北九州市の駅

小倉駅から転送)
ナビゲーションに移動 検索に移動

門司区[編集 | ソースを編集]

門司港駅の噂[編集 | ソースを編集]

もじこう
MOJIKŌ
門司港
(北九州市門司区)
 

こもりえ
KOMORIE

所在地:西海岸

  1. 関門トンネルが開通するまで門司駅だった。
    • そして下関との間には連絡船が運行していた。
  2. JR東海の「九州行くなら新幹線」のCMで「小倉へ行くのも新幹線」の歌詞の部分に門司港駅舎が登場した。
    • 苦情があったのか、現在は変更されている。
  3. 駅舎を正面から見ると、噴水の位置が微妙にずれているのでなんか落ち着かない。
  4. バリアフリー云々議論される以前からバリアフリー駅。入り口から改札・ホームまで段差無し。
  5. 2012年からしばらく改修工事のために駅舎は営業中止。
  6. 年に一度の花火大会では明らかに許容オーバーな客が押し寄せる。しかもここに来る花火臨は大概転クロ車なので余計にも混む。
    • 415系のピストン輸送をする。しかし長距離もある。
    • 浴衣に下駄の人が苦しんでいることが多い。電車に乗ったら鼻緒が足にあっていない人の素足が痛々しい。
  7. 現役の駅舎では1988年11月18日に重要文化財に認定されている。

小森江駅の噂[編集 | ソースを編集]

こもりえ
KOKURA
小森江
(北九州市門司区)
 
もじこう
MOJIKŌ
もじ
MOJI

所在地:小森江

  1. ここは一応快速停車駅なんだが、あまりにもしょぼすぎ
    • しかも構内に構内踏切がある。
    • 特急は当然通過
    • そもそも小倉-門司港間は各駅停車。
  2. 門司との間が短い
  3. 鹿児島本線で唯一、ローカル線の接近放送が流れます。(おばちゃん声のやつ)

路線 -鹿児島本線

門司駅の噂[編集 | ソースを編集]

もじ
MOJI
門司
(北九州市門司区)
 
こもりえ
KOMORIE

しものせき
SHIMONOSEKI
こくら
KOKURA

所在地:中町

  1. 山陽本線の名目上の終着駅。但し山陽本線の実質的な終着駅は下関駅で下関~門司間は実質「鹿児島本線」。
    • 鹿児島本線からの直通があるのは朝夕のみ。日中は実質「日豊本線」。
      • だが今は、日豊本線直通の電車も朝夕のみ。下関から来る電車は小倉までがほとんどになった。
        • 鹿児島本線での仕事はJR世代の交流車に取って代わられ老朽化が否めない鋼製415系の出番が着々と減ってるから仕方ない面もある。
    • 関門海峡を越えられる電車は現時点で415系のみ。
    • どちらでもない「関門線」のような気がする。
  2. 18きっぷなどで本州から来ると「じ~~~~」のアナウンスが耳に残る。
  3. 国鉄時代に、福知山まで行く列車があった。
    • 山陰本線を一日がかりで走る普通電車、じゃなかった機関車牽引の普通列車ですね。
    • 福知山行きは現在の始発(午前5時51分)より早い午前5時22分発だった。
  4. 旧駅舎のホーム案内には「本土方面」と書いてあった。じゃあ、九州は何?
    • 下関駅では鹿児島本線・日豊本線方面とも「九州方面」。
  5. 配線構造の都合で門司始発の下関行きは小倉方面からの乗り換えが不便だったりする。

小倉北区[編集 | ソースを編集]

小倉駅の噂[編集 | ソースを編集]

小倉
こくら Kokura
しんしものせき
Shin-Shimonoseki
はかた
Hakata
こくら
KOKURA
小倉
(北九州市小倉北区)
 
もじ
MOJI
にしこくら
NISHI-KOKURA

所在地:浅野

  1. 駅ビルのドテッ腹からモノレールが出て来る姿が凄いかも。
    • 嵐のときは色んなものが入り込みそうですよね。
      • 「貴方と合体したい(by創世のアクエリオン)」入り込む。その言葉に妙に反応してしまう
  2. 「祝・新北九州空港開港!」の文字がアチコチにあったけど、イイのか?JRは。
    • 新幹線から飛行機に何万人シフトしようがJR九州にとっては問題ないのだろう。東京駅の在来線コンコース内、東海道新幹線乗り換え改札付近にはJALの広告がある。いずれもJR各社間の不和を表す一例である。
      • その「不和」が解決したのか九州新幹線は一部この駅に乗り入れる予定。
    • 因みに1割減ったらしい。JR西日本は少々慌て気味。
      • やっぱ影響あるんだw
        • 北九州空港は前はYS11とかしか発着できない短滑走路空港で便数が少なく、福岡空港や「のぞみ」を使うユーザーも多かった。移転で大幅に便数が増えれば4時間の壁を超える北九州市は航空有利になる。
          • 北九州から伊丹・関西や小牧・中部への便はないので(小牧線は幾度か生まれたけどその度に潰れてる)、1割の減少はほとんど対関東のユーザーの移転である。
            • その関係もあってか北九州市は今も阪神指向が強い。
    • 小倉駅から九州新幹線になればいいのに。小倉は九州なのに。市名も北九州だからね。
      • 大分方面に行けるソニックとかにちりんはまだしもきらめきの存在意義が消えてしまいます(それで在来線普通快速を増発できるならアリなのだが)
  3. 小倉の駅ビルはグッドデザイン賞を受賞しているらしいですよ。
    • モノレールが沿線住民以外の市民に与えた、唯一の遺産。というか、この構造だけを残してくれればモノレールは別に要らない。
      • 競馬で負けた人が(ry
    • 構造がかっこいいし未来の駅みたいやもんね。
  4. 京都にはJR小倉(読みは「おぐら」)という駅がある。
    • ネットの路線検索では小倉(福岡県)となっている
    • 近鉄京都線の「小倉」との区別。
  5. 早朝・深夜に山陽新幹線で小倉~博多間の区間列車が設定されている。
    • 夕方もあるよ
    • この区間の所要時間は約16分。この区間の距離の半分未満の東京新横浜間や東京~大宮間は約20分かかる(カーブや徐行があるせいだが)。
  6. 旧来の小倉駅は現在の西小倉駅である。
  7. 右のような名前の立ち食いそば屋がある。本人に許可は貰ったのだろうか。
    ぷらっとぴっと@小倉駅
    • バカ名称百選も参照。
    • 名前はともかく、味のよさでは鉄の人中心に有名。
    • 門司の1・2番乗り場にも同系列の店がある。
    • 中身は東筑軒。折尾駅、若松駅、八幡イオンで同じものを食べれます。
      • ちょっと待った。小倉駅のは北九州駅弁当(株)で、東筑軒とは別会社じゃないのか?
    • 鳥の出汁でたきこんだかしわおにぎりがある。
    • クッキングパパに載って超有名に。本のコピーが貼ってあった。
    • しかし7・8番ホームの店は名称変更。批判があったのか。
  8. 北九州駅に改名しようという動きがあるらしい。
  9. ちょっと前まで、「新幹線乗り換えです」を「しぇんかんしぇん乗り換えでしゅ」という所掌さんがいた。
    • 九州北部方言は「さ行」にはちっちゃい母音が漏れなく付きます(しゃ、し、しゅ、しぇ、しょ)。武田鉄矢のフレーズ「しぇんしぇい」もそう。
  10. 鉄道のみで東京駅から鹿児島中央駅へ移動する場合、いかなる経路をとっても、この駅だけは必ず経由する。
  11. 全てのホームに喫煙ルームがあってビックリした。(by愛煙家)

西小倉駅の噂[編集 | ソースを編集]

にしこくら
NISHI-KOKURA
西小倉
(北九州市小倉北区)
 
こくら
KOKURA
きゅうしゅうこうだいまえ
KYŪSHŪKŌDAI-MAE

みなみこくら
MINAMI-KOKURA

所在地:室町

  1. 普通、快速、準快速、ワンマンぐらいしか止まらない。同じ特急が、二度も通る(例:ソニック○○号大分行きが5番線を通過して小倉に停車。発車すると、線路を変えて、1番線を通過する)。
  2. 駅前ロータリーがある。
  3. 駅と国道199号線近くの歩道を繋ぐ橋から、新幹線が見える。
    • でも、下りは、屋根の方しか見えないよね。
  4. 2003年には、今の橋上駅舎が鉄道建築協会賞推薦受賞したらしい。
    • 2002年までは、今の小森江みたいな駅舎だったよな。
  5. 小倉と西小倉の間には、紫川にかかる橋があって、それが故障すると、特別に、西小倉から特急が発車する。
    • 最近では2009年の正月に線路切り替え工事で日豊本線が西小倉止まりになっていた。「西小倉行きソニック」なんてものが狙って拝める貴重な機会だったとかなんとか。
  6. 駅のkioskに行ってもないものは、お近くのセブンイレブンで。
    • キヨスクはとっくの昔に廃止。セブンのほか隣のビルにファミマができている。
  7. 夏になると、小倉祇園太鼓のため、駅前ロータリーのところで太鼓を鳴らす組がある。

南小倉駅の噂[編集 | ソースを編集]

みなみこくら
KOKURA
南小倉
(北九州市小倉北区)
 
にしこくら
NISHI-KOKURA
じょうの
JŌNO

所在地:木町

  1. 住所は、小倉南区でなくて小倉北区。まぎらわしい。
    • そんなトコ、他にもいっぱいある。全然紛らわしくない。
    • 小倉駅の南なんだから南小倉で問題ない。北品川より数段マシ。
    • こういうの好きな人が多いけど、ムリしてネタ作ってる気がしてならん。
    • 近所には南小倉小学校なんてのもあるんだが、地元住民はどう思ってるんだろうか。たぶん気にしてないんじゃ?
  2. 国道3号線に「南小倉駅前」バス停があるが、「駅前」と呼ぶには距離がありすぎると思う。
  3. 「コンビニが閉店した駅」として某掲示板で有名に。
  • 路線 - 日豊本線

平和通駅の噂[編集 | ソースを編集]

所在地:堺町

  1. 小倉ー平和通間は歩いても十分なほど近いけど、意外と昼間でも4人くらいはモノレールを使ってる。
  2. 昔はここが小倉駅でJRとは徒歩連絡だった。副駅名になっている魚町商店街のせい。
  • 路線 - 北九州モノレール

片野駅の噂[編集 | ソースを編集]

所在地:片野

  1. 決して交野ではない。
  • 路線 - 北九州モノレール

八幡東区[編集 | ソースを編集]

八幡駅の噂[編集 | ソースを編集]

所在地:西本町

  1. かつては駅構内に博物館があった。
  2. 皿倉山ケーブル乗り場への無料シャトルバスが出ている。
    • 小倉駅新幹線口からの発着設定もあるが、便数が少ない上に外部委託マイクロバス使用の先着定員制なので、ハイシーズンに確実を期するなら八幡駅まで来たほうがいい。
  • 路線 - 鹿児島本線

スペースワールド駅の噂[編集 | ソースを編集]

所在地:東田

  1. スペースワールドの最寄り駅ということで、特急もたまに停車する。
    • でもなぜか快速で通過便もある。
    • スペースワールドの営業中の時は快速は全部止まるが、営業時間以外は快速は全部通過する。
  2. カーブのところに駅を造ったので、線路に傾斜がつけられている。よって電車もかなり傾いて停車する。
  3. 開業したばかりのころはスペースワールドぐらいしか降りても行くとこなかったから、駅名の通りスペースワールドの前に造ればよかったのにと思ってたけど、今思うと現在の位置に造っといて正解だったな。
    • 今じゃイオンはあるし、博物館はあるし、それなりに需要あるもんね。
  4. 宇宙に一番近い駅。
  5. 当のスペースワールドは2017年末に閉園が決定。
    • この駅はどうするんだろう。改名?それともまさか廃止?
    • H30年から快速終日通過。イオン戸畑のJTBはイオン八幡東に移管するのに…。
  • 路線 - 鹿児島本線

八幡西区[編集 | ソースを編集]

黒崎駅の噂[編集 | ソースを編集]

くろさき
KUROSAKI
黒崎
(北九州市八幡西区)
 
やはた
YAHATA
じんのはる
JINNOHARU

所在地:黒崎

  1. イマドキ珍しい、貨物と旅客を両方扱う、国鉄の分類で言うと一般駅。
  2. 駅前には銀行とパチンコ屋しかない。
  3. 反対側はすぐ安川電機本社があったが、黒崎バイパスができて遠くなった。
  4. 両サイドに大きい建物があるが、どっちも一度つぶれたといういわくつき。
    • しかもコムシティは売れたのに、いまだ空家。
    • 結局、北九州市へ売り返されたけど。
  5. 小倉の風俗店の支店が閉店するほど、駅周辺は寂れている。
  6. 商店街はシャッター通りだが、隠れネットショップが多いらしい。
  7. 北九州初のペデストリアンデッキ設置駅。
  8. アーケード内の空き店舗はスプレーの落書きだらけ。どんだけ寂れてんだか…。
  9. 西鉄の黒崎バスセンターだけみると結構にぎわってるように見えるんだけどな。単に通過地点ってことか。
  • 路線 - 鹿児島本線

陣原駅の噂[編集 | ソースを編集]

じんのはる
JINNOHARU
陣原
(北九州市八幡西区)
 
くろさき
KUROSAKI
おりお
ORIO

所在地:陣原

  1. 西鉄北九州線が廃止されたので、代替として開業。
    • 西鉄の駅は「陣の原」で、今でも付近のバス停は「陣の原」。地名は「陣原」なんだけどな。
      • 隣に皇后崎(こうがさき)という駅もあったが、西鉄北九州線廃止と共に消滅したまま。
  2. ゆえに、誰でも手軽に廃線ツアーを楽しめる。
  3. 以前は西日本1の床面積を誇った、100円ショップダイソーがある。
  4. 黒崎のゲーセンの代わりに、高校生が溜まっている。
  5. 駅から徒歩圏内にラブホテル多数…実はラブホ街だったりしてw
  6. なんとホームは3面5線である。この駅ができた時の敗北感は忘れない。
    • 福北ゆたか線専用のホームを造ったからってのもあるけど、結構な過剰投資のような気がする。
  • 路線 - 鹿児島本線

折尾駅の噂[編集 | ソースを編集]

おりお
ORIO
折尾
(北九州市八幡西区)
 
じんのはる
JINNOHARU
みずまき

MIZUMAKI
おりお
ORIO
折尾
(北九州市八幡西区)
 
ほんじょう
HONJŌ
ひがしみずまき
HIGASHI-MIZUMAKI

所在地:堀川町

  1. 6・7番線が1~5番線から150mも離れている。
    • 筑豊本線にトンネルを掘って解消させるんだとか。
      • 折尾→水巻に向かう電車で完成(?)しているのが見えるよ。
    • 一度改札を通らなければ乗り換えできない。
  2. 意外と?風情のある駅だった。特に筑豊本線ホームのあたり。
  3. 名物駅弁「東筑軒のかしわめし」
    • 今や全国の駅でもめったに見られなくなった立ち売りが鹿児島本線上りホーム(4・5番ホーム)に居ます(ただし火曜日は販売員が一人のため休み)、駅弁と並んで名物です。
      • あの人、独特のキャラで濃い。さらに毛深い。楽しそうに仕事をしている。あるひ、小倉駅で出張販売していた。
  4. 日本で初めての立体交差駅
    • 故に乗り換えがややこしい。さらに鷹見口(6・7番線)なんてのもあって・・・。
  5. 昔からの駅舎を増改築してきたため、鹿児島本線下り側ホームには、立ち食いうどん屋、売店が立ち並ぶ裏側に謎の通路がある。
    • その通路から駅の外に出て無賃乗車などはやめましょう。
  6. 2012年に駅舎の解体が決定。さようなら~
    • 残念だったけど、バリアフリーの問題でしょうね。
  7. 2018年3月現在、立体交差をやめ、鹿児島本線の北に筑豊本線ホームになる工事中。。

西黒崎駅の噂[編集 | ソースを編集]

所在地:黒崎

  1. 筑豊電気鉄道でもっとも利用者が少ない。
    • 黒崎駅前にかなり近いから。ターミナル駅に近い駅の宿命。
  2. 築鉄黒崎車両工場の最寄駅。
    • かつてはさらに近い所に駅があったのだが、当駅との距離はなんと100mだった。
  3. 2021年10月より旅客扱いを休止しており、全便が通過している。
    • 但しこれは将来の廃止予定ではなく、近隣で行われている国道3号の付け替え工事において駅が邪魔になることによる一時的な措置。
    • 筑豊電気鉄道のプレスリリースによると、2025年秋まで続く見込み。

三ヶ森駅の噂[編集 | ソースを編集]

所在地:三ヶ森

  1. 駅の中で定期券を販売している。
  • 路線 - 筑豊電気鉄道線

筑豊香月駅の噂[編集 | ソースを編集]

所在地:楠北

  1. ここから再び北九州市に入る。
  2. 香月駅は存在しない。
    • 昔はいちおうあったが、1985年に廃止された。
  3. 毎年4月に近くで藤まつりが開催される。
  • 路線 - 筑豊電気鉄道線

若松区[編集 | ソースを編集]

若松駅の噂[編集 | ソースを編集]

わかまつ
若松
WAKAMATSU
(北九州市若松区)

ふじのき
FUJINOKI

所在地:白山

  1. 筑豊本線の起点駅。
    • 若松~折尾間は非電化のため、やってくる列車は気動車。
      • 2017年に819系の蓄電池電車になりました。
  2. 駅前の広場には蒸気機関車が静態保存されている。
    • 雨ざらしでボロボロ。
    • 茶色に変色してる・・・
  3. 需要はないが複線になってる。
    • 筑豊炭田の積み出し港として貨物取扱量日本一になったこともある栄光の時代の遺産。
    • かつては若松駅長が博多駅長よりも格上扱いされていた…という信じられない話を国鉄OBの方から聞きました。
  4. 実質的な無人駅なのにうどん屋がある。
    • JR九州は自社系のファミリーマートも作る。
  5. この駅を故・天本英世(若松出身)は「公衆便所のよう」と言った。
    • 旧駅舎の堂々たる姿と比べると、そう言われるのも無理もない。
  6. 若松からの交通需要は小倉・戸畑方面の方が多いので、周囲人口と比べても駅の需要がかなり少ない
    • 駅前から出る北九州市バスや西鉄バスはだいたい人が待ってるが、若松駅はガラガラのことも
    • 福岡方面から若松へ来るにしても、戸畑からバスや渡船で来る事例も割とあるらしい
  7. 桃太郎電鉄では小樽市の朝里駅までリニアが通るイベントがある。

小倉南区[編集 | ソースを編集]

城野駅(JR九州)の噂[編集 | ソースを編集]

所在地:城野

  1. 分岐駅のため、駅構内は広い。
    • にしても3面5線は多すぎやしないか?
  2. 小倉行きだけでのりばが3つもある。
  3. 昔は米軍専用線が分岐していて、朝鮮戦争の頃は戦死者の遺体の輸送にも使われていたとのこと。

安部山公園駅の噂[編集 | ソースを編集]

所在地:湯川新町

  1. 駅舎の英語表記がなぜか紺字と黒字を混ぜている。
    • 2文字ずつにしたかったようだが、アルファベットで11文字と奇数になったため、ōの-とoで色を変えて均等化している。
  • 路線 - 日豊本線

下曽根駅の噂[編集 | ソースを編集]

所在地:下曽根

  1. 小倉南区で一番利用の多い駅。
    • 実際小倉南区の中心になろうとしている。
  2. 特急もわずかながらではあるがとまる。
  • 路線 - 日豊本線

朽網駅の噂[編集 | ソースを編集]

所在地:朽網東

  1. 北九州空港の最寄り駅。
    • だがバスに乗らなければ行けないので、空港利用目的にはあまり利用してもらえない。
  • 路線 - 日豊本線

志井公園駅の噂[編集 | ソースを編集]

所在地:志井

  1. 北九州モノレールに対抗してつくった駅。
    • しかし運転本数が少ないのであまり乗ってくれない。
  2. 常磐高校の近くにある
  • 路線 - 日田彦山線

石原町駅の噂[編集 | ソースを編集]

所在地:大字新道寺

  1. 2面3線を使って快速が普通列車を追い抜いていた。
    • 合理化によりやめた。
  • 路線 - 日田彦山線

呼野駅の噂[編集 | ソースを編集]

所在地:大字呼野

  1. かつてスイッチバックしていた。
    • 政令指定都市の駅とは思えない…
  • 路線 - 日田彦山線

競馬場前駅の噂[編集 | ソースを編集]

所在地:北方

  1. 小倉方面ホームは競馬場と直結。
  2. 北九州市立大学から見るとモノレールは裏になるため、小さな入口しかない。
  3. 免許試験場の最寄り駅。
  • 路線 - 北九州モノレール

徳力公団前駅の噂[編集 | ソースを編集]

所在地:徳力一丁目

  1. その名の通り、公団徳力団地の最寄り駅。
  2. 全国に2つしかない、駅名に「公団」の入っている駅である。(もう一つは高根公団駅
  • 路線 - 北九州モノレール