勝手に道路建設/都市高速道路

ナビゲーションに移動 検索に移動
Signal off on.gif 広 域 情 報 Signal on off.gif
勝手に道路建設の都市高速関連。
  • 標識テンプレートのご使用は相応の記事量を満たした場合にご使用下さい。

独立項目[編集 | ソースを編集]

札幌都市高速[編集 | ソースを編集]

  1. 1号南北線
    • 石狩~太平~麻生~札幌北・札幌北JCT(札樽道)~北24条・北24条JCT(C2中央環状線)~北13条~北4条(石狩方面ハーフ)~時計台JCT(2号東西線:札幌JCT方面)→(C1都心環状線)→すすきのJCT(C1都心環状線)~中島公園~平岸・平岸JCT(C2中央環状線)~平岸高台~西岡北~福住・福住JCT(3号真駒内線)~清田~真栄~美しが丘~北広島(道央道)
  2. 2号東西線
    • 札幌西JCT(札樽道)~西野~宮の森~円山JCT(C2中央環状線)~西15丁目~西11丁目JCT→(C1都心環状線)→時計台JCT(1号南北線)~苗穂~菊水元町JCT(C2中央環状線)~菊水元町(時計台方面ハーフ)~札幌JCT(道央道)
  3. 3号真駒内線
    • 南6条JCT(C1都心環状線)~南9条~山鼻・山鼻JCT(C2中央環状線)~南30条~真駒内・真駒内JCT(石山支線)~澄川~西岡南~羊ヶ丘~福住(山鼻方面ハーフ)~福住JCT(1号南北線)
    • 石山支線:真駒内JCT~川沿(真駒内方面ハーフ)~石山
  4. C1都心環状線
    • 西11丁目JCT→道庁ランプ→時計台JCT(1号南北線札幌北方面、2号東西線:札幌JCT方面)→狸小路ランプ→すすきのJCT(1号南北線福住方面)→すすきのランプ→南6条JCT(3号真駒内線)→南3条ランプ→西11丁目JCT(2号東西線札幌西方面)
  5. C2中央環状線
    • 北24条JCT(1号南北線)~北24条(白石方面ハーフ)~美香保~元町~伏古中央~東苗穂~菊水元町JCT(2号東西線)~白石~美園~平岸・平岸JCT(1号南北線)~中の島~山鼻・山鼻JCT(3号真駒内線)~伏見~旭山~円山・円山JCT(2号東西線)~二十四軒~八軒~北24条(円山方面ハーフ)~北24条JCT(1号南北線)
  6. 防雪及び騒音対策
    • 都心部は地下。
    • 郊外部はシェルター方式。
  7. その他
    • 次の札幌オリンピック開催時に建設。
      • うーん、最初からこのオチがついてるんでルートにリアリティ追求するのが難しい・・・

函館都市高速[編集 | ソースを編集]

  1. 函館JCT/IC〜桔梗東IC〜函館美原IC〜函館富岡南IC〜五稜郭西IC〜五稜郭IC〜函館駒場IC〜湯川南IC〜湯川東IC〜函館東JCT/IC
    • 五稜郭周辺は、景観に配慮し、地下に建設する。
  2. 函館JCT/IC〜桔梗南IC〜函館昭和IC〜五稜郭西IC〜函館中央JCT/IC〜末広町IC〜函館西IC
  3. 函館中央JCT/IC〜高田屋IC〜立待岬IC
    • 函館中央JCT/ICは函館駅付近に建設、場所は中央ではないが函館市役所の近さと陸の玄関である函館駅があるので。

仙台都市高速[編集 | ソースを編集]

  1. 1号東西線
    • 愛子バイパス(完全自動車道化)+仙台西道路(仙台東部道路まで延伸)
      • 新設部分は地下。
    • 愛子IC-栗生IC-仙台宮城IC/JCT-青葉IC/JCT-宮城野IC-仙台東JCT
  2. 2号南北線
    • 新設路線
      • 東北道泉ICから仙台南部道路まではほぼ地下で国道4号旧道・現道沿い(真下)に建設。そこからは高架でやはり国4沿いに建設。名取で仙台東部道路に接続したのち、白石で東北道に接続。
    • 泉IC/JCT-泉中央IC-北仙台IC-青葉IC/JCT-長町IC-太白JCT-南仙台IC-名取IC-名取JCT-岩沼IC-柴田IC-大河原IC-蔵王IC-白石蔵王JCT
  3. 3号東部線
    • 仙台東部道路+仙塩道路
      • 三陸道の一部を組み込む(仙台北部道路が独立してしまうので)。
    • 亘理IC-岩沼IC-仙台空港IC-名取JCT-名取東IC(名取ICから改称)-仙台若林JCT-仙台東IC-仙台東JCT-仙台港北IC-利府JCT-利府塩釜IC-利府中IC
  4. 4号南部線
    • 仙台南部道路
    • 仙台南IC/JCT-山田IC-太白JCT-長町IC-今泉IC-仙台若林JCT
  5. 5号北部線
    • 仙台北部道路
    • 利府JCT-利府しらかし台IC-富谷IC/JCT
  6. 方角のみの路線名だとなんの面白みも趣もないので以下のように路線整理と名称変更。
    • 1号→青葉線、2号名取以北→泉線、2号名取以南→仙南線、3号→若林線、4号→太白線、5号→利府線
  7. 3号,4号,5号はNEXCOの料金制度をそのまま採用し、別料金が発生しないシステムに。

郡山都市高速[編集 | ソースを編集]

  1. 1号東西線
    • 逢瀬公園IC(逢瀬公園近く)
    • 片平IC(片平行政センター近く)
    • 郡山中央JCT(郡山中央スマートIC近く)
      • 郡山中央スマートICを何とかJCTに
    • 自衛隊前IC(自衛隊近く)
    • 桑野IC(開成山公園近く)
    • 郡山二中IC(郡山二中近く)
    • 郡山駅IC(郡山駅近く)
    • 郡山駅東IC(石渕町近く)
  2. 2号南北線
    • 五百川IC(本宮市五百川駅近く)
    • 日和田北IC(郡山北部工業団地近く)
    • 日和田IC(日和田駅近く)
    • 富久山北IC(こどものもり公園近く)
    • 富久山IC(富久山行政センター近く)
    • 郡山駅北IC(若葉町近く)
    • 方八町IC(方八町近く)
    • 小原田IC(小原田近く)
    • 警察署IC(郡山警察署近く)
    • 荒井IC(荒井郵便局近く)
    • カルチャーパークIC(カルチャーパーク近く)
    • 笹原川IC(三穂田高齢者あんしんセンター近く)
    • 安積町南IC(長久保近く)
  3. 3号環状線
    • まずは4号バイパスを何とか都市高速化して…
    • 安積町南IC(4号バイパス入口)
    • 4号バイパス間は省略
    • 日和田IC(4号バイパス入口)
    • 富久山東IC(クリーンセンター近く)
    • 阿武隈川IC(阿久津橋近く)
    • 緑ヶ丘北IC(緑ヶ丘中学校近く)
    • 緑ヶ丘南IC(緑ヶ丘第一小学校近く)
    • 中田西JCT(宮城中学校近く)
      • 3号環状線と田村中田道路の立体交差
    • 東山IC(東山霊園近く)
    • 大善寺IC(笹川大善寺線入口)
    • 笹川IC(笹川大善寺線入口)

千葉都市高速[編集 | ソースを編集]

  1. 建設理由
    • だって首都高、千葉に作ってくれないんだもん
  2. 料金
    • どの区間どんな距離乗っても均一500円
      • ↑でこんな事言ってるけどいちかんのスポーツセンター~動物公園間は150円(下参照)
  3. 全線地下
1号環状線
  • 通称「いちかん」
  • 千葉都市モノレールの地下を通る
    • 千城台~県庁前も地下で整備
  • 千葉みなと~JR千葉駅前JCT~天台~スポーツセンター~動物公園~都賀~加曾利貝塚~千城台~坂月~大宮JCT~青葉の森~JR千葉駅前JCT
2号環状線
  • 通称「にかん」
  • いちかんより大きく
  • QVC~幕張~武石JCT~花見川~勝田台~臼井~佐倉~佐倉JCT~八街~野呂JCT~誉田JCT~ちはら台~浜野JCT
    • 広い&田舎と都会を結んでる
3号京葉線
  • 通称「さんけい」
    • 花見川区花園あたりの市議会議員はさんぺい
  • 京葉道路の花輪~蘇我をのっとる
    • これにより花輪~武石の無料区間終了
4号外房線
  • 通称「しそ」
  • だんだんJRになってきている
  • 外房有料のこと
    • 鎌取からいちかん青葉まで伸ばす
    • 青葉JCT新設
5号東金線
  • 通称「ごとう」
  • 旧千葉東金道路 

新潟都市高速[編集 | ソースを編集]

  1. 新潟環状線
    • 新大前~新通(116号新潟西バイパス)~黒崎JCT(北陸自動車道)~黒崎~平賀~新潟南JCT(磐越自動車道)~亀田南~(403号新津バイパス、49号亀田バイパス)横越~西山~新潟東JCT(日本海東北自動車道)~大形~海老ヶ瀬(7号新新バイパス)~津島屋~新潟空港前
      • 新潟空港周辺だけ地下
  2. 新潟島線
    • 新潟中央(北陸・磐越・日本海東北自動車道)(鳥屋野線)~女池(8号新潟バイパス)~出来島~新光・県庁前~関谷~学校町~市役所前~白山公園JCT(新潟環状線)
      • 全線地下
  3. 鳥屋野線
    • 西堀通・西堀通JCT(新潟環状線)~万代~天神・新潟駅~笹口JCT(新潟中央環状線)~紫竹山(8号新潟バイパス)~鳥屋野潟東~長潟~スタジアム前~鳥屋野潟南・市民病院~新潟中央JCT(北陸・磐越・日本海東北自動車道・新潟島線)
      • 全線地下
  4. 新潟中央環状線
    • 白山公園~白山公園JCT~西堀通・西堀通りJCT~東堀通~船場町~万代島・朱鷺メッセ~沼垂~笹口~笹口JCT~米山~天神尾~上所~白山公園
      • 全線地下
      • 環状になっている(円になっている)。
  5. 新潟は積雪地帯なので、都市高自体無理かと・・・。
    • じゃあ、何で伊吹おろしで雪が降りやすい名古屋にはあるんだ?
      • そもそも新潟市内ってそんなに雪積もんなかったと思う。
      • 名古屋はめったに降らないでしょ。そう考えると、着想は札幌と同じか・・・
  6. そもそも新潟のバイパス網が都市高速のように発展している時点で、今更都市高速を作ったところで利便性は見込めない。
    • 今でこそ無料の新潟バイパス3路線(新潟東西道路)に並行する有料の北陸道、日東道がまともに使われるようになったが、利便性が分からないうちは恐らく有料道路は使われない。それだったら無料のバイパス道路を整備した方がいい。

金沢都市高速[編集 | ソースを編集]

  1. 1号海側環状線
    • 白山ICから海側感情を経由して、山側環状に至る路線。
  2. 2号金沢駅線
    • 1号海側環状線から60号を南下して金沢駅、武蔵、兼六園などを経由していく路線。
  3. 3号大浜港線
    • 1号から60号を分岐させ、60号をベースにのと里山街道に接続する経路。

浜松高速道路[編集 | ソースを編集]

飛龍線
  • 浜松駅前と新東名高速を有機的に結ぶ。既存のパイパス(混んでる)の上に建設することで土地買収費節約。名前は国道152号飛龍街道に由来する
  • 浜松駅西IC(ザザシティ付近)〜国道152号の上〜*浜北平口IC(道の駅・サンストリート浜北前)〜以北はバイパスの交通量に余裕があるため建設凍結
  • 東名高速との交差部はJCTを設けて東名三方原スマートICと接続。北側はサンストリート浜北で終わりではなく、国道152号と遠鉄のガード手前まで延長。(遠鉄のガードの上を越えるのは大変だし、ガード以北は交通量が減る)
東西線

東西線路線図

  • 東名高速から旧国道1号線の間、東西に走る有機的な道路がないため。名前は東区と西区を結ぶことに由来する。
  • 舘山寺-東名浜松西IC-和合町-住吉JCT(飛龍線と接続)-宮竹町-原島町-東名浜松IC
    • 東名高速に舘山寺スマートインターができるので、舘山寺-浜松西は不要かもしれない。(浜松西IC内で乗り継ぎできることが条件)

豊橋高速道路[編集 | ソースを編集]

1号線
  1. 豊橋ICに関連して。
  2. ルート

豊田高速道路[編集 | ソースを編集]

  1. 豊田市は自動車産業で栄える40万都市だが、都心部の渋滞、市域の広さ、過疎地域(稲武等)へのアクセス道路の貧弱さが問題となっている。そこで、その解決策として、高速建設。

案1[編集 | ソースを編集]

C1 都心環状線
  1. 全ての基盤。
  2. 西側は内環状線、東側は矢作川右岸堤を利用。
C2 外環線
  1. まとめ直し線。
  2. ルート:豊田JCT~(東名)~日進JCT~(名古屋瀬戸)~長久手~八草JCT~(グリーンロード直線化区間)~藤岡JCT(これを参照のこと。)~(東海環状)~豊田JCT
1号足助線
  1. 足助以北の地域振興と、香嵐渓渋滞解消のため。
  2. ルート:梅坪JCT(C1)~猿投~勘八JCT(C2・東海環状)~力石JCT(グリーンロード)~足助南~足助北~新盛~明川~)伊勢神トンネル(~稲武西~基本計画区間・飯田方面
2号竜宮線
  1. 新東名接続路線。
  2. ルート:竜宮JCT(C1)~豊田東(新東名)
3号衣浦線
  1. ト○タ自動車工場と衣浦港を結ぶ。

ルート:元町JCT(C1)~堤~豊田南JCT(湾岸)~(衣浦豊田有料道路)~刈谷南~高浜北~高浜南~明石~碧~碧南南出入口・JCT(東海環状南区間

4号名豊線
  1. 名古屋市との連絡路。
  2. ルート:豊田西JCT(C1)~打越(東名・C2)~みよし~日進南東郷~日進西~高針JCT(名二環・名高速)・出入口(302号)
5号八草線
  1. 海上の森問題で揺れる名古屋瀬戸道路の凍結の追い風とする。
  2. ルート:朝日JCT(C1)~西保見~八草JCT(C2・グリーンロード)~瀬戸南菱野~せと赤津JCT(東海環状)

案2[編集 | ソースを編集]

駅前 国道155号
Ekimae Route155
5 出口
EXIT
500m
C1都心環状線
  1. ルート 豊田市 内環状線。
    • 1美里-2-1野見Jct-2-2長興寺-3下市場-4細谷-5-1小坂Jct-5-2昆森公園-6-1朝日Jct-6-2栄町-7大清水-8四郷-9水間
  2. 名二環のように、そのまんま道路の上に建設。

 *土地買収金削減。

C2豊田環状線
  1. ルート 豊田市 外環状線。
    • 1松平JCT(1)-2室町-3水源町-4トヨタ町-5-1土橋JCT(2)-5-2東名豊田-6-1東進町Jct-6-2汐見-7貞宝-8-1逢妻JCT-8-2東四郷-9平戸橋-10市木-11東山
  2. C1のように、そのまんま道路上。
  3. 名四国道の計画だと、豊田北、南、西バイパスを作り、自動車専用道路にするらしい。
1号挙母線
  • 高橋地区の交通網改善
  1. ルート 東海環状道松平ICから、国道301号線を西へ。東新町付近のC2合流まで。
  2. 東名高速豊田ICまでつなげて、伊勢湾岸道のバイパス化。
    • 南バイパスで十分。
      • 1-1松平IC-1-2松平JCT(C2)-2野見-3トヨタスタジアム-4-1小坂町4-2小坂Jct(C1)-5-1広久手-5-2東新町JCT(C2)
2号保見線
  • 名古屋瀬戸道路と、猿投グリーンロードから豊田市街地や、豊田市南部に人を流しやすくする。
  1. ルート 豊田市八草町の猿投グリーンロード終点から南下。国道155線、419号線沿いをできるだけまっすぐに。C2超えて駒場まで。
    • 1八草-2保見–3浄水–4-1逢妻JCT-4-2朝日Jct(C1)-4-3平芝-5駅前-6上挙母-7-1土橋JCT(C2)7-2土橋IC-8堤-9高岡-10生駒
  2. 名古屋瀬戸道路と猿投グリーンロードを正式につないでくれれば効果大

西三河都市高速[編集 | ソースを編集]

  • 略称「西三高速(せいさんこうそく)」
  1. R1号豊田環状線
    • 豊田市中心部の環状線
      • 元町 - 土橋 - 山之手(岡豊線) - トヨタ町 - 岩倉 - 泉 - 東山(足助線) - 高橋 - 梅坪 - 貞宝(三好線) - 汐見 - 元町
  2. R2号岡崎環状線
    • 岡崎市中心部の環状線
      • 岡崎(東名高速) - 欠町 - 稲熊 - 井田 - 日名(岡豊線) - 八丁 - 六名 - 戸崎 - 不吹(幸田線) - 羽根 - 美合西 - 美合東 - 大平 - 岡崎(東名高速)
  3. R3号碧海環状線
    • 碧海地域の環状線
      • 牛田(衣浦豊田) - 中山 - 一ツ木(名豊道路) - 池田(三好線) - 神明 - 大手 - 子垣江 - 小池 - 清水(西尾線) - 碧南 - 和泉 - 桜井(額田線) - 安城 - 御幸 - 篠目 - 昭和 - 牛田(衣浦豊田)
  4. 4号岡豊線
    • 岡崎と豊田を結ぶ
      • 日名(岡環) - 大樹寺 - 上里 - 岩津 - 細川 - 豊田東(伊勢湾岸) - 豊栄 - 山之手(豊環)
  5. 5号三好線
    • みよし市へのアクセス向上
      • 貞宝(豊環) - ひばりヶ丘 - 福谷 - 東名三好(東名高速) - 諸輪 - 三好 - 園原 - 福田 - 伊ケ谷 - 西境 - 今川(名豊道路) - 築地 - 池田(碧環)
  6. 6号西尾線
    • 西尾へのアクセス向上
      • 清水(碧環) - 神田 - 西山 - 碧南栄 - 日進(額田線) - 中畑 - 下町 - 桜木 - 宅野島 - 岡山 - 西幡豆 - 東幡豆 - 形原 - 拾石(幸田線) - 竹谷 - 水竹 - 清田(音羽蒲郡道路)
  7. 7号幸田線
    • 岡崎から幸田を経て蒲郡へ至る
      • 不吹(岡環) - 庄司田(額田線) - 上地 - 坂崎 - 大草 - 横落 - 幸田芦谷(名豊道路) - 深溝 - 拾石(西尾線)
  8. 8号額田線
    • 新東名額田ICから岡崎市街を経て碧南へ至る道路
      • 額田(新東名) - 上衣文 - 本宿 - 山綱 - 舞木 - 藤川 - 竜泉寺 - 緑丘 - 庄司田(幸田線) - 柱 - 土井 - 川島 - 桜井(碧環) - 根崎 - 三宅 - 日進(西尾線) - 汐田 - 衣浦(衣浦TN)
  9. 9号足助線
    • 足助町香嵐渓までの混雑解消
      • 東山(豊環) - 手呂 - 豊田勘八(東海環状) - 成合 - 力石(猿投緑道) - 千鳥 - 中切 - 足助 - 香嵐渓

大津高速道路[編集 | ソースを編集]

  • 別名、湖都高
  1. 1号東西線
    • 山科ランプ〜大宅ランプ〜大津ICランプ〜膳所ランプ〜(近江大橋を改良して編入)〜草津ランプ
  2. できたとしても阪神高速8号京都線に編入されちゃう。
    • 神戸山手線みたく、京都線の枝線として81号、82号と80番台がつく。
  3. 2号瀬田線
  4. 青山ランプ~関津ランプ~瀬田ランプ~新浜ランプ・JCT
  5. 3号堅田線
  6. 全線湖西道路を、編入。

京都都市高速[編集 | ソースを編集]

  • 基本的に全線地下。
  • 別名 古都高
  1. 堀川通線
    • 上鳥羽(阪神高速接続)~十条jct~西九条~西本願寺~大宮~二条城~北大路・北大路jct~上賀茂~西賀茂
  2. 西大路線
    • 京都南(名神高速車道接続)~十条jct~吉祥院~西院南~西院~西ノ京~大将軍(北野天満宮)~衣笠(金閣寺)~北大路線
  3. 北大路線
    • 衣笠(金閣寺)~北大路・北大路jct~下鴨~一乗寺~東大路線
  4. 東大路線
    • 北大路線~一乗寺~吉田~岡崎(平安神宮)~祇園(八坂神社)~東山七条~東九条~十条jct
  • 阪神高速の管理となった場合は「81号線~84号線」になる。
  • 京都駅線(高速バス専用)
    • 上鳥羽-京都駅
    • 上鳥羽で油小路線と分岐。新幹線をまたいで在来線西側高架に新バスターミナルを建設し、ここに乗り入れ。出口は設けずそのまま折り返す。
  • 北京都線
    • 八木(京都縦貫道接続)~神吉越畑~京北(R162)~花脊~大原北(R367)~真野jct(湖西道路)~琵琶湖大橋~守山(R8)
  • 五条通線
    • 沓掛IC/JCT(京都縦貫道・京都第二外環状道路)~桂IC~西京極IC~堀川五条IC~川端五条IC~山科御陵IC~京都東IC/JCT(名神・西大津BP)(路線図
    • 地下路線となって鴨川の下を通る場合、堀川五条~川端五条間は危険物積載車通行禁止に。

奈良大和都市高速[編集 | ソースを編集]

1号 生駒学園前線
  • 壱分(第二阪奈)-生駒市IC-富雄IC-学園前登美ヶ丘IC-高の原IC-木津IC/JCT(京奈和)-般若寺IC-奈良IC/JCT
2号 法隆寺線
  • 王寺-法隆寺北IC-郡山西IC-郡山JCT(京奈和・西名阪)-天理西IC-郡山北IC-柏木IC/JCT-奈良IC/JCT
3号 平城線
  • 木津川IC-木津IC/JCT(京奈和)-高の原南IC-登美ヶ丘口IC-西大寺IC-宝来IC/JCT(第二阪奈)
4号 中和線
  • 明日香口橿原IC-八木橿原口IC-大和高田IC-五位堂香芝IC-香芝上牧IC(西名阪はスルー)-河合池部IC-川西結崎IC-平端IC-郡山IC/JCT(西名阪)
5号 大和北部縦断線
  • 般若寺IC/JCT-奈良IC/JCT-奈良帯解IC-天理IC/JCT-天理南IC-山の辺巻向IC-桜井北IC-桜井南IC-飛鳥香具山IC-明日香村IC
6号 宇陀長谷寺桜井線
  • 名張東(桔梗が丘)IC-名張西IC-宇陀室生IC-宇陀大野IC-宇陀榛原IC-長谷寺IC-桜井IC
南6号(7号) 菟田野大宇陀桜井線
  • 菟田野IC-大宇陀IC-女寄IC-朝倉口南IC-桜井IC

岡山都市高速[編集 | ソースを編集]

第一案(岡山都市高速)[編集 | ソースを編集]

1号線
  • 岡山バイパス
2号線
  • 岡山西バイパス
3号線
  • ブルーライン
4号線
  • 岡山環状道路
5号線
  • 松江線

第二案(岡山高速道路)[編集 | ソースを編集]

1号線

箕島-妹尾-米倉JCT-青江(JCT併設)-倉田JCT-政津-西大寺南-西大寺中野-西大寺-才崎-吉井

2号線

米倉JCT-大元-下石井-岡山駅前-伊福町-京山-津島-岡山高速岡山-岡山空港-高津-建部-福渡-神目

3号線

青江JCT-泉田-藤田北-藤田-藤田南-紅陽台

4号線

倉田JCT-円山-原尾島-高島-祇園-牟佐

5号線

撫川-庭瀬-花尻-大安寺-伊福町(JCT併設)-万成-一宮-高松-足守-大井-苔山-真星

広島高速道路[編集 | ソースを編集]

零号線
  • 西広島バイパスの慢性的な混雑緩和の為西広島バイパスを都市高速化。
壱号線延伸
  • 商工センターまで路線を延ばし商工センターICで甲号線と接続。
  • 吉島IC-エヴァIC-草津港IC-商工センターJCT-アルパークIC-商工センターIC
  • アルパークICから直接アルパークの駐車場に入れるようにする。
  • 高速1号線は広島東IC-温品JCTですよ。
弐号線延伸
  • 高陽へのアクセス改善
  • 広島東IC・JCT-ふかわ台IC-高陽IC-地区センターIC
    • 高速2号線は温品JCT-仁保JCTなのに…。
6号線
  • 宮内JCT-宮園IC-宮島JCT-四季が丘IC-宮内工業団地IC-明石SA-友田IC-佐伯(津田)IC
  • 近年徐々に都市化が進む廿日市市の旧佐伯町へのアクセス改善
  • 宮内JCTで零号線接続。宮島JCTで山陽道接続。
甲号線
  • 海田大橋と広熊道路をつなげて都市高速甲号線として整備。
  • 仁保JCT-海田IC-矢野IC-熊野IC
乙号線
  • 草沼道路を延伸・改良し零号線・壱号線・4号線と接続
  • 商工センターJCT-田方JCT-古田ICー五月ヶ丘IC-沼田JCT

三次高速道路[編集 | ソースを編集]

1号線
  • 式敷インター-尾関山インター-十日市インター-三次インター
  1. それよりも先に道路を先に・・・

徳島都市高速[編集 | ソースを編集]

ルートはこんな感じ
蒲生田 伊座利
Gamoda Izari
5 出口
EXIT
500m
石井 第十
Ishi Daiju
3 出口
EXIT
500m
  1. 1号環状線
    • 徳島東JCT~藍住IC~国府IC~法花IC
    • 車線・・・片道3車線
    • 道路・・・高架
    • 徳島環状線を都市高速にする。
  2. 2号東西線
    • 石井IC~国府IC~名東IC~佐古IC~新町IC~福島IC~沖洲IC~徳島東JCT
    • 気延山と眉山山腹に沿って高速を走らせ、土地を節約
    • 大工町で眉山を離れたらそのまま新町川を越え、192号・県道沖洲線上に高架で東へ
  3. 3号南阿波線
    • 阿南-津乃峰-新野-阿波福井-蒲生田-由岐-薬王寺-辺川-牟岐-鯖瀬-海陽-宍喰
    • 速度制限90キロ
    • 車線-高架
    • 辺川は臨時インター
    • 日和佐の方がいいんじゃね?薬王寺。
  4. 4号吉野川線
    • 吉野川沿いを走り、祖谷方面へ向かう。
    • 1-1徳島東JCT-1佐古-鮎喰-2石井-3鴨島-4川島-5船戸-6山川-7うだつ-8半田-9つるぎ-10池田-11祖谷-12一宇
    • 速度制限80キロ
    • SA,PAは蔵本、牛島、穴吹、佐野、剣山
    • 剣山は登山客の為に、スマートインターを設置、佐野では蕎麦米汁が。
  5. 5号多家良線
    • 徳島東ジャンクション-津田-三軒屋-方上-渋野-八多-五滝

那覇都市高速[編集 | ソースを編集]

首里
Shuri
4 出口 1km
EXIT
  • 略称は那覇高速
  1. JCTにより那覇ICで沖縄自動車道と、若狭ICで那覇空港IC経由により那覇空港自動車道と接続
  2. 那覇市中心部から那覇空港や沖縄自動車道へのアクセスが改善
  3. モノレールと並走するあたりは首都高速1号羽田線のような光景になる
  4. これで国道58号の渋滞が改善?
1号那覇環状線
  1. 若狭IC/JCT(那覇空港自動車道接続)~泊IC(国道58号)~おもろまちIC/JCT~首里IC~那覇IC/JCT(沖縄自動車道)~上間IC~古波蔵IC/JCT~旭橋IC~>>若狭IC/JCTへ
    • 外回り内回り共に若狭-首里は観光客で混雑しそう
2号おもろまち線
  1. おもろまちIC/JCT~安里IC~与儀IC~古波蔵IC/JCT
    • 地上区間の国道330号を利用