカー・野球兼用で使えるように、急遽変更する。

日本相撲協会[編集 | ソースを編集]

  1. 本拠地は、もちろん両国。
  2. 力士たちのレクリエーション目的として、設立。
  3. ただし、本場所もあるため2軍リーグに参加。
    • 本場所のない月のみの活動となる。
  4. もしくは、親方衆が野球チームを設立し「プロ野球マスターズリーグ」に参戦と言うのも面白いかと。
  5. チームカラーは、紫。
  6. 「ハッキヨイ!せきトリくん」とコラボしていた。
    • マスコットキャラクターは、ひよの山。
  7. 実際高砂部屋には野球チームが有り、そこから東京カッブス(結城ブレーブス)に参加した力士もいたらしい。そのため高砂部屋が主導権をにぎっていた。
    • さらに言えば東京相撲団時代にも野球チームがあり、天勝野球団に青山という選手が移籍したことがあるので、仮にその時代に参入してそのまま現存していたら現存最古の球団になっていた。

日本プロボクシング協会[編集 | ソースを編集]

  1. 本拠地は東京ドーム。
  2. 監督は具志堅用高。GMにガッツ石松。
  3. 選手は全員プロボクサーと兼業。
    • ボクシングの試合前後1-2週間は出場選手登録抹消。
  4. チーム名は「ファイティングガッツ」。
  5. チームカラーは赤。
  6. 父親がプロボクサーである杉谷拳士が日ハムではなくここに指名されていたかも。

日本バスケットボール協会[編集 | ソースを編集]

  1. 野球少年をバスケ界に引き込むべく敢えて設立。
  2. 本拠地はもちろん代々木。
  3. 選手は全員バスケ選手がシーズンオフの余暇として活動。
  4. チームカラーは赤と黒。
  5. マイケル・ジョーダンを監督として呼ぶかも。
  6. 球界初の女子選手として渡嘉敷来夢も選手登録(彼女も少年野球経験者)。
  7. 監督は河内敏光。

日本陸上競技連盟[編集 | ソースを編集]

  1. 本拠地は神宮。
  2. 監督は瀬古利彦。
  3. エースはやり投か砲丸投の日本選手権者。
  4. スラッガーはハンマー投の日本選手権者。
  5. 代走要員は100mの日本選手権者。
  6. チーム名は「アスリーツ」。

日本ラグビーフットボール協会[編集 | ソースを編集]

  1. 野球少年を1人でも多くラグビー界に取り込むために敢えて設立。
  2. 監督はもちろん清宮克幸。
  3. 選手はサンウルブズを始めとするスーパーラグビーに参加しない選手がシーズンオフの余暇として活動。
  4. ペットマークには桜が使用される。
    • チーム名にも「サクラ」が使われる。
  5. ユニホームは、赤と白の横じまといったところか?

新日本プロレスリング[編集 | ソースを編集]

  1. 本拠地は東京ドーム。
  2. 若手レスラーのトレーニングの一環として設立。
    • もちろん、他団体からも若手レスラーを引き受けることも。
      • たまに、新日の中心選手が参戦することも。
  3. ペットマークは、新日のロゴマークをそのまま使用。
  4. チーム名は、「ヤングライオンズ」と言ったところか。
  5. テレビ中継は、テレビ朝日が独占か?

全日本プロレスリング[編集 | ソースを編集]

  1. 本拠地は東京ドーム。
  2. 若手レスラーのトレーニングの一環として設立。
    • もちろん、他団体からも若手レスラーを引き受けることも。
  3. ペットマークは、全日のロゴマークをそのまま使用。
  4. テレビ中継は、日本テレビが独占か?
    • ただし、今だったらCSの「日テレG+」がメインか?

NPB以外の野球関連団体[編集 | ソースを編集]

日本野球連盟[編集 | ソースを編集]

  1. 設立目的は若手選手の育成のため。
    • 選手の平均年齢は比較的若い。
  2. 本拠地は東京ドーム。
    • もしくは、京セラドーム大阪。
  3. 全国の社会人野球チームからセレクションを行い、選手を決定する。
  4. ユニホームは、それぞれのチームのものを使用。
    • もしくは、都市対抗野球大会の優勝旗(いわゆる「黒獅子旗」)を模した黒のユニホームが作られる。
  5. チーム名は「ダイヤモンドライオンズ」。
    • 都市対抗野球大会の優勝旗(いわゆる「黒獅子旗」)と社会人野球日本選手権の優勝旗(いわゆる「ダイヤモンド旗」)にちなんで命名。
      • いや「ライオンズ」は西武に使われているから「ブラックダイヤモンズ」がいいかと。
        • この場合、アニメ『しゅごキャラ!』とコラボしていた可能性も?(劇中に「ブラックダイヤモンズ」というバンドが登場するので)

日本高等学校野球連盟[編集 | ソースを編集]

  1. 本拠地は甲子園球場。
  2. 高校生オールスターを構成して試合を行う。
  3. 選抜・選手権大会の時はどうするんだ問題が出てくる。
  4. この球団に所属する選手は高校生(おそらく3年中心)なので、毎年のようにドラフトで引き抜かれ、毎年のようにメンバーが変わる。

IBLJ[編集 | ソースを編集]

  1. 四国アイランドリーグ選抜で構成する。
  2. もちろん本拠地は四国内。ただし持ち回りになりそう。
  3. チーム名に「アイランド」が入る。

ジャパン・ベースボール・マーケティング[編集 | ソースを編集]

  1. こちらも、BCリーグ選抜で構成される。
  2. 本拠地は北陸・信越・北関東のどこか。
  3. ユニフォームのどこかにルートインの広告が入る。

日本女子プロ野球機構[編集 | ソースを編集]

  1. 女性の野球人口増加を掲げてNPB進出。
  2. 本拠地は京都。
  3. 実際にはわかさ生活が親会社だろう。
  4. 男女の実力差を考えると万年最下位も考えられそう。

メジャーリーグ機構[編集 | ソースを編集]

  1. イメージカラーは赤と青。
  2. さすがに外人部隊で構成すると外国人枠に引っかかるので北米在住の日系野球選手を中心に組む。
    • 渡米した日本人メジャーリーガーも何人か参戦。
  3. 実力までメジャー並みということにはならないと思われる。
  4. 運営は株式を分配して共同オーナーという方式を取っていた。
  5. スタジアムはボールパーク式。
  6. チーム名やユニフォームは地名を前面に出す。決して運営母体の名は出さない。

韓国野球委員会[編集 | ソースを編集]

  1. KBOリーグのオールスターチームで参戦。
  2. ユニフォームに、各球団の親会社の広告があちこちに貼られていた。
    • LGやサムスンなどは確実。
  3. チームカラーは青と白。
    • 韓国の野球ナショナルチームに合わせる。
  4. 本拠地は、福岡辺りになりそう。
    • フェリーの定期航路があるため。
      • それなら、対馬も有力かも知れない?
  5. ロッテを引き取って参入か。

その他[編集 | ソースを編集]

信用金庫[編集 | ソースを編集]

  1. 全国の信用金庫が共同で親会社になったというのが無難。
    • それなら信金中金が直接的な親会社になっているのでは。
  2. 全国の信用金庫で、球団マスコットをあしらったノベルティーグッズ(貯金箱・タオルなど)が貰えた。
  3. 本拠地は、どこになるのだろう?
  4. 当然、信金は他球団とのタイアップが出来なくなる。
    • これで被害を受けるのは、尼崎信用金庫(阪神タイガースとのタイアップがある)か?
    • 瀬戸信金(中日ドラゴンズとタイアップ)も、被害を受ける。

漁業協同組合[編集 | ソースを編集]

  1. 全国の漁業協同組合が共同で球団を保有したのが無難か。
  2. チーム名には「JF」が使われることになりそう。
  3. 本拠地は、当然海沿いの都市に置かれることになる。
  4. 全国のマリンバンクで、球団のマスコットやロゴが入ったノベルティーグッズがもらえた。

生活協同組合[編集 | ソースを編集]

  1. チーム名には「CO・OP(コープ)」が使われる可能性が高い。
  2. 全国の生協系列のスーパーで、球団歌がエンドレスリピートされていた。
    • 生協球団が優勝した暁には、全国の生協系列のスーパーで優勝セールが開催されていた。
  3. 本拠地は、どこになるのだろう?

信用組合[編集 | ソースを編集]

  1. 全国の信用組合が共同で球団を保有したというのが無難か。
  2. 全国の信組で、球団のマスコットキャラクターやロゴをあしらったノベルティーグッズがもらえた。

労働金庫[編集 | ソースを編集]

  1. 全国のろうきんが共同で球団を保有したというのが無難か。
    • あるいは、ろうきんが全国統一を果たした記念に球団を結成するというのもアリか(事実、各地の労金をすべて統合する構想があるらしいので。)。
  2. 全国のろうきんで、球団のマスコットキャラクターやロゴをあしらったノベルティーグッズがもらえた。

JAグループ[編集 | ソースを編集]

  1. 球団名では91年まで「農協」を名乗っていた。
  2. 本拠地球場に大規模なファーマーズマーケットを設けている。
  3. 入場券に組合員割引がある。
  4. 大都市出身の選手は少ない気がする。
    • 農業高校出身の選手は多い。
  5. たいていの農家にはこのチームのグッズが複数転がっている。
  6. 無名選手を大成させると「さすがJAだけあって育てるのがうまい」と賛美される。
  7. JAグループのCMに出演するタレントが、本拠地開幕戦の始球式を担当。
  8. 二軍が本当のファーム。
  9. リアル千葉パイレーツなどと呼ばれていた。
  10. 全農が高校野球のスポンサーになることはないかもしれない。
  11. チームカラーは、緑色といったところか?
  12. JAバンクでは、この球団のマスコットキャラクターをデザインしたノベルティーグッズがもらえた。
    • ロゴ入りの通帳、貯金箱等がもらえた。
    • それどころか、球団とタイアップしたキャンペーンも存在した。
  13. 上位に躍進すると、JF(全漁連)が嫉妬して自分も球団が欲しくなり、かつて大洋漁業が親会社だった球団を買収しようとするが失敗する。
  14. 「ちょきんぎょ」がJAバンクのマスコットキャラクターになっていなかったかもしれない。
  15. 「農協のツアー」でお馴染みの農協観光は、この球団の主催試合の観戦ツアーを主力商品としていた。

日本赤十字社[編集 | ソースを編集]

  1. ユニフォームは赤と白、ヘルメットのマークも赤十字そのものだと思われる。
  2. ホームゲーム開催時には球場に献血車を置いて献血を呼び掛けている。
    • 献血の広報等にも選手を出して大体的にアピールを行っている。
  3. ファン感謝デーとは別に全国の病院に入院している子供たちへの慰問も行っているだろう。
  4. 皇后さまが名誉総裁を務めていらっしゃるので、セ・リーグに所属しているならば巨人vs赤十字の台覧試合が組まれていた。
    • 日本シリーズや交流戦でも何度かやっていそう。そうなると前者は天覧試合になっていたかもしれない。
  5. 2015年現在の球団マスコットは「ハートラちゃん」か。
  6. 所有するとすれば「ミドリ十字が球団を保有していたが、世論の批判やバイファ・ベネシスの不祥事で2012年の日本血液製剤機構成立時に三菱田辺製薬がベネシスとセットで売却」の流れか。
    • その場合フランチャイズは京都。
      • ちなみに現実の日本血液製剤機構草野球チームは旧赤十字工場の千歳がフランチャイズである。
  7. チーム名は「ジェイバード」か。
    • 国鉄スワローズと同じく名前は赤十字で運営は日本血液製剤機構。

日弁連[編集 | ソースを編集]

  1. 審判のジャッジに三審制の導入を主張する。
  2. でも三振した選手は即クビ。
    • かわいそうなので一応「博士号」くれるらしい。
  3. チーム名はホーテラス。

ジャスラック[編集 | ソースを編集]

  1. 球場で球団応援歌を歌っても、もちろん著作権料を取る。
    • 自球団の応援歌に関しては著作権料を取らず、相手から巻き上げる。

ACジャパン[編集 | ソースを編集]

  1. 本拠地は大阪。
  2. 球団名では09年まで「公共広告機構」を名乗っていた。
  3. 当然のごとくユニフォームにはあのロゴが…
    • AC症候群の患者が野球中継を見て発狂する、なんてエピソードもあったかもしれない。
  4. 毎年AC球団の選手が出演するCMが制作されていた。
    • 1984年以前に球団を保持していた場合「投げたらアカン」は制作されなかった。
      • 史実では上原浩治や川藤幸三や川崎宗則辺りもACのcmに出演していたが、それも作られていないかもしれない。
  5. マスコットキャラクターは「めばえちゃん」。

山口組[編集 | ソースを編集]

  • そもそも暴力団排除条例等の影響で持つこと自体できない、という指摘はナシの方向で。
  1. 本拠地は神戸、ペットマークは山菱の紋で確定。
    • それでもイメージアップの為に?ユニフォームは他の球団のデザインを参考にしている気がする。
  2. 賭博や八百長に手を出さないよう、毎試合公安が目を光らせている。
  3. 抗争が激しくなると試合自体が中止になりそう。
    • 少なくとも山一抗争の時期はペナントレース参加を禁じられていた。
  4. 過去の事情でカープとの対戦の時は物凄く殺気立った雰囲気になる。
    • 同じような理由で沖縄での地方興行も絶対に行われない。
  5. 参入は恐らくシバタサーカス野球団が参入していたが、それを譲り受けたという形。