勝手に道路建設/西日本高速道路/九州

ナビゲーションに移動 検索に移動

筑前自動車道[編集 | ソースを編集]

ルート

若戸JCT(北九州高速2号線/若戸出入口は利用不可/筑前道↔北九州高速2号小倉方面の接続のみ)-筑前川代(小倉方面出入口)-若戸トンネル本線料金所-筑前北浜-若戸大橋口JCT/IC(若戸大橋/筑前道福岡方面↔若戸大橋のみ接続)-筑前若松-筑前芦屋-筑前折尾-水巻-中間-遠賀-岡垣-宗像北-宗像大社-福津津屋崎-福津福間-古賀JCT/古賀西IC(JCTは九州道接続)-筑前新宮-和白唐の原-香椎本線料金所-香椎東IC/出入口(福岡高速1号香椎線)

  • 国道495号ルートかな?それにしても遠回りすぎな気がする。若松〜折尾〜水巻遠賀〜岡垣の方が良さげ。あと、IC名の「筑前」は不要だと思う(長ったらしい)。
  • 改称案:宗像北→玄海、福津津屋崎→津屋崎、福津福間→福間(地元住人の利用がほとんどな気がするから旧町名で充分)
SA・PA

筑前若松SA-筑前折尾PA-遠賀PA-宗像大社SA-福津PA-唐の原PA

トンネル

若戸-若松-石峰山-白山-孔大寺山-奴山-対馬見山-和白唐の原

  • 筑前道開通により、新若戸道路(若戸トンネル)全線を転用。
    • 新若戸道路転用にあたり、 川代出入口 を「筑前川代IC」に、 北浜出入口 を「筑前北浜IC」、 若戸トンネル料金所 を「若戸トンネル本線料金所」に改称。

筑豊自動車道[編集 | ソースを編集]

ルート

豊JCT(福岡高速環状線・福岡高速3号空港線)-吉塚-志免北-粕屋南-粕屋須恵JCT(九州道)-須恵北-篠栗西-篠栗東-飯塚八木山-飯塚西-飯塚JCT/IC(筑紫道路)-田川-赤-大任-筑前川崎-添田-みやこ犀川-築上西-椎田北JCT(東九州道)

  • 改称案:吉塚→福岡空港(ルート的に吉塚は通りそうにない)、志免北→志免、篠栗西→篠栗、篠栗東→城戸南蔵院、筑前川崎→豊前川崎(この辺は旧豊前国)
  • 田川→犀川のルートが迷走してるから田川→大任→赤→犀川にした方が良さげ。(川崎と添田は南に寄りすぎだし、大任と赤が逆)
SA・PA

福岡空港SA-糟屋志免PA-糟屋須惠PA-八木山SA-飯塚東PA-赤PA-筑前川崎PA-京都犀川SA-椎田PA

トンネル

福岡空港-篠栗第一-篠栗第二-二瀬川-内住-九郎原-大分-船尾山-赤-岩石山-津野-上伊良原-本庄-野口-川原田-下木井-山津原-末江-下末江

  • 椎田北JCTは椎田本線料金所跡地を転用。

筑央自動車道[編集 | ソースを編集]

ルート
  • 八幡JCT/IC(九州道)-直方-直方南-小竹-頴田-飯塚-穂波-桂川-筑穂-筑紫野東-筑紫野JCT(九州道・九州空港道)
SA・PA
  • 直方南・穂波・筑穂・筑紫野
トンネル
  • 内野-山家第一-山家第二

九州空港連絡自動車道[編集 | ソースを編集]

ルート
  • 筑紫野JCT(九州道)-城戸(ここから鳥栖筑紫野道路流用)-宮浦-園部-正王寺-柚比-鳥栖西JCT(長崎道)-国泰寺(ここまで鳥栖筑紫野道路流用)-麓-北茂安-三根-大川北-諸富-大川(有沿道)-九州空港
トンネル
  • 流用区間もなし

国東環状自動車道[編集 | ソースを編集]

ルート

安岐塩屋IC(大分空港道路)-大分空港-国東武蔵-国東南-国東-国東北-国東向田-国見伊美港-豊後高田北-豊後高田真玉-豊後高田-宇佐北-宇佐西-宇佐山下(本線料金所併設/ここから宇佐道路を転用)-宇佐四日市-宇佐山本-宇佐JCT(東九州道/ここまで宇佐道路を転用)

SA・PA

大分空港SA-くにさきPA-向田PA-伊美港SA-真玉北PA-宇佐西PA

トンネル

奈良原-向田-国見第一-国見第二-伊美第一-伊美第二-伊美第三-香々地第一-香々地第二-三浦-臼野-真玉第一-真玉第二

  • IC番号は、大分空港道路から引き継ぎ。
  • 宇佐山下IC以南(東九州道 宇佐IC 方面)は宇佐道路を転用。同時に片側2車線化。
  • 太字で書かれているICは、宇佐道路転用区間上にあるICである。
  • 四日市ICは「宇佐四日市IC」へ改称。
  • 東九州道宇佐ICは、国東環状道開通と同時に「宇佐JCT」へ改称。
  • 宇佐道路転用区間は無料で通行できる。そのため宇佐山下ICに「宇佐山下本線料金所」を設置。

筑肥薩自動車道[編集 | ソースを編集]

うきは西JCT/IC(筑紫道路)-八女黒木JCT/IC(南筑後道路)-八女黒木南-八女矢部-中津江西-上津江南-上津江-肥後小国-南小国-阿蘇大観峰JCT/IC(北熊本道路)-阿蘇一の宮JCT/IC(中九州道)-阿蘇南-阿蘇高森-南阿蘇白水-南阿蘇-南阿蘇長陽-阿蘇西原-熊本空港-益城北-益城南-小池高山JCT(九州中央道/小池高山ICは利用不可)-御船東-甲佐北-甲佐-肥後美里JCT/IC(南九州横断道)-宇城豊野-松橋JCT/IC(九州道)-宇城松橋-宇城不知火-宇城三角東-宇城三角-戸馳島-維和島-上天草大矢野-天草松島JCT/IC(南九州横断道)-上天草姫戸北-上天草姫戸-上天草龍ヶ岳-天草倉岳-天草栖本-天草本渡JCT/IC(北下島道路)-天草南-天草新和北-天草新和-天草新和南-天草河浦-天草深海-天草牛深北-天草牛深-下須島-薩摩長島北-薩摩長島-薩摩長島南-阿久根三笠-阿久根北JCT/IC(南九州道)

SA・PA

うきはSA-黒木PA-矢部PA-上津江PA-小国SA-阿蘇PA-高森SA-阿蘇山PA-熊本空港PA-御船SA-甲佐PA-豊野PA-不知火SA-三角PA-戸馳島PA-大矢野PA-天草五橋SA-姫戸PA-龍ヶ岳PA-倉岳PA-天草SA-新和PA-河浦PA-深海PA-浅海PA-牛深SA-下須島PA(阿久根方面のみ)-長島北PA(天草方面のみ)-薩摩長島SA-三笠PA

トンネル

鷹取山-国見山-酒呑童子山-高嶽-大観峰-阿蘇第一-阿蘇第二-阿蘇第三-阿蘇第四-阿蘇第五-らくだ山-新俵山-船野山-松橋-松合-禿の岬-大見-手場-里浦-郡浦-前越-波多浦-戸馳島-維和島-天草松島(海底トンネル)-牟田-白嶽-鹿見岳-丸山-念珠岳-権現山-龍ヶ岳第一-龍ヶ岳第二-倉岳-矢筈嶽-平床-上の山-山椒山-屏風山-大杉山-柱岳-古江岳-六次郎山-牛深-遠見山-下須島-天草長島(海底トンネル)-物見鼻-火之浦-脇本

新九州自動車道[編集 | ソースを編集]

  • 鞍手JCT(鞍手町大字新北付近)~指宿IC
  • 鞍手JCT-直方IC-飯塚IC-飯塚PAー嘉麻IC-小石原IC-東峰PA&SIC-夜明JCT-杖立温泉IC-小国SA&SIC-阿蘇IC-南阿蘇PA-熊本空港IC-益城PA-熊本南JCT-宇土IC-新八代IC-八代SA-新八代JCT-球磨SIC-新人吉IC-人吉JCT-新えびのIC-新小林IC-野尻PA&野尻SIC-都城JCT-都城平塚IC-曽於IC-曽於SA-霧島福山JCT-新国分IC-鹿児島湾SA(地下?SA)-桜島白浜IC-桜島PA&桜島ICー新鹿児島IC(地下)-平川PA(ハイウェイオアシス平川動物公園)-喜入IC-指宿池田SA-指宿IC
  • 別案
    • 八幡JCT(新山陽道・九州道・北九州高速4号)1直方-2小竹-3飯塚-4桂川-5筑前-大刀洗JCT(大分道)-6八女東-7和水-8山鹿-9菊池-9-1合志-10熊本中央-11宇土-12八代西-13芦北西-14津奈木-14-1水俣-15出水-16さつま-17松元-18中山-18-1中山JCT(指宿スカイライン)-19垂水-20曽於-38-1曽於JCT(東九州道)
  • SA・PA 小竹北PA-田主丸SA-八女PA-菊池SA-合志PA(合志ICと接続)-熊本SA-芦北SA-水俣出水SA-さつまPA(さつまICと接続)-垂水PA
    • そうそう、こんなルートにでもいいな。
      • (9菊池-10阿蘇-10-1阿蘇南SA・SIC-11高森-山都JCT-12五ヶ瀬PA・IC-13椎葉北-14椎葉南-15西米良-16小林北-小林IC・JCT)

天草自動車道[編集 | ソースを編集]

本線(宇城~諫早)[編集 | ソースを編集]

熊本~長崎の短絡線。

ルート(ICなど)
  • 宇城JCT(九州道)-1宇土IC-2宇土西IC-3三角IC-4大矢野IC-5松島IC-6赤崎IC-本渡JCT(支線)-7本渡IC-8本郷IC-9口之津IC-10小浜IC-11雲仙IC-12諫早中央IC-諫早西JCT(長崎道)
  • 本渡IC-本郷IC間に「天草SA」(7-1)を建設。

鹿児島支線(本渡~阿久根)[編集 | ソースを編集]

長崎~鹿児島の短絡線。また鹿児島~熊本の迂回路にもなる。

ルート
  • 本渡JCT(本線)-13新和IC-14河浦IC-15牛深IC-16長島IC-阿久根JCT(南九州道)
    • 本渡JCT-新和IC間に「本渡PA」(13-1)を、阿久根JCT-肥後長島IC間に「天草長島SA」(16-1)を建設。

南熊本支線(本渡~人吉)[編集 | ソースを編集]

ルート
  • 本渡JCT(本線)-御所浦IC-不知火海PA-赤崎小学校SA-津奈木JCT(南九州道)-球泉洞PA-一勝地IC-渡IC-人吉JCT(九州道)
    • 本渡-人吉間の所要時間1時間30分短縮。
    • 小学校名がIC名かよww
    • 海上小学校の跡地だから。本線の赤崎ICと混ざるし。

別案[編集 | ソースを編集]

熊本天草幹線道路区間
  • 有明海沿岸道路二期(計画)-海路口IC-城塚IC-網田IC-赤瀬IC-三角IC/PA-大矢野登立IC-大矢野中央IC-大矢野南IC/SA-天草松島IC(史実の合津IC)-知十IC-米の山IC-楠甫須子PA-上津浦IC-島子IC/PA-志柿IC-肥後瀬戸IC-本渡IC(道の駅本渡併設)

南九州横断自動車道[編集 | ソースを編集]

ルート

天草松島JCT/IC(筑肥薩道)-上天草阿村-平和町-八代西-八代鏡-氷川西-氷川-氷川東JCT(九州道)-八代東陽-氷川ダム-肥後美里JCT/IC(筑肥薩道)-肥後美里砥用-肥後美里東-山都矢部JCT/IC(九州中央道)-(この間九州中央道と重複)-山都通潤橋-山都清和-五ヶ瀬鞍岡-椎葉北-椎葉-椎葉南JCT/IC(南九州縦貫道)-諸塚-日向美郷南郷-日向美郷西郷-日向東郷-日向西-日向北JCT/IC(東九州道)

SA・PA

平和町PA-鏡SA-肥後美里PA-東陽北PA-砥用PA-通潤橋SA-鞍岡PA-椎葉PA-諸塚SA-日向美郷PA-日向SA

トンネル

烏山-椿-二俣五橋-手蝶山-万坂山-通潤橋-鏡山-鞍岡-五ヶ瀬渓谷-小川岳-木浦山-鳥の霧山-不動冴山-八村スギ-桂峠-松株山-たかつごう山-霧打山-若宮山-石仁田山-高塚山-大河内-広野山-三方岳-丸笹山-落石-熊山-清水岳-七ツ山-造次郎山-西郷小原-西郷-大椎-珍神山-立山-冠岳-永田山

中九州自動車道[編集 | ソースを編集]

ルート

阿蘇一の宮JCT/IC(筑肥薩道)-一の宮本線料金所(ここから無料)-阿蘇古城-産山-竹田西-竹田中央-竹田北-豊後大野朝地(ここから中九州横断道路を転用)-豊後大野-豊後大野東-豊後大野千歳-豊後大野犬飼南JCT(豊予海峡道路)-豊後大野犬飼(ここまで中九州横断道路を転用/ここから犬飼BPを転用)-豊後大野犬飼北-豊後大野犬飼東(ここまで犬飼BPを転用)-大分上戸次-大分竹中-大分稙田-大分宗方JCT/IC(大分道)-大分中尾/大分中尾本線料金所(ここから有料)-由布挾間-由布庄内-由布湯布院南-由布院温泉-湯布院JCT(大分道/湯布院ICは利用不可)

SA・PA

阿蘇古城PA-竹田PA-朝地PA-千歳SA-犬飼PA-竹中PA-宗方PA-挾間PA-湯布院SA

トンネル

産山-菅生-竹田-法師山-白岩山-天面山-竹中-小野-鮎川-上津々良-内徳野-下石武

  • 中九州道開通によって、中九州横断道路(犬飼千歳道路・千歳大野道路)とR57(犬飼BP)の全線を転用する。
    • 中九州道転用にあたり、朝地ICを「豊後大野朝地IC」、大野ICを「豊後大野IC」、大野東ICを「豊後大野東IC」、千歳ICを「豊後大野千歳IC」、犬飼ICを「豊後大野犬飼IC」に改称。
    • 中九州道転用区間上に、「豊後大野犬飼南JCT」を新設。なお、接続する路線は豊予海峡道路である。==新九州自動車道==
  • 鞍手JCT(鞍手町大字新北付近)~指宿IC
  • 鞍手JCT-直方IC-飯塚IC-飯塚PAー嘉麻IC-小石原IC-東峰PA&SIC-夜明JCT-杖立温泉IC-小国SA&SIC-阿蘇IC-南阿蘇PA-熊本空港IC-益城PA-熊本南JCT-宇土IC-新八代IC-八代SA-新八代JCT-球磨SIC-新人吉IC-人吉JCT-新えびのIC-新小林IC-野尻PA&野尻SIC-都城JCT-都城平塚IC-曽於IC-曽於SA-霧島福山JCT-新国分IC-鹿児島湾SA(地下?SA)-桜島白浜IC-桜島PA&桜島ICー新鹿児島IC(地下)-平川PA(ハイウェイオアシス平川動物公園)-喜入IC-指宿池田SA-指宿IC
  • 別案
    • 八幡JCT(新山陽道・九州道・北九州高速4号)1直方-2小竹-3飯塚-4桂川-5筑前-大刀洗JCT(大分道)-6八女東-7和水-8山鹿-9菊池-9-1合志-10熊本中央-11宇土-12八代西-13芦北西-14津奈木-14-1水俣-15出水-16さつま-17松元-18中山-18-1中山JCT(指宿スカイライン)-19垂水-20曽於-38-1曽於JCT(東九州道)
  • SA・PA 小竹北PA-田主丸SA-八女PA-菊池SA-合志PA(合志ICと接続)-熊本SA-芦北SA-水俣出水SA-さつまPA(さつまICと接続)-垂水PA
    • そうそう、こんなルートにでもいいな。
      • (9菊池-10阿蘇-10-1阿蘇南SA・SIC-11高森-山都JCT-12五ヶ瀬PA・IC-13椎葉北-14椎葉南-15西米良-16小林北-小林IC・JCT)

南九州縦貫自動車道[編集 | ソースを編集]

ルート

椎葉南JCT/IC(南九州横断道)-西米良北-西米良-西米良西-湯前-肥後水上-五木南-相良北-多良木-あさぎり-錦-山江-人吉山江JCT(九州道)-球磨南-人吉南-伊佐大口-伊佐菱刈-湧水吉松JCT/IC(九州道)-湧水栗野-さつま野坂JCT/IC(北薩横断道路/ここから北薩横断道路と重複)-さつま永野-さつま観音滝-さつま広橋-さつま広瀬-さつま-さつま泊野-さつまきらら-出水中屋敷-出水高尾野-出水野田東-野田JCT/IC(南九州道)

SA・PA

西米良PA-湯前肥後水上PA-五木相良PA-多良木あさぎりPA-人吉錦PA-球磨SA-大口PA-新吉松PA-野坂SA-広瀬PA-きららSA-野田PA

トンネル

市房山-石堂山-牧良山-湯ノ原山-黒肥地第一-黒肥地第二-黒肥地第三-多良木-五木-四浦西-相良第一-相良第二-渡-鏡山-日当山-間根ヶ平-湯尾温泉-湧水-幸田-安良岳-貝吹岡-永野-摩利支天-泊野-遠矢岳-高尾野-野田

  • 南九州横断道開通により、北薩横断道路重複区間全線を片側2車線化。

九州自動車道指宿延長[編集 | ソースを編集]

知覧JCT分岐標識

鹿児島市の鹿児島ICまで来た九州道をから現在の指宿スカイラインと南薩縦貫道のルートを通り、知覧で分岐して指宿まで九州自動車道を延長させる計画。

  • ~ 29鹿児島JCT - 30山田IC - 31中山IC - 32谷山IC - 33錫山IC - 33-1錫山JCT(指宿スカイラインは分岐) - 34南九州川辺ダムIC - 35南九州神殿IC - 36南九州川辺IC - 37知覧北IC - 38知覧JCT/IC(南薩縦貫道は分岐) - (39頴娃IC - 40アグリランドえいIC - 41三巣山IC - 42大迫IC) - 43指宿IC
    • 但し、南薩縦貫道と指宿スカイラインは県道なので高速国道自動車道に指定された場合、南薩縦貫道の区間は知覧JCT/ICから枕崎までの区間に縮小される予定。
    • もちろん、指宿スカイラインは無料化予定。
    • 頴娃IC - 大迫ICは県道17号を高規格化した上で通す。
    • 指宿スカイラインや国道226号を通るルートに比べすこし遠回りになるが、防災上や巡航速度から見てもこちらの方が近い。
  • 設計速度は80km/h。錫山JCTまでは完成4車線で建設し、その他の区間は完成2車線で建設。
  • さらには指宿から佐多、西之表、奄美を通って沖縄まで結ぶ予定もある。
    • 南西自動車道。

薩摩環状自動車道[編集 | ソースを編集]

ルート[編集 | ソースを編集]

本線

いちき串木野北JCT(南九州西回り道)-いちき串木野-薩摩日置北-薩摩日置-南さつま金峰(枕崎方面への出入口のみ)-南さつま加世田(いちき串木野方面への出入口のみ)-南さつま万世(枕崎方面への出入口のみ)-南さつま笠沙(いちき串木野方面への出入口のみ)-南さつま大浦-南さつま坊津-枕崎西-枕崎東-南九州知覧JCT/IC(南薩縦貫道)-南九州頴娃中央-南九州頴娃南JCT(薩摩半島環状道頴娃支線)-指宿開聞-指宿山川JCT/IC(錦江湾口道路)-指宿温泉-喜入南-喜入北-鹿児島南-薩摩天保山JCT/IC(鹿児島東西道路/桜島道路)-鹿児島東-鹿児島吉田-姶良南-姶良JCT(九州道)

頴娃支線

南九州頴娃北-頴娃(指宿スカイライン)

SA・PA[編集 | ソースを編集]

本線

日置PA-笠沙PA-坊津SA-知覧PA-開聞岳池田湖SA-喜入PA-薩摩吉田PA

頴娃支線

頴娃PA

トンネル[編集 | ソースを編集]

本線

薩摩小湊-大浦-子岳-甚九郎岡-女岳-西の丘-平道山-亀ケ丘-陣ノ尾-尊牛山-番屋山-矢筈岳-鰻池-高江山-前之浜-中名-五位野-天保山-牟礼ヶ岡

頴娃支線

兵児岳

大隅環状自動車道[編集 | ソースを編集]

ルート

国分JCT/IC(東九州道)-霧島国分南-垂水牛根-垂水桜島JCT/IC(桜島道路)-垂水中央-鹿屋西-鹿屋南-錦江北-錦江大根占-南大隅根占JCT/IC(錦江湾口道路)-南大隅南-南大隅佐多-南大隅浜尻JCT/IC(大隅縦貫道Ⅲ期)-南大隅辺塚-肝付南-肝付東(志布志方面への出入口のみ)-東串良(南大隅方面への出入口のみ)-環状大崎-志布志南-志布志港JCT/IC(都城志布志道路)-(都城志布志道路と重複)-志布志JCT/IC(東九州道/都城志布志道路)-(東九州道と重複)-串間JCT(東九州道)-串間都井-串間恋ヶ浦-串間市木-日南南郷-日南JCT/IC(東九州道)

SA・PA

環状国分PA-環状桜島SA-鹿屋PA-肝属錦江PA-佐多岬SA-肝付SA-大崎PA-恋ヶ浦PA

トンネル

ジャクソン鼻-大隅福山-境-浮津-深港-牛根-太崎観音崎-牛根麓-戸柱鼻-海潟-浦川内-古江-天神-永小原-永目-皆倉-小根占-大根占-丸峯崎-辺田第一-辺田第二-伊座敷-佐多-戸崎-打詰-大浦-松崎-船間-岸良-内之浦-権現山-蜜柑山-都井-大納第一-大納第二-大納第三-大納第四-市木-藤-海北-外浦

南西自動車道[編集 | ソースを編集]

ルート
  • 鹿屋JCT(東九州道接続)-古江IC-吾平口PA/SIC-錦江神川IC-大根占IC-南大隅IC-佐多岬SA/SIC-種子島北IC-種子島PA/SIC-種子島南IC-屋久島IC-十島口之島IC-十島中之島SA/IC-諏訪之瀬IC-悪石IC-宝島IC-横当PA/SIC-宇検IC-瀬戸内SA-徳之島空港IC-伊仙SA/IC-沖永良部北IC-知名IC-与論IC-辺戸岬SA-国頭IC-大宜味IC-北名護伊江口PA/IC-名護IC-許田IC(沖縄道接続)
  1. むしろ南西自動車道に
    • ?南西自動車道はそのままだけど?
      • 元々は大隅自動車道だったのを変更したからです
  2. 一部区間は吊り橋が採用できず、長々と桁橋が架かる。

糸満自動車道[編集 | ソースを編集]

糸満
Itoman
5 出口 1km
EXIT
ルート
  • 西原JCT(沖縄自動車道/那覇空港自動車道接続)-与那原IC-南城北IC-南城PA-南城南IC-八重瀬IC-糸満IC(国道331号)-喜屋武IC(終点)
  1. 沖縄の高速道路網を南に延伸
  2. いままであまりなかった本島最南端への観光が増えそう
  3. 八重瀬町にカーブしている線形が沖縄県営鉄道糸満線を彷彿とさせる・・・
    • 豊見城を経由する交通が分散しそう

沖縄環状自動車道[編集 | ソースを編集]

豊見城本部道路(西部区間)[編集 | ソースを編集]

読谷 座喜味城跡
Yomitan Zakimijoseki
13 出口
EXIT
500m
ルート(IC・JCT・SA・PA)

[A6]豊見城瀬長JCT(那覇空港道・沖縄環状道(南部区間))-[1]那覇空港南IC-[PA]那覇空港瓢湖PA-[2]那覇空港IC-[3]那覇若狭IC-[4]那覇西IC-[SA]首里城SA-[1-2]那覇JCT(沖縄道/那覇ICは利用不可)-[5]那覇東IC-[6]那覇北IC-[7]浦添南IC-[PA]浦添PA-[8]浦添北IC-[9]宜野湾真志喜IC-[10]宜野湾普天間IC-[PA]宜野湾北谷PA-[11]北谷中央IC-[12]嘉手納中央IC-[13]読谷座喜味城跡IC-[SA]残波岬SA-[14]読谷残波岬IC-[15]恩納真栄田岬IC-[16]恩納谷茶IC-[PA]万座毛PA-[17]恩納万座毛IC-[18]恩納安冨祖IC-[19]名護ブセナIC-[PA]ブセナPA-[10-1]名護許田JCT/[20]許田IC(沖縄道)-[21]名護数久田IC-[PA]数久田世冨慶PA-[22-1]名護南JCT/[22]世冨慶IC(名護東道路)-[23]名護東江IC-[PA]東江PA-[24]名護宇茂佐IC-[25]名護屋部IC-[26]本部南IC-[SA]本部瀬底島口SA-[27]本部瀬底島口IC(沖縄環状道(北部区間))

その他(トンネル・主な橋)

[TN]嘉手納-[BR]比謝川大橋-[TN]宇加治-[TN]仲泊遺跡-[BR]恩納大橋-[TN]恩納谷茶-[TN]赤間-[TN]万座毛-[TN]瀬良垣-[TN]安富祖-[TN]名嘉真-[TN]ブセナ-[TN]喜瀬-[TN]幸喜-[TN]許田第一-[TN]許田第二-[TN]数久田-[TN]世冨慶-[TN]東江-[TN]嘉津宇岳-[BR]崎本部橋-[TN]本部

本部東道路(北部区間)[編集 | ソースを編集]

名護 我部祖河
Nago Gabusoka
37 出口
EXIT
500m
ルート(IC・JCT・SA・PA)

[27]本部瀬底島口IC(沖縄環状道(西部区間))-[28]本部谷茶IC-[29]本部石川IC-[30]本部備瀬崎IC-[PA]備瀬崎PA-[31]本部上本部IC-[32]今帰仁西IC-[PA]今帰仁PA-[33]今帰仁仲宗根IC-[34]名護古宇利島口IC-[SA]ワルミ海峡屋我地島SA-[35]名護屋我地IC-[36]名護羽地内海IC-[37]名護我部祖河IC-[PA]我部祖河PA-[38-1]名護伊差川JCT/[38]伊差川IC(名護東道路)-[39]名護真喜屋IC-[40]大宜味津波IC(おおぎみ-つは)-[PA]大宜味津波PA(おおぎみ-つは)-[41]大宜味根路銘IC-[42]大宜味喜如嘉IC-[43]大宜味謝名城IC-[PA]謝名城PA-[44]国頭奥間IC-[45]国頭辺土名IC-[PA]辺土名PA-[46]国頭謝敷IC-[47]国頭宜名真IC-[48]国頭辺戸岬IC-[SA]辺戸岬SA-[49]国頭奥IC-[50]国頭楚洲IC-[51]国頭安田IC-[52]国頭安波IC-[PA]安波美作PA(あは-ちゅらさく)-[53]国頭美作IC(くにがみ-ちゅらさく)-[54]東高江IC-[55]東IC(沖縄環状道(東部区間))

その他(トンネル・主な橋)

[TN]ワルミ海峡-[BR]羽地内海大橋-[BR]奈佐田川橋[TN]真喜屋-[TN]津波山(つはやま)-[BR]宮城島橋-[BR]塩屋橋-[TN]根路銘-[BR]根路銘橋-[TN]塩屋富士-[BR]辺土名橋-[TN]辺土名-[BR]喜如嘉橋-[TN]喜如嘉-[BR]謝名城橋-[TN]謝名城-[BR]田嘉里橋-[TN]田嘉里-[BR]浜橋-[TN]浜-[BR]比地橋-[TN]比地-[BR]奥間橋-[TN]奥間-[TN]フエンチヂ岳-[BR]謝敷大橋-[TN]謝敷-[BR]佐手橋-[TN]佐手TN-[BR]宇嘉橋-[TN]西銘岳-[TN]奥-[BR]奥橋-[TN]尾西岳-[TN]伊部岳-[TN]タカシジ山-[BR]阿波大橋-[TN]与那覇岳-[TN]伊湯岳-[TN]玉辻山

東西原道路(東部区間)[編集 | ソースを編集]

金武 金武大川
Kin Ukkaga
(Kin Okawa)
65 出口
EXIT
500m
ルート(IC・JCT・SA・PA)

[55]東IC(沖縄環状道(北部区間))-[SA]慶佐次湾東SA-[56]東慶佐次IC-[57]東有銘IC-[58]名護大浦湾IC-[PA]大浦湾汀間PA-[59]名護汀間IC-[60]名護久志IC-[PA]久志辺野古PA-[61]名護辺野古IC-[62]宜野座松田IC-[9-1]宜野座JCT(沖縄道/宜野座ICは利用不可)-[PA]惣慶PA-[63]宜野座惣慶IC-[64]宜野座漢那IC-[65]金武金武大川IC(きん-ウッカガー)-[SA]金武大川SA(ウッカガー)-[8-1]金武JCT(沖縄道/金武ICは利用不可)-[66]金武屋嘉IC-[67]うるま石川IC-[PA]うるまPA-[6-1]うるま石川JCT(沖縄道/石川ICは利用不可)-[68]うるま具志川IC-[69]うるま安慶名IC-[PA]勝連城跡PA-[70]うるま勝連城跡IC-[71]うるま与那城IC-[72]うるま勝連IC-[73]沖縄越来IC(おきなわ-ごえく)-[SA]コザSA-[74]沖縄美里IC-[75]北中城和仁屋IC-[76]中城伊舎堂IC-[PA]伊舎堂津覇PA-[77]中城津覇IC-[78]中城和宇慶IC-[79]西原掛保久IC-[1-1]西原JCT/[80]西原我謝IC(沖縄道・那覇空港道・沖縄環状道(南部区間))

その他(トンネル・主な橋)

[TN]慶佐次-[BR]慶佐次湾大橋-[TN]有銘-[TN]天仁屋-[TN]一ツ岳-[TN]久志-[BR]大浦湾大橋-[TN]辺野古岳-[TN]久志岳-[TN]石岳-[TN]伊芸-[TN]嘉芸-[BR]うるま大橋-[BR]中城湾大橋

西原豊見城道路(南部区間)[編集 | ソースを編集]

南城 斎場御嶽
Nanjo Sefautaki
(Saihanoutaki)
89 出口
EXIT
500m
ルート(IC・JCT・SA・PA)

[1-1]西原JCT/[80]西原我謝IC(沖縄道・那覇空港道・沖縄環状道(東部区間))-[SA]東崎SA-[81]西原東崎IC-[82]与那原与那覇IC-[PA]与那覇PA-[83]与那原板良敷IC-[84]南城大里IC-[85]南城佐敷IC-[86]南城冨祖崎IC-[SA]冨祖崎知名崎SA-[87]南城知名崎IC-[7-1]知念JCT/[88]南城安座真IC(南部東道路)-[89]南城斎場御嶽IC(なんじょう-せーふぁうたき)-[PA]斎場御嶽PA(せーふぁうたき)-[90]南城知念城跡IC-[91]南城志喜屋IC-[PA]仲村渠PA(なかんだかり)-[92]南城仲村渠IC(なんじょう-なかんだかり)-[93]南城玉城IC-[94]八重瀬東風平IC-[SA]東風平具志頭SA(こちんだ-ぐしちゃん)-[95]八重瀬具志頭IC(やえせ-ぐしかみ)-[96]八重瀬玻名城IC-[97]糸満摩文仁IC-[PA]摩文仁慶座絶壁PA(まぶに-キーザバンタ)-[98]糸満米須IC-[99]糸満喜屋武岬IC-[PA]喜屋武岬PA-[100]糸満喜屋武IC-[101]糸満三和IC-[102]糸満真壁IC-[103]糸満真栄里IC-[SA]糸満SA-[104]糸満光洋IC-[105]豊見城渡橋名IC-[A6]豊見城瀬長JCT(那覇空港道・沖縄環状道(西部区間))

その他(トンネル・主な橋)

[TN]池田我謝-[BR]東崎大橋-[BR]東浜大橋-[TN]佐敷津波古-[TN]馬天-[TN]冨祖崎-[TN]須久名山-[TN]知名崎-[TN]斎場御嶽(せーふぁうたき)-[TN]新ニライカナイ大橋-[TN]慶座絶壁(キーザバンタ)-[BR]真栄里大橋-[BR]豊崎大橋-[BR]座安大橋

  • 英略字は以下の項目を示す。
    • IC=インターチェンジ、JCT=ジャンクション、PA=パーキングエリア、SA=サービスエリア、BR=橋、TN=トンネル、TB=本線料金所
  • 沖縄環状道開通に伴い、西原JCTをフルJCT化する。