もし日本の首都が滋賀県の都市になっていたら

ナビゲーションに移動 検索に移動

Case1.大津[編集 | ソースを編集]

  1. 当然皇居は大津宮。
  2. 現実の京都市が「大津都葛野区」呼ばわりされる。
  3. 湖西線や新幹線の始点は大津駅になり、一大ターミナルとなる。
    • 新快速の通過などあり得ない。
  4. 京津線と石山坂本線は地下鉄だった。
  5. 浜大津は日本有数の商業地となり、全国で「○○浜大津」という名前の商店街が出てくる。
  6. 市域が細長いので草津・守山・栗東も飲み込まれたかもしれない。

Case2.彦根[編集 | ソースを編集]

なにかがトチ狂って彦根に日本の首都がおかれていたら。。
あ、ちなみに、彦根は滋賀県ってところにあります。

  1. 現実の滋賀県は彦根都に。
  2. 平和堂が全国チェーン。
    • やがて北京ロスにもハトのマークが翻る。
  3. 埋め立てによる琵琶湖の面積縮小で八郎潟が日本最大の称号を手にする。
  4. 時代劇は水戸藩が常に悪役。黄門様?誰それ。
    • 彦根と水戸って姉妹都市じゃなかったっけ?
      • 過去の遺恨を流そうと無理やり姉妹都市か友好都市かになったんですがね。
    • もしかしたら、石田三成が英雄で、井伊・徳川が全て悪役かも。
      • その逆で今よりさらに石田三成は悪役になっている。そのせいで佐和山は琵琶湖の埋め立てに使用され、跡形もなくなっているはずである。
  5. サザエさんの三河屋が「近江屋」になっている。
  6. 近江鉄道が日本を代表する大手私鉄に。関東のなんとか農業鉄道も傘下に。
  7. 京阪が彦根まで延伸
  8. 近畿日本鉄道が彦根から御在所にトンネルを掘って四日市まで結ぶ
    • 「近鉄」の略称は近畿日本鉄道か?近江鉄道か?
  9. 休日には大阪人、京都人、神戸人が彦根にお出かけ。
    • 別に首都になってなくても関西圏の観光地なんですけど・・・(経験者)
  10. 日本の流行発信地は彦根銀座!
    • 江戸銀座は寂れた一商店街。
  11. 琵琶湖の水位が上昇して洪水になりそうになったら、躊躇なく下流へ放流。
    • 逆に異常渇水の時には、彦根都民の生活、産業を守るため南郷洗堰を完全閉門。
  12. 空襲にさらされたため、彦根城は灰塵に帰す。
    • 戦後、市民の強い要望に応えて鉄筋コンクリートで復元。
  13. 元日は琵琶湖上からの初日の出中継と多賀大社の初詣中継が定番。
  14. 琵琶湖の水質悪化が社会問題化したことを受け、環境庁が設置される。
  15. やっぱり鮒寿司は珍味扱い。
  16. 仏壇は金ぴかが全国標準に。
  17. 「彦根新聞」や「近江同盟新聞」が全国紙に。
  18. カロム日本選手権大会は全国実況生中継。放映権料の高騰が問題に。
  19. 大津市は都内第二の都市として今よりもう少し発展。
  20. いや大津は大分発展するだろ
  21. 琵琶湖対岸の湖西地方との間に「琵琶湖レイクライン」が開通。途中の多景島には「湖(うみ)ほたる」が建設される。
  22. 戦前に犬上地域の都市を次々と吸収合併して巨大化。
  23. 彦根都は合併を経ずして日本で唯一町村が無い都道府県に。朽木市も存在。
    • 朽木は現実の奥多摩町ぐらいじゃない?
  24. 「近江富士」を知らない国民は皆無。ムカデ退治伝説が小学校の国語教科書に登場。
    • 学校の音楽の授業では「琵琶湖周航歌」を歌うことが必修。
      • そのため、「琵琶湖周航歌」が国歌となる。
      • 必修科目未履修学校への文部科学省の対応は?
    • 修学旅行シーズンになると、湖上には新造された「うみのこ」がたっくさん。琵琶湖の科学調査and琵琶湖周航歌ゆかりの地巡りが修学旅行のスタンダードに。
  25. 琵琶湖の外来魚駆除に関する法案が国会に提出され、可決・成立する。与野党の白熱の攻防戦は全く見られなかった。
  26. びわ湖放送がキー局に
  27. 京言葉が、標準語にされる。
    • その結果、京都~滋賀の言葉がまとめて「彦根弁」と呼ばれることになってしまう。
  28. 日本のファッションの中心が彦根になる。世界5大コレクションがパリ、ミラノ、ロンドン、ニューヨーク、彦根、略して彦コレ。
  29. 日本の関西以外の政令指定都市も「リトルヒコネ」になる。
    • 彦根に一流企業の本社が建ち、東京、札幌、仙台、名古屋、福岡は支店になる。
  30. ひこにゃんが学校の教科書に登場する。
  31. キー局は、日本テレビ・HBS(彦根放送)・イブキテレビ・テレビ朝日・テレビ彦根。
    • 独立局として彦根メトロポリタンテレビジョンもできる。

Case3.長浜[編集 | ソースを編集]

  1. 黒壁スクエアが東京タワー的存在。
    • それ以前に長浜タワーが存在する。
      • 長浜タワーの観光客が多いため、長浜城の存在が薄くなる。
  2. 無理やり米原~敦賀を結ぶ長浜新幹線が開通している。新快速涙目・・・。
    • 長浜新幹線と東海道新幹線の分岐点は米原駅。
      • 駅順に新米原ー長浜ー西浅井ー湖北ー新木之元ー近江塩津ー敦賀(新敦賀)というふうになる。
        • かなり駅が密集してます。
          • 密集しているのにも関わらず、のぞみ号の停車駅は新米原ー長浜ー金沢。
          • 新高月駅建設をめぐってJR西日本VS高月町民の戦いが勃発。
          • 北陸新幹線が多分開通しているため頑張って新大阪発上越行きを作る。
            • 近畿から北陸に一気に直流化。
              • 岡山県民「新快速なんてあったっけ?」(岡山西部)
        • 長浜からいきなり西浅井?!
          • 東浅井郡に作られる駅。
          • 決して湖西側にある西浅井町ではない。
  3. ある意味、湖西側と湖東側ってライバル関係になるかも・・・
    • それはちょっと・・湖東側の圧勝でしょ・・・。
  4. 下手すれば湖西新幹線も誕生。滋賀県民・京都府・大阪府・兵庫県民は新快速を、岡山県民は新幹線を利用する。
    • 比良山地削っちゃっていいの?
      • 比叡山にまで及ばなければ問題なし。
      • 分岐駅の山科駅の周りの森林が問題。
        • 新しく分岐駅の東山科駅を作ればなんとかなるかも・・・。
  5. 関ヶ原の戦いは生麦事件みたいな存在。
    • けど有名。
    • 関ヶ原の戦いと生麦事件は違いすぎだろ・・・
    • 東京と隣り合わせの神奈川県的存在が滋賀県のの岐阜県だから?
  6. 曳山祭りが日本三大祭りに入っている。
  7. 最も人気のある歴史上の人物は豊臣秀吉。紙幣の肖像にも採用。
  8. 福井県境から米原まで全部が長浜特別市になっている。
  9. 長浜ドームがしょぼくない。
    • 読売長浜ジァイアンツの本拠地。(現読売ジァイアンツ)
  10. 長浜国際空港が誕生。一番多い航空経路は長浜~新千歳。
    • 神戸空港は存在しない。
    • 同じく長浜ディズニーランドもできる。実際にある場所は岐阜県。
  11. 長浜大空襲により、長浜城及び城下町の名残は完全に消される。
    • 彦根城も焼かれる。再建されても世界遺産の候補にはならず、ヒコニャンなどは存在しない。
  12. 工業などが発展しているため、琵琶湖はもっと汚い・・・。
    • 淀川に水を送っているどころではない。
      • 日本有数の琵琶湖をやられてしまった日本は霞ヶ浦・猪苗代湖・十和田湖等を重視する。
        • 近畿の水はどこから?飢饉が起こるのか?
          • 名づけて「日本大飢饉」。
            • 水飢饉に関わらず琵琶湖埋め立てが始まる。
  13. 内陸県のため海を知らない都民が多い。
    • 「琵琶湖の何百倍も大きいなねんで~」と幼少期から教え込まれる。
  14. 京都府は完全ベットタウン化。大阪府・兵庫県の人口を抜く。
    • 狭い割には福井県も大阪府や兵庫県の人口を抜く。
      • 埼玉県的存在?
        • 岐阜県は千葉県的存在。
  15. FC長浜・長浜ヴェルディもできている。
  16. 福岡のご当地ラーメンとしての「長浜ラーメン」という名称は使われなかった。
  17. 夏の楽園、日本最大のビーチが南浜。(湖だけど)

Case4.雄琴[編集 | ソースを編集]

  1. 「日本人はエロい」と外人に言われる。
  2. 中心駅は「おごと温泉」。
  3. AVより風俗が日本名物と化す

Case5.安土[編集 | ソースを編集]

  1. 安土城の規模が時代が下がるにつれドンドン大規模になっていった
    • 一部は琵琶湖につきだす形となる
  2. 名古屋~大阪・神戸間までが日本の首都圏になる
  3. 戦国時代から安土時代がずっと続く
  4. 日本三大都市と言えば安土・江戸・博多になっていた
    • 江戸は東日本の拠点的なポジション、博多はアジアとの交易の中心という位置づけに
  5. 琵琶湖大運河計画が実現している
  6. 安土は内陸部にあるので一部の経済的な機能は大阪・名古屋にある
  7. 信長は安土都(滋賀県)を代表する人物になっていた
    • よって愛知・岐阜の頃の信長は地味に
  8. 琵琶湖の南側は高層ビルが乱立する
  9. 草津線加茂から亀山の関西本線の非電化区間もなくなる上に、両方とも複線化される。
  10. そもそも信長が天下統一に成功し、安土に幕府を開いていた。
  11. 近江八幡を逆に吸収合併してやる。

Case6.八日市[編集 | ソースを編集]

  1. 海はもちろんだが琵琶湖からも離れている為、琵琶湖は上の案ほど目立っていない可能性が。
  2. 東海道本線(JR琵琶湖線)は近江八幡経由ではなく八日市経由となっていた。
  3. 東海道新幹線は当初の計画通りに鈴鹿山脈を通って八日市経由で名古屋と京都を結んでいた。
    • そして北陸新幹線は京都方面から八日市で分岐して既に開業していた。
  4. 上の彦根同様、近江鉄道が大手私鉄になっていた。

Case7.米原[編集 | ソースを編集]

  1. マイバラードが国歌になる。
  2. 近畿・東海・北陸地方の接点が首都となった。
  3. 福井県・岐阜県が近畿地方に。