平成大合併の悲劇/群馬

ナビゲーションに移動 検索に移動
  1. みどり市
    • 緑なんて日本中にあるだろうに
    • 旧笠懸と旧大間々がピンポイントでつながっているが、大雑把な地図では飛び地に見える。
    • 「JAぐんまみどり」が以前からあるため、新市名はJAの陰謀と噂される。
    • ズッコケ三人組!?
    • 東(あずま)地区は桐生市(黒保根地区)と通らなくて行けないので実質飛び地。
  2. みなかみ町
    • 吸収合併がそんなにイヤか?月夜野町よ。
      • 月夜野の方が古い地名なのにね。
        • だから水上では駄目だったわけね。
    • どうしてひらがなにした!NHKの気象情報では浮いてるぞ!
      • そもそも、NHK自体ひらがな好きだし。(「びわ湖」とか)
      • 水上でも月夜野でも新治でも良いからどれかにしてほしかった。カッコ悪い。さいたま市を馬鹿にできない。
      • そのうち沼田市になるだろうからどうでも良い。
      • 漢字だと難しいとかなら仕方ないが小1レベルの漢字をひらがなにしたら可読性はむしろ落ちている。
    • この場合は、「水上温泉町」でよかったと思う。
      • 水上温泉町に納得できるぐらいなら「水上町」に反対しないかと・・・
      • 「水月(みなづき)町」の方がいいと思う。
        • 結局合成地名ってこんな感じで出来ていくのだろうな・・・
  3. 3つの「東村」が全て消滅。
    • 勢多郡はみどり市に、佐波郡は伊勢崎市に、吾妻郡は東吾妻町に。
    • 以前にももう2つ「東村」が群馬県内から消えてる。つか元が多すぎ。
  4. 高崎市の人口が前橋市を逆転する(2006年10月1日榛名町編入により)。
    • 榛名町民念願の高崎市民へ(笑)
    • 高崎市は榛名町の前に多野郡新町(しんまち)を編入している。新町という町も一見変な自治体名だが、中山道の宿場町である新町宿が由来である。
      • 新町編入でそれまでの高崎市新町は「高崎市あら町」にされてしまった。
        • あら。
      • 榛名町編入で高崎市唯一の飛び地となる。
    • 高崎市は山の方まで入れたので人口密度は低い。
  5. 桐生市
    • 黒保根村と新里町の吸収には成功したが、笠懸町と大間々町と勢多郡東村には逃げられ(みどり市を形成)、でかい飛び地のある市となった。みどり市も、地図で見るとつながっているが、大間々と東村の間には道も鉄道もつながっていない(間に黒保根がある)ので、これも飛び地のようなもの。
    • 東村って結局、何所と合併したら適切だったのだろうか。
    • みどり市吸収を狙っているとの噂。
  6. 太田市
    • 合併に最後まで難色を示した新田町のために、「新太田市」「新田市」といった新市名を提示したらしい。
    • 合併後の町名「新田○○町」が、抵抗を物語る。
  7. 安中市
    • 旧碓氷郡がそのまま市になっただけであり、特に語るべき部分もない地味な合併。
      • それなら「碓氷市」にすればいいとも思うが、このご時世だと「うすい市」とかになりかねない。
    • いらぬ借金を背負わされ、旧松井田町民は実は迷惑している。
    • 合併後も松井田町民は再独立運動を続けた(現在も続けてるかどうかは不明)。
  8. 東吾妻町
    • 吾妻町+東村の合成地名。確かに吾妻郡では東にあるが、県単位で見ればむしろ西。
      • 県単位で見る必要はないと思うが
      • 吾妻郡で東側なら良いじゃん。
  9. 川場村東京都世田谷区入り未遂
    • 間にどんだけ自治体があると思ってんだか。姉妹都市関係だからと言って、ムチャにも程がある。群馬県に穴が開いてしまうところだったぞ(実際、村民は世田谷の飛び地化までは賛成できなかったらしいが)。
    • 阿保だろ。てか世田谷が拒否するでしょう。
      • その世田谷も結構乗り気だった。
        • それを口実に政令指定都市みたいな?
  10. 沼田市
    • 昭和村、川場村との合併に失敗し砂時計のようなH型に。
    • 水上としようとしても月夜野が妨害。
      • 「市役所を月夜野に移動しろ」って馬鹿じゃないの?
  11. 前橋市
    • 富士見村を編入したら綺麗な形になった。
    • 次はナンバープレートが「前橋」の吉岡町と?