もしあの放送局が合併したら

ナビゲーションに移動 検索に移動

全般[編集 | ソースを編集]

  1. 相互乗り入れや広域化などを行わない限り「情報格差」が拡大してしまう。
    • さらに「全国民放4波化計画」と明らかに矛盾する。
  2. 大多数の視聴者の不満が募ることは不可避。
  3. 昨今の情勢を踏まえると必ずしも非現実的とは言いきれない。
    • 特にキー局の再編が起きれば確実に地方局の統廃合も行われる。

独立局が大都市圏ごとに合併したら[編集 | ソースを編集]

  1. 6波目のネットを結成。
    • またはテレ東の系列局と合併しTXNに加盟。
    • むしろ東・名・阪ネット6が念願の正式ネットワーク化。
    • サガテレビ、四国放送も加わり東名阪福ネットになる(四国は広義の関西になるので)。

放送区域をまたぐ合併[編集 | ソースを編集]

広島・愛媛[編集 | ソースを編集]

  1. 広島テレビは南海放送と合併<地デジ4ch>、広島ホームテレビは愛媛朝日テレビと合併<5ch>、テレビ愛媛はテレビ新広島と合併<8ch>。(全て前者が存続扱い)あいテレビは放送エリアを広げる<6ch>、中国放送は放送エリアを広げてテレ東系になる<3ch>。
    • 広島・愛媛の放送エリアは西瀬戸内(広松)準広域圏、瀬戸内準広域圏(岡山・香川)は東瀬戸内(岡高)準広域圏とよばれる。
    • むしろあいテレビは中国放送に合併されるのでは?代わりにTXN新局が開局する。

関西広域圏・東京広域圏[編集 | ソースを編集]

日本テレビ+読売テレビ[編集 | ソースを編集]

=日本テレビ[編集 | ソースを編集]
  1. 読売テレビは正午に放送を休止。「ご覧の読売テレビの番組は、本日正午に終了いたしました。約70年間にわたるご愛護、本当にありがとうございました。」のテロップを深夜0時まで垂れ流し
    • 特別クロージングを流し、「JOIX-DTV、読売テレビ。」のナレーションの直後、「JOIX-DTV、ご覧のチャンネルは、日本テレビデジタルテレビジョンです。」の日テレの普通のオープニングを流す。
      • 「10ch」が反転し、「01」になり、「JOIX-DTV」→「見たい、が世界を変えていく JOIX-DTV 0テレ大阪 Nippon television」
=読売テレビ[編集 | ソースを編集]
  1. 読売テレビの本社機能は東京に移転
    • 日テレが制作していた番組を、読売テレビが引き継ぐ。
  2. 特別クロージングとして、1分版鳩の休日を放送。「JOAX-DTV 0テレ 70年間ありがとうございました」のテロップの直後、テンボールの動き(勝手に放送開始・終了映像作成:ページ作成求む)の後、「ytv JOAX-DTV 読売テレビ」のテロップが入り、いきなりytvの放送が開始する

地域別[編集 | ソースを編集]

青森[編集 | ソースを編集]

青森テレビと青森朝日放送[編集 | ソースを編集]

  1. 青森テレビは青森朝日放送に吸収されて、青森放送(NNNフルネット)と青森朝日放送(ANNとFNNのクロスネット)の2局体制に。
  2. TBSの番組は青森朝日放送の土日ローカル枠で放送。テレビ東京の番組は青森放送のローカル枠で放送。
    • 水戸黄門は、ABAで金曜日の23時15分から(金曜ナイトドラマは未放送)。よって、黒バラ・ガキ使はRABで同時ネット。
    • 開運!なんでも鑑定団は、RABで土曜日の午後1時から。
  3. ABAの平日の正午枠は月~金は笑っていいともの同時ネット、土曜は東日本放送発の番組、日曜はサンデースクランブルを放送。RABは月~金と日曜は今と同じ、土曜は田舎に泊まろう(テレ東)をネット。

岩手[編集 | ソースを編集]

テレビ岩手と岩手めんこいテレビと岩手朝日テレビ[編集 | ソースを編集]

  1. IBC岩手放送はそのまま残り、他の3局は岩手めんこいテレビに吸収。岩手めんこいテレビはFNN中心のトリプルネットに。ただし、IBCの一般番組はNNN,JNNが40%、ANNが20%の割合で。
    • NNNはIBC中心でmitでは行列、鉄腕DASHなどバラエティを主体に。尚、黒バラはIBCで金曜日の深夜に、ガキ使はmitで土曜日の夜11時10分から。(フジの土曜ドラマは月曜深夜に遅れ放送)
  2. ANNはmit中心。IBCは水曜夜9時枠など一部のドラマ枠のみ。
  3. 深夜アニメはmitで週3,4回程度。

福島[編集 | ソースを編集]

テレビユー福島と福島テレビ[編集 | ソースを編集]

  1. 福島民報派のテレビユー福島と福島テレビが合併。福島中央テレビ・福島放送とともに3局体制に。
  2. もしくは、福島市のテレビユー福島・福島テレビが、郡山市の福島中央テレビ・福島放送がそれぞれ合併し2局体制に。

ラジオ福島と福島放送[編集 | ソースを編集]

  1. ラジオ福島のラテ兼営化に付き、福島放送と合併し「(新)福島放送(存続会社ラジオ福島)」となることによってラテ兼営局が誕生。テレビは「JOJI-(D)TV」より「JOWR(もしかしたらJOWOか?)-(D)TV」にコールサインが変更される。

北陸3県[編集 | ソースを編集]

  1. 北日本放送テレビ+福井放送テレビ=(新)北日本放送テレビ
  2. または、北日本放送(KNBテレビ)+テレビ金沢=テレビ北日本、リモコンナンバーは富山にあわせて1番?
  3. 北陸放送+チューリップテレビ=(新)北陸放送
  4. または、「MROチューリップテレビ」になるかも?

山梨[編集 | ソースを編集]

山梨放送とテレビ山梨[編集 | ソースを編集]

  1. 山梨放送とテレビ山梨が統廃合されて、山梨総合テレビ(YST)となる。NNN系列だが、一般番組はオープンネット。
    • 水戸黄門は日曜日22時30分から。(黒バラ・ガキ使は山梨放送のお偉いさんの圧力から、打ち切りへ)
  2. 山梨放送の幹部の力で、アニメ番組は一切無し。代わりに平日午後5時台は通販番組を放送。
  3. 1999年、静岡第一テレビがNNNを追放されていた際に、役員で山梨放送のアナ勤務経験がある方の計らいで両局が合併していたら、デジタル放送開始時に山梨静岡は相互乗り入れになっていただろう。テレビ山梨はテレビ東京系に変更。各局は、富士山や南アルプスを意識した名前に改名していただろう。
  4. むしろ、岡山香川みたいに長野4局とエリアコートされて、山梨統合局がTXN入り。

山梨放送とテレビ山梨(別案)[編集 | ソースを編集]

  • 山梨県が正式に在京キー局の放送エリアとなったということを想定。
  1. 山梨放送とテレビ山梨が合併するとしたら、以下のシナリオがベターかもしれない。
    • YBSがテレビ山梨を吸収合併。その上でYBSを分社化。
      • テレビ部門を旧・UTYと合併させ、新生「テレビ山梨」がスタート。
        • コールサイン・社屋は旧・UTYのものをそのまま使用。ただし、ネットは独立局となる。
      • ラジオ部門は、YBSのラジオ部門をそのまま使用。「YBSラジオ山梨」として再出発。
        • コールサイン・社屋は旧・YBSラジオのものをそのまま使用。ネットは今までと同じNRN/JRNクロスネット。

長野[編集 | ソースを編集]

信越放送とテレビ信州と長野朝日放送[編集 | ソースを編集]

  1. 東京放送・毎日放送と仲が悪くテレビ朝日・朝日放送と仲の良い信越放送・もともとANNを希望していたテレビ信州・そして長野朝日放送が合併。
    • もちろんANNに加盟。

静岡[編集 | ソースを編集]

テレビ静岡と静岡朝日テレビ[編集 | ソースを編集]

  1. テレビ静岡と静岡朝日テレビが合併。
    • 系列はANN。
    • 筆頭株主は中日新聞になる。
    • 放送局名は静岡テレビ。
    • アニメは夕方に放送。

静岡放送と静岡第一テレビ[編集 | ソースを編集]

  1. 静岡放送と静岡第一テレビが合併。
    • NNNに加盟する。
      • 山梨放送との関係が強まる。
    • アニメは余り放送されていない。

九州[編集 | ソースを編集]

  1. 福岡広域圏に統合され、九州広域圏に。
  2. テレビ東京系列のTVQ九州放送(テレQ)が、長崎・佐賀・福岡・大分・(山口?)の九州北部エリアに拡大する。

九州の全ANN系列局[編集 | ソースを編集]

  1. 盟主は九州朝日放送
    • 勿論合併後の社名も九州朝日放送。
  2. テレビ宮崎は合併に加わらず、宮崎に新たに中継局を立てる。
    • そのため実質的な第3局となる。
    • テレビ朝日の番組を放送しなくてよくなるUMKは編成が若干楽になる。
      • というより宮崎の実質的なANN系列局は宮崎放送のため、JNNにきちんと力をいれるように。
    • しかし新たな中継局開局には申請などが必要なため、最悪の場合宮崎からテレ朝の番組が全滅することに…
  3. 場合によっては山口朝日放送琉球朝日放送、もしくはその両方も加わる。
  4. リモコンキーIDは全局「1」。
    • その為、鹿児島以外の全NHK総合が偶然にもすべて空いてた「7」へ移動する。
      • NHK総合テレビは3chです。7chは違う民放が使います。
    • 南日本放送は系列局とそろえるため「6」へ。
    • 大分放送長崎放送は、アナログ時代の親局ch「5」に戻す。
  5. 合併後はテレ朝よりABCとの関係が強まる。

エフエム九州と九州国際エフエム[編集 | ソースを編集]

  • 共に経営難となった共通点を持つ両者が合併するとしたら?
  1. 地元・福岡の大手企業が仲人役を務めた。
    • 可能性があるのは西日本新聞・RKB・KBC辺りか?
  2. 局名は新しいものになるだろう。

関連項目[編集 | ソースを編集]

もしあの放送局が合併していたら…過去にあり得た合併はこちら。