大船渡市

ナビゲーションに移動 検索に移動

遠野 大槌
釜石

住田
大船渡

陸前高田
宮城

大船渡市の噂[編集 | ソースを編集]

通り抜けできるそうです(穴通磯)
津波は被ったけれど、登れます
  1. 県内では一番住みやすい温暖な気候だと自負している。
    • そのせいか、常に「盛(サカリ)」がついているらしい。
    • JR一ノ関駅からの大船渡線。行き先表示が「盛」で、東北本線の「盛岡」とまぎらわしかった。最近ひらがなで「さかり」になった。
      • 個人的には「~盛間」が「~盛岡」に見えてしまう…。
    • 交通の便が悪すぎて東京から八戸に行くより時間がかかる陸の孤島。
  2. 碁石は海岸で拾うものだ。
    • 黒の碁石はいいけど、白の碁石(ハマグリ)はどうするの?
    • 碁石海岸の石は波に濡れていると碁石っぽいが、乾いている若干白っぽい(灰色っぽい)ものはそうでもない…
  3. 遠来の客が来ると、とりあえず椿狩りに行く。
    • 椿は隣の陸前高田が源。大船渡市民は夜な夜な実を拾いに行って勝手に「名産品」にしているらしい。
      • 気仙はひとつなので、一向にかまわない。
  4. 野生のシカが増えすぎて汽車とシカがぶつかる事故が多発。
  5. 全国的に有名な銘菓「かもめの玉子」発祥の地。
    • 平泉の黄金文化とは直接関係無いが「どうせ観光客には分からないし」と「カモメの卵・黄金バージョン」が登場。
      • 最近は季節限定バージョンがいろいろ出ているらしい。
    • 何十年前から同じCMソング。
    • 語尾に「だっちゃ~」の仙台弁と「なのっさ」の気仙沼弁と「なのす~」の盛岡弁が交じり合う粋な街。
    • ミニサイズも存在する。
  6. 東京駅で売っている「ごまたまご」を見て「パクられた!」と激怒したことがある。
    • 実は東京にあるサイトウ製菓の関連会社が生産している。
  7. 新沼謙治は帰省して凧揚げしていた時にドブに落ちた。
    • ちなみにこの「新沼」姓、大船渡に足一歩踏み入れたらそこら中にゴロゴロしている。
  8. サッカー日本代表の小笠原選手は大船渡高校卒業
    • 大船渡にいたのは3年間だけね。もともと盛岡市民。妻の実家が陸前高田なのでたまに遊びに行くが、大船渡には立ち寄らずに帰ってしまう。
      • 残念だけど、従姉妹の親友だから近くに来た時には必ず寄ってくんですけど。ニセ情報撒き散らすな。
      • いずれ満男も気仙語を話すようになる。気仙の水を飲んだ人間は気仙衆になるのだ。
  9. 市内の某中学校では、女子の冬服にスカートだけでなくスラックスも指定していた。
  10. 大きな魚市場が有るので、旨い寿司が食えると思ったら、「上ネタは東京さいぐんだぁ。地元じゃ高けぇの、くわね。」と言われ、結局、イカ(新鮮!)たこ(新鮮!)いわし(新鮮!)サバ(新鮮!)だ。
  11. 三陸町をかわきりにどんどん合併を進める予定だったが、その他の市町に嫌われ未だにままならない。
  12. 市内在住の山浦医師により、方言のローマ字表記法が確立し、「ケセン語」と呼ばれている。なんとケセン語訳聖書まである。
  13. ワンマン市長の躍進ぶりに市民は両手を上げて褒め称えるが、他の県民から鼻で笑われていることに未だに気づいていない。
    • この間の市長選挙ではついに大船渡市民も不満を募らせたのか、対立候補者とほぼ互角の選挙結果に。辛うじて現職が勝ったが、今まで圧勝だったのがぐんと対立候補に差をつめられ、ショックだったのか今任期を最後に次回から市長選挙には出馬しないと表明。
  14. いつか唐丹から気仙沼まで、気仙を統一して日本からの独立を企てている。
  15. ショッピングセンター「サンリア」が盛付近に存在。
  16. プライドが高く、自分がこの町出身であることを異常に誇りに思っている。  
  17. 碁石海岸は結構広い範囲を指す。穴通磯もこの一部として観光案内で取り上げられるが、3kmはある。ちょっと別のところと思った方が良い。
    • 碁石浜はそれなりに観光案内で推されているが、穴通磯がそれほどでもないのは土産物屋や食事処といった観光施設がないからだろうか。
  18. 行政の中心は大船渡じゃなくて盛だ。
  19. 大船渡のローカル紙に「東海新報」があるが、隣の釜石市にも「東海新聞」というローカル紙があった。ちなみに両紙の間には資本関係はない。
    • 東海地方からボランティアで大船渡に来た人が東海新報を手にして「なんで東海?」と思ったらしい。
  20. 茎ワカメが良く獲れる。
  21. 盛岡とは疎遠。
  22. ここまで伊達藩下だったから仙台指向
  23. 2001年11月15日に気仙郡三陸町を編入合併したことは知られていない。

三陸町[編集 | ソースを編集]

  1. 合併後も「大船渡市三陸町」という住所名として残っている。岩手だけじゃなく青森や宮城にも及ぶ地名が1つの市の住所名に…?
  2. 大船渡は、正に三陸。
  3. 綾里は「りょうり」と読む。
  4. 越喜来周辺で全国各地のナンバーの車とすれ違うのは、北里大学海洋生命科学部(旧水産学部)があるため。
  5. 1967年3月31日までは気仙郡三陸村だった。
  6. 合併前に所ジョージの「笑ってコラえて」のダーツの旅で当たって「岩手県三陸町」として放送されたが、放送後に合併されたため、ダーツの旅において合併で消えた町村第一号となった。