もし日本の首都が大阪府の都市になっていたら

ナビゲーションに移動 検索に移動

Case1.大阪[編集 | ソースを編集]

Case2.堺[編集 | ソースを編集]

  1. わび茶が日本を代表する文化に。
  2. 千利休、与謝野晶子は神、織田信長、豊臣秀吉はゴミ。
  3. 大阪市は規模の小さい政令指定都市。
    • 大阪市は堺のベッドタウン。
  4. 江戸時代から「天下の台所・堺」と呼ばれていたためとか適当な理由をつけて首都に。
  5. 大阪市よりも先にもっと早く政令指定都市に選ばれていた。
  6. 現在の7区よりもっと細かく区分けされていた。
  7. 松原市大阪狭山市高石市和泉市泉大津市忠岡町あたりは堺市に合併されていたかもしれない。
  8. 堺県の範囲が都下だ。
  9. 新幹線は堺付近で急カーブする形に。
  10. 大仙古墳が皇居。

Case3.守口[編集 | ソースを編集]

  1. 京阪百貨店が日本を代表するデパートとなる。
  2. 京阪特急が守口市に停車する。
  3. 大阪市中心部は守口市大阪区となる。
    • 当然梅田も守口市内。
    • 大阪駅は梅田駅を名乗っていた。
  4. 守口市役所は日本一高い高層ビルに建て替えられている。
  5. 東海道本線の京都~梅田間は淀川左岸(枚方・寝屋川・守口)を経由していた。
    • 東海道新幹線も淀川左岸を経由し、森小路に新大阪駅ができている。
  6. 千林商店街が関西を代表する繁華街となっていた。
  7. 阪神本線の起点は守口市駅となっていた。
  8. 大阪市営地下鉄は谷町線御堂筋線以上のドル箱路線となっていた。
    • 特に混雑するのは東梅田~守口。
    • 今里筋線も終日混雑する。
  9. 京阪電鉄が球団を保有していた。

Case4.東大阪[編集 | ソースを編集]

  1. 「まいど一号」打ち上げはもっと大きく取り上げられていた。
    • 高校ラグビーももう少しだけ大きく取り上げられていた。
  2. 東大阪には鉄道通りまくり。
    • もうちょっと具体的に...
    • 大阪モノレールが門真市から東大阪市内を経て堺まで延伸されていた。
  3. 鴻池新田駅前や徳庵駅前は日本が世界に誇る有数の町並みとなっていた。
    • サティは映画館つきの「イオン東大阪」になったいた。
    • 徳庵は商店街が大阪でいう今の天神橋筋並みに有名な商店街となっていた。
    • 放出は大阪市だが実質東大阪圏でもっと栄えていた。
    • 鴻池新田会所が日本を代表する観光地となっていた。
  4. 石切神社が初詣客数全国1位になっていた。
  5. 荒本に国立国会図書館ができていた。
  6. 日本を代表する私立大学といえば近畿大学と大阪商業大学。
  7. 近鉄バファローズが市内の花園にドーム球場を建設していた。
    • 同球団は日本を代表する人気球団となっていた。もちろんオリックスとの球団合併もない。

Case5.枚方[編集 | ソースを編集]

  1. ひらかたパークは今のディズニーランドやUSJなみに大きなテーマパークとなっていた。
    • CMにも小杉や村上ショージなどでなくもっと大物の芸人を起用していた。
  2. 外国人が知る都市三傑は「Kyoto、Tokyo、Hirakata」だ。
  3. ディズニーランドが能勢、阪南、生駒あたりにでもできた場合「ひらかたパーク」に対抗できるよう策が練られる。
  4. 京阪本線とJR学研都市線との間に枚方市営地下鉄が建設される。

Case6.大東[編集 | ソースを編集]

  1. まずありえねーよ
  2. 四条畷はすぐに合併されていた。
    • 生駒ももしかすると。
  3. 深北緑地は鶴見緑地並みに観光客が集まっていた。
    • 花博もココで行われたであろう。
  4. 東大阪や大阪などでなく真っ先に図書館が住道あたりにできていた。
    • イズミヤは住道にできず、もっと大きいショッピングモールができていた。
  5. 勝手に国づくりでこんな国真っ先に出てきていた。

Case7.岸和田[編集 | ソースを編集]

  1. だんじりは日本の文化
    • 外国人観光客が集い、いささか問題になっていた。
  2. 関西国際空港は現実より数倍大規模になっていた。
    • 少なくとも仁川より大きくなっていた。

Case8.交野[編集 | ソースを編集]

  1. 「交野」という難読地名は誰でも読めるようになっていた。
  2. 七夕祭りが全国区になっていた。
    • 7月7日は祝日となっていた。
  3. JR学研都市線は大幹線に。

Case9.吹田[編集 | ソースを編集]

  1. 1970年に半年間だけ日本一有名な市になったことがあるが、今度は日本の首都になる。
  2. 国道が400番台しかない首都になる。
  3. ジャルジャル後藤パパは日本の首相に。

Case10.豊中[編集 | ソースを編集]

  1. 日本の首都は豊中になる。
  2. 刀根山は代官山のようになる。
  3. イナロクは全国区に。

Case11.箕面[編集 | ソースを編集]

  1. 日本の首都は箕面市。
  2. 箕面は誰でも読める。
  3. 菅田将暉は未来の首相。

Case12.茨木[編集 | ソースを編集]

  1. イバラキといえば北関東よりも茨木市が有名になる。
  2. 福井高校といえば北陸よりも茨木市が有名になる。
  3. 心斎橋といえば茨木市の商店街が有名に。
  4. 郡山といえば東北でも奈良県でもなく茨木市に。
  5. 箕面や高槻にもいえるがイナイチは全国区に。

Case13.高槻[編集 | ソースを編集]

  1. 高槻市が日本の首都に。
  2. 槇原敬之、村上信五、織田信成が未来の首相を争う。
  3. 教科書に登場するようになった安満古墳の知名度がさらに上がる。


関連項目[編集 | ソースを編集]