もし日本の首都がさいたまになっていたら

ナビゲーションに移動 検索に移動
  1. 決してダサいなんて言われない。いや、言わせない
    • 「さいたまの呼称に基づく中傷に対する適正かつ厳正な規制及び罰則に関する法律」(さいたま中傷禁止法)成立。
      • 「ださいたま」と発言した者は国外追放。
      • さいたまを侮辱したお笑い芸人は所属事務所の経営者・他所属タレントもろとも全員死刑どころか晒し首…って、お笑い禁止法を作った方が早そうだw
    • 更に「くさいたま」までも
    • したがって東京が首都な現状では「ださいたま」としか言われない。いや、言わせる
    • 隠れてださいたま、くさいたま発言をする者は「隠れださいたマン(くさいたマン)」などと呼ばれ、侮辱され、最後はサーベルによって斬首刑。
    • 埼玉ではなく東京になっているのでは?逆にバカにされている県は神奈川県かも?
      • バ神n(ry
    • ぐんまー×さいたま→「ぐんたま」のねたもきんし。
  2. ひらがな市が首都というのはいかがなものか。
    • のちのち、日本全国の地名もひらがな化。
      • 他のひらがな自治体はもちろん大歓迎!
    • 埼玉人が千葉をウン千葉と皮肉っている。
      • いわき市・つくば市などと姉妹都市の関係になる。
    • 日本唯一平仮名はだ(ryかと。
    • 「浦和市」・「大宮市」で争うが、結局「埼玉市」に落ち着く。と思いきや発祥の地である行田市・旧埼玉郡の反発により「彩都市」に落ち着く。
      • むしろ「さいたま都」になり、「さいたま23区」の「浦和区、大宮区」になる。史実のような政令指定都市の行政区としての「浦和区、大宮区」ではなく特別区である。
  3. 大さいたま帝国、成る。
  4. 埼玉県は「さいたま都」に、東京都は「みなみさいたま県」に改名。
    • いや、埼玉県は「東京都」。史実の東京都は「江戸府」に。
      • 神奈川県は、相模地域は首都圏から外れることで逆に栄えるかも。史実の静岡や浜松のように独自産業と独自の都市圏を持ち、史実の静岡県に私鉄が結構たくさんあるように私鉄も生き残る。
        • 横浜市は、史実のおしゃれな大都会から、貨物輸送や漁業で一定の繁栄はするもののかなり牧歌的な港町に変わる。小樽や神戸のような街から苫小牧や三重のような街に変わるということ。
  5. 同じくして千葉県は「ひがしさいたま県」に、茨城県は「いばらぎ県」に改名されてしまう。
    • その両県を統合させて「ちばらぎ県」を誕生させる計画があるとか無いとか。
  6. いばらぎ県の県庁所在地はひたちなか
    • またはつくば。でもつくばみらいかすみがうらはありえない。
    • ちなみに、平成の頃に新築移転。
    • みと市内に適当な土地がなかった為、仕方なくひたちなか港近くの無駄に広い土地に県庁を建てる。
    • 21世紀に入って、つくばみらい市に移転。
    • こうして、二度にわたる移転によって生じた費用が県の財政をひっ迫し、気がついたらざいせいさいけんだんたい入り(財政再建団体)一歩手前に…。
      • この時点でおおさか市を超えた。
      • それにも懲りず、かすみがうら市に移転させようという動きが・・・。
  7. さいたまアリーナが国際競技場に!
    • 国会議事堂も兼ねます。
  8. おけがわ飛行場が国際空港に!
    • 飛行船交通が復活。のんびりとした空の旅をどうぞ。
    • 桶川が史実の羽田ポジションになり、羽田は史実の成田ポジションになる。成田は建設されない。
      • 「さいたま国際空港」「新さいたま国際空港」になる。
  9. 新幹線は、おおみやはもちろん、くまがや、ほんじょうわせだにも全列車が停車。
    • その代わりにおやま・うつのみや・たかさき・うえのは通過。
    • 埼玉県の全市町に新幹線駅設置。その分他県の新幹線駅の大半は廃止。
    • 東海道新幹線の始発駅がおおみや。
      • とうきょう・しながわを廃止し、しんじゅくに駅が作られる。
      • 武蔵浦和にも停車するようになる。
    • 東海道新幹線ではなく中山道新幹線になっているような気が…。まあ東海道新幹線は何れ開業しているが。
  10. おおさかとなごやは現実とはあまり変わらない。
  11. キー局がさいたまに所在する。
    • 日本テレビSBS(埼玉放送)ヒカワテレビテレビ朝日テレビ埼玉
      • 浦和レッズなどのスポーツ情報番組が全国ネットで放送される。
        • 浦和レッズは史実の鹿島以上に安定した成績の最強クラブになっていた。
      • テレビ埼玉は「埼玉MXテレビ」という名称になる。
      • 日曜18時30分から、ヒカワテレビで「おそ松くん」が放送されている。
      • ヒカワテレビでは毎年夏に「幕張冒険王」というイベントが開催される。
      • 茨城県に独立局が開局していた。
      • 静岡放送は別の略称になっている。
  12. 流行の最先端はしまむら。
    • しまむらがGAPやLEVISを買収する。
    • そしてモードを作り出すのは、だいたひかると北陽のあぶっち。
    • 高価格帯のセカンドブランドを立ち上げる。
    • 表参道=川越 銀座=春日部 になる
      • 越谷=台場・豊洲か?(レイクタウン大好き) 
  13. 春日部副都心や川口副都心などが形成される。
    • それぞれ春日部区・川口区になっている。
  14. 埼玉大学が最難関大学となる。(東大ならぬ埼大)
  15. そのまんま東氏はさいたま市に出向くことに。
    • 宅八郎は川口市長に立候補することに。
  16. 東京23区と大阪市以外の政令指定都市が2位の座を巡って火花を散らす。
  17. 日本を代表するデパートは丸広。
    • ロビンソンと壮絶な覇権争いを繰り広げる。
  18. さいたまタワー竣工。
  19. 東京はさいたまのベッドタウンになり、「東京都民」と呼ばれる。
  20. 野田線が複々線化。
  21. 東武線は全線複々線化
    • 東武浦和駅開業。【スペーシア浦和】も運行開始。
    • 東上線の高崎延伸もしてた。
  22. 埼京線、上尾どころか本庄まで延伸。
    • 国際展示場・大崎・渋谷・新宿・池袋・赤羽・武蔵浦和・大宮・川越の順に停車する【埼京特快】が運行を開始する。
    • それでも足りずに高崎まで延伸。事実上、高崎線快速と高崎線緩行になる。
    • それでも足りずにニューシャトルも熊谷まで延伸。
  23. ディズニーランドは東武動物公園に ユニバーサルスタジオは西武遊園地に建設される
  24. 当然川越線は全線複線化。
  25. 「彩の国」が、日本国の別名となる。
    • いや、「さいのくに」だから。
  26. 日本国の表記がにっぽん国になる。
    • 「にっぽん」にするか「にほん」にするかでもめる。
  27. 大人の都合でさいたま23区が出来る。東京は大規模な区画整理を大人の事情でする。
  28. 地名のみならず、あらゆる場面で漢字制限が厳しくなる。かの国みたいに漢字文化圏にありながら漢字は殆ど使われなくなる。
    • 蕨市は表記が「わらび市」となり、また1つ伝統地名が崩壊する。
    • 『志布志市志布志町志布志』が『しぶし市しぶし町しぶし』になってしまう…あーややこし。
      • そんなもんじゃない。「しぶしししぶしちょうしぶし」になってしまうだろうw ん? 俺何書いたんだっけ?
  29. 小松原高校が最も偏差値の高い名門高校となり、埼玉大学が最も偏差値の高い大学となる。
    • 埼大には、医学部や法学部が新設され、すぐに日本で一番優秀な学部になる。
    • 埼大に落ちた生徒がしぶしぶ東大や京大とかに行く。
    • 東大は史実の横国か千葉大くらいのポジションになる。
  30. 国を挙げて十万石まんじゅうを推進。国の特産物として発展していく。
  31. 国に県内の僻地の発展の費用を出させる。
  32. 埼玉県の天皇が天照大神などと共に祀られるようになる。
  33. ひらがなにはならなかった。
    • その代わり、熊谷市が「くまがや市」となってネタにされる。
  34. おそらく、「さいたま市」は「埼玉市」になってたかしれない。
  35. 埼京線・ニューシャトルは開業していたか?
    • 開業しても、路線名は「江京線」になっていたかも。
  36. 江戸は外港として栄える。
    • むしろ「むさし都」になる。
    • それはだめだよ。きゅうこくめいはとどうふけんにはつかっちゃいけないから。「たまがわけん」あたりになりますよ。
  37. 与野駅の大ケヤキは毎年丁寧にメンテされ現存。
  38. ヤオコーがイオン、セブン&アイを押さえて日本最大の流通グループに。
    • 各地のローカルチェーンは尽く買収され、ヤオコーとなる。
  39. 史実のさいたま市や、川口市などの中央地域は、史実でいう東京23区のようなものに指定され大きく発展するが、秩父や西部地域は、史実の奥多摩やあきる野市のような扱いで、田舎のまま。
  40. そのため、格差が激しくなり、秩父や川越が史実のグンマーネタのような扱いで揶揄されることになる。
  41. 久喜は史実でいう上野で、東北から埼玉への入り口。
  42. 越谷レイクタウンは史実でいうお台場のような扱いで、越谷には新交通ができるだろう。
  43. 松伏町エローラの名前が有名になるが、悪乗りする人間が増えすぎて改名される。
  44. 大宮駅まめの木が渋谷ハチ公くらい有名になる。定番の待ち合わせ・取材スポットに。
  45. 足立区は埼玉都に併合。
    • ハートアイランド(新田)や小台は超高級住宅街かオフィス街になり、北千住と川口からモノレールが運行されている。
  46. 史実でも東京よりすこし災害に強いため、すこし地震の懸念が減っていた。
  47. 予算も東京より埼玉に注ぎ込まれるため、大宮駅が雨漏りすることもなかった。
  48. 武蔵野線や野田線は環状線ではなく埼玉都に通勤する放射線という扱いになる。そのため、大幅に地位が上がっていただろう。
    • 逆に史実の都内の路線の多くは放射線になるので、主要路線以外建設されず、運行本数も控えめになる。
  49. 埼玉のベッドタウンとして板橋市や練馬市が大いに栄える。王子市と赤羽市が合併して政令指定都市のとうきょう市になる。
  50. 伊豆諸島と小笠原諸島が埼玉所属だった。

関連ページ[編集 | ソースを編集]