もし東京スカイツリーが○○だったら

ナビゲーションに移動 検索に移動

別の場所に建設されていたら[編集 | ソースを編集]

全般[編集 | ソースを編集]

  1. もはや東京以外だと「東京スカイツリー」でない。

稚内市[編集 | ソースを編集]

  1. 恐らく名称はアイヌ語らしいタワー名になっていた。
    • 稚内観光協会などは特にアイヌ文化を前面に押し出していないのでそれはない。
    • 直訳すると「ニシタアンチクニタワー」となってダサいので、ぜんぜん違う意味の名前になっていた。
  2. 言うまでも無く、日本最北端のタワーである。
  3. 主目的はあくまで展望。
  4. ロシアから監視云々で言いがかりをつけられる。
    • ま、これに関しては稚内よりも根室に作る場合の方がもっとアレなんだろうけど。

札幌市[編集 | ソースを編集]

さっぽろテレビ塔を高さ650Mの塔に建て替える計画がありました。

  1. さっぽろテレビ塔の建て替えとして建設されていた。
  2. 札幌市のイメージと言えば、新さっぽろテレビ塔(仮)。
  3. もしかしたら、樺太や北方領土にも電波が届いてたかもしれない。(でも、難しいかも)
    • おそらく帯広にも届かない。
      • 参考:デジタルより電波がよく飛んでいたアナログ時代でもTVh札幌本局は十勝(音更町)だといいアンテナを使わなければ映らなかった。
    • ちなみに札幌中心部-国後島南端の距離は東京スカイツリーから岩手・宮城県境や近江八幡までと同じくらい。
    • そもそも手稲山よりも標高が下がるので、出力を上げるかERPを稼がない限りは、エリアは縮小される。
  4. 現実の東京スカイツリーよりも塊の雪が落ちてくるかもしれない。
    • 落雪対策として電波塔が建物から生えているようなデザインになっていた。
      • むしろ鉛筆のように地上は広く上に行くごとに細くなっていると思われる
  5. 初音ミクのテーマとしたライトアップされていた?
  6. 塔のデザインが上海タワーそっくりになってしまった場合『太陽の黙示録』ファンが大騒ぎする。
    • 作中では札幌テレビ塔が中国の影響により上海タワー風に改装される。
    • むしろネット右翼が「シナに媚びた売国タワーだ」と発狂する。

仙台市[編集 | ソースを編集]

  1. おそらく震災復興の一環として建設されていた。
    • そうなると、完成時期は2016年頃。
  2. 七夕祭りの際には、ライトアップも七夕風になる。
    • 311の時は、当タワーで黙祷する。もちろんライトアップは絆系。
  3. 「いくぜ東北」のCMにも登場していた?
  4. 「復興」名目の無駄な公共事業として槍玉に挙げられる。
    • 一部の被災者が反対デモを起こす。
  5. 発案者は確実に東北と縁のない人物。
  6. 宮城県は県域放送なので性能を持て余すことになってしまう。
    • 正直エリア外に漏れる電波が増えるだけに終わりそうな気がする。

さいたま市[編集 | ソースを編集]

候補地の一つだった。

  1. 埼玉県の観光スポットが一つ増える。
  2. さいたま新都心に建設されることは間違えないだろう。
  3. 千葉県と張り合う時は必ず「こっちは世界一高いタワーがあるんだぞ」と言う。
  4. MNDさいたまも実現し、さいたま新都心は大発展に繋がるだろう。
  5. 高さはやはり現実と同じか。(埼玉県も武蔵国なので)
  6. テレビ埼玉、ナック5はスカイツリーに移転していた。
    • 逆に東京都域局は東京タワーから送信していた。
    • スカイツリー移転とともに受信可能エリアが広がるためテレビ埼玉は番組編成などを一新していた。
      • 深夜アニメもMXではなくテレ玉で多く放送されるようになる。
    • むしろ「さいたまタワー」になっていたか(同名の建設準備会社が存在した為)?
  7. さいたま帝国の歴史が若干変わっていた?
    • 「ひみつへいき」などとして位置づけられていた。
  8. 最寄りになるはずだった北与野駅が改名された。
  9. さいたま市の原付ナンバープレートのデザインに取り入れられた。
  10. 北関東方面のカバーがより重視されている。
  11. 首都直下地震に備え各放送局のバックアップ設備も置かれる。
  12. 混信対策に苦労した。
    • 史実でさいたま市案が没になった理由。
  13. 実質的な放送エリア拡大に伴いテレ玉の番組が一新された。
  14. 埼玉県で一番高い建物を有している市が、川口市からさいたま市になる。川口市には高さ100m規制とか意味のない規制があるから、当分は奪還されない。
  15. 日赤病院(史実では駐車場として暫定利用されてきた元建設予定地に移転した)は別のところへ移転していたか、史実の東京ソラマチに対応する施設に移転していた。
    • ここに移転したとしても、さすがに複合施設と一緒にするわけにはいかないだろうから別棟として建設されていたか。
  16. 近い時期に開業した上野東京ラインが、史実の東武のかわりにスカイツリーラインを名乗っていた。
  17. さいたま新都心バスターミナルはひっきりなしに高速バスが発着するようになっていた。バスタ大宮計画はなかったかも。
  18. ニューシャトルがさいたま新都心に延伸して、そのまま東西交通大宮ルートとなっていた。
  19. 埼玉高速鉄道の岩槻延伸も実現していた。それどころか、蓮田まで延伸もしていた。

所沢市[編集 | ソースを編集]

  1. 事業主体は西武になっていた。
  2. 所沢市の都会イメージが強くなり、勘違いする人はいる?
  3. 米軍所沢通信基地の完全返還が実現しているのが前提。

練馬区[編集 | ソースを編集]

豊島園の敷地で建設される構想もありました。

  1. 事業主体は西武グループになっていた。
    • 商業施設は西武百貨店が経営。
      • ライオンズショップも設置されていた。
    • 西武豊島園戦は東京スカイツリーへのアクセス路線になっていた。
  2. 豊島園が閉鎖されることはなかった。

秋葉原[編集 | ソースを編集]

秋葉原駅前の駐車場に高さ800mのタワーを建設する計画があった。

  1. スカイツリーも萌え化に…。もちろん、スカイツリーの中にもメイドさんが。
    • イメージキャラクターも萌えキャラに。
  2. 東京スカイツリー開業の時に、AKB48のコンサートがあった?
    • 隣接地に建設される商業施設内にAKB48劇場が移転していた。
  3. 電磁波による電子機器への悪影響を史実以上に心配される。
  4. 意外なところでは宮内庁から物言いがつくかもしれない。
    • 「展望台から皇居内が見え保安上の問題が生じる恐れがある」という感じの点を指摘される。
  5. 地価の高騰が問題になることは間違いない。
    • オタク街が最悪、お台場地区などに移転していた可能性も。
    • そもそもお台場と秋葉原のどっちが地価が高いんだっけ?
    • そこは恐らく土地利用契約で間借りして何回も契約更新して残すというやり方になると思う。

八王子[編集 | ソースを編集]

  1. 広大な八王子をカバーできず、電波塔としての役割はあまり果たさない

東京タワーと同じ場所[編集 | ソースを編集]

もし東京タワーが解体され、跡に東京スカイツリーが建設していたら?

  1. 東京タワーファンは悲しむ。
  2. 六本木ヒルズもセットしていた。
    • そもそも目的自体が異なるのでそれは無い。何かしらの新しい建物はできていたとは思うが。
  3. 赤羽橋駅がとうきょうスカイツリー駅に改名?
  4. そもそも東京タワーの建て替え扱いになるので名称も東京タワーのままの可能性が高い。
  5. 建て替えの原因に耐震云々も含まれていた。
  6. 旧タワーの使用停止から新タワーの使用開始までどこから電波を出すかが最大の問題になった。
    • 用地を考慮すると「新タワーができてから旧タワーを取り壊す」という手は使えそうにない。
    • 田無タワーを無理やりTV放送対応にするとか?
  7. 東京23区内で建設反対が起きる。
    • あまりもひどかったら、変わりに六本木辺りに建設していたかもしれない。
      • この場合は東京ミッドタウンが存在しない。
    • そもそも史実で反対運動を見たことがないのに何故起こるのが前提なんだ?
  8. もちろんTOKYO FMも利用する。
    • 檜原中継局は作られなかった。
  9. この頃は周りの高層ビルに埋もれがちな東京タワーが、その往年の存在感を取り戻せる。

横浜市[編集 | ソースを編集]

  1. みなとみらい辺りが候補か。
    • 埋立地ということで基礎工事にかなり手間取った。
  2. みなとみらいが現実の東京スカイツリータウン化する。
    • もしかしたら、現実より広いかもしれない。
  3. 新高島駅がスカイツリー前駅に改名か。
  4. 北関東から「なぜ電波塔をさらに南に遠ざける」と反発の声が上がった。
  5. 東日本大震災後は津波対策が大問題になる。
  6. マリンタワーがライバル視する

千葉市[編集 | ソースを編集]

  1. 幕張メッセの隣に建設か?
    • その場合、イベントの時は大混雑をする。
    • 案外史実のイオンモールの場所が候補になっていたかもしれない。
  2. やはり、東京にあると勘違いする人いそう。
  3. 事業主体は京成となる。
  4. 埋立地の為地盤が心配される。
  5. 主に千葉県・茨城県でのエリア拡大が目指される。
  6. チバテレビはこれまで以上に茨城の視聴者を意識するようになる。
  7. 名称には「ベイ」という語句が入る。

船橋市[編集 | ソースを編集]

  1. 船橋競馬場駅辺り?
    • 現在MFLPが建っているところや船橋オートレース場の跡地、ららぽーとの平面駐車場の一部の可能性もある。
  2. もちろん、事業主体は京成となる。
  3. 武蔵野線は何かとセットになっていた?
  4. 開業時期が史実通りならオープニングセレモニーに当地出身の野田首相(当時)が出席。
  5. ふなっしーの運命が史実とやや変わっている。
    • ブレイク時期が早まる可能性もあるが塔のキャラクターのせいで地味な存在に終わる恐れもある。

富士山[編集 | ソースを編集]

  1. まず「ありえない」
  2. 高さは恐らく37.76mにとどまる
  3. それでもやはりあの2県が争う
  4. 世界遺産に影響があったと思われる。
  5. そもそも電波を送ってない。
    • 富士山測候所のレーダーの代わり…と思ったがアレ1999年に稼働終了してんだよな。
      • 2004年の無人化後、風向と風速の観測が廃止したため、その代わり…と思ったがあれメンテナンスが困難なのが理由なんだよな。
  6. 登山シーズンが終わると撤去する!?
    • 上記のレーダーは常設だったからそれほど問題ないんじゃないだろうか。
      • むしろ工費が大変なことになる。
  7. 積雪とか寒冷地対策が大変。

名古屋市[編集 | ソースを編集]

  1. 中区辺りが候補地?
    • むしろささじまライブ地区開発の核として建設されるのでは。
      • この場合中京テレビは塔の根元に本社・演奏所を移転していた。
  2. 高さは758m(名古屋)。
  3. もはや「何も観光がない大都市」とは呼ばれない。
    • もしかしたら、観光開発していた否定もできない。
    • テレビ塔も名古屋城もある名古屋のどこが何もないんだよ。
      • 名古屋港水族館もお忘れなく・・・
  4. 東京都民、大阪府民ぶち切れる。
  5. 瀬戸のデジタルタワーはなかった。
  6. テレビ愛知の送信所は瀬戸デジタルタワーではなく、スカイツリーだったかも。
    • かなり指向性がかかったアンテナを使っている。
  7. 名称は「名古屋スカイツリー」になっていた。
  8. 着工は中部国際空港開港後。
    • 旧名古屋空港の運用に悪影響が及ぶ恐れがあるため。
  9. 中日ドラゴンズが史実通り13年(開業の翌年)からBクラスに低迷していたらスカイツリーの呪いと揶揄されるかも。

京都市[編集 | ソースを編集]

  1. 「古都の風景を破壊するとは何事か。」として反対運動が起こること必至。
    • 京都駅辺りだったら少しは防げていたかもしれない。
      • 駅周辺は美観形成地区なのでおそらく建設できない。
      • そもそもそこには京都タワーがもうあるんだが…。
    • 4代目京都駅舎建設や鴨川芸術橋計画以上の猛反対は必至。
  2. 名前は「スカイツリー」ではなくもう少し古風な名前になっていた。
  3. 修学旅行はおなじみの観光地になっていた。(さすがに中には入らないだろう)
    • 東京に来る修学旅行生が東京タワーやスカイツリーに入る事もあるというケースを考えると中にも入るとは思う。
      • といっても自由行動だったりすると金銭をケチるために展望台に行かない生徒も少なからず出てくるだろうけど。
  4. そもそも市内に作れないかもしれない。
    • 規制のかかっていないと思われる場所は下鳥羽と洛西ニュータウンの一部くらい。
  5. 電波を飛ばせる範囲は結局現行の比叡山山頂からの場合とあまり変わらないはず。

豊中市[編集 | ソースを編集]

  1. 千里中央の商業施設である「せんちゅうパル」や「セルシー」の建て替えと一緒に建設される。
    • そのため、下層部に商業施設が入るようになる。
  2. 近くに伊丹空港があるが、ほぼ真東になるため航空機の離着陸には影響を与えないだろう。
  3. 高さは「里」に因んで1000mになるか?
    • 1000“m”では高すぎるので1000“尺”くらいで。あれ?300mくらいにしかならんなぁ。
    • 実際1000mクラスのタワーは考えられていたそうです(参照リンク)。もっとも技術的に可能だったかどうかわからないが。
  4. 万博公園の太陽の塔をはるか下に見下ろすことになる。
  5. 恐らく阪急グループが建設に関わっていた。

大阪市[編集 | ソースを編集]

  1. 難波に建設されるだろう。
    • 高さはもちろん728mに。
    • 下にあるように伊丹空港との関連があるので天王寺あたりに建設されていた可能性もある。
      • この場合、事業主体は近鉄となりあべのハルカスはスカイツリー計画に統合されていた。
    • 建てられた時代によっては難波球場跡地に建てたかも。
  2. あべのハルカスに続き日本一となっていた。
    • あべのハルカスはスカイツリー計画に統合されたんじゃ。
    • スカイツリーの事業主体が近鉄にならない限りそれはない。
    • 現実とは逆に東京に日本一の高層ビルができていたかも。
  3. 海外の人にとっては「東京都は時代遅れ」と言われる。
  4. 伊丹空港は廃止された(こうしないと飛行機がぶつかるので)
    • ぶつからないよ。実際の羽田空港-スカイツリーが18kmくらい離れてる。伊丹空港からなら天王寺あたりにすれば大丈夫。(多分そこまで離れなくても大丈夫)
  5. 送信所を使用するのは在阪局。生駒山は在奈局が使用する。
    • 自動的にテレビ大阪の視聴範囲が広がってサンテレビ涙目(深夜アニメの本数的な意味で)。
  6. 名称は「大阪スカイツリー」ではないかもしれない。
  7. かつて大阪に存在した大阪シティータワー・ドーム構想というの代わりとなっていた。

守口市[編集 | ソースを編集]

  1. 京阪百貨店の駐車場になっている場所に建設されていた。
    • 京阪百貨店守口店はスカイツリーと一体で再開発される。
  2. 事業主体は京阪電気鉄道
  3. 高さはやはり「なにわ」に因んで728m。
  4. 京阪特急がスカイツリーのアクセスのため守口市駅に停車するようになっていた。
  5. 伊丹空港への進入ルートに近いため現状では相当厳しい。
    • 大阪市のケース同様廃港になっている。
    • 但し伊丹空港周辺の建造物の高さ制限のエリアからは外れている(参照)ので何とか建設は可能だろう。

神戸市[編集 | ソースを編集]

  1. 神戸ポートタワーを解体した上での建設になるかも。
    • 市民の愛着を考慮するとそれはまずい。
    • あるいは阪急神戸三宮駅を地下化し、その跡地に建設するとか。
      • 震災以降阪急三宮自体が仮駅舎のままだから、地下化云々を抜きにしてもこうなっていた可能性は否定できない。
    • なんでわざわざ既存のものを壊さないと建てられない前提?
      • 実際に阪急神戸三宮駅を地下化し、地下鉄と乗り入れる計画はあるので。それが早まっていたと。
  2. 1月17日には仙台市の場合と同じく阪神淡路大震災のことをテーマにしたライトアップがされる。
  3. 設置場所は恐らく繁華街辺り。
    • 中央区の震災復興記念公園近くと予想。
  4. 大阪府でのサンテレビの受信はさらに容易になる。
    • だが肝心の兵庫県内ではあまり変化なし。

広島市[編集 | ソースを編集]

  1. 8.6の時は戦争のテーマとしたライトアップしていた。
  2. 繁華街が大規模な再開発になっていた?
    • 現在の都市計画を考慮すると建設地は広島駅周辺。
      • 広島テレビが移転予定の新幹線口が優勢か。
  3. 海側へのスピルオーバーがひどそう。
    • 愛媛との相互乗り入れが実現しないと性能が無駄になってしまう。
  4. 財源調達は困難を極める。
    • 県、市、財界のいずれもそこまで金が余っているわけではない。
    • 建設費110億円のマツダスタジアム建設でも大騒ぎしたくらいなので総工費650億円のスカイツリーを建設する余裕があるようには見えない。
    • 市民が樽募金で建設資金を募るとか?それでも限界があるだろう。

徳島市[編集 | ソースを編集]

  1. 徳島の番組充実。
  2. 徳島到来人増加。
  3. 南海地震には耐えるかな?
  4. 徳島破産確定

福岡市[編集 | ソースを編集]

  1. 福岡市の観光名所が増えていたはず…。
  2. 事業主体はソフトバンクになっていた?
  3. 空港は廃止されていた?
    • 現在の「天神まで地下鉄で11分」という立地はよほどのことがない限り捨てられないはず。
    • 航空法のの進入表面だかで空港近くは高い建物が建てられないもんな。既存の空港をいどうするよりは、タワーの方を少し離れたところに建設するのでは。
  4. そもそも89年完成の福岡タワーで困っている様子はないためこれ以上電波塔を造る必然性はないのでは。
    • これ以上強力なものを造っても玄界灘に電波をばらまくだけになってしまう。
    • 高さを稼ぐためなら、九千部山(久留米中継局がある山)から電波を飛ばせばいいだけだし…。実際、RKBとKBCのワイドFMはそうなった。

那覇市[編集 | ソースを編集]

  1. 6月23日は当タワーで黙祷する。もちろんライトアップも(ry
  2. ゆいレールとセットになっていたかも。
    • 史実通りの建設時期ならそれはない。
      • ゆいレールは2003年開業。
  3. 那覇空港の運用を阻害しないため建設場所は市の北部。
  4. あまり遠くに電波を飛ばしても仕方ないので高さはそこまでない。

建設されなかったら[編集 | ソースを編集]

  1. 完全デジタル化は遅れていた。代々2020年までには完全デジタル化していた。
    • いや東京タワーに地デジ設備をのっけて放送してたのでは?
  2. 墨田区のイメージは今でもウンコビルのまま。
    • 両国国技館「誠に遺憾である」
  3. 東京タワーの周辺が再開発していた?
    • 増上寺の辺りを壊すわけにはいかんからそれは無いんじゃないか?
  4. ビル陰での受信困難対策としてミニサテライト局が都内各地にできる。
  5. あべのハルカスが現実以上に注目されていた。
  6. 東京タワーの電波が届かない所は有線ケーブルや光ファイバー回線を利用したテレビ放送などで代替していた。
  7. 深夜アニメのTOKYO MX一極集中は無くキー局や首都圏トライアングルでのアニメ枠数が激減することはなかった。
  8. 麻布台ヒルズやTorch Towerは建設されなかった、あるいは建設が遅れた。

完成があの時期だったら[編集 | ソースを編集]

1940年代~1960年代[編集 | ソースを編集]

  1. 今ほどの技術がなかったから300m級かもしれない。
  2. 東京タワー扱いされていたかも。
  3. 今より作りが大幅に変わる。
  4. 戦争中かも。

高度経済成長期(1960年代~73年)[編集 | ソースを編集]

  1. 間違いなく東京タワーの影が現実より薄くなっていた。
  2. 高度経済成長の象徴として霞が関ビルなどと共に名前が挙がっていただろう。
  3. オイルショック時には、スカイツリーの電気も消されるようになる。
  4. 恐らく、東京オリンピックの開発か。
    • 1964年の時にはスカイツリーのライトアップがオンリピックカラーになっていた。
  5. やはりゴジラが(ry
    • モスラは史実とは逆に昭和では国会議事堂、平成では東京タワーに繭を張っていた。
  6. それでも、地上デジタル放送はしない。
  7. 現実のスカイツリーの姿では無かったかもしれない。
  8. 要するに史実で没になった「正力タワー」か「NHKタワー」が実現していた場合。
    • どちらの案も高さ600メートル級の予定だった。

昭和末期[編集 | ソースを編集]

  1. 東京スカイツリーからの本放送開始が早まっていた。
    • もちろん、アナログ放送の終了も早まっていた。
    • 放送技術の発達速度を考慮すると史実とあまり変わっていないはず。
  2. 後にゴジラがリメイクして、早速破壊される。
    • 名探偵コナンの映画「漆黒の追跡者」はもちろんスカイツリーがジンの武装ヘリに撃たれる。
    • ゴジラが東京タワーを初めて破壊したのが2003年である事を考えるとそれは考えにくい。
      • 唯一のチャンスがあるとすれば、vsスペースゴジラの最終決戦が福岡ではなく東京になっていた場合のケースだろう。
  3. ウンコビルの知名度は現実ような知名度ではなかった。
  4. バブルの象徴として東京タワーと比較されることとなる。
  5. そもそもスカイツリーなんていう名前にはならなかった。
  6. コンピューターでのシミュレーションや各種の工法がまだそこまで発達していなかったので底面積は現実のスカイツリーより広い。

2000年前後[編集 | ソースを編集]

  1. 東京スカイツリーは遅くとも2003年に完成していた。
  2. 建設場所が史実通りの場所だった場合、東武の再開発の計画も早まっていた。
    • 業平橋駅の地上ホームも2000年頃に撤去されていた。
      • 東武伊勢崎線と半蔵門線の乗り入れも20世紀中に実現したかも。
      • 上のようなことがおきない限り押上での建設は難しかったと思われる。
  3. 東京タワーはスペース不足からデジタル用の送信アンテナを設置することが出来ないという事になっていた。
  4. 東京タワーはアナログ放送終了とともに送信所機能を終了していた。
    • 放送大学(テレビ、ラジオ)もスカイツリーに移転した。
    • InterFM、TOKYO FMもスカイツリーに移転したかも。
  5. 東京タワーの強い要望とスピルオーバーで苦情が来てNHK東京FM、TOKYOMXテレビは東京スカイツリー移転は認められなかった。
  6. 開始初期の関東圏における地デジの放送範囲は広かった。
  7. 「ゴジラ FINAL WARS」やリメイク版「日本沈没」の劇中で破壊シーンが描かれていた。

2020年[編集 | ソースを編集]

  1. やはり、東京オリンピックの開発による物か。
  2. 世界一高いタワーではなかったかもしれない。
  3. 東京スカイツリーからの本放送開始は遅いが、他は現実とあまり変わっていない?

高さが○○だったら[編集 | ソースを編集]

666mだったら[編集 | ソースを編集]

設計段階でこの案があった

  1. 数字が数字だけに何らかの都市伝説のネタになっていただろう。開業した2012年は人類滅亡説もあったから尚更。
    • 翌年運転開始した東武60000系とも関連づけられる。
  2. スカイツリートレインも666型になっていた。

1000m以上だったら[編集 | ソースを編集]

  1. 完成は2017年頃かもしれない。
  2. 当然ブルジュ・ハリファを超える世界一である。
    • でも、またドバイが取られる。
      • そもそも1000m級のビルの計画は中東には結構あるという・・・。
  3. もちろん第三展望台がある。
  4. 現実のような入場料3000円では済まされないだろう。
  5. 1000mもあったら、どのあたりまで見えるのか疑問。
  6. テロ対策も現実より大規模な訓練に。
  7. スピルオーバーの規模がさらに大きくなっていた。
    • 場合によっては山梨や静岡の放送局が「経営悪化の恐れがある」と反発している。
      • 将来的な放送圏の統合の布石だといわれる。
    • 送信所の位置を現実と同じ場所にすればいい。

東京スカイツリータウンが建設されていなかったら[編集 | ソースを編集]

  1. 東京スカイツリーの周辺は寂しいことに…。
    • 昔からの商店街があるのでそれはない。というか商店街が史実以上に繁盛していた。
  2. とうきょうスカイツリー駅は業平橋駅のままかもしれない。
  3. 事業主体はそもそも無かった?
    • NHKと民放各局などが出資した「東京スカイツリー株式会社」が運営主体になっていた。
  4. ソラカラちゃんとおしなりくんの知名度が同じくらいになっていた。

建設反対運動が起きたら[編集 | ソースを編集]

  1. 東京スカイツリーは現実の計画とは異なる。
    • あるいは別の所で建設していた。
  2. 東京スカイツリーからの本放送開始は少し遅れていた?

高層ビルだったら[編集 | ソースを編集]

  1. さすがに上部は鉄塔になっていた。
    • 634mのうち500mくらいがビルでそこから上は送信所用の鉄塔。
  2. 東京スカイツリータウンやイーストタワーもビル内に。
  3. 住居スペースも建設されて日本一高いマンションになっていた。
  4. ホテルも建設されていた。
  5. 長周期地震動が大きな問題になっていた。
    • 建設中に起きた東日本大震災で作業員に犠牲者が出ていたかもしれない。
  6. 地元で大規模な反対運動が発生している。
  7. テレビ東京本社の移転先がこのビルになっていた。
  8. あべのハルカスは「西日本一高いビル」になっている。
  9. オフィスに使える部分が史実よりも広かろうとも、京成の本社は史実通り押上から八幡に移転していただろう。
    • 一方東武鉄道の本社はオフィス部分に移転していた。

別の名称になっていたら[編集 | ソースを編集]

大江戸タワー[編集 | ソースを編集]

  • 公募で最多得票だったが別企業が商標登録していたため使用できず。
  1. タワーの色は「江戸白」と案内されていた。
  2. フットタウンの商業施設も江戸風の雰囲気に統一されていた。
    • 名称も「大江戸横丁」か何かになっていた。
  3. どこかで最寄り駅の旧名である「業平橋」が使われていた。

東京EDOタワー[編集 | ソースを編集]

  1. こちらの場合も江戸っぽい演出が前面に押し出されていた。
  2. マスコットは「エド」という男の子になっていた。
  3. 江戸東京博物館とコラボしたグッズを発売するという話が出てもおかしくない。
  4. 「あまちゃん」の劇中で太巻社長が推していた名称は別のものになっていた。

ライジングイーストタワー[編集 | ソースを編集]

  • (注)実際に最終候補に残った案の一つ。
  1. 「長いうえ何が言いたいか分からない」などと各方面から酷評されていた。
    • 特に高齢者からの評判は散々だった。
  2. オープン前にこの名称を短縮した愛称が誕生していた。
  3. 動きがあるライトアップをするときは下から上への変化が基本だった。
  4. 名称からして初日の出見物を大きくPRしていたかもしれない。

みらいタワー[編集 | ソースを編集]

  1. みなとみらい地区を抱える横浜市から「紛らわしい」というクレームが来てもおかしくなかった。
  2. マスコットの名称は確実に「みらいちゃん」だった。
  3. 「名称が安直すぎる」という声も上がっていたであろう。

ゆめみやぐら[編集 | ソースを編集]

  1. これまでの展望タワーとは一線を画すネーミングのためかなり賛否が分かれた。
  2. このタワーに影響されて「○○やぐら」という名前を名乗る建物が全国でいくつも出現していた。
  3. 英語名をローマ字表記そのままにするか意訳するかで意見が分かれた。
    • 後者なら"The Dream Watchtower"といった感じか。
      • 英語名だけ"Tokyo"が追加されていたかもしれない。

さくらタワー[編集 | ソースを編集]

  • 公募3位だったがこちらも商標権の関係で使えず。
  1. フットタウンの周囲に各種の桜を植えた並木道ができていた。
  2. 『ちびまる子ちゃん』とタイアップした土産物が誕生していた。
  3. あまりの混雑に「客のいくらかはサクラだろう」というギャグができている。
  4. それでもタワー自体が桜色になることはないはず。

新東京タワー[編集 | ソースを編集]

  • 正式名決定以前の仮称。
  1. 日本電波塔(東京タワーの運営会社)が絡んでいたらこの名称になっていてもおかしくなかった。
  2. 上述の「みらいタワー」の場合以上に「安直すぎ」と叩かれていた。
  3. オープニングセレモニーには東京タワーマスコットのノッポン兄弟も駆けつけていた。

運営会社が○○だったら[編集 | ソースを編集]

  • 現実の運営会社は東武鉄道が55%の株を保有している。

京成電鉄[編集 | ソースを編集]

  1. 本社は東京のまま。
    • 一方東武は埼玉に本社移転か。
  2. スカイツリーライナーは京成で運行されるかもしれない。
    • その場合「スカイライナー」と紛らわしくなっていた。
  3. さすがに「押上」が「とうきょうスカイツリー」になる可能性は低い。
  4. 東京ディズニーリゾートとのタイアップイベントも行われていた。
  5. 成田空港でスカイツリーのPRが盛んに行われている。

フジテレビ[編集 | ソースを編集]

  1. フジテレビがサテライトスタジオを設置していた。
  2. 仲が悪い日本テレビが批判する。
  3. 東京タワーの運営会社である日本電波塔が産経新聞の社長だったことがあるので、なんらかの関連が疑われる。
  4. 視聴率低迷はスカイツリーの呪いと揶揄される。

近畿日本鉄道[編集 | ソースを編集]

  1. あべのハルカスと共に東西の巨大建造物が近鉄グループに。
  2. 近鉄百貨店も入っている。
  3. 関西方面からの近鉄グループの高速バスがスカイツリー前に発着していた。

東京都[編集 | ソースを編集]

  1. たぶん都立公園になっていたかもしれない。
  2. 変な名前がつく危険性が。

京阪電気鉄道[編集 | ソースを編集]

  1. 京都タワーと何らかのコラボが行われていた。
  2. スカイツリータウンにホテル京阪が開業していた。
  3. おけいはんがスカイツリーのCMに登場している。

関連項目[編集 | ソースを編集]