もし朝鮮半島が今でも日本領だったら

ナビゲーションに移動 検索に移動
  1. 三星・LG・現代は日本企業となっていた。
    • ソニーやトヨタの子会社である。
      • いや、サムスン、LG、現代も現地資本の企業としてソニーやトヨタと肩を並べてただろう。ソニーやトヨタの子会社に甘んじることはない。
        • 三星や斗山は日本統治時代にできたから史実通りの発展を遂げるかもしれない。ただ、財閥のようにはならなかったかも。
    • 楽天が日本有数の菓子メーカーとなるため、現在のIT企業:楽天は別の会社名になっていた。
      • ロッテは別に朝鮮語由来じゃないんだから社名はそのままでは。
    • 大きくなる前に内地系企業に潰されていたかもしれない。
      • ソフトバンクなどのIT企業の時代になって勢力を盛り返す。
        • ソフトバンクは名実ともに朝鮮の企業ということに。
  2. 世代が進むにつれて、朝鮮語を解さない朝鮮人も出るようになっていた。
    • ハングルは朝鮮文学研究の為のみに使われるものとなっていた。
      • 実際の植民地時代に新聞などに使われていたのでそれはない。寧ろ内地における仮名と同位置にあっただろう。
    • ウェールズ語のように朝鮮語保存運動が盛んになり、学校で教えられている。
    • 朝鮮語は内地や遼東半島、台湾、南洋諸島でも国語教育の一環としてそれなりに教えられる。
      • 現実では北海道ですらアイヌ語が学校教育に取り入れられていないように朝鮮語も無視されていたのでは。
    • むしろアイデンティティ保持のため地下で盛んに行われていた。
    • 朝鮮語の「かな表記」導入が行われていた可能性も(史実では一部の発音が「かな」では表記出来ないため没になった)
      • 小文字ルが「ッ」やヤ行程ではないにせよ、小文字ア行並には使われていた。
  3. 朝鮮人は短気・わがまま・厚かましいと評価され、日本人や本島人からは疎まれるようになっていた。
    • 国内で公然と朝鮮人差別が行われ国際社会の批判を浴びる。
    • 同一国の少数民族という立場であるゆえ、ヘイトスピーチは史実よりきつく取り締まられていたかも。
      • 現実の中国やロシアの例から推測するとそれは厳しそう。
    • 2chでは大阪叩きの代わりに京城叩きが頻発…あれ?今とあんまり変わってない?
  4. 京城は日本第2の都市となっていた。
    • 第2はデカ過ぎ。札幌福岡台北大連平壌と同列で4番手。
      • 位置的にも東名阪の次に来る4大都市くらいだったと思うな。800万クラスの都市圏を持つ。
        • 「札福城」「仙広平釜」と呼ばれていたかな。
      • 名古屋よりは大きくなっていたから「東名阪」ではなく「東阪城」くらいにはなっていそう。
        • 後述の台北と合わせて「札名福台」「仙広平釜高」と呼ばれていそうだ。
    • 平成の大合併で京城市は「そうる市」になっていた
      • よって埼玉県と同じ位馬鹿にされる
        • もちろん他の場所にもひらがなの市町村が誕生する。
      • 或いはハングルで「서울市」…
      • いっそ史実通り「首爾市」でよくね?。
      • こうなれば「京城市」のままで。
    • イギリスのフュージョンバンド・Shakatakは、東京・大阪だけではなく、京城をモチーフにしたインスト曲も手掛けていた。
    • 京城府京城市となっていて、パトカーには「京城府警」と書かれていた。
    • 映画「ロスト・メモリーズ 」の主人公は当然、西郷将二郎(演:仲村トオル)である。
  5. 京城大学は、東京大学・京都大学と並んで日本の最高学府の一つとなっていた。
    • 旧帝大だと東北大や九大クラスの気がする。台湾大学も多分同じレベル。
    • 名大・阪大と「3番目の大学」をめぐる争いをしていた。
      • 日本列島(台湾を含む)と朝鮮半島の人口比を考えれば、京城大学は東大・京大並み、釜山大学は阪大・四大学連合並み、大邱・光州・仁川・平壌の国立大学は台湾大を含めた旧帝大並み、大田・咸興の国立大学は金岡千広並み、全州・清州・新義州・清津の国立大学は5S並みの偏差値・社会的評価にそれぞれなっていたと思う。
  6. 高麗大学・延世大学は、早稲田大学・慶應義塾大学と並んで私学の雄に数えられていた。
    • 朝鮮・台湾だけではなく、内地でも史実では東京の早慶に進学していた九州・山口・沖縄の高校生は、京城の高延を選ぶ傾向が強くなっていた。
    • 「SKY」の「SK」が早慶になっていたかも?
  7. 高木正雄(朴正煕)が、福田赳夫の次あたりで朝鮮人及び自衛隊出身者として初となる総理大臣に就任。安定した政権運営と高い支持率から長期政権となり、中曽根康弘の首相就任が史実より多少遅くなっていた。
    • 娘の高木恵(朴槿恵)も政治家になり、自民党あたりに所属している。
      • 姉の高木玉子(朴在玉)とともに政治家と結婚、国会議員の妻として選挙区を駆け回っている。
        • 政治家は、弟の高木人志(朴志晩)が継いでいた。
    • ハプニング解散の直後に高木正雄が急死した後、後継として同じ派閥に属する梅原圭一(崔圭夏)が担ぎ出されて総理大臣になっていた。
      • 高木恵(朴槿恵)辞任後、文在寅が日本の総理大臣に就任。
      • 知名度不足から、アメリカでは「ケイ フー?」と言われた。
    • 崔圭夏政権は最初からないかあったとしてもごく僅かな期間で終わり、史実通り大平正芳政権へ移行。
      • しかし大平正芳まで在任中に急死することで日本の政治は大混乱に。
    • 政治的スタンスとしては保守で、憲法改正・核武装には肯定派だっただろう。
    • 総裁が朝鮮人だと大票田の内地での得票が激減しかねないためそれは厳しい。
    • 岸信介が自身の首相時代に推し進めた共栄政策と相まって党内の各方面に圧力をかけるので、特に西日本では大票田の得票率が一番高い。
      • まして高木正雄は清和会に所属するのが確実視されるのでなおさらである。
  8. 豊田大中(金大中)が社会党右派の重鎮となっており、自社さ政権が成立していた場合、自民党から総理大臣に担ぎ出されていた。
    • 月山明博(李明博)は当初自民党で、その後民主党あたりに移る。
      • そして鳩山政権で大臣になる。
      • 「在日朝鮮人」というアイデンティティがないため、朝鮮にルーツを持つ大阪出身の政治家、というくらいで終わった。水原勲(?白眞勲)もまた然り。
        • 大阪などでは朝鮮人系の議員が多く当選していた。ただ生野区は済州島系が多いため、半島本土とは対立し、内地政党か大正区の沖縄系議員と連携していた。
    • 民主党は朝鮮・台湾出身者が多いため、「旧外地派の政党」と呼ばれていた。
      • そうなっていたら、内地派の自民vs外地(朝鮮・台湾系)派の民主、という感じで、二大政党制ができていたかも。
      • 史実通り日本維新の会があった場合は、党内の迷走と腐敗に愛想を尽かし民主党を離党し、日本維新の会に入党している可能性は高い。
      • むしろ外地系は日本維新の会の可能性もある。
  9. 日韓海底トンネルが現実のものとなっていた。
    • 名前も「関釜トンネル」のようになっていた。
    • 「朝鮮新幹線」(博多〜対馬〜釜山〜京城〜平壌〜新義州)が計画され、その一部として建設される。
    • 建設現場がしばしばゲリラに襲撃されていた。
      • 完成後も爆破や銃乱射などの標的にされていた。
      • 最終的に施設の破壊がひどすぎて動かせなくなる恐れすら完全には否定できない。
  10. JRが新幹線「だんくん」「ゆうじょ」「はくとうさん」「かんこう」を走らせていた。
    • 社名は「JR朝鮮」。
      • 規模的には南北に分けて良さそう。
        • 「JR北朝鮮」「JR南朝鮮」か・・・
          • そうすると「JR北朝鮮」の本社はやっぱり平壌か。
      • むしろ「JR南朝鮮」「JR中朝鮮」「JR北朝鮮」の3社体制になっていた
        • 2社で分割するとどうしても江原道が南北で別れるので3分割ならちょうどよいかと
        • 区割りは以下のようになる
          • JR南朝鮮:慶尚道、全羅道、忠清道
          • JR中朝鮮:京畿道、江原道、黄海道
          • JR北朝鮮:平安道、咸鏡道
        • 細長い日本列島とは違い、朝鮮半島は南北の長さに比べて東西の幅がそれほど狭いわけではないから、「JR南/中/北朝鮮」に分けるのはちょっと不適切な気がする。こうなっていたかも
          • JR朝鮮: 本社はソウル。以下の路線(運営会社)を傘下に収める。各子会社はそれぞれの名前の都市に本社を構えて、ソウルにあるJR朝鮮の本社は各子会社のソウル営業事務所も兼ねている。各路線はソウルを起点にX字を描きながら朝鮮半島全域に広がる。
            • JR釜山: ソウル~慶尚南道 釜山
            • JR木浦: ソウル~全羅南道 木浦
              • 木浦と釜山の間は両会社の共同出資で作られた「南朝鮮線」で直接結ばれている。
            • JR新義州: ソウル~平安北道 新義州
            • JR羅津: ソウル~咸鏡北道 羅津
              • 同じく新義州と羅津も両社出資の線路で結ばれてる。路線の名称は…たぶん「北朝鮮線」か「長白線」だろうかな。
    • 歴史的経緯や地理的条件からしたら次の3社への分割が順当。
      • JR北朝鮮:平安道・黄海道・咸鏡道
      • JR南朝鮮:京畿道・江原道・忠清道・慶尚道
      • JR湖南:全羅道・済州島
        • KR北朝鮮・KR南朝鮮の南北二分割になってるような気もするが。
    • ロシア、欧州への直通列車も走っている。
      • 定年退職者や旅行マニア、鉄道マニアがよく利用する。
      • 国際貨物列車もある。
      • 経済制裁を喰らっていたら設定不可。
        • 2022年のロシアによるウクライナ侵攻の際、国際貨物列車は運休になる。
  11. 山岳部などでは今でも独立ゲリラが抵抗中。
    • 都市部では内地人や内地系企業を標的としたテロが頻発する。
    • 現実の中華人民共和国にとってのチベットやウイグル同様の存在になっていた。
    • 独立ゲリラ=朝鮮労働党
      • おそらく金日成がその指導者となっている。
      • IRAクルディスタン労働者党と並び称されていた。
      • 地下鉄サリン事件はオウム真理教ではなく朝鮮労働党が起こしていた。
      • 金日成の死後は金正日・金正男と引き継がれ、金正男の代になって武装解除に同意。しかしそれを良しとしない弟の金正恩一派が分離しゲリラ闘争を継続。
        • やはり金正男は金正恩派ゲリラによって暗殺される。
    • ゲリラと戦うために、史実の北朝鮮領あたりに自衛隊基地が多く設置されることに。
    • 一部地域は独立勢力が実効支配している。
      • 中国東北が日本の勢力圏外だったら朝鮮独立派の巣窟と化していた。
        • 迫害や差別に耐えかねた難民も多く来ている。
    • 親日派朝鮮人などの暗殺も頻繁に起きていた。
    • これらの理由により、冷戦時代の朝鮮はやはり史実の韓国に相当する南部が発展の中心。北朝鮮が経済発展するのは冷戦終結後。
      • 冷戦終結後のほうがアメリカの支援もなくなり余計ひどいことになっている気がする。
    • 日本軍がこの地域でイラクのフセイン政権ばりに細菌兵器や化学兵器を使用してしまい国際社会から激しい非難を浴びる。
  12. 高木正雄などを輩出した地であるものの、朝鮮は伝統的に社会党など左派勢力の地盤になっていた。
    • 慶尚道・京畿道では自民党などの保守政党が強く、全羅道は専ら社会党の独擅場。共産党が議席を取ってたかも。
      • いや、京畿道は民主党みたいな中道左派が強いかも。都市だし。
      • 全羅道が社会党の地盤になるとは限らないと思う。そもそも現実の全羅道が左派の巣窟に成ったのも韓国政府の不作為(地域差別的政策)のため。
        • なんだかんだいって朝鮮半島の中でも全羅道は日本と文化的にも密接だから、朝鮮半島の主流派とは対立し、本土派と共闘しそう。
        • 済州島なんかは李氏朝鮮以前から半島との関係が良くなかったことから、内地編入・48(樺太入れれば49)番目の都道(庁)府県入りを求める政党があってもおかしくはない。
    • 「朝鮮独立党」みたいな政党もあっただろう。
    • 金日成は沖縄社会大衆党や内地で社会党と共産党の双方と袂を分けた左派と合流して左翼政党の第三勢力を結党していたかも。
  13. マツタケやシジミ、アサリは咸鏡道産や江原道産が多く流通していた。
  14. オリエント急行来日運転は香港ではなく朝鮮を経由していた。
    • 前述の関釜トンネルの開通記念としての運行だったかもしれない。
      • この場合、パリから東京まで本当に一本の列車として運行。
    • ヨーロッパで日本の体制への反発が強くなり運転できていない気がする。
  15. 日韓は国内線であるためソウル-日本本土便は仁川でなく金浦からの発着になっていた。
    • もしくは仁川は国際線と朝鮮半島外の国内線を両立した内際ハブ空港になっていた。名古屋の空港の地位が史実よりも低下。
  16. ハンゲームやネクソンも日本本土の人も本場のサイトに接続。日本法人の代わりに東京支社になってた。
  17. 華族制度の廃止に関わらず朝鮮王公室は残っていたか、もしくは全成員が東京在住となっていた。
    • 李玖氏の死去の後は藤田欣也(李沂)氏か桃山孝哉氏が朝鮮王公族の正統後継者となり、史実にあるような庶子同士の「韓国皇帝騒動」は発生しない。
    • 「朝鮮の旧王朝に配慮して特例として華族のまま残す」ということになっていた。
  18. テレビ局は本土と同じ行政区(道)毎に設立される
    • 産業の多く、人口も多い京畿道、慶尚南道、平安南道はバブル期が終わるまでに5局開局している
      • しかし慶尚北道の放送局が多数本社に置いている大邱市民を含む慶尚北道南部隣接地域の住民の大半は質の高い慶尚南道の放送局ばかり視聴している
        • しかも慶尚北道は南部の方が人口密度が高いので視聴者の大半を慶尚南道の放送局に取られている事になる
      • それにも関わらず大邱(長い間南北分離前の慶尚道の中心都市として栄えてきた歴史があるため)市民の大半は釜山市に対抗心を持っている事を月曜から夜ふかしでネタにされる
    • ネットワークの名称はNHK・CHKと同様に恐らく内地と別の名称(TXNはそのままかもしれないが)で、ネット番組においては朝鮮独自ネット:内地からのネットが4:6くらいの比率で放送されていた。
    • NHK京城放送局(JODK)が大阪に次ぐ準キー局となっていた。
  19. 夏至の日の入りが20時台の地域があった。
    • なお初日の出は8時台になっていた模様。
      • 「夏はめざましテレビが目覚ましにならないまま終わる」とChakuwiki等でネタにされる。
  20. 三越が京城から撤退しないので新世界百貨店は誕生しないが、後に三越伊勢丹ホールディングスの朝鮮法人として同様の会社が分社化される。
  21. 朝鮮半島が日本の一部であり続けるため、韓国や北朝鮮という国ない。必然的に韓国における日本語や日本文化に対する規制や、北朝鮮における南朝鮮文化に対する規制が最初からないため朝鮮半島の音楽史や映画史が史実と全く違ってくる。
    • 内地の歌手で初めて朝鮮半島でライブを行うのは石原裕次郎か加山雄三辺りになっていた。
    • CHAGE and ASKAの朝鮮ライブもユニット名が「チャゲ&飛鳥」の時代に実現。
    • K-POPという音楽ジャンルは存在せず、史実のK-POP歌手はJ-POP歌手としてデビューしていた。
  22. 京城の地下鉄開業が1950年代になっていた。(史実では1974年)
    • 他の都市に関してはほぼ史実通り。
      • 少なくとも平壌地下鉄の駅名はまともなモノになっていた。
        • 平壌の地下鉄は今ごろ5〜6路線は開通しているだろう。
      • 史実では未だに地下鉄のない清津にも地下鉄が開通している。
  23. 史実の韓国と同様にゲーミング文化が盛んな地域になっており、それが内地や台湾にも広がった結果、日本は世界有数のe-Sports大国になっていた。
    • おそらくこうなっていた
    • 特に音ゲーに関しては今も他国の追随を許さない強国であり続ける。
      • KAC(BEMANIシリーズをはじめとするコナミの公式大会)の出場難度はどの機種も史実より遥かに高く、また世界規模で開催されている。
      • EZ2DJは存在しなかった、あるいはあったとしてもコナミに徹底的に潰されていた。
        • 場合によってはAmuseWorldがコナミに買収されてビーマニシリーズとして残っていた可能性も、なくはなかったかもしれない。
        • 当然「神威」もBEMANIの曲として入っている。
    • ネットゲームの全国大会ではトップ8の時点で全員朝鮮在住、と言う光景も日常茶飯事。
    • 朝鮮に本社を置く大手ゲームメーカーが確実に存在していた。
    • ソフトバンク、ネイバー、ネクソンなどもあって朝鮮半島はインターネット先進地域と称されていた。さながら「日本のアイルランド」と呼ばれていたかも。
  24. 大韓民国臨時政府が現在も存続している。
    • 中国あたりに国家承認されていても不思議ではない。
    • どちらにしても朝鮮独立運動の統一された司令塔は存在しない。
      • 少なくとも左右(労働党と臨政?)には分裂したまま。
  25. 確実に1回は内戦が発生していた。
    • 冷戦中なら朝鮮独立派がソ連の支援を受けAK-47などで武装している。
      • 旧ユーゴもびっくりの泥沼状態になっていた公算も小さくない。
      • 虐殺事件も発生していた。
    • 蓋馬高原がゲリラの根拠地になっていた可能性が高い、国境地帯に近い山岳部だし(現実でも辺境の山岳地帯がゲリラの根拠地になる事が多い)
  26. 仮に終戦時点では残留していても現在も日本のままかどうかは怪しい。
    • 内戦などが続きどこかのタイミングで国連が介入していた。
  27. 史実の江原道東海市は「北坪市」となっている。
    • 咸鏡北道の先鋒郡は雄基郡のままだった。
      • 昭和の大合併で雄基市となるも、合併特例法の時代で羅津市に合併されていた。
    • 大田市や清津市はあまりにも誤読されることが多いため平成の大合併で「おおだ」「きよつ」に改名する案も出ていた。
  28. 釜山の読みは「ふざん」のままで変わらない。
  29. 金剛山電気鉄道は廃線にならなかった。
  30. 韓国の反日は、アメリカが日本と韓国がタッグを組むのを恐れてアメリカ人が教え込んだ説がある。併合したままなら朝鮮の反日はなかったかもしれない。
    • まぁ反日も少なくはないだろうが、今ほどではない。
      • むしろ日本の不安定化をもくろむ中国やソ連→ロシアによりもっと強烈な反日感情が刷り込まれていた。
      • 結果親日朝鮮人と反日朝鮮人の間で北アイルランドも真っ青な泥沼に。
  31. 日本政府を揺さぶるため朝鮮独立運動穏健派のリーダーにノーベル平和賞が授与される。
  32. 国際的な認知と朝鮮半島の国民を納得させるために、イギリスに見習って国名を「大日本及び大韓連合帝国」と改称する。
    • 国際名は「United Empire of Great Japan & Great Korea」 略称は「UE」。
      • UAEと紛らわしくなる。
      • ネット上では「ウエ」、「上」と揶揄される。
    • 「大韓及び大日本…」にしろという意見が出て、かなり揉めるかも。
    • 元首は日本の天皇と朝鮮皇帝が、任期を決めて交互に迭立する。
    • 竹島は史実におけるマン島のように、日韓どちらの地方にも属さない特別行政区となる。
    • 当然、公用語は日本語・韓国語の両方。子どもたちは皆、ハングルとひらがなを同時に学ぶ。
    • 今のスコットランドのように、21世紀には独立派が勢いを増して分裂の危機が訪れる。
      • 韓国独立の住民投票は辛うじて否決。だが、その後にTPP脱退の住民投票が行われて可決してしまい、それを受けて再度独立投票しろという声が…、あれ?
      • この世界の満州国もTPPに加盟していると思われるので、日本の脱TPPの最後の対立点も韓国-満州の国境管理問題かもしれない。
        • 鴨緑江の橋にはトラックや貨物列車が通関手続きなしにバンバン走っている。それら橋をバックに「どうなる脱TPP?!」のようなテレビ中継が行われるのが定番。
        • 第2次大戦で大日本帝国が勝っていない限り満洲国は中華人民共和国に潰されていたのでは。
          • 鴨緑江の向こうが、中華人民共和国だったとすると、脱TPPを仕掛けた勢力に、中華人民共和国との関係を強化してFTAを結びたい勢力が含まれている。
            • その場合、鴨緑江にかかる橋には通関を待つトラックが列を成しており、中華人民共和国とのFTAが成立すればこの状況はなくなるという意味で、やはりこの橋をバックに「どうなる脱TPP?!」のようなテレビ中継が行われるのが定番。
            • この場合、どちらかというと朝鮮半島の方が中華人民共和国に近づきたいだろう。
            • 九州も近いから中国重視、それに経済重視の大阪を中心とする政治勢力が結び付いたとすれば、TPPに残りたかったのは東日本だけになってしまう。
            • 「千数百年前、朝鮮半島南部は日本の勢力圏にあったが、東日本は東夷だった。もとは別の国だったんだ」などと言い出す人が現れる。
  33. 某ヨットスクールは清津近くにあった。
  34. 道路は左側通行・自動車は右ハンドルである。
    • 現代自動車は三菱自動車の、三星自動車は日産自動車の、大宇自動車はスズキの子会社である。
  35. 朝鮮人も日本人となる為、日本の国際的な評価は史実より多少低くなっていた。
    • スポーツの実力は多少は上がっていた。
      • ワールドカップは1954年の出場は難しいものの、遅くとも史実で韓国2度目の出場である1986年までには出場してただろう。
      • 大相撲では戦後暫く存在した台湾や朝鮮(韓国)出身力士も現在まで途切れることなく居たはず。
        • 史実より競争率が高くなるから史実で横綱になった力士が大関止まりというのも多数出ていた。
          • 最悪、日本本土出身の力士は貴乃花(二代目)が2019年現在最後になっていた
          • 少なくとも史実で幕尻優勝だった貴闘力(2000年3月場所で優勝)と徳勝龍(2020年1月場所で優勝)の幕内優勝が無くなるのは確実か?
        • 史実の大戦末期のように国技館が焼けようと力士が戦死・戦災死しようと本場所の開催は強引に続けている。
  36. ロッテオリオンズは東京スタジアム閉鎖とともに本拠地を朝鮮半島に移していた。
    • ジプシーロッテもなければロッテの川崎移転もなかった。
      • 川崎球場の閉鎖が史実より早まったかも知れない。
        • この場合、釜山ロッテジャイアンツは存在しない。
    • ソフトバンクももしかしたら朝鮮半島に本拠地を置いていたかもしれない(買収元がダイエーでなければ)。
      • セブンイレブンは日本に球団を持っていた(史実では台湾に球団を保有)。
        • ロッテが朝鮮半島にとどまり続けた場合は千葉を本拠地とする千葉セブン&アイ・マリーンズになっていただろう。
        • 旧セゾングループの西武百貨店とロフトがセブン&アイ・ホールディングスの傘下に入ることはなかった。
          • 案外、セゾン解体後にあっさりとグループの西友やクレディセゾンやパルコなどと共々西武グループに再合流したかもしれない。

関連項目[編集 | ソースを編集]