もし自動車が発明されなかったら

ナビゲーションに移動 検索に移動
  1. 主要都市の発展が遅れていた。
    • そうか?結局鉄道が今以上に都市発展の役割を担っているだけだと思うのだが(特に日本の大都市圏)
  2. 今でも馬で行き来する人が多い。
    • 馬車が輸送手段。
      • 高速道路は馬で行き来していた。
        • オートバイではないのか…
        • そもそも高速道路はなかった。
      • トラック野郎ならぬ馬車野郎が登場。
  3. ディズニー映画「カーズ」はなかった。
    • 頭文字Dもなかった。
  4. 走り屋やレディースは馬で急坂を下る人のことを指してる。
  5. 本田宗一郎はオートバイだけで世界の本田と言われていた。
  6. ほとんど白兵戦で戦っていた日本軍にとっては好都合。
    • 第二次大戦は歩兵を基準としていた日本の勝利で終わっていた。
  7. 未だにアメリカは西部劇のような感じに。
  8. 干し草がバカ売れしていた。
  9. 競走馬のオークションが行われていた。
  10. スローライフという単語が流行していた。
  11. 道路事情は改正されていなかった。
    • そもそも一級国道は未だに江戸時代の五街道のようなものだった。
    • 車道も狭いままで信号すらなかった。
  12. 鈴鹿サーキットならぬ鈴鹿競馬場が登場。
    • ドラッグレースは競走馬で行う。
  13. イタリアのフェラーリはなかった。
    • ドイツのメルセデスやダイムラーもなかった。
    • フィアットもゼネラルモーターズも多分あったとしても違うことで企業を立ち上げていた。
  14. 東京駅に集まるのは小型馬車や乗合馬車。
    • 人力車も。
    • 自転車も。なので、放置自転車の問題は現実よりも深刻だった。
    • 都電も健在で東京駅に乗り入れている。
    • 道が馬糞で汚い。
  15. 今より排ガスは減ってるのでCO2もなかった。
    • CO2は馬も出します。けど地球温暖化はいまほど深刻ではなかった。
  16. でもクローラーは発明されてる。
    • 馬車が衰退するとしたら次はクローラーの時代。
      • でも史実の自動車ほど普及せず。
  17. 時代劇の作品数が現実より増大していた。
  18. 映画「タクシー」は活劇になっていた。
  19. ドラマ「ラストクリスマス」の第5話では競走馬でレディースを披露していた。
  20. 戦術は世界共通で騎馬戦。
  21. 炎神戦隊ゴーオンジャーや激走戦隊カーレンジャーは確実に別の内容になってる。
  22. 馬で運べない重い荷物を運ぶ船が重要なので運河が埋め立てられることはなかった。
  23. 豊田よりも馬の産地である木曽が発展した。
    • 愛知県や豊田市は未だに貧乏自治体のまま。
      • 後者は「挙母市」のままだった。
    • 豊田一族は織物機メーカーで名を残していた。
  24. 鉄道は現実よりかなり発達している。
    • どこの集落にも線路が引かれている状態に。
      • むしろどこの家でも馬や牛を飼っている。
    • 国鉄は存続していて80年代の三セク化や路線の廃止などもない。
    • 20世紀中に全都道府県に新幹線が敷設されている。
  25. バスではなく路面電車が走っている。
  26. 最終的にはホバークラフトタイプのマシンが自動車の代わりとなる。
  27. 街の風景は今現在ベトナムのバイク天国+10年前の北京の自転車天国+路面電車というカオスな形相を呈していた。
  28. もちろんトミカなどの車のミニカーは発売されてない。
  29. 自転車とキックボードが町の移動手段。大金持ちは牛車に乗る。
  30. 自動車がないのでもちろんガソリンスタンドもない。
    • 車運車やピギーバック輸送もなかった。
  31. GTAは名前が違う只の犯罪ゲームだけとなり、他の犯罪ゲームとの独自性を見出せず、こけていた。
  32. ドイツ機甲師団はなかった。
  33. 自家用機が普及している。
  34. 警察・消防・救急活動にはヘリコプターがフルに使われる。
  35. 航空機のネットワークが発達している。
    • 公立高校における修学旅行は1980年代には航空機利用が解禁されていた。
  36. 日本第三の大都市圏は名古屋圏ではなく福岡圏となっていた。
  37. マリノスは存在せず、ジェフの本拠地が横浜に
    • ジェフとフリューゲルスの対戦が横浜ダービーと呼ばれている。
  38. 『ひらけ!ポンキッキ』発の童謡「はたらくくるま」は存在していない。
    • 『自動車ショー歌』もないので、小林旭のヒット曲がひとつ減る。
      • 『究極超人あ~る』や『水曜どうでしょう』でネタにされることもなかった。
    • 『プレイバック Part2』の歌詞も変わっていた。
  39. 史実のマツダは東洋コルク工業のままだったかもしれない。
  40. 国土交通省は車検をしていない。そのかわり、馬を検査する制度が普及していた。

オートマチック車が発明されなかったら[編集 | ソースを編集]

  1. 高齢者ドライバーによる事故が減っていた。
  2. 当然、オートマチック車限定免許もない。