TJライナー

ナビゲーションに移動 検索に移動

TJライナーの噂[編集 | ソースを編集]

TJライナー用50090系電車
  1. 何の前触れも無く50090系というクロス・ロングシート切り替え車両が登場。祭りに。東上線専用クロスシート車両が登場するのは前代未聞でなかろうか。
    • 東上ライナーが本当にくるなんてびっくり人間もびっくりだよね。
      • しかも青いラインが入ってる。
      • ショック死レベルだろ。
    • 近鉄のL/Cシートのシステムだな。日中や休日は特急や急行に使うのかな。
      • 残念、各駅でした。
        • もちろん急行や準急にも使われるよ。
      • 休日の快速急行は行楽用だし、きっと50090系のクロスシート運用になっているに違いないと期待して池袋駅で待っていて、なんの変哲もない8000系がやってきた時のがっかり感と言ったら……
        • 前に、土休日の快速急行に50090系が就いたことがあったけど、そのときはロングシートだった。
  2. 久しぶりにぶっ飛んだ。最近では墨田タワーなど本線周辺への投資が目立っていたので。これで「TOJO HEART」となれるだろうか。。
    • その辺は職員の態度&会社自体の体質にかかっている。
    • 東上線も本線じゃないの?
      • 東武の路線で正式名称に「本線」がついている唯一のものだよね。
      • 旧東上鉄道の本線ってだけだろ
  3. 平日の朝のみでもいいから、上り列車を設定してほしいなぁ。何本か列車を削減しなければならないけど、実現すればつきのわあたりの人口が増えるかも・・・・。
    • てか平日朝の上りが準急と実質「通勤準急」な通勤急行だけなのは遠距離利用者に不便。朝の優等列車も見直すべき。
      • もう、あの混雑を見ていると嫌になる。
        • 田園都市線ほどの混雑ならば全列車各停でも納得できるが、東上線の場合は...
      • しかも、準急よりも通勤急行のほうが所要時間がかかる。いい加減、通勤準急に名前変えればいいのに。
        • しかもしかも、志木までの準急、通急ともに各駅停車の区間で、通急がすでに大幅な遅れをとっている。
    • 副都心線の影響で空きが出るため。
      • ネタですか?
        • とかいっておきながら、よく考えてみればそうかも。副直用に車両を投入するのは普段東武に乗らない人に対してのイメージ戦略、そして減った分はライナーで回収、と挙げればキリがないが....
    • そうこうするうちに朝の上りでも運行が開始された。 
    • 実現しましたね、でも列車の削減の仕方が大胆なようで…
  4. 投票で、TJライナー・おかえりライナー・アシストライナーって、ださすぎるにもほどがある・・・。投票する気になれない・・・。
    • ネーミングの時点で「東上HARD」からの脱出は無理だな。「フライング東上」のほうがまだエエわ。
    • 投票って決められた中から選ぶってことか。。てっきり公募だと思っていたが。あまりのセンスのなさに閉口。もはや「TOBU HURT」。
      • まず、発音からして「TJライナー」はないし、「アシストライナー」は意味が分からないのでout。結局、JR風の「おかえりライナー」になるのだろうか。。
      • 「おはようライナー」も作れば、利便性も相まってマシに…なるのかなぁ…
      • 「TOBU HURT」なんて今に始まった事じゃない。そもそも東上線を不遇状態にしている元凶は東武本体なんだから。本線だって他社に比べれば悪い体質。
        • 最早、本体の体質に何かを言った所で変わることは期待できないので、この話題には触れないようにしませんか。疲れる...
      • 普通にまるまる応募にしてくれれば、まともな名称に・・・なったかな?
      • 「ホームウェイ」がよかったと思う。
        • それじゃ小田急のロマンスカーじゃん。
    • 「アシストライナー」って検索かけると茨城県の運送会社が一番上に引っかかる。
    • 慣れとは恐ろしい物だ。最初は「何じゃこりゃ」と思った「TJライナー」の名前に、全く違和感を覚えなくなってしまった・・・。
      • 逆に今思うと、「おかえりライナー」「アシストライナー」が気持ち悪くて仕方ない。
    • 投票の際のデザインがTJライナーだけ妙に気合が入っていた気がする。
    • 後に東上線に設定された駅ナンバリングのアルファベットは「TJ」なので、その点では整合性が取れている。
      • TJライナーはTOJOでナンバリングはTOBUTOJOじゃなかったっけ。
    • 今にしてみれば、スカイツリーラインやアーバンパークラインと言ったキラキラネームの先駆けだったようにも思う。
  5. 伊勢崎線にも50090系がほしいな~(伊勢崎線ユーザー)
    • 50050系やスペーシアがあるんだから我慢しろ。東上線は代名詞的車両・列車が全くなかったんだから…
    • しかも導入したところで半蔵門線方面-曳舟-南栗橋・館林までしか運用できないぞ。
      • せめて分割併合機能ぐらいつけてやれよ..
      • いや、それでいいよ。中央林間~渋谷~押上~館林(一部久喜止まり)の「DT(田園都市)ライナー」又は「HM(半蔵門)ライナー」を。「Zライナー」でもいいか。半蔵門線の頭文字は「H」じゃなくて「Z」なんだし…。
    • ISライナーとでも言いたいのか?
      • でも伊勢崎線の場合、夕方ラッシュの急行とか西新井・草加でほとんど降りて春日部に着く頃にはほとんど立ってる人いないくらいだし、長距離客目当てのライナーは合わないんじゃ・・・by春日部ユーザー
      • 現状でもトブコ以北の利用客少ないのにライナー作ったところでそんなに利用者がいるとは思えない。ましてや北千住始発にしないと浅草駅や半蔵門線の線路容量的に無理だと思う。
    • じゃあ、野田線にもNDライナーを…
      • 停車駅は、大宮、岩槻、春日部、七光台、野田市、運河、流山おおたかの森、柏(ここでスイッチバック)、新柏、新鎌ヶ谷、船橋でいいかな。
      • NDライナー以上のキラキラネームで現実のものとなりました
    • 編成を短くして東武の快速に充てたほうが・・・。
    • この手の着席列車は、特急専用車両が用意できるならなるべくそっちを使った方がグレード面でも定員面でも有利なはず。
    • そうこう言ってるうちに日比谷線にもライナーが進出。
  6. TJ(ティージェイ)ライナー」正式決定。これでますます「TOJO HARD」に磨きがかかるか!
    • 銭取られるライナーならぬ「銭取られるじゃんライナー」
    • 少なくとも椅子は東上「HARD」仕様である。
  7. 池袋から乗車の場合は300円必要だが、ふじみ野から先の乗車なら料金不要。京急のウィング号と同じシステム。
  8. ライナーに使う車両、折り返し上り列車や日中は急行や特急に使って欲しい・・・
    • 何のために、転換できるようにしたのかな?
    • 日中は、ロングシートモードにして急行とか特急で運用するのか?
      • 普通や準急、急行、大体が上りの快速急行に使われているが。
        • 上り最終快急は普通車だったが...
          • そのときは50000系(51003F)だった。
  9. 以前、車内広告に「座ってゆっくり帰りたいという意見にお答えして、特急列車TJライナーを導入します」と書いてあった・・・。いや、特急停車駅の和光市がふじみ野に変わっただけだけどよ・・・。
    • なんか、特急、廃止されるかもな(あまりの空きに、驚かされる・・・。)
      • そもそも特急は土休日にちまちま運転してるだけって時点で本領を発揮できていない。接続する列車を上手く設定して主力種別にすれば大幅なスピードアップが見込めると思うが、東上線冷遇派の東武に期待しても無駄か
    • 特急は、停車駅に志木を追加して「快速急行」に改名。
      • まあ、前までは志木に特急が停車(池袋~志木間ノンストップ)してたんだけどね。
  10. 今回、ライナー導入に当たり、「フライング東上」の名前を付けなかった事に何か因縁を感じる。「復活」を狙っているのだろうか...
    • 特急→快急に格下げ、50090系の中途半端さ……これはもしや「特急形」車両導入のフラグなのかも?
  11. 50090系の報道公開が行われたそうだが、その画像を見る限り、座席が硬そう・・・。(まさか、クロスシートでああなるとは思ってもみなかった・・・。)
    • JR東日本沿線で育った私は、「硬い座席のクロスシート」に違和感を覚えなくなる洗脳を受けてしまった。
    • 形がバスの座席に似てるな。
    • あの椅子のシステムは仙石線のイメージが強い。
      • 仙石線と言えば、横に入っているTOJO LINEの文字が同線の103系「SENSEKI LINE」風味だ・・・。
      • そんなに悲観的なほど硬い座席とは思わない。300円で、あの座席を保障してくれるのならば、悪い話じゃない。当方、小田急ユーザーで、ロマンスカーの座席に慣れきっているが、TJの座席も悪くはない。あとは本数の増加が課題だろう。
    • 近くに高齢者などがいなければ、優先席に座るべし。あの席は東武50000系列屈指の柔らかさだ。
    • それを言ったら京急2100形だって決して柔らかくはないのに、なぜ猫も杓子も東武の事ばかり悪く言うのか?
      • 京急も600形の車端クロスシートは8000系並みに柔らかかったぞ。
    • それでもJR東日本の走るんです一族のベンチみたいな硬さに比べたらかなりマシ。
  12. ねえ、なんかTJライナーの車両に女性専用車のステッカーが貼ってあるんだけど・・・
    • 朝ラッシュ時に、その他の車両に混ざって運用されるからじゃん?座席定員制ライナーにまで女性専用車を設けるってことはさすがにない・・・はず。
      • まあそもそも女性専用車自体が憲法違反の男性差別なんだがな。東武の場合、駅や車掌の専用車ステッカーとかが酷いことになってるけど。
      • 今の東武は全席指定の夜行にまで女性専用車を入れてるのでやりそうで怖い。
      • 女性専用車のステッカーの英語がひどい件。「it becomes a women-only cars」高校生でも気づくぞw
      • というか中一レベル。
  13. 6月14日、一号車の着席券は朝6時前に全部完売したが、車内はガラガラだった。
    • おそらく、きっぷだけ買い記念に取っておくような連中のしわざか。
  14. L/Cカーなんかで300円取るなんて信じられない・・・名鉄なんか350円でリクライニングシートなのに、客を馬鹿にしているとしか思えない。
    • セントラルライナーをご存知ですか?
      • セントラルライナーは3ドア近郊型かつシートも313系通常型よりも大振りになっているのでTJライナーよりは格が高い。
    • あれは「着席保証代」だっつーの(それでもウイングより高いけど)。文句のある方はふじみ野以北から乗って下さい。
    • たとえボッタクリでも、オンボロ電車で椅子取りゲームをしたくない人は使う。平日の1号に乗ってみたが、大半の席は埋まってた。
    • ライナー用車両のくせしてグリーン車以外はボックスシートの、215系よりはマシかと。
    • 普段は料金不要の京急2100形が平日の夕方~夜に料金を取ってるのと全く同じシステムと云ってよい。
    • 300円ケチりたい貴方は隣りに停まっている急行で揉まれて帰ってください。
    • 長野電鉄なんか、100円でリクライニングシートの特急に乗れるんだぞ。
    • しかし、LCカーでも必ず座れるのであれば需要はあるということがなんだかんだ証明されてしまったため、西武、京王がこれに追従する事態に。
      • LCカーの元祖である近鉄では特急網が充実しているので追随する気配すら無いのとは対照的。
        • 更に東急まで一部車両とは言え、大井町線-田園都市線直通急行に導入。
    • 座席指定の360円になったよ☆てか京王ライナー400円以上だぞ?我慢しよう!
  15. そのうち有楽町線or副都心線直通の「メトロTJライナー」もできるかな?
    • TJライナーは東武サイドからすれば「副都心線による池袋~和光市分の損失を取り戻す」という目的もあるので、無理かと思われ…。
      • 西武が「Sライナー」登場させた今、その気になれば東武だって出来なくはない。
    • わからんぞ。以前なら「絶対にありえん」ということが、普通に実現してしまう、このご時勢・・・。
      • 東上ワールドだけですw
      • 平日夕方は渋谷始発森林公園行き、土日は元町中華街行きってのは……無理かな?
    • 東武池袋が50万割れしており、論外
    • 「メトロロマンスカー」があるくらいだしね。
  16. 朝に上りを運転するつもりはないのだろうか?
    • 上記のIS・メトロTJも含め、実現すれば動物公園・川越市以北の利便性は大幅に向上するだろう。滅多にアクションを起こさない東武のことだが、ぜひとも検討してもらいたいところだ。
  17. さすが東武!通勤電車に毛が生えた程度の座席で場所代取るなんてそこにシビれるゥ!こがれるゥ!
  18. ロングシート部分にまで追加料金取るなんて前代未聞じゃないだろうか。車端部分は固定クロスにでもしておけばいいものを。
    • 超特急「燕」の1等車はロン(ry
    • ロング部分は整理券を割り当てていないらしい(京急ウィング号の補助席と同じ)。あっちのほうが座面が柔らかいのを知ってる人は座りに行く。
      • あと空いてる席を探すのが面倒な人が手近なロング部に座ったりしてる。
      • 何より、足を投げ出せるのはポイントだっ!!(・・・当方は胴長短足だけどねorz)
    • 車端部ロングシートを京阪8000系RN車のようなソファーにすれば、整理券割り当てだって堂々と出来たかも。
  19. チケットレスサービスに加え、QRコードサービスを始めた。鉄道業界初らしいが、どうせならJRのSuicaグリーン券みたくしてほしかったorz...
    • 「pasmoTJライナー乗車券」的な?
    • 紙券だけでなく、ネットで整理券を購入して乗ることも可能。その場合携帯電話の画面に表示されるQRコードを読取機にかざして入場する。
  20. 椅子が異常に硬い
    • 実は一番柔らかい座席は回転しない車端部の席。それを知ってか空いている席を探すのが面倒なのか、TJライナーでも座っている人がいる。
  21. 2011年3月のダイヤ改正でTJライナー増発が決定。平日18・19・20時台に1本ずつ増発されて18時〜21時まで30分間隔になり、合計6本→9本となる。
  22. 池袋から川越までの時間が急行と2分しか変わらないってどうゆうこと?
    • あくまで速達サービスではなく池袋からふじみ野以遠への着席保障が目的だからでは?
    • たまたまその日は遅延してたとかじゃなくて?公式だと池袋~川越は6分、池袋~小川町では10分速いことになってるけど。
    • 大体の下りTJライナーは池袋→川越が26分(ちなみに日中の快速・急行が30分強)だが,表定速度は約70km/hなので実は意外と速い。
  23. しかし、なんだかんだで平日は満席であることが多くなってきた。
    • 池袋駅の夕方ラッシュに繰り広げられる椅子取りゲームの凄まじさを見ると、着席保障のスタイルは東上線によく合っていたのかもしれない。
  24. TJライナー用の発車メロディーが○梨県のとある大型ショッピングセンターの時報で使われていたりする。
    • 荻窪の○井住友銀行でも15時の時報として使われている。
  25. よく「東武300系のほうがよかった」といわれるが、シートピッチが狭くフットレストやヒーターのせいで足元が狭いあちらよりも、足を伸ばせる分こちらのほうが快適だと思う。
  26. 都民にはほとんど縁の無い列車。使うとしても埼玉県民に限られる。
    • 板橋区民が乗れるような駅には止まらないし、川越観光に行くには時間が遅いし・・・そう考えるとある意味、埼玉県民御用達列車。
      • 板橋区民が池袋で働いて300円わざわざ取られ帰るか?なんなら普通か準急を使う。
  27. 遂に朝の上りにもTJライナーが登場した。但し、ふじみ野以外では料金は410円と高い。
  28. 増便を繰り返し、2016年のダイヤ改正ではついに平日夕方は13本に。
    • 18時~0時まで30分毎に有料優等が走るという隙のなさ。0時に発車する夜行でない有料優等って…。
      • ふじみ野までは着席保証列車、以北は準急・急行の乗客を受け入れて森林公園・小川町までの速達列車としての役割も担う。
  29. 2019年に座席指定席化。それに伴い料金が値上げされた。
    • 結果、いつも完売していた上り2号が前日午後になっても空席がある事態に。
  30. 20年代以降は東急がQシート。京王が京王ライナーをメインにしているが、両社と異なりL/C車でも無料クロスシート運用に積極的な側面がある。
    • 川越特急を走り始めてからTJライナーと同じ車両を運賃だけで乗れる種別に積極的になったのが大きい。

東武東上線
車両 | ダイヤ | マナー | TJライナー