豊崎愛生ファン
ナビゲーションに移動
検索に移動
ファンの噂 > 声優ファン > 女性声優ファン > た行 > 豊崎愛生ファン
豊崎愛生ファンの噂[編集 | ソースを編集]
トークに、豊崎愛生ファンに関連する動画があります。
- 多分このへんから。
- ウミショーは?一応主演だぞ。
- 同人ゲーム方面から来たファンも若干名いるものと思われる。
- 2009年から知名度が急上昇した、ということで。
- 「けいおん!」以前からのファンこそが真のファンだと信じている。
- アキカンで知った自分は一体・・・
- ギリギリセーフだと思う。初恋限定。(のドラマCD)で知った人も。
- アキカンで知った自分は一体・・・
- 唯ちゃんの声のイメージが強過ぎて、その後のキャラの声に馴染めないという新参ファンも多数いる。
- その後のキャラってもリサとかはあんまし変わらんよ。
- 邦枝はかなり声色が違うと思うけど。
- 鯖アニメの千早も結構。
- シドニアの中性的な役とかブラック・ブレットの聖天子様とか、ここに来て引き出しを広げて来た。ダテにあのオーデを通過した訳じゃなかった。
- 葵とめだかは低い方、唯と美桜は高い方。
- 鯖アニメの千早も結構。
- 邦枝はかなり声色が違うと思うけど。
- HoneyWorksファン出身者も。
- その後のキャラってもリサとかはあんまし変わらんよ。
- 「けいおん!」以前からのファンこそが真のファンだと信じている。
- 気体元素といえば水素であり、レアアース(ランタノイド)といえばルテチウムだ。
- ルテチウムはイラストの相乗効果もあり、すでに引っ込み思案な幼女キャラとして定着した模様。
- 意外としまじろうから入る子育て世代もいるかも。
- 最近だとここたまもかな?
- 歌手活動で楽曲提供を受けたじんプラットホームから入った自分は超レアか。
- 最近だとゆるキャン△の犬山あおいも。
- 女子高生の無駄遣いのロボ、たまに愛生ちゃんの素がポロッと出ている感じがいい。
- 慎重勇者もツッコミ炸裂っぷりがいい感じ。
- ウミショーは?一応主演だぞ。
- 当然徳島へは行ったことがある。
- 行ったことはなくても崇めている。
- むしろ住んでいる。
- あの年頃で、あそこまで故郷LOVEな娘は他にはいないと思う。
- 四国放送にも足を向けて寝られない。
- 地元のファンは徳新がなかなか大々的に取り上げてくれないので、ウズウズしている。
- …と言っていたら、若者向けのコーナーで大々的に取り上げてくれました。
- 地元のファンは徳新がなかなか大々的に取り上げてくれないので、ウズウズしている。
- マリッジロワイヤルで愛媛出身のキャラをやると聞いて「惜しい!」と思った。
- ちなみにこの作品では松来未祐が広島出身キャラをやる。
- いつかは徳島出身のキャラを阿波弁でやって欲しいと願っている。
- が、おそらくそんな設定(徳島出身)のキャラは永遠に出てこないだろうな…とも思っている;。
- 2009年10月に徳島市の眉山で開かれた地元凱旋イベントにも勿論行って来た。
- 行ったことはなくても崇めている。
- 「けいおん!」のOP曲は勿論購入済み。
- 1stシングルも勿論買った。
- もちろん初回盤
- 1stシングルも勿論買った。
- 生年月日が同じスザンヌには親近感を抱く。
- 共演経験のある福井裕佳梨にも親近感を抱く(誕生日が共通)。
- 同じ徳島出身で名前が「アキ」なアンジェラ・アキにも親近感を抱く。
- いっとくがそっちは苗字だぞ。
- しかし同じ徳島出身の声優の事はすっかり忘れている。
- 逢坂良太の事は?
- 名前が一発で読めない様な人は、ファンとは認められない。
- どうとでも読めそうな字が2つ並んでるしなあ。
- でも「あいなま」は今では愛称と化している。
- 道とん堀でのお好み焼きコラボに「あいな抹茶もんじゃ」があったくらいだからなぁ。
- スフィアで一番タッパがあるのに驚いた。
- あんまり言うから巨人ネタが定着して、右端の娘だけサイズをいじられている画像が多発している。またすぐ左にいるのがあやひーさんなので余計に大きく見えてしまう。
- 『グリーンジャイアント』は禁句。
- こんにゃろー!こんにゃろー!
- ちょっとマニアックだけどナウスカ(『Now loading...SKY!!』)の「本音がこぼれるよ Blue sky♪」で一回転する所なんか他の3人に比べて動きが大きくてカッコ良い。露出度が低い衣装ばっかり着てるけどスタイルも良いし、仮に本人が気にしてるとしたらもったいないとしか言えない。言ったって170cm前後しかないのに。
- スタイルいいのは板倉小隊出演時の制服着ている時によくわかるけどね。
- 板倉小隊と言えばガンダムだけど、愛生ちゃんだけまだアニメ本編への出演経験が無いよねぇ。大人びた声なんかで出す事は出来るとは思うけど。
- スタイルいいのは板倉小隊出演時の制服着ている時によくわかるけどね。
- あんまり言うから巨人ネタが定着して、右端の娘だけサイズをいじられている画像が多発している。またすぐ左にいるのがあやひーさんなので余計に大きく見えてしまう。
- 好きな色は緑。
- マスコットと言えば「よだれむし」。
- ライヴやイベントでの(ファンの)マナーが悪いと言われている事を残念に思っている。
- ソロコンサートでマナーの悪いヲタ芸集団にキレたファンが傷害事件を起こしたというのが話題になってしまった。どちらに非があるかという事は置いておいて、そもそもあの曲調でどうやってヲタ芸を打つのかが謎。
- 受験生はこの人のおかげで日本史の偏差値があがったはず。
- 愛称は『あきちゃん』『あきぽん』など。
- 1stアルバム『love your life, love my life』は神盤。
- これまでのシングル4枚全てと、そのカップリングも一部収録された入門用の1枚。
- 『君にありがとう』は名曲。シングル類を押しのけて個人的に一番良いと思ったのはこの曲。奥華子嬢提供によるピアノとあっきょのヴォーカルだけの静かなバラードで、一度でも動物を飼った事のある人でこの曲を無傷で(涙なしに)聴ける人はいない。
- しかも曲順がエロくて、この後に『love your life』でアルバムを締めるという玄人筋。普通は最初に持って来たくなるんだけど。あと楽曲提供者の1人である、つじあやの自身の曲で同名の曲があるから最初カヴァー曲だと思った。
- 著名なアーティストによる良質な楽曲提供があった事にも因るけど、本当に声優やアニメといった括りを取っ払って、どこへ出しても恥ずかしくない名盤だと思う。
- 某事件の際に、あっきょに関連するCDをことごとく砕いた画像がアップされてその中にこのCDもあったけれど、こんなに素晴らしい作品を破壊するなんて愛生ファンやスフィアファン以前に一音楽ファンとして許せない。いくらネタ作りの為だとしても。
- 谷山浩子さんの猫森集会にゲスト出演決定に歓喜。でも会場狭いなぁ…。
- UN-GOの因果に驚いた。
- 普段の少年体の時でさえこれまでの役とは結構違ったタイプの演技で、もう大人体に限っては最初誰か別の声優さんが充ててるものだと思った。クレジットにあっきょ以外の名前がなかったからシークレットキャラかなとも思ったけど、やはり全部1人でやっているらしい。あんな大人の女性の声出せるんすね。
- 特撮レギュラー持った暁には、この極端な声色の違いを活かせるキャラで出て欲しいと思っている。
- 普段の少年体の時でさえこれまでの役とは結構違ったタイプの演技で、もう大人体に限っては最初誰か別の声優さんが充ててるものだと思った。クレジットにあっきょ以外の名前がなかったからシークレットキャラかなとも思ったけど、やはり全部1人でやっているらしい。あんな大人の女性の声出せるんすね。
- スフィアのSoltツアーファイナル前後の髪色には賛否が分かれる。
- 阿波弁萌え。
- 出身地徳島の言葉で時折披露される事がある。萌え全盛の時代にあって耐性という耐性は付いたと思っていたけれど、この方言独特の語尾つく「~じょ」の破壊力は凄まじく、全く防御が効かない。あっきょが「○○じょ~」と言う度に体力が1/4ずつごっそり持って行かれる。
- 2010年度のマチアソビの企画として眉山ロープウェーの車内放送が期間限定で流れていた。
- 最近では、東日本旅客鉄道のATOSの男性の声が変わりだしていることを機に、向山さんのポジションを愛生ちゃんに受け継いでほしいとも思っている。
- 田中一永さん。
- 愛生ちゃんに啓発放送や駅接近放送(女性パート)をやれば、大原さんに次ぐ社風一新につながるかと感じる。
- 田中一永さん。
- テレ東の朝番組のお天気キャスター(週1だけど)に就任した事にビックリ。しかしテレ東系列局でしか放送しないので、地方のファンは涙目。せめてBSジャパンでもネットしろよ…。
- 遂にシルバーウィークにてチャージガールとお別れに。今後もそのまま続けてほしかったな。
- 最初から半年契約だった模様。
- 遂にシルバーウィークにてチャージガールとお別れに。今後もそのまま続けてほしかったな。
- 特に愛生ちゃんのコンサート(敢えてこう言う)前に睡眠不足で行くのは自殺行為以外の何物でもない。
- もし「寿ロック」ならぬ「豊崎ロック」なんてあったら、どんな曲になるのだろうか?少なくとも俺には想像すら出来ん…。
- MusicRainbox03のスフィアメンバー曲カバー企画で美菜ちゃんの「black hole」を歌ったのが思いの外に良かった。
- このイベントでのショートパンツ姿で生脚全開に(*´Д`)ハァハァしたファン多数w
- MusicRainbox03のスフィアメンバー曲カバー企画で美菜ちゃんの「black hole」を歌ったのが思いの外に良かった。
- もし「寿ロック」ならぬ「豊崎ロック」なんてあったら、どんな曲になるのだろうか?少なくとも俺には想像すら出来ん…。
- 特に縁もゆかりもないのに、大阪市北区豊崎にある豊崎神社に参拝に行った。
- 一応大阪の短大卒ではあるけど。
- 電波教師のルーチェ(光太郎)ちゃんも演じているのを見るともっと活躍してくれと思う。
- 2015年秋は美菜ちゃんにあやひーがバースデーイベント開催したのに愛生ちゃんのが無かった事に落胆したファンは多かったはず。
- 来年こそ期待。
- 気がついたらスフィアで一番地味になってて悲しい。
- 三十路突入と共に自ら半ば自虐的に(?)「おばさん」と言うようになったのには複雑な心情。
- 「馬鹿野郎!あんなに可愛いおばさんがいるか!」と公言するガチファンもいる。
- 伊藤かな恵の事を「童顔」と言っていたのに対して「それって愛生ちゃんもでは?」と思ったファン多数。
- 「馬鹿野郎!あんなに可愛いおばさんがいるか!」と公言するガチファンもいる。
- We are SPHERE!!!!中野初日で見せた「サンシャイン池崎」ならぬ「サンシャイン豊崎」は、見た者に底知れぬ衝撃と笑撃を与えた事で伝説と化してしまった。
- 以来「またやらないか?」とwktkするファンも多いらしい。
- 2017年11月の「おかえりらじお」での重大発表は忘れられない。
- 年が年だけに薄々覚悟?していたファンも少なくはなかったが。
- 1年後のソロライブでも本人その事を相当気にしていたが、ここまで来たら何があろうと付いて行く!と思ったファンも少なくない。
- 年が年だけに薄々覚悟?していたファンも少なくはなかったが。
- 黒沢ともよファン、小清水亜美ファン、齋藤綾ファン、上田麗奈ファン、青山吉能ファンとは仲悪い。
スフィア - sphere - ファン |
---|
★スフィアファン - スフィアファンとライブ ★戸松遥ファン ★寿美菜子ファン ★高垣彩陽ファン ★豊崎愛生ファン |