中国地方の未来

ナビゲーションに移動 検索に移動

鳥取[編集 | ソースを編集]

  1. 21世紀梨の生産が盛んになる。
  2. 人口が減少し島根との合併の話が出てくる。
  3. 砂丘が砂場に。
  4. 妖怪のせいで境港の人口激減、リアル妖怪の町に。
  5. 景気回復後に3セクが大山リゾート開発、そして巨額負債。
  6. 道州制導入で松江と一緒になりたい西部と兵庫と一緒になりたい東部が分裂。
    • 中部も西と東で意見が分かれ分裂、西部派と東部派の間で二十世紀梨を投げ合う暴動が起こる。
  7. 地球温暖化により全域砂漠化。

島根[編集 | ソースを編集]

  1. 日韓友好が活発化し「竹島の日」が禁句に
  2. 汚泥蓄積でしじみが天然記念物。
  3. 県が破綻。
  4. 松江城から埋蔵金が見つかり破綻は撤回

松江出雲バージョン[編集 | ソースを編集]

  • 2010年1月岡山と広島の対立の影響で松江側が西部、隠岐などを切り離す。
  • 島根は松江、出雲、斐川、安来、東出雲だけで再出発
  • 2010年5月松江市が道州制をにらみ岡山と手を組む。
  • 2011年4月米子市、境港が編入希望をしてきたので受け入れる。

西部&飯石&大原バージョン[編集 | ソースを編集]

  • 2010年4月県庁をめぐる対立の末、浜田城跡に仮設置
  • 2015年1月益田、津和野が山口入りを希望し離籍願いを出す。
  • 2015年10月残りの地区が広島県を買収する。

岡山[編集 | ソースを編集]

  • 2007年初旬 ドン・キホーテ岡山初出店。
    • 現実に、2007年2月に「岡山下中野店」が開店した。
    • 倉敷市にある店舗の方が岡山市の店舗より先に開店している
  • 2007年秋 JR岡山駅前にビックカメラ進出。
    • 現実に、2007年11月20日に「岡山駅前店」が開店する予定。
      • 開店しました!
  • 2007年 ファジアーノ岡山、JFL昇格!
    • 現実に、2007年12月02日に地域リーグ決勝大会で優勝し、JFL昇格決定。
  • 2008年 ザ ハヤシバラシティ第1期工事着工。
    • 現実では、メールマガジンすら一つも配信されず、何も進展が無かった。期待している人たちを落胆させる結果となったが、来年以降に期待。
  • 2009年4月 岡山市政令指定都市移行!
    • 区は7区に。
    • 中央区・岡南区・西大寺区・西新区・城東(旭東)区・(北方面に1区)一部では山手区・(北西方面に1区)一部では緑区か御津区。
      • 7区は不可能って…4区じゃないかね
        • 4区が確定しました。
  • 2009年 ファジアーノ岡山、J2昇格!
    • 現実に、2008年11月30日のカターレ富山戦で引き分けとなり、J2昇格条件の一つのJFL4位以内を確定させ、2008年シーズンを終了した。翌12月01日のJリーグ理事会で正式に2009年シーズンからのJ2参入が決定した。
  • 2009年 国道2号岡山市内立体交差事業完了。米倉以西も立体化することを発表。
  • 2010年 JR岡山駅の改装工事完了。
  • 2010年 パルコ東急ハンズが岡山進出。
    • この辺が、岡山やね。
    • 場所は県庁通り沿い西川付近
  • 2010年 国が道州制の協議する元となる区割り発表。発表によると岡山県は中四国一体のブロックだった。
    • 知事は大喜び。
  • 2010年 道州制の本格的な中四国地方での研究会発足。
    • 会長は、もちろん岡山県知事、中四国州実現に向け、協議開始!
  • 2011年初旬 ザ ハヤシバラシティ第1期完成。OPEN!
    • 百貨店2店舗と、岡山初開業のホテルを誘致することに成功。
  • 2011年秋 ザ ハヤシバラシティ予想以上の来場者で売り上げも好調なことに、急遽早急に第2期構想を発表。即着工。
  • 2012年 天満屋、駅前進出。岡山駅前店開店。
    • 表町の衰退が深刻化する。
    • 衰退の打開策に森ビルが進出し、「表町ヒルズ」建設構想を発表。天満屋本店周辺を丸ごと買いとり即着工。
  • 2012年 国道180号岡山西バイパス、現180号まで開通。
  • 2012年 JR吉備線LRT化決定。
  • 2012年ごろ 全国的に岡山ブームが到来する。観光客数が瀬戸大橋開通以降、過去最高を記録する。
  • 2013年 岡山市玉野市、早島町と法定合併協議会発足。倉敷市とも、将来的な合併にそなえ、研究会発足。
  • 2014年 新快速が、倉敷まで延長される。
  • 2014年 岡山空港に台湾中国の新規路線が就航する。
  • 2015年ごろ 表町ヒルズが完成し、低層棟ビルに岡山第6の民放テレビ「岡山メトロポリタンテレビ(OMT)」が開局。
  • 2015年秋 ザ ハヤシバラシティ第2期完成。
    • 中四国一の高さを誇るオフィスビル(200m超)が完成。
  • 2016年ごろ 大手企業が広島、高松支社・営業所を閉鎖。新たに岡山市に中四国支社を設立。
  • 2016年 岡山市が玉野市と早島町と合併する。
    • 区が一つ増え8区体制へ。
    • 早島町は、西新区に編入。玉野区追加。
    • 旧灘崎地区は、玉野区に編入
  • 2016年 ファジアーノ岡山、J1昇格!
  • 2017年 吉備線LRT化完成。路面電車大学病院線開通。JR岡山駅前に乗り入れ完成。市内路線との直通運転が出来るようになる。
    • 新路線の運営については、第3セクターが受け持つことになる。
  • 2018年 路面電車清輝橋線、清輝橋電停以南、岡南区役所までの延伸路線建設決定。
  • 2019年 桃太郎ランド開園
  • 2020年 伯備線にフリーゲージトレイン導入。山陽新幹線とも直結され、高速化される。
  • 2020年代 岡山市と倉敷市が合併する。人口が100万人を超える。
    • 区が5区増え、13区体制へ。
    • 倉敷区・玉島区・水島区・児島区・茶屋町区追加。
      • 合併に先立って、倉敷市は総社市・浅口市・笠岡市・浅口郡里庄町を編入済みなので、総社区・浅口区・笠岡区を追加して合計16区に
    • その後、区の数が多すぎるのではないか、という指摘があり、10区へ再編される。
    • 北方面区・北西方面区統合、岡南区・玉野区統合、倉敷区・茶屋町区統合。(城東区と西大寺区の統合の可能性も。)
      • 浅口区と笠岡区は統合
    • 面積では、浜松市と同格に。
      • 浜松市はさらに吸収合併して、同格でないかも。
    • この合併に対抗するかのように、広島市が周辺の廿日市市、府中町、呉市、東広島市などと合併する。
  • 2020年代 岡山外環状線、高架部分含め全通。
  • 2020年代中盤 路面電車、清輝橋電停以南、岡南区役所前電停、まで開通。路線名は清輝橋線改め、岡南線になる。
  • 2020年代後半 広島市の人口と岡山市の人口が並ぶ。
  • 2020年代後半 ついに広島市の人口と岡山市の人口が逆転する。
  • 2020年代後半 国会で、道州制の枠組みが中四国州となり、州都が岡山市となることが、正式決定。
    • 広島高松松山では、反対運動激化!機動隊が出動し制圧される。
    • 山口は九州に入ることを強く希望。やむなく長門地方だけ九州の枠組みに入ることに。
  • 2020年代後半 路面電車を岡南地区に延伸するも南区の人口増加に歯止めがかからず輸送能力に限界が生じたため、岡山市営地下鉄(通称:岡山メトロ)を設立し、地下鉄岡南線を建設。
  • 2030年代初頭 道州制施行。(名称:中四国州 州都:岡山市)州庁舎は、西部新拠点都市(北長瀬駅前)に建設される。
    • 国の出先機関(中国経済産業局、中国財務局、中国総合通信局など)が広島市から岡山市の西部新拠点都市へ続々と移転し始める。
    • 西部新拠点都市に高さ400mの超高層ビル「もものハルカス」が完成し、大阪市の「あ〇のハルカス」を追い抜き日本一高いビルとなる。
  • 2030年代初頭 桃太郎大通りの通行人の多さが深刻化し、岡山一番街から後楽園手前まで巨大地下街が建設される。
  • 2030年代 おかやまフルーツ共和国(仮)建国
  • 2030年代 リニア中央新幹線が岡山駅まで延伸され、東京~岡山間が1時間30分で結ばれる。その効果により、首都圏の住人が岡山に移り始める。
    • 東京(品川駅)~岡山までノンストップの超速達タイプ、途中の名古屋駅新大阪駅のみ停車する速達タイプ、各駅停車タイプと3種類運行される。
  • 2030年代中盤 岡山初となる地下鉄、岡山メトロ岡南線が開通。開通と同時に2本目、3本目の地下鉄も計画が浮上する。
  • 2030年代後半 岡山市の人口が200万人を超え、横浜、大阪、名古屋に次いで人口第4位の都市となる。
  • 2040年代 深刻な高齢化ということで、高齢者に住みやすい都市を目指している。
  • 2040年代中盤 広島・九州方面からの大量移住も深刻化し山陽新幹線の輸送能力も限界が生じたため、リニア中央新幹線を岡山駅からさらに西へ博多駅まで延伸され、岡山~博多間が1時間以内で結ばれる。
    • 岡山~博多までノンストップの超速達タイプ、途中の広島駅小倉駅のみ停車する速達タイプ、各駅停車タイプと3種類運行される。
  • 2040年代後半 ついに、日本一人口の多い横浜市を追い抜き、岡山市が日本一人口の多い都市となる。
  • 2050年代初頭 岡山市が中心になり、横浜市、名古屋市大阪市の4市(通称:ビッグ4)で、政令指定都市よりもさらに上の中央省庁と同等の権限を持つ「直轄都市」構想を立ち上げる。
  • 20××年 日本政府が本格的に岡山に首都移転を検討。
  • 20××年 首都が岡山に移転。
    • 首都が岡山になったため、東京エリアの首都高速が関東高速に名称変更される。
  • 20××年 国際連合本部をニューヨークから岡山に移転。国連事務総長も岡山出身者から選ばれる。
  • 20××年 地球を岡山星に改名。世界の中心都市を岡山に決定

広島[編集 | ソースを編集]

  1. 愛媛とのメディア相互乗り入れ実施。これによりRCCはラジオ単営になる。
  2. 地上デジタルに「宮島競艇」と「カープ試合」と「平和関連」の専門チャンネルが開局。これにより、民放で放送している番組がローカル放送によって潰れる危険性がなくなる。
    • 地上デジタル放送10ch 平和関連番組
    • 地上デジタル放送11ch 宮島競艇実況中継
      • データ放送はオッズ表
    • 地上デジタル放送12ch プロ野球 カープ中継
  3. 広島都市高速全線開通及び2号線バイパス高架延伸も実現し渋滞が解消する。
    • とゆうより市街地にも都市高速が建設させる。
  4. アストラムラインがビックアーチから西広島を通って本通まで開通することでさらに発展する。
  5. ついでに市電もルート変更される。
  6. 広島駅周辺も高層ビルの並ぶ街に生まれ変わる。
  7. 高陽D団地建設!
  8. 2013年12月 呉そごう跡地に広島都市圏初のイトーヨーカドーであるイトーヨーカドー呉店が開店。
  9. 2014年 広島南道路(都市高速3号線)が全線開業
  10. 2014年秋 ゆめタウン廿日市が都市高速に合わせオープン
  11. 2015年 白島新駅開業、可部線は廃線の危機に。
  12. 2015年8月 原爆70周年を迎え市内では左翼と右翼による大混乱発生
  13. 2016年春 広電グループの石内東地区開発が完了。草沼道路の延伸も行われる
  14. 2016年 広島駅周辺の周辺の開発や西風新都の開発の進展で紙屋町の衰退が問題になる。

山口[編集 | ソースを編集]

  1. 原油高が続き石油化学工業の収益が悪化する。
  2. フグを料理できる人が少なくなってフグ市場が廃れる。
  3. 秋吉台で酸性雨被害相次ぐ。
  4. 道州制の導入により、中四国州の州都から離れているため九州入りを強く求める。その結果、中部、北部以西が九州に。
  5. 山口県民の念願かなって民放テレビ局が、福岡、山口、佐賀広域放送になる。
    • これに伴い、日テレは山口放送、TBSがRKB毎日、CXがテレビ西日本、テレ朝が九州朝日放送になる。
    • 福岡放送は山口放送に、山口朝日放送は九州朝日放送にそれぞれ吸収される。
    • 九州放送は他の広域放送地域に倣って、福岡県域。
    • テレビ山口とサガテレビは独立局になる。が、結局TXN系がメインになる。
      • ↑福岡放送は県域。TVQ九州放送は広域放送。3県でそれぞれ民法5+1。
    • 広島志向の強い岩国は蚊帳の外ですか?
  6. 高齢者が増えすぎて財政がやばいことになる。