ベタな架空放送局の法則

ナビゲーションに移動 検索に移動
  1. とりあえず採算は度外視。
  2. 四大民放が揃っていない県には当然のように設置。
    • 例:青森のフジテレビ系、沖縄の日本テレビ系、山陰のテレビ朝日系。
    • TXN局をあちらこちらに設置。(アニメ貧県として有名なとか)
      • 現実には東名阪でしか放送していないアニメ番組も番組表に書き入れている。
  3. 架空のネットワークを立ち上げる人もいる。
  4. 実際に計画があった局を妄想の中で開局させる場合もある。
  5. Youtubeやニコニコ動画に放送開始・終了映像がよくうpされている。
    • でも、ほとんどは元ネタから転載した物。
  6. 系列ごとの法則性を無視した名前が多い。
    • 例:テレビ東京系なのに「テレビ○○(地名)」ではない。
    • 沖縄県の日本テレビ系に「テレビユー那覇」とつけていたのを見たことがある…(言うまでもなく「テレビユー」はTBS系のみが使用)。
  7. エレバン放送なんてのもある。
    • 2020.9.27にアゼルバイジャンからドローン攻撃を受けているが、放送は止めて無いらしい。
  8. コールサインと略称が実在放送局とうっかりかぶってしまう事がある。
  9. 局のホームページが存在する場合もある。
  10. 中には自分が考えた放送局の番組編成や架空アナウンサー、開局までの経緯など様々な設定を妄想するディープな人も。
  11. 社名、略称、コールサインがちょくちょく変わる。
  12. 放送番組にパクリが多い。
    • 放送局名もね。
  13. 放送エリアが現実ではありえない区域だったり(例:神奈川県と千葉県のみで1局)
  14. 実在のテレビ局同士を合併させるパターンも。
  15. 最近では動画ではなく画像のみ作る所も増えてきた。