札幌ドーム

ナビゲーションに移動 検索に移動

札幌ドームの噂[編集 | ソースを編集]

  1. 愛称は「HIROBA」。やる気はあるのだろうか。
    • しかし実は経営状況は良好。日韓ワールドカップ開催に合わせて設立した他の施設は赤字で青息吐息状態。おかげでサッカー日本代表戦開催は後回しにされてきた(首都圏以外では経営の良くない所を優先していたため)
      • 2006年に川淵キャプテンが、年一回程度の開催を明言
    • 札幌には他にも「つ・どーむ」とか変な愛称のハコモノが多い気がする。
    • あと、「きたえーる」もね。
    • BIG EGG」と同じで定着してないな。
  2. 羊ケ丘に隣接してるように見えるが、「近い」だけで隣接はしてないらしい。
  3. 他球場と異なり、3塁側が日ハム応援席なので注意。
    • 因みにMLBは全部そうです。
      • 全部とは限らないよ。一塁側をホームとするチームもあります
    • フルスタ宮城も。
      • 札幌ドームの3塁側がホームなのは、「最寄の福住駅に近いから」というのが理由らしい。
      • ライト側にずれてる電光掲示板が見やすいから、だと聞いた。
      • 観客席の下部に広がっている選手控室などの配置が関係していたのではなかったかな?
      • サッカー場として見た場合、バックネット裏にあたる箇所がメインスタンドとなり、通常のサッカー場と同じくメインスタンドから見て左側にホームチーム用の控え室が作られた。野球場として見た場合、バックネット裏から見て左側にあるのは3塁側。
      • というわけで、サッカー場としてのゴール裏は1塁側の内野自由(アウェイ側)や3塁側の内野B(コンサドーレ側)あたり。
      • 上記の事情より応援席になる箇所が野球場モードとサッカー場モードで全然異なり、結果として全席背もたれ付きの椅子となった。
    • 1塁側にもハムファンが圧倒。他チームファンが紛れるのはロッテ戦、巨人戦、阪神戦だけ。
      • もっとも、ロッテ、巨人ファンに関しては数が少ない。ただ、阪神ファンは一塁側の大半を占める。
      • 最近は広島ファンも一塁側の大半を占めるようになった。
    • 2009年からは西武ドームも。
    • 1塁側外野席を阪神ファンで独占される時を除き、ビジター席の客の多さをチーム別でみると・・・
      • 広島>巨人=中日=ロッテ>ヤクルト=DeNA>西武=ソフトバンク=オリックス>楽天
        • 対西武・ソフトバンク・オリックスの場合、平日はビジター席の客が少ないことが多いが、休日はそこそこ入る。ただし、対楽天は休日になっても閑古鳥が鳴ってる・・・気がするのは自分だけか?
  4. 野球だけでなく、年に数回はコンサドーレ戦もやる。
    • 本当はもっとドームでやりたいんだが、いかんせん使用料が高いため、ドームより安く借りられるが狭い厚別公園陸上競技場を併用している。
      • 2014年からJリーグにクラブライセンスなる制度が導入され、厚別は基準が満たないため大半の試合がドームでの開催になった。(一応厚別も数える程は残されているが)
  5. 2006年現在、FIFAワールドカップ、プロ野球オールスター、日本シリーズを開催したことのある唯一の球場。
    • Jリーグオールスターもやった。あと、サッカー日本代表戦、野球日本代表戦も。
    • 2007年にはノルディック世界選手権も。
    • 2008年にはラリージャパンも。
    • 最近は6時間リレーマラソンもやっていたりする。
    • 2019年にはラグビーワールドカップも、2020年には東京五輪のサッカー競技も開催予定である。
    • プロ野球2軍のフレッシュオールスターゲームも(しかも2回ともウエスタン・リーグがホームだった)。
  6. 熊出没注意のドーム。
    • 他球場にもときどき出没。
    • 特に女性は要注意。あの熊は、エロい。
      • スカートめくりはやめましょう。
    • しかしナゴヤドームのドアラ同様、この熊(BB)目あてで来る人もいそうな気がする。
      • シマフクロウも時々出没するって事を、忘れないであげて下さい。
  7. ドームなのに雪を詰め込んだ。
    • あまりの衝撃に「ドーム」の定義を一瞬見失った。
    • 外と中をつなげたスキーコースが作れたのはサッカー場を出し入れする仕組みがあったおかげ。(開閉可能なバックスタンドを全開にした)
  8. サッカー場は芝の養生のために普段は外に出してある。
    • その為、全天候型であるはずなのだが冬のサッカーの試合はできない。
  9. 日本ハムの本拠地となったが、元々は西武が準本拠地にする予定だった。
    • 西武との準フランチャイズ(というか西武を中心として、全球団との準フランチャイズ契約の予定だったはず)を蹴って日ハムとフランチャイズ契約した、との報道を聞いた時に、多くの道民ががっかりしたのに、今は殆どの道民がその事を忘れている。
      • でも、それで良かったじゃないですか。北海道に西武は似合わない。
        • そう?西武百貨店も札幌と旭川にあるし(かつては函館にもあった)、西友もチラホラあるけど。でも鉄道系で言ったら東急の方が馴染み深いか。日ハムも元・東急フライヤーズと考えると、コレでヨカッタ・・・のか?
          • その東急、「電車は詰めてスワローズ」キャンペーンを開始。とっくの昔に名前も変わっているし、フライヤーズとの縁はすでに切れてるらしい。
        • 2004年のプロ野球再編問題の際には日本ハムと西武が合併して西武ドームとのダブル本拠地という構想もあったらしい。
    • 2001年にオールスターゲームが行われた時、西武が主管球団となっていた。
      • その後2009年にようやく日本ハムが主管球団として札幌ドームでオールスターゲームが行われた。
  10. 桃太郎電鉄シリーズでは「羊ケ丘ドーム」となっている。
  11. 稲葉がチャンスの時は震度3~4の地震が発生します。
    • でも自分がジャンプしてると揺れてることはそこまで感じない。
    • ドーム側は「震度7でも耐えられる耐震設計なんで大丈夫です!」と言ってるけど、ガタは来るハズだからやめさせた方が良いのでは。だいたい、毎年毎年年に何百回も震度3~4クラスの地震が起きる事なんかない。
    • 耐震設計で力学的共鳴に耐えられるもんなんだろうか。
    • 余談だが大阪ドームでロックコンサートが禁止されたのは、力学的共鳴による振動が近隣に影響を与えるから。
  12. 2007年の流行は稲田選手登場時の音楽に合わせ、みんなで肩を組んで踊る「イナダンス」
    • 稲田はトレードで2010年から横浜でプレーする事になりました。
  13. 新庄は現役時代に「札幌ドームは乾燥しているので、広さの割りにホームランが出やすい」と発言している。
    • アメリカを知ってるからこそ言えるのかも。
  14. バックスクリーンあたりの天井近くからドーム内を見渡せる展望台らしきモノがあるが、流行ってないらしい。
    • 場所からして、住宅街を眼下に見ても・・・
    • いいえ違います。よく読んで想像してください。屋外ではなく、ドーム内部を見渡せるのです。
    • たまに試合後に展望台へのエスカレーターが光ってる。「登ってくれよ」みたいな。
  15. 相手チームのラッキー7の時はそのチームをバカにするような映像が流れる。
    • しかし2008年には廃止されいている。
    • オリックス戦のラッキー7では、オリックスファンが応援メッセージや自虐ネタのボードを掲げてビジョンに抜かれるのが恒例だった。
      • 1番面白かった「オリボード」は「特になし」。
  16. 近くには月寒アルファコートドームというもう一つのドームがあり、レラカムイ北海道が試合をしている。
    • 2016年をもって閉鎖され、解体された。
  17. 電光掲示板のサイズが極端に小さい。
    • そもそもサッカー用として造られたため野球では小さくなってしまう。
      • お陰で、トレーニングルームも悲惨らしく殆どの選手が契約更改で「何とかしてくれ!」とお願いしてるらしい。
    • 技術的には、まとまったカネさえあれば増設できるのだが…。北海道の経済事情が許すならいつでも…。
    • 小ささはともかく、ドットが今時のにしては粗い気が。
    • 2015年にようやく更新。詳しくは下述。
  18. フェンスがめちゃ高い、ファウルゾーンがめちゃ広い。
    • だからハムはホームランが少なく、守備が上達したのか?(送球そらすとランナーがどこまでも進んでしまう)
    • その広いファールゾーンに2009年よりフィールドシートを導入。
      • でも、東京ドームと同様に取り外し式のため席数は少ないため、ファールゾーンはそこまで狭くならない。
    • フェンスが高いため、選手の誕生日プレゼントをロープで降ろすファンもいたりする。
    • 円形のスタンドに三日月状の可動席という構造は日本では千葉マリン・ハマスタ・ナゴヤD・大阪D・福岡Dが該当するが、サッカー場が台に乗っているせいで可動席部分も高さを稼ぐ必要があったのが他との違い。
  19. ビール販売はほとんどがサッポロで占めている。
    • 球団に出資してるもの。練習場もサッポロビールの敷地内にあるし。
    • つまみとして「モーニングサーブ」が売られてるらしい。あれ、酒のアテに丁度良い塩加減だもんなぁ。
    • サッポロクラシックのことですね。あれは非常にうまかった。
    • しかし2003年に行われた野球アジア選手権(アテネ五輪予選)ではアサヒが、たまに行われるサッカー日本代表戦ではキリンがそれぞれ売られてた(当然サッポロ製品は取り扱い無し)。まあスポンサーだからしょうがない。
  20. 公式戦第1号本塁打の着弾点にはマーキングされているらしいが、本当だろうか?
    • 事実。しかも杮落としの試合の初回先頭打者初球弾という伝説。
      • 打ったのは、名古屋からシカゴのチームに行った彼。
        • 取ったのは巨人ファン。
        • その選手は阪神移籍後にここで12球団からの本塁打を達成。何かと縁がある。
    • 大阪ドームにも赤い席があるという。2001年シーズン、狼主の55号弾の着弾点らしい。
    • ちなみに日ハムの選手の第1号本塁打の着弾点にもマーキングされている(打ったのは小田智之)。
  21. ゴールしてうれしかったあまりに、サッカー用の可動式ピッチから飛び降りたツワモノがいた。
  22. 当初は白石区に建設する予定だった。
  23. 3年連続で札幌ドームでチャンピオンが誕生した。(2007年札幌、2008年鹿島、2009年巨人)
    • なぜ2006年日本ハムを飛ばした!
    • 2010年には間接的にチャンピオンが誕生した(札幌ドームで試合中の西武が日ハムに敗れ、宮城で試合中のソフトバンクの優勝が決まった)。
    • 2008年は西武も札幌ドームで胴上げしている(ただし試合は日ハムが勝利)。
    • 2012年の日ハムは試合がない他力優勝だったが、チームは札幌ドームで胴上げした(西武ドームで西武が敗れて優勝が決まった)。
  24. 「変わる素晴らしさ変わらない美しさ このスタジアムにはこの二つがあると思います」(by曽田雄志(元コンサドーレ札幌))
  25. ジェット風船は禁止。
    • だが昔、彼らが飛ばして新聞で取り上げられた。
    • ついに2011年6月12日の日ハムvs横浜で1試合限りの解禁が決定!
      • 日ハムの選手会が一度札幌ドームでジェット風船を見てみたいかららしい。
      • これが好評だったのか、2012年からはついに常時解禁が決定。ただし、一般的なタイプの口から膨らますのは禁止らしく、専用のポンプを買って膨らませなければならない。
  26. WRカーなりGr.Nなり、ラリーカーが秋頃に走ります。2010年も予定にある…とか?
    • そのPRの為、日本ハムの守備配置の際、選手を守備位置までラリーカーが送迎した事も。
      • その時、自分で自転車漕いで登場したのが約1名。
  27. 2011年より、命名権売却により札幌ドームとは呼ばれなくなる模様。はてさて、どんな名前になることやら。
    • セイコーマートドーム札幌。うん、ださいにも程がある。
    • ニトリドーム札幌?
    • 結局、買い手が見つからず2011年は元の札幌ドームのまま。無理に名前変える必要も無さそうだしね。
  28. 2010年12月、早稲田からファイターズにいったあの王子様の入団会見がここで行われた。
    • お客さんは8000人集まった。なぜならタダだから。
      • そのために、ババアが並んだ。
    • そしてその次の年はファイターズからテキサスに羽ばたいたダルビッシュの退団会見もここで行った。
      • この時は10000人以上集まったようで。
  29. 2014年からなんと3塁側内野席に社会人野球都市対抗の様な応援ステージが設けられた。
    • 試合中はそこでファイターズガールが応援しているが、「見えづらい」という不満が出そう…。
      • 応援団(闘将会)の人も立って一緒に応援……時代も変わったなあ。
    • 流石に日本シリーズの時は撤去される。
  30. 2015年には、オーロラビジョンがもう1台増えて、2台になるらしい。
    • 元々あった右中間のビジョンも置き換えたので、実質2台新設と言ってもいい。
      • これでようやく「鎌ヶ谷のビジョンのほうが凄い」状態から脱却。
      • 新ビジョンのポジション表示が日本ではなかなか定着しない英語表記(1BとかSSとか)だが、ここはどうなることやら。
        • 守備位置を常時イラスト表示してくれるから、1BとかSSとかの部分はほとんど見なかったりする。
    • しかし、詳細な選手成績はおろか、選手別応援歌までビジョンに書いているのには目を疑った。
    • 2015年3月、オーロラビジョンのデビュー戦で、よりによって機械のトラブルで途中で真っ暗に。
      • 当日、HBCラジオで解説していた大宮龍男親分は、その間文句タラタラだったことは言うまでもない。
  31. 2016年10月下旬はコンサの試合ではないのに満員のスタンドの中で一部赤い部分があった。
  32. 2018年、ついに老朽化対策に合わせて改修工事を行うと発表。
    • コンサドーレの試合で厚別が増えたのはこの改修工事の関係らしい(芝の張替えを行うんだとか)。
  33. ラグビーワールドカップ日本大会でも使用。野球との兼ね合いで2試合だけだが。
  34. かつては札幌ドームなのに東京ドームホテルが飲食店として出店していた事がある。
    • その飲食店は東京ドームホテル札幌を引き継いだビューホテルグループが札幌ドーム内の飲食店も承継という形で健在。
  35. 現状はコンサートを開催しても収入が支出に見合わず、札幌ドーム自体がミュージシャンサイドに忌避されてきているのだが、よりにもよって「カーテンで区切って客席を減らす」案をぶち上げてきた。
    • キャパ減らした分は利用料を減免してくれるのか、とかそういう面は謎のままである。据え置きならみんなきたえーると真駒内使うでしょ。
    • ここ最近、スポーツチームは北広島他に、アーティストはよりにもよって準本拠化を目論んでいた西武の猫屋敷(アレでも一応ドームだ)に逃げる傾向が見られる。後者がある所沢は県庁都市でも政令市orそれに近い中核都市でもないんだが、そこの球場にドームツアーとかを取られるのは面子的にどうなん?と思う。まあ、猫屋敷は西武グループ全盛期の遺産だから…と言ってしまえばそれまでだけど。
    • 所沢はほぼ東京だからで、札幌の替わりに所沢ってわけではないでしょ。西武ドームの比較対象は横浜アリーナや幕張メッセ。
      • 俺の言い方も悪かったが、ドームツアーに関してはどう見ても札ドの代わりになってるとしか言いようが無いよ。その上で、いくら東京圏とはいえ規模の微妙な都市にドームツアーを持っていかれるのはどうなん?って訳で。
        • 何を言いたいのか普通に分からん。札幌でやる価値があるなら別に両方やればいいだけで、札幌と所沢の二者択一にはどう考えてもならんやろ。
  36. ファイターズ移転後の2023年には、はじめて高校野球の北海道予選の会場に使われるそうな。
  37. パリーグの球場の中で唯一、ネーミングライツが導入されていない。
    • 通常は年間1億円前後・高くても2億円そこそこが相場のところ、年5億円などという破格の条件を提示したことでどこも購入せずに終わり、現在に至る。
      • ただし、日本ハムの新球場は同条件でも買い手が現れている。札幌ドームが嫌われている可能性もあり。
        • 既存施設は結局これまでの名前で呼ばれがちなのに対して、ネーミングライツ込みで覚えてくれる&開業がニュースで報じられるから新施設だと宣伝効果が高い。同価格なら新施設のほうが費用対効果が良いから買い手がつくのであって札幌ドームうんぬんは関係ない。
          • それを差し引いても、札ドがそっぽを向かれてる事実には変わりないでしょ…。
        • ついでに言うと、「札幌ドーム」という名前の並びは崩さないで欲しいという無茶な願望も提示しているため、そこも拒否されている原因かと。京セラや味スタの成功例を全く顧みていない。
  38. 使用料の問題は実は日本ハムファイターズだけでなくコンサドーレ札幌でも飛び火している事は案外知られていない。
  39. オリックスにとって苦手な球場の一つだった。
    • 札幌ドーム全194試合(ブルーウェーブ時代・西武主催も含めて)で65勝124敗5分 勝率.344だった。
    • 当時のオリックスの成績が良くなかったのもあるが、2006年には1勝しか出来なかったし、2005年と2011年の4勝4敗が最高で勝ち越ししたシーズンが無しだった。
    • 勝率の悪さや「魔の場所」のイメージで阪神にとってのナゴヤドームといい勝負。
      • しかしこちらは勝ち越せたシーズンが少なからずあった。
  40. 2022年9月の日本ハムホームラストゲームの試合後のセレモニーでは、日本ハムの札ド初年度と移転10周年のホーム開幕戦の始球式で投げた地元出身の少女ファンが大人になってラストピッチに登板。
    • 彼女は1回目の登板と2回目の登板時に、日本ハムを応援する長文メッセージを寄せたことでも有名。
      • 3回目の登板時にビジョンで1回目と2回目の時の映像が流れたが、まさに「ファイターズが地元ファンと共に歩んだ札幌での18年間の集大成」という感じで感動モノだった。

日本ハムの本拠地移転計画の噂[編集 | ソースを編集]

エスコンフィールド北海道

野球場
セ・リーグ本拠地球場 パ・リーグ本拠地球場
札幌ドーム/ナゴヤ球場/ほっともっとフィールド神戸
旧広島市民球場/川崎球場
地方別:関東/近畿/九州 | 日本国外
旧本拠地球場/偽野球場/偽甲子園/偽ナゴヤドーム | 嫌だ